Drupal node 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドゥル男
2012/07/26(木) 13:55:01.24ID:Vh5ayc/o前スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1298548633/l50
0173nobodyさん
2013/03/15(金) 18:53:17.20ID:???0174nobodyさん
2013/03/16(土) 01:50:07.33ID:???0175nobodyさん
2013/03/16(土) 07:30:53.77ID:ONfVFihmようはワイルドカードってことじゃね?ab* みたいな。
%google.com だったらロボット君もバイバイなのか?
0176nobodyさん
2013/03/16(土) 18:28:53.41ID:???0177nobodyさん
2013/03/17(日) 05:02:26.13ID:oxTm6RP4せいぜいがんばれよ ID???
0178nobodyさん
2013/03/17(日) 05:11:16.60ID:???0179nobodyさん
2013/03/22(金) 10:33:00.58ID:???0180nobodyさん
2013/03/22(金) 21:13:44.44ID:???0181nobodyさん
2013/03/22(金) 23:27:24.90ID:???0182nobodyさん
2013/03/24(日) 03:48:58.78ID:???まだdrupal7で安定していないモジュールもあるし
ついていけないな、、、
0183nobodyさん
2013/03/24(日) 17:20:24.91ID:???0184nobodyさん
2013/03/29(金) 02:29:54.80ID:nEFPFgJ80185nobodyさん
2013/03/29(金) 05:43:34.76ID:???モジュールは、不具合が多い印象。モジュールを組み合わせる事で不具合がでる事があって、個人的にバグの修正ばっかしてる印象。インストールしたあと、コードを修正したり、開発版を再インストールしないで、即使える事もある。
0186nobodyさん
2013/03/29(金) 21:05:34.24ID:cDtAHIKsfatal error になってすべてがオシャカになるモジュールを
発見したけど、どこへ報告すればいいの?
知らずに使って泣いてるユーザ多いだろな・・・
0187nobodyさん
2013/03/30(土) 00:34:21.06ID:???/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ユーザ、そんなにいないから
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
0188nobodyさん
2013/03/30(土) 03:06:46.71ID:/6eamVtY直接日本語に書き換えても表示を日本語にはできんな。
0189nobodyさん
2013/03/30(土) 07:33:59.36ID:5y706kx5Drupal.org でアカウント作って、モジュールのページにある All issues セクションから報告、で良いんじゃない?
0190nobodyさん
2013/03/30(土) 11:11:21.59ID:UYwjdewj0191nobodyさん
2013/04/05(金) 10:03:47.51ID:???ワイルドすぎて探してるモジュールが全然みつからないんたぜ?
0192nobodyさん
2013/04/06(土) 20:18:48.51ID:???0193nobodyさん
2013/04/06(土) 21:03:44.31ID:???いや、一般的な検索で、例えば、Viewってモジュールを探そうとして、検索ワードにviewって入れて検索しても、結果の上位に出てこないわけ。
他にもGmapとか、CCKとかいれても、上位にでてこないし。 名前そのものをいれてるんだから、それが上位にでききてほしいんだけど。
結局みつかるまで、他の条件をいれとか、みつかるまでひたすらページ繰りしないといけない
わいるどだろ?
0194nobodyさん
2013/04/07(日) 19:42:18.07ID:???0195nobodyさん
2013/04/08(月) 22:58:10.68ID:???drupal views slide show
みたいに。
0196nobodyさん
2013/04/08(月) 23:15:14.45ID:???0197nobodyさん
2013/04/09(火) 01:14:11.88ID:???0198nobodyさん
2013/04/09(火) 11:09:47.14ID:jEBLJ/UHdrushだけ英語にするとか可能ですか?
0199nobodyさん
2013/04/09(火) 23:06:02.76ID:???OSとかバージョンとか、何をやったら、何が表示されたとか、どんな現象が出たとか
0200nobodyさん
2013/04/10(水) 10:29:38.29ID:???0201nobodyさん
2013/04/10(水) 12:24:59.91ID:5po+bz6zサイトのデフォルト言語とDrushの表示で使われる言語は連動しているみたい。
デフォルトは英語にして、ユーザー毎の言語設定を許可してそこで日本語にすると
とりあえずウェブ上では日本語、ターミナル(drush)では英語、にできた。
ウェブ上もログイン前の状態は英語になってしまうけど。
Drupal 7.22 Drush 5.8
0202nobodyさん
2013/04/10(水) 13:14:05.77ID:???0203nobodyさん
2013/04/10(水) 13:56:08.49ID:???0205nobodyさん
2013/04/16(火) 09:34:56.72ID:???0206nobodyさん
2013/04/16(火) 12:13:31.33ID:???0207nobodyさん
2013/04/16(火) 22:53:46.70ID:p8jHNW7J「テスト」とかいう項目が出てきたんでボタン押してみたんですがもう小一時間ほど掛かって
今やっと「594 中の 17 テスト完了・・・パスした数 1153, 失敗した数 0, 例外の数 0, 404 個のデバッグメッセージ」
とえらい時間掛かってます・・・
この先もこの調子でしか進まないんでしょうか?
最初だけで後の方はサクサク終わるんなら待ってみるんですが。
0208nobodyさん
2013/04/16(火) 23:28:26.83ID:???0209nobodyさん
2013/04/16(火) 23:45:41.64ID:p8jHNW7J0210nobodyさん
2013/04/17(水) 01:09:25.94ID:???なんか変なモジュール入れちゃったんじゃないの?
異常がないか調べるなら、レポート画面のログとかみればいいと思うけど
0211nobodyさん
2013/04/21(日) 22:59:22.75ID:???0212nobodyさん
2013/04/25(木) 13:03:36.70ID:???また、ユーザに閲覧権限のないページも含めたビューを表示することはできませんか?
飛んだ先が閲覧不能なのは構いません。
0213nobodyさん
2013/05/17(金) 12:32:29.30ID:???0214nobodyさん
2013/05/17(金) 23:57:05.35ID:???admin menuのサイト構築からviewsが消えてしまい見つけ出すのに一苦労した
他にもScheduledモジュールを「予定された」と訳している
なんなんだ、いったい
0215nobodyさん
2013/05/18(土) 00:02:03.53ID:???余計なことしやがって
インストルやり直しだ
0216nobodyさん
2013/05/18(土) 00:28:50.09ID:???0217nobodyさん
2013/05/21(火) 14:28:42.83ID:???あれだけいってたのにどうして晒したんだ
0218nobodyさん
2013/05/27(月) 22:18:58.71ID:???0219nobodyさん
2013/05/28(火) 10:05:08.06ID:???0220nobodyさん
2013/05/28(火) 16:21:01.05ID:???0221nobodyさん
2013/05/29(水) 19:16:08.41ID:???http://hyper-text.org/archives/2013/05/robotstxt_is_not_bad.shtml
0222nobodyさん
2013/05/29(水) 20:59:37.80ID:???0223nobodyさん
2013/05/30(木) 14:08:46.82ID:???やっぱり三流CMSだなw
こんなものに人生費やしたり喧嘩したりするのはバカらしい
これを機会に一気に衰退していくのが世論
流行は終わったのさ
0225nobodyさん
2013/05/30(木) 19:25:17.91ID:???0226nobodyさん
2013/05/30(木) 22:26:51.98ID:???0227nobodyさん
2013/05/31(金) 05:22:28.59ID:???日本じゃ話題にもならんのなw
Drupal.orgがハックされ,約100万人分の利用者情報が奪われたらしい
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/drupalorg100-1e.html
WordPressだったら大騒ぎになってる。
0228nobodyさん
2013/05/31(金) 12:21:32.19ID:xY4CPrr2!0229nobodyさん
2013/05/31(金) 13:49:08.02ID:???0230nobodyさん
2013/05/31(金) 15:09:47.87ID:???でも、Drupalのサイトかどうかって、Webページのソース見れば大体わかるし、それはWordPressだって、他のCMSだって大概そうでしょ?
0234nobodyさん
2013/06/01(土) 15:01:35.03ID:???検索エンジンに載っちゃうほうが害がデカイと思う。
0235nobodyさん
2013/06/02(日) 00:52:20.07ID:???いまんとこ、このスレッドが公式見解だな。
FAQといえるくらい何度も議論されてる。
Hide, obscure, or remove clues that a site runs on Drupal
https://drupal.org/node/766404
0236nobodyさん
2013/06/04(火) 18:14:24.90ID:???0239nobodyさん
2013/06/06(木) 10:26:34.84ID:???0241nobodyさん
2013/06/07(金) 15:37:14.79ID:???0242nobodyさん
2013/06/08(土) 20:31:47.23ID:d7qkNHwdタクソノミーあたりのデータベースが壊れたのか、動きが怪しくなってきちゃったんだけど・・・・・バックアップも壊れた後のしか無いw
新しくDrupalをインストールしなおして記事だけ移行するとか、むりなんかなあ?
0244nobodyさん
2013/06/25(火) 11:31:10.04ID:???0245nobodyさん
2013/06/25(火) 16:09:06.13ID:???0246nobodyさん
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:YBkycacO0247nobodyさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:???検討させて頂きます。
0248nobodyさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:LssaY5WS!ウチの会社は Omega ていうのを使ってレスポンシブサイト作ってます。
https://drupal.org/project/omega
0249nobodyさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???0250nobodyさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:???0251nobodyさん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???0252nobodyさん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???0253nobodyさん
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:w24ednSUこれ直すにはどーしたら良いかお知恵を貸していただけますか?
0255nobodyさん
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:???0256nobodyさん
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???0257nobodyさん
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0258nobodyさん
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???こりゃ普及せんわな・・・
0259nobodyさん
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???さくらとか許可してないしOptions 〜を許可してないし
0260nobodyさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:???0261nobodyさん
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???JVNDB-2013-003930
Drupal 用 Password Policy モジュールにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-003930.html
JVNDB-2013-003929
Drupal 用 BOTCHA Spam Prevention モジュールにおける重要な情報を取得される脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-003929.html
JVNDB-2013-003928
Drupal 用 Stage File Proxy モジュールにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-003928.html
JVNDB-2013-003927
Drupal 用 Hatch テーマにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-003927.html
JVNDB-2013-003926
Drupal 用 Fast Permissions Administration モジュールにおける不特定のアクセス権を取得される脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-003926.html
JVNDB-2013-003925
Drupal 用 Login Security モジュールにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-003925.html
JVNDB-2013-003924
Drupal 用 Node access user reference モジュールにおけるコンテンツを変更される脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-003924.html
つかってねーし
0262nobodyさん
2013/09/02(月) 21:16:09.77ID:???0263nobodyさん
2013/09/07(土) 10:49:57.13ID:???0264nobodyさん
2013/09/16(月) 21:07:24.50ID:???この機会に乗り換えようと思うのですが
日本で普及しなかった1番の原因はなんだったんでしょうか
0265nobodyさん
2013/09/16(月) 21:11:34.38ID:???D6マンセー
0266nobodyさん
2013/09/16(月) 22:02:59.04ID:???0267nobodyさん
2013/09/17(火) 01:20:38.47ID:???0268nobodyさん
2013/09/17(火) 16:43:14.95ID:???それをいうならXoopsでしょう。
寝ている間にコツコツと踵の高いヒールで踏みつけて下さい。
花イチゴは日本語で問題ありませんがマザコんの日本人を攻撃しないでください
以上をもちましてレスは終了と致します。
皆さんご苦労さまでした。
0269nobodyさん
2013/09/17(火) 20:40:21.87ID:???0270nobodyさん
2013/09/18(水) 09:27:15.36ID:???公式だの非公式だのメール晒したり電話しろとか人騒がせがまたかよって感じで
まさに 「 本 末 転 倒 」 だったかな
潮時だよな
0271nobodyさん
2013/09/23(月) 14:00:44.96ID:???0272nobodyさん
2013/09/23(月) 15:21:40.71ID:???> 7.x→8.xの変更点多すぎっから
> 6.x→7.xの時みたいにまとめねーよ
> 自分でコミットログ読めや
と読めるんですがマジすか?600弱あるんだけど…
こんなんでモジュール開発者が付いてくるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています