トップページphp
340コメント82KB

Drupal node 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドゥル男2012/07/26(木) 13:55:01.24ID:Vh5ayc/o
皆で日本でもDrupal を広げていこうぜ!!

前スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1298548633/l50
0072nobodyさん2012/12/08(土) 23:40:40.12ID:???
>>66
ニュートラルでダメなケースを知りたい
0073nobodyさん2012/12/09(日) 08:15:41.07ID:???
ニュートラルじゃ翻訳した時困るでしょ
0074nobodyさん2012/12/09(日) 23:21:13.62ID:???
>>73
翻訳されたら翻訳言語にすればいいだけじゃないの?
翻訳されてない=ニュートラル
0075nobodyさん2012/12/10(月) 17:15:01.81ID:???
drupal6.xでGestsbookモジュール使ってて翻訳当てたんだけど全く翻訳されてない、、、
バージョン間違いとかしっかりチェックしたけど問題なし
どうしてかわかる方いませんか?
0076nobodyさん2012/12/10(月) 18:43:32.40ID:???
翻訳ってこれ?
http://ftp.drupal.org/files/translations/6.x/guestbook/guestbook-6.x-1.1.ja.po

ほとんど翻訳されてないね
0077nobodyさん2012/12/10(月) 18:47:48.78ID:???
>>76
これだわ
さてどうするかな
0078nobodyさん2012/12/10(月) 19:13:22.73ID:???
>>77
それほど難しい文もないし、
自分で翻訳するしかないんじゃね?
0079nobodyさん2012/12/10(月) 19:15:58.34ID:???
>>78
ですよね
やってみますわ
0080nobodyさん2012/12/14(金) 19:19:02.10ID:KU2U8cBa
D7でcorporatecleanというテーマを使ってみたく試しております。

themeのmockupフォルダ内の画像データ別の画像ファイルで上書きすることで
画像データは、差し替えることができたのですが、TOPページでスクロールする
画面の表示文言の変更方法が分かりません。

どのようにすれば表示文言を変更できるのかわかる方は教えてください。
0081nobodyさん2012/12/15(土) 00:54:46.00ID:???
>>80
page.tpl.php内にある<div id="slideshow">の中身を
変更するのじゃ駄目なのかな
0082nobodyさん2012/12/20(木) 06:41:51.44ID:???
Drupal 7.18 and 6.27 released
http://drupal.org/drupal-7.18

脆弱性の修正です
0083nobodyさん2012/12/20(木) 13:24:51.34ID:???
ようやくD7を使い始めたのだが
D7の Content Templates のカウントが少ないのは何故?
0084nobodyさん2013/01/07(月) 18:44:44.76ID:???
あけおめ!
0085nobodyさん2013/01/08(火) 02:38:40.27ID:???
どんだけ過疎っとるねんw
0086nobodyさん2013/01/08(火) 07:37:19.30ID:???
また来年!
0087nobodyさん2013/01/08(火) 07:46:24.99ID:atojtRVo
あけおめです!

さっそくですが質問を。
D7で、各ユーザに名前、よみがな(アルファベット)、職業...などのステータスを持たせ、
各ユーザが投稿した記事をViewsで一覧する際に、一緒に表示したいです。
(ユーザ数は20名くらいで、ユーザ登録は私が行います)

Profile 2というモジュールを使って、ユーザに各ステータスを持たせるように
設定したつもりですが、登録後ステータスがどこにも表示されず、
Viewsで使用することができません。

Profile 2の使い方か、別のモジュールを知っている方、
お助けいただけないでしょうか...
0088nobodyさん2013/01/08(火) 07:59:23.86ID:???
Viewsでリレーションシップを追加
0089nobodyさん2013/01/09(水) 05:04:49.23ID:MHBa8cK4
page-front.tpl.php作っていれたけど、優先されない。
どうしたらいい?
0090nobodyさん2013/01/09(水) 07:20:35.71ID:7ckV7T4r
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
0091nobodyさん2013/01/09(水) 13:04:19.50ID:???
>>89
D7なら page--front.tpl.php (ダッシュ2つ)
D6ならキャッシュクリアしてみる
0092nobodyさん2013/01/09(水) 21:26:27.58ID:???
日本語化で質問があります。

 使いたいモジュールのD7用がdevバージョンで日本語化poファイルがないため、
自分で翻訳しようとしています。
 まとめwikiみても、potファイルからpoを作る方法しか書いてなかったです。
potファイルの提供がない場合って無理ですか?
D6用のpoファイルを無理やり変更とかでなんとかするしかないかな。
0093nobodyさん2013/01/09(水) 21:52:24.32ID:???
>>92
自分でやるならpoはいらない
Localeモジュール有効にして
管理>地域と言語>インターフェイスを翻訳
から編集できる
0094nobodyさん2013/01/09(水) 22:47:10.21ID:???
>>93
助かりました。
お正月辺りからDrupalの検討を始めて、
D6とD7のどちかで始めるか迷ってましたが
D7ではじめてみます。
0095nobodyさん2013/01/10(木) 12:39:34.88ID:???
D6で移行作業していて
imagechacheのプリセットをエクスポート出来るけど、
何処からインポートするの?
0096nobodyさん2013/01/10(木) 12:51:06.30ID:???
ImageCacheのエクスポートは移行用じゃなくて、自作モジュールで使うため用じゃまいか
0097nobodyさん2013/01/10(木) 17:44:57.54ID:???
なるほど、サンクス〜 
0098nobodyさん2013/01/16(水) 21:39:07.22ID:rdYr48sx
GMapモジュールで使われてるGoogleMapのAPIがV2で、今年の5月から使えなくなるみたいなんですが、
何か対策してる人いますか?
0099nobodyさん2013/01/17(木) 19:31:52.92ID:???
セキュリティバグ大杉氏ね
0100nobodyさん2013/01/19(土) 17:47:13.27ID:???
過疎ってまんなぁ
0101nobodyさん2013/01/21(月) 00:20:12.68ID:???
DebianでDrupal
関西の方は参加してみては?
ttp://wiki.debian.org/KansaiDebianMeeting/20130127
0102nobodyさん2013/01/21(月) 20:27:17.10ID:???
今どきネット配信も無しか
0103nobodyさん2013/01/24(木) 12:53:46.03ID:sG7eLvnt
Drupalで有料メルマガの発信は可能でしょうか?
0104nobodyさん2013/01/29(火) 17:43:08.86ID:g/vFuRdb
基本的な、CMSの機能はDrupalを使いたいのですが
独自にカスタマイズしたシステムもCMS内で使いたいと
思っているのですが、

独自作成したプログラムをDrupalと連携して
動かす事は可能なのでしょうか?

画面内の特定のエリアは、
Ajaxにてデータ取得&レンダリングを行う等

宜しくお願い致します。
0105nobodyさん2013/01/29(火) 19:10:31.77ID:???
Drupal は index.php から、いろいろなモジュールを読み込んだり、各モジュールのコールバック関数を呼び出す仕組みだから、
既存のシステムをいれこむのは厳しいというか、モジュールとして一から作り直すぐらいの労力が必要だと思う。
別のディレクトリに置くなどして、相互にリンクするのはもちろん可能だけど。
0106nobodyさん2013/01/29(火) 20:06:24.12ID:g/vFuRdb
>>105
サンキュー

やっぱり無理か。
サブドメインを切って別システムとして動かします。
0107nobodyさん2013/01/30(水) 09:01:58.27ID:???
サブドメインを切るほどのことでもない
0108nobodyさん2013/01/30(水) 20:27:12.18ID:???
さぶと言えば兄貴
0109nobodyさん2013/01/31(木) 16:10:34.80ID:???
兄貴と言えば長淵
0110nobodyさん2013/02/05(火) 20:41:38.26ID:???
「WordPress の CMS シェア54%」のソース、W3Techs のデータ収集手段
http://ja.naoko.cc/2013/02/05/wordpress-cms-share-source/

drupalは7%wwww
0111nobodyさん2013/02/05(火) 21:46:31.55ID:???
意外と高いな
日本だけだと1%も無いんじゃないか
0112nobodyさん2013/02/05(火) 22:35:28.51ID:???
公認日本サイトも協力者募集して、2年経過w
0113nobodyさん2013/02/05(火) 23:48:12.18ID:???
DrupalがWordpressより劣ってるとこって何なん?
HTMLエディタが標準で入ってないこととか?
0114nobodyさん2013/02/06(水) 10:51:16.35ID:???
ロゴがダサい
0115nobodyさん2013/02/06(水) 13:09:36.28ID:???
>>111
日本は基地外の襲撃を恐れて使ってることを隠してるところも多いんじゃね
0116nobodyさん2013/02/07(木) 12:32:12.04ID:???
使ってるのバレちゃうとラーメンぶっかけられるシナ
0117nobodyさん2013/02/08(金) 21:34:21.22ID:???
DrupalConの写真とかみると、流行ってるように見える

ttp://www.flickr.com/groups/drupalconsydney/pool
0118nobodyさん2013/02/09(土) 18:04:47.30ID:???
世界的には人気あるよ
0119nobodyさん2013/02/09(土) 23:26:54.99ID:???
>>117
URL貼ってくれてをありがとう。

海外のカンファレンスに何度か行ったことあるけど、こういうのやっぱり楽しいよな。

おれも外人になってこういうのにいっぱい参加したい。
何か発表できるようなネタ(スキル)を持ちたい。
0120nobodyさん2013/02/10(日) 00:41:46.01ID:S68iDhBF
Drupal7なのですが、
ユーザーのプロフィールや、
投稿した記事を一覧するようなページを
自動で生成してくれるようなモジュールってないでしょうか?

DrupalでProfile2で登録した情報と、
Viewsを使った記事一覧をPanelsでまとめて...
あれ、自動化ってどうするんだ?
と思った次第です。

もしかしてデフォである仕組みに気づいてないだけでしょうか...
0121nobodyさん2013/02/13(水) 03:09:34.61ID:???
いいえ、誰でも
0122nobodyさん2013/02/13(水) 20:58:18.56ID:???
来るものは拒まず
0123nobodyさん2013/02/15(金) 07:36:17.69ID:Pwju/0Gm
ブロックの表示・非表示ページの設定についてお聞きします。
『特定のページに表示』
『特定のページに非表示』のいずれかを選択した後
特定のページをする方法がわかりません。
凡例としてフロントページのみ<front>と記載されてますが
node/とかuser/とかの場合<>は不要ですか?
URL絶対パス指定は可能ですか?

試してみましたがどうも正常に機能してると思えません。
0124nobodyさん2013/02/15(金) 08:46:13.52ID:???
<>は要らないかと
例えば
hoge
だとhogeのみ
hoge/*
だと
hoge/以下のurl全部
0125nobodyさん2013/02/15(金) 09:06:31.90ID:Pwju/0Gm
>>124
ありがとう。さっそくためしてみます

あとユーザー登録があったときに管理者にユーザーのプロフィールを
メールで通知する設定ってどこかにあったようなウロ記憶なんだけど
探しても見つかりません。教えてください
0126nobodyさん2013/02/15(金) 18:57:04.31ID:???
DriesがPHPコアの開発に乗り出すかも、だと。
てか、Acquiaの従業員って250人もいたのか。
ttp://blog.sarabande.jp/post/43116324028
0127nobodyさん2013/02/15(金) 20:24:22.16ID:???
大企業だな
0128nobodyさん2013/02/16(土) 01:40:07.50ID:T9VNDr1b
いったいいつになったら
『テーマ>設定>>「投稿情報の表示」のチェック』を外しても
「投稿情報の表示」が消えないバグを外してもらえるんだろ?

チマタでは、「異物の混じった食品をバラまいた挙句に親切顔で
胃腸薬を売り歩く輩の仕業」というウワサがくすぶってるんだが…

そんなこんなでここも過疎風吹いてるような始末か…
0129nobodyさん2013/02/16(土) 17:10:46.58ID:???
ここが活発だったのは日本サイトのカレが話題の時
お前ら生き生きしてたよなw
0130nobodyさん2013/02/16(土) 18:16:03.70ID:???
>>128
普通に反映されるけど…
さすがにそんなバグは残ってないでしょ
0131nobodyさん2013/02/19(火) 10:35:30.84ID:???
>>128
うちのも普通に反映されるな
テーマが設定無視して表示してるだけじゃないの?
0132nobodyさん2013/02/19(火) 21:18:28.59ID:Nrb7a1cE
検索モジュまったく使えない・・・
検索できるのはユーザー情報の半角文字のみ
コンテンツ検索は一切不可
しかもクソ宣教師どものブログでは苦もなくサラサラと動作の謳い文句

こんなんばっかりなんだよ。Drupalってのは!胸クソ悪くなる・・
0133nobodyさん2013/02/19(火) 21:53:19.07ID:???
いや、日本語も検索できるだろ
標準の検索が気に入らなきゃ、Google検索のモジュール使う手もあるし
0134nobodyさん2013/02/19(火) 23:47:25.29ID:ZnX1RmtN
マルチバイト用の検索インデックス作成設定してないんじゃないの?単に。
0135nobodyさん2013/02/20(水) 00:54:17.84ID:???
確認してみたけど普通に日本語検索できるわな。7も6も。
特に何か設定した記憶も無し。おまえが変な設定したんだろ。
drupalユーザってこんなんばっかりだよな。
0136nobodyさん2013/02/20(水) 12:16:39.07ID:1UaVXOW0
ふざけてる
DD対応でコンテンツの表示順入れ替えようとDL数最多の
Nodequeueってmoduleを入れたら『Servicesに依存・不足』だと?

それでdrupalでServicesってのを探しても存在しない。
逆に『もしかしてServices〜のこと?』って返しやがる!

 絶 対 に ふ ざ け て や が る !!
0137nobodyさん2013/02/21(木) 07:34:25.92ID:???
Drupal 7.20 released
http://drupal.org/drupal-7.20
0138nobodyさん2013/02/21(木) 09:13:50.26ID:nm6Vf45y
OS commerce ばんざーい! 
0139nobodyさん2013/02/21(木) 10:46:05.66ID:???
>>136
Servicesそのものは出てこなくても関連モジュールのページから簡単にたどれるだろ
0140nobodyさん2013/02/21(木) 15:55:46.21ID:59OCraeu
なんでドゥルッパァルゥは検索にcronでインデックス必要なんだ?
OS commerceだといちいちcron転がさなくてもデフォで検索が機能するのにな
しかもデフォでマルチ言語チョイスだしな
すこしは見習えよバカ
0141nobodyさん2013/02/21(木) 16:40:16.27ID:???
>>140
いまは cron を設定しなくても検索インデックスを再構築することはできる。
drupal へのhttpリクエストがあったときに、全開からのhttpリクエストから
一定時間が経っていれば、インデックスを再構築するらしい。

ただこのやり方だと、間隔が空いてアクセスしてきたユーザへの体感レスポンスが
遅くなるような気が。
0142nobodyさん2013/02/21(木) 17:15:16.11ID:8xWMR6UQ
 いちいちお前の作ったサイトなんてアクセスしーねーし
0143nobodyさん2013/02/21(木) 17:50:16.73ID:gHD/2ojh
オレのサイトのことなんぞどーでもいい。作る気もない
ここではDrupalの無能なクソぶりをさらけ出してもらいたい

おおいにやってくれたまえ! 諸君
0144nobodyさん2013/02/21(木) 20:13:39.56ID:gHD/2ojh
 
山●愛子 drupal美容室

「今日もdrupalで汗かいて新陳代謝をたかめましょっ!」(冷や汗で…)
0145nobodyさん2013/02/23(土) 07:42:55.68ID:wijyauLz
 
肛●拡張モジュール探してたら、ここへ来るよういわれました。
0146nobodyさん2013/02/23(土) 20:20:21.47ID:???
確かに検索は使いにくいかもね。
ユーザーとかコンテンツタイプ指定出来ちゃうと色々困るし。

viewsでやってもなんかね・・・。
0147nobodyさん2013/02/25(月) 23:57:46.57ID:???
特定のコンテンツタイプは検索できなくするってことは可能?
Index時のフックで空を返すってのはできそうだけど、モジュールとかもっと簡単な方法ないかな
0148nobodyさん2013/02/28(木) 18:41:04.11ID:sxmRjlOP
>>147
使ってないけど、custom_search
http://drupal.org/project/custom_search

> which content type(s) to search,
って書いてある

あ、検索できなくする、とは書いてないか
0149nobodyさん2013/03/02(土) 04:01:58.82ID:B2KWaS7g
ユーザー名とかe-mailとかの入力のとき
入力欄の右端で丸い輪がクルクルするのは何だ?
0150nobodyさん2013/03/02(土) 14:00:39.39ID:???
ただのAuto Completeだろ
0151nobodyさん2013/03/02(土) 18:14:26.60ID:nppANQYI
>>150
でも、クルクルが出る欄と出ない欄があってAuto Completeの内容が違う
気持ちが悪いから設定でどちらかにしたいけど設定はできないのか?
0152nobodyさん2013/03/02(土) 20:05:26.42ID:???
わがまま言うんじゃねえ!
0153nobodyさん2013/03/02(土) 20:15:43.34ID:nppANQYI
そうだな、でもまさか知らなかったとは… さっさとdat落ちしとけよ
0154nobodyさん2013/03/03(日) 10:53:51.12ID:icATItQy
Drupal 自由度高くて開発する人にとってはいいのかな

日本語への対応がダメなのは
日本で普及しないと無理と思ってあきらめているけど
どのモジュール使えばいいかが全然わからない

インタフェースが英語だから、目的の設定1つを探すにも5時間も6時間もかかる
つかれる

英語わかればいいんだろうけど
0155nobodyさん2013/03/03(日) 16:10:15.67ID:???
そうですね
0156nobodyさん2013/03/03(日) 16:17:06.73ID:0m5XnjVw
日本語対応でいうなら、まず基本姿勢に難がある。
「drupalは、こういう使い勝手のあるいいものですよ」的な都合のいい謳いは
いくらでも言えるの。誰でも言えるの。バカな代理店の営業でも言えるの!

ところが、ページを生成する基本的な枠組みはこうなってて表示されるこの部分を
アレンジするならこのファイルのこの部分とか、ユーザー登録時に表示される
メール入力欄下のあの冗長な説明のバカ直訳をスッキリさせるには日本語
po ファイルの該当部分をこうやって編集する必要があるとかそういった
日本で使ってもらうための基本的なマナーが何もできてないの。

そんな根幹にかかわる部分で何か尋ねられても「さあね…、こうじゃね?」的な
バカ対応晒していたらそりゃ誰も寄って来なくなって当然だっての!
0157nobodyさん2013/03/03(日) 16:50:28.06ID:???
申し訳ございません
0158nobodyさん2013/03/03(日) 17:51:56.45ID:0m5XnjVw
君に言ってもしょうがないけどな
0159nobodyさん2013/03/03(日) 17:59:42.52ID:???
本当にごめんなさい
0160nobodyさん2013/03/03(日) 18:19:43.94ID:???
くそ重いんだよdrupalは。
0161nobodyさん2013/03/03(日) 19:22:34.02ID:???
返す言葉もございません
0162sage2013/03/03(日) 19:58:38.01ID:4AU+pZxm
Viewsの「Archive」で
「3月 2013 (1) 」みたいな表示になるのはどうにかならないかな..
新しくViewsで一覧を作るごとに設定する方法は知っているけど
一括で全部直す方法がわからない
0163nobodyさん2013/03/04(月) 03:00:38.92ID:YzlPhXig
どうにもなりませんでちゅ・・・ごカンベンでちゅ・・・
0164nobodyさん2013/03/04(月) 09:52:54.89ID:???
かわいいから許す
0165nobodyさん2013/03/07(木) 13:26:56.56ID:???
Drupal 7.21 released
http://drupal.org/drupal-7.21
0166nobodyさん2013/03/11(月) 21:16:07.85ID:EO8r7BSJ
ノードごとにIPアドレスで制限をかけられるモジュール探してます
0167nobodyさん2013/03/12(火) 00:47:15.16ID:???
>>166
ニッチすぎるw


IPのフィールド作って
テンプレートでチェックするのが
手っ取り早いんでない?
0168nobodyさん2013/03/13(水) 08:46:31.49ID:???
オンラインで好きなバージョンを簡単に試せる
ttp://simplytest.me/project/drupal

バージョンを選んでLaunch sandbox!
匿名ユーザーなら30分、登録すれば60分間だけ有効なsandboxが作れる
0169nobodyさん2013/03/13(水) 12:17:13.26ID:???
セキュリティバグのある旧バージョンを敢えて使いたがる奴なんているのか?
0170nobodyさん2013/03/13(水) 17:15:44.92ID:???
テスト用だよ
ちょっとモジュールやテーマを試してみるとか、
あるバージョンを使ってみるとか

それに最新の8.xも試すことができる
0171nobodyさん2013/03/15(金) 12:53:23.65ID:lWt+lQBB
アクセスルール
『%: 0文字以上にマッチ』って何のこと?
日本語の意味不明
0172nobodyさん2013/03/15(金) 18:00:34.22ID:???
ab%
だとすると
abc
とか
abxyz
とか以外に
ab
にもマッチするってことです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています