くだらない質問でも偉そうに聞いていいスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/04/14(水) 00:30:18ID:???にあたってしまったが、他への心象を気にして強く出れなかったお方、
お願いです!後生ですからその質問、私達に答えさせてください!
どうしても、答えたいんです!ネタでも何でもありません
誠心誠意をもってまじめに答えますから〜。
マルチポスト大歓迎です!いらっしゃいませー。質問者は神様です。
ジャンルなどは偉そうにこちらで決めるべき事ではございませんが、
一応WEBプログラム板ですのでWEBプログラム関連のことなど聞いていただいたら光栄です。
徹頭徹尾、高圧的になりきれない方は大変恐縮ですがご遠慮ください。m(_ _)m
0069nobodyさん
2010/09/04(土) 19:58:12ID:???ありがとうございます
調べはしたんですが、ajaxとかactonscriptとかいろいろあるみたいですね
javaが用途が広いと聞き、休日にやってみましたがもしかしてアプレットでしかwebプログラム無理?
wikiとかみて勉強します
上の質問はちょっと的外れだったかも。。。
0071nobodyさん
2010/09/06(月) 06:48:28ID:???掲示板に毛が生えたようなのならrubyやPHPでもいいんじゃね。
ちなみにAjaxはただのJavaScriptを今風(笑)に言い換えただけ。ActionScriptはFlash作成に使う言語だ。
0072nobodyさん
2010/09/06(月) 06:55:04ID:???0073nobodyさん
2010/10/20(水) 15:52:17ID:???それを阻止できる理由、なにかありますか。
なんでこの板で聞くのかと言うと、web系ならこういう屁理屈を捏造できる!
とか、あるかと思い・・・
ホントに嫌だ。。
0074nobodyさん
2010/10/20(水) 15:53:36ID:???0075nobodyさん
2010/10/20(水) 16:00:42ID:???0079nobodyさん
2010/10/21(木) 12:47:03ID:???0080nobodyさん
2010/11/02(火) 05:44:53ID:vwQWIl3aまたは使い勝手が良いと思うものを教えてくれ。
自作アプリでUI部分を良くしたいんだけど、良いものを色々参考にしたいんだ。
0081nobodyさん
2010/11/02(火) 08:50:50ID:???0082nobodyさん
2010/11/02(火) 21:15:34ID:???クラウド環境統合スレとかどっかにある?
0083nobodyさん
2010/12/21(火) 03:18:42ID:???カイワレは官僚が12時間説得続けてやっと喰ったらしいけど 302 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 06:53:29 ID:jmUhDGWJ
仮免と発言する首相 それを報道すらしないマスゴミ この国は本当に終わっているのか…
304 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 20:58:40 ID:SaP6ovLA
そもそも、一昨年のリーマンショックの時の民主党の質疑聞いていれば
こいつら日本の事なんか分からない、経済音痴だと分かるよね。
だってあの大変な時に、そういう経済関係の質問が出来ない(分からない)から
漢字テストやらカップめんの価格やら聞いたんだよね。
経済面で分かっているのなら、こういう時にこういう対策をとったほうが良いとか、
自民のこういう対策じゃ駄目とか質疑できたはずだしね。
国の存亡が掛かっている時に漢字テストはないだろうって、思ったけどね。
それに、中国に擦り寄っているけどさ、あいつらは使うだけ使って後はポイだよ。
技術だって盗んだらもうお終い、日本人は要りませんから、俺達がお前ら
の会社を乗っ取りますからなのにさ。その良い例がチョンだけど、マスコミのテレビ放送局であり
広告代理店だよね。分かってないのかなあ。
自分らもお払い箱になるって事をさ。
今年の口蹄疫の事だって、自民は与党の時の経験を全て渡すから対策お願い
って言ったのに何もやらなかったから広げちゃったわけだし。
それも官僚やら県やらの責任にしてさ。お前らが率先してやらなかったら大掛かりな
事は出来ないのにさ。自民はきちんと対策を出しているし質疑しているよ。
本当民主はろくでもないよな。ずっとさ。 野党時代から碌でもなかったよな。
0084nobodyさん
2011/01/28(金) 22:47:40ID:xHTC6oFPどうせなら画期的なシステムを作って、サポートとかも経験したい。
さて、どんなシステムがいい?作って欲しいものとかある?
0085nobodyさん
2011/01/28(金) 22:58:35ID:???0087nobodyさん
2011/01/29(土) 01:59:59ID:???0089nobodyさん
2011/02/01(火) 16:44:42ID:2bmcMs8fダウンロード完了後カウントしてくれる正確なダウンカウンターない〜???
0090nobodyさん
2011/02/02(水) 16:50:04ID:???ファイルを開いてレスポンスヘッダと共に中身を自分で出力し、
出力し終えたらカウンタをインクリメントするスクリプトを作れば可能ですが
負荷が無駄にかかりますよ。レンタルスペースだと止められるかも。
0091nobodyさん
2011/02/02(水) 20:18:13ID:???0092nobodyさん
2011/02/03(木) 06:19:19ID:???0094nobodyさん
2011/02/03(木) 15:54:48ID:???topでCPUを多く使っているプロセスのURLが見られれば楽なのですが・・
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL Apahce
0095nobodyさん
2011/02/03(木) 20:11:05ID:???0096nobodyさん
2011/02/04(金) 10:59:03ID:WyY5nufS変換して文字にしてくれ・・・ .は.のままだと思うんだが
0097nobodyさん
2011/02/04(金) 11:54:37ID:???0098nobodyさん
2011/02/04(金) 12:33:20ID:WyY5nufS0099nobodyさん
2011/02/07(月) 01:31:11ID:???CGIの脆弱性として気にする点はXSSなどいくつかあるようですが、具体的にどのようなものがありますか?
名前の列挙でも構いませんのでおして頂ければ助かります。
対策法へのリンクや詳しく解説しているサイトなどがあれば、それも教えていただけると幸いです。
0100nobodyさん
2011/02/07(月) 01:51:30ID:???0101nobodyさん
2011/02/07(月) 09:54:29ID:???SQLインジェクションだけ気にしてれば大丈夫
0102nobodyさん
2011/02/07(月) 19:17:23ID:???0103nobodyさん
2011/02/07(月) 23:10:01ID:???0104nobodyさん
2011/02/13(日) 09:09:58ID:i7BCXPjm0106nobodyさん
2011/02/14(月) 13:59:25ID:???0107nobodyさん
2011/02/16(水) 19:09:27ID:???2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
http://www.2nn.jp/
記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
http://2ch-ranking.net/
記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同様に表示される2ch専用ブラウザや類似サイトもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりします。
0108nobodyさん
2011/02/16(水) 19:44:08ID:???信用できねぇえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0109nobodyさん
2011/02/20(日) 08:44:42.66ID:gro3cDqj三十歳 programmer 日藝出身 最寄り駅はさぎのみや駅もしくは阿佐ヶ谷駅
福岡県出身との情報があります。
連絡先・hayakudetekoi@hotmail.co.jp
0110nobodyさん
2011/02/23(水) 10:18:56.39ID:8vWqGCVDとある企業サイトにアクセスしただけでポートスキャン受けてDOS食らいそうになったんだが
どういった対応を取るべきかね?質問の意味が分かるエロい人、教えろ下さい
0111nobodyさん
2011/02/23(水) 11:37:46.89ID:???0112nobodyさん
2011/02/23(水) 14:42:29.08ID:8vWqGCVDきっと穴があるかチェックしてくれてんだよなw
0113nobodyさん
2011/02/23(水) 18:43:12.33ID:???0114nobodyさん
2011/04/22(金) 23:26:43.52ID:eqTZTTiUhttp://ja.wikipedia.org/wiki/XSP_(Web%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC)
0115nobodyさん
2011/06/02(木) 14:07:00.66ID:Evrv/eZ7ruby中級者向けのサイトやお勧めの書籍ありますか?
0116nobodyさん
2011/06/02(木) 16:32:02.97ID:???しらんけど
0117nobodyさん
2011/06/02(木) 17:36:04.59ID:???0118nobodyさん
2011/06/03(金) 07:22:14.66ID:???0119nobodyさん
2011/06/03(金) 13:16:52.98ID:???それこそ時間の無駄
0120nobodyさん
2011/06/03(金) 18:24:59.28ID:???まず1つ極めればそれが突破口になる
0121nobodyさん
2011/06/04(土) 05:55:50.35ID:???0122nobodyさん
2011/06/04(土) 14:13:13.13ID:???実際はそうもいかなかったりする
0123nobodyさん
2011/06/05(日) 21:49:52.90ID:DtnKsG2Qどれくらい期間、費用がかかるのでしょうか。
0124nobodyさん
2011/06/05(日) 21:58:44.97ID:???それと↑を融合したようなものを作りたいと考えています。
0126nobodyさん
2011/06/05(日) 22:10:13.39ID:DtnKsG2Qありがとうございます。
実際スキルゼロなので10年というのは当を得ていると思います。
これを縮める方法を考えたいと思います。
0127nobodyさん
2011/06/05(日) 22:14:39.58ID:DtnKsG2Qttp://portalmade.jp/price.html
ttp://okwave.jp/qa/q5992938.html
「はてな 構築費用」「知恵袋 構築費用」で検索して
このようなページを見つけましたが、これは参考になりますか?
0128nobodyさん
2011/06/14(火) 05:55:36.26ID:t/DUYppM少し調べたところ、何かをリンクできていないようです。
しかし、それが一体何なのか分かりません。
どのようにすればよいのでしょうか?
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
mcco.c:
警告 W8070 mcco.c 53: 関数は値を返すべき(関数 main )
警告 W8004 mcco.c 142: 'number' に代入した値は使われていない(関数 OMonteCarlo )
Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland
Error: 外部シンボル '_sgenrand' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_sendconstantlattice' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_sendrandomlattice' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_onespeciesgathermetropolis' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が
参照)
Error: 外部シンボル '_getaftermoveposition' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_probofOhoppingCO' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_probofCOreaction' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_genrand' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_changespecies' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_probofCOexist' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_changetotalvalue' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_Arrhenius' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_returndeltatime' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_duplicatelattice' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_savemfile' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_randomnumber' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
Error: 外部シンボル '_countspecies' が未解決(C:\MYSRC\MCCO.OBJ が参照)
0129nobodyさん
2011/06/14(火) 23:46:21.41ID:???リンクエラーが出ているので書いてないと思いますが、別のソースファイルに書いていますか?
書いているならmcco.cでプロトタイプ宣言をしてください。
書いていないなら、mcco.c内に実体を書くか、別のソースファイルに実体を書いてmcco.cでプロトタイプ宣言をしてください。
0130nobodyさん
2011/06/15(水) 20:56:58.25ID:hIxFG19Wありがとうございます。
ご指摘の内容をチェックしたいと思います。
0131nobodyさん
2011/06/19(日) 00:59:29.26ID:pLqTqK5i「この XML ファイルにはスタイル情報が関連づけられていないようです。
以下にドキュメントツリーを表示します。」とでます。
何が悪いのでしょうか?
ちなみにfire fox3.6.17です。よろしくお願いします。
0132nobodyさん
2011/06/19(日) 01:09:03.02ID:???0133nobodyさん
2011/06/20(月) 15:44:57.16ID:???そのAPIがなんのAPIかわかりませんので、お答えしようがないのですが。
URLはXMLファイル(*.xml)を指しているのですよね?
XMLはそもそも表示を目的としたものではなく、データをまとめたり管理したりするものです。
なのでスタイル情報がないのが普通であり、ブラウザで表示しようとすればドキュメントツリーで表示するのは当然です。
(これはFirefoxに限らず、ほぼすべてのブラウザがそうです)
ですので、何も'悪い'ことはありません。
>>131さんが「悪い」と思われるということは、想定していた動作と違ったからだと思いますが、
どのようになるはずだったのでしょうか?
そのAPIとはなんでしょうか。
0134nobodyさん
2011/06/20(月) 20:18:40.78ID:???0135nobodyさん
2011/06/21(火) 23:01:36.08ID:???XMLは表現形式ではありませんよ。
データに意味を与えたり、グループ化など構造化したりするマークアップ言語です。
XMLだけでは何も表現できません。
XMLをデータとして取り込んで表現するのはアプリケーションの役割です。
0136nobodyさん
2011/06/22(水) 00:22:00.18ID:???表現してるじゃん
0137nobodyさん
2011/06/22(水) 03:28:42.66ID:???そのタグのデータを表現するのは利用するアプリの役割、ってことじゃない?
0138nobodyさん
2011/06/22(水) 07:28:41.46ID:???そのデータにはこういう意味があるよと表現しているじゃない
>そのタグのデータを表現するのは利用するアプリの役割
タグのデータを表現するのがアプリってピンと来ないけど。
タグのデータを利用するのがアプリでは?
0139nobodyさん
2011/06/22(水) 10:56:15.89ID:???例えばHTMLなら各タグの意味が定義されているからアプリ(ブラウザ)はそれに従って表示を行う。
この場合はHTMLのタグ内のデータはタグで意味付けされていると言っていい。
XMLはタグの「意味」がXML規約で定義されているわけではないから、XML文書だけでは
各タグのデータはタグで分類こそされているものの、特に意味付けはされているわけではない。
意味づけをするのはそのXMLを利用する利用者(アプリ)に任される。
>>138はXMLの各タグが既に意味づけされている場合という前提で話をしているが、
XML文書一般としては意味付けはされていない。
0140131
2011/06/22(水) 16:01:58.82ID:XFLlRO8Oありがとうございます。解決しました。
また質問があります。
http://ecs.amazonaws.jp/onca/xml?
Service=AWSECommerceService
&AWSAccessKeyId=[AccessKey]
&Version=2009-07-01
&Operation=ItemLookup
&IdType=ISBN
&ItemId=4043671024
&SearchIndex=Books
上記のようにISBNでリクエストすると大丈夫なのですが、
下記のようにSKUでリクエストすると
「20110317B012は、ItemIdの値として無効です。
値を変更してから、再度リクエストを実行してください。」
とエラーメッセージが出ます。2011〜は現存のskuです。
なぜエラーメッセージが出るか教えてください。
どうしたら正常にリクエストできますか?
http://ecs.amazonaws.jp/onca/xml?
Service=AWSECommerceService
&AWSAccessKeyId=[AccessKey]
&Version=2009-07-01
&Operation=ItemLookup
&IdType=SKU
&ItemId=20110317B012
&SearchIndex=Books
&MerchantId=[my id]
0142140
2011/06/22(水) 16:12:30.98ID:XFLlRO8O0143140
2011/06/22(水) 16:53:51.03ID:XFLlRO8O0144nobodyさん
2011/06/25(土) 19:19:51.15ID:aVEgujQs0145140
2011/06/27(月) 02:39:28.48ID:yq0o4XcZ0146nobodyさん
2011/06/27(月) 02:45:29.19ID:???0148nobodyさん
2011/06/27(月) 17:04:18.37ID:???XML文書に意味がないからアプリで意味づけするんだろ。
XMLが定義してるのはデータの構造だけで中身の意味までは関知しない。
0154nobodyさん
2011/06/29(水) 06:44:38.24ID:???人間にとって視覚的等に意味ある表示を行うという意味であれば
XMLは単なるデータの集まりであって、「表現」を行うのはアプリの役割ということになる。
HTMLだってブラウザがなきゃ意味無い(人間にとって)のと同じ。
0155nobodyさん
2011/07/12(火) 02:14:18.78ID:???ホスト、ID、パスを設定しOKを押したところから進みません。
会社から試したときは成功しました。FFFTPも接続できていません。
ファイアウォールとかセキュリティーソフトが怪しそうな気がするのですが、何を試してみればいいでしょうか?
0156nobodyさん
2011/07/12(火) 06:12:26.07ID:???0157nobodyさん
2011/07/12(火) 08:53:31.54ID:???0158nobodyさん
2011/07/30(土) 01:06:03.88ID:???動的なサイトを作ったら更新いらずで月2万ほど稼げるようになった。アイディアも大したことない
技術がある人はちょっとしたアイディアがあれば悠々自適で暮らせそうなもんなのに、
必ずしもそうでないのは何故?
0159nobodyさん
2011/07/30(土) 02:24:33.59ID:???0160nobodyさん
2011/07/30(土) 04:54:33.25ID:???0161nobodyさん
2011/07/30(土) 05:03:45.18ID:CdhnWWFY今、生きておるのは
どういう理由じゃ
りゆう
その三文字でかたれられぬ
神道 仏教 キリスト
多神教の日本の気持ちを聞かせてほしい
それだけでなくてもいい
0163nobodyさん
2011/07/30(土) 09:29:21.47ID:???月2万で悠々自適に暮らせる国に住んでいるのかもしれん。
0165nobodyさん
2011/07/30(土) 11:08:36.39ID:???0166nobodyさん
2011/07/30(土) 15:02:40.09ID:xxlRuibW不安定な副業に人生かける事もない
0167nobodyさん
2011/07/30(土) 17:05:45.59ID:???0168nobodyさん
2011/07/30(土) 17:25:24.19ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています