トップページphp
146コメント39KB

【CMS】AD-EDIT質問スレ【国産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage2009/11/20(金) 02:55:29ID:stbHKAQX
カスタマイズ方法とか、語りましょう。

AD-EDIT公式サイト
http://adedit.norenz.net/
0038nobodyさん2009/12/17(木) 22:03:24ID:???
そうなの?
0039nobodyさん2009/12/18(金) 09:04:00ID:???
>>37
本文入力欄の上にエディタモードの切り替えスイッチがある
エディタモードだとタグ打たなくても文字装飾できる

0040nobodyさん2009/12/18(金) 10:37:01ID:???
切り替えスイッチの場所わかりにくいね!
画像でボタン化して、モード変更をわかりやすくするのもいいかも

中の人みてたらお願いします
0041nobodyさん2009/12/19(土) 12:02:58ID:???
v2.8.1でた
カレンダーが追加されてる

>>40の要望が反映されてたよ

>>中の人
表示のバグ発見したぉ
づ ttp://adedit.norenz.net/gmap/index.cgi
たぶんCSSじゃないかな

.MainContent div {
line-height: 120%;
margin: 0px 10px 0px 10px; /*上右下左*/
padding: 0px 0px 15px 5px; /*上右下左*/
}
の部分消したら直ったぉ

ヒッキーなってから誰も認めてくれないが、やっぱり俺って天才w
0042nobodyさん2009/12/19(土) 12:32:48ID:???
カレンダーの設定画面見ててはじめて気づいた
実はカラーピッカーがあったのね

1階層とか2階層とかでは、
アイコンの横に「カラーコード一覧」ってあるので
隣のアイコン押せばよかったのを、
ずっと、そこクリックしてカラーコードの一覧表から探してたorz
0043nobodyさん2009/12/20(日) 19:26:49ID:???
v2.8.2にアップデートしたんだけど
独自スキン作ってるヤシは気をつけたほうがいい

記事が書き込まれるところがこれまで全部
<p>〜</p>とかで囲まれてたのが
<div class="KijiArea">記事のブロック</div>
とかで囲まれるようになってる

たまたま、同じサイト内でWPで作ってたブログで
KijiAreaというCSSクラス使ってたから表示が崩れてしまった。

エディターモード使ったときの表示や、グーグルマップの表示は改善されていいことなんだろうけど
独自のCSSクラス作るなら、設定とかで名前を変えられるようにしてほしいもんだ。
0044nobodyさん2009/12/20(日) 23:10:57ID:???
GPL なんだから、fork して github なんかでやればいいと思うよ。
0045nobodyさん2009/12/21(月) 12:31:29ID:???
github やっても、アップデートで元に戻されるワナがある
こーいうのは根っこから叩かないと
0046nobodyさん2009/12/22(火) 10:34:08ID:???
ロゴマーク決まった模様
0047nobodyさん2009/12/28(月) 10:27:15ID:???
ロゴ来年まで延長するかとおもた
0048nobodyさん2009/12/28(月) 10:43:13ID:???
採用者2名か、出しときゃよかった
あのレベルなら俺が作ったデザインのほうが (ry
0049nobodyさん2010/01/08(金) 16:12:38ID:???
age
0050nobodyさん2010/01/21(木) 15:06:22ID:???
開発チームのメンバはCSS NITEとかに顔出してほしいな
今度、関西でやるやつも、
前回と同じ国産CMSの内容なので今度のはあんまし行く気がしない

てか、去年のCSSNITE行ったときの新幹線代どーしてくれるorz
0051nobodyさん2010/01/25(月) 11:44:59ID:???
カレンダー便利だね!

メルマガ機能・カート機能があれば最高です!

中の人、見てたらよろしこ
0052nobodyさん2010/01/26(火) 20:10:28ID:???
カレンダーとかと組み合わせて予約フォームとかに対応ってなったようだけど
どうやるの?

だれかハウツープリーズ

メールフォームとテンプレートエディタがいまだに理解できん
0053nobodyさん2010/01/26(火) 20:16:43ID:???
>>51
メルマガは、まぐまぐ使ってる
0054nobodyさん2010/01/27(水) 11:39:19ID:???
自己解決した

1.メールフォームのフォーム構文のところに
head(■下記の講座を受講します,#333333);
hiddenShow(講座名,);
hiddenShow(日程,○○先生ゼミVol.1);
を追加

2.メールフォームからリンクタグ作成の「ポップアップ画面」で
data1の項目名=講座名、値=○○先生ゼミVol.1
data2の項目名=講座名、値=4月30日(金)
を入力してリンクタグ作成

3.↑で作ったタグをカレンダーの4月30日のところにコピペで完成

で動いた

ポップアップ画面だったとは、ブロックされてたの気づかんかった
0055nobodyさん2010/01/27(水) 11:42:42ID:???
使ってるヤツいるの?
あいかわらず自演臭プンプンなんだけど
0056nobodyさん2010/01/27(水) 11:46:11ID:???
data2の項目名=日程、値=4月30日(金)

だったスマン
0057nobodyさん2010/01/27(水) 11:59:51ID:???
>>55
アタマ悪い自分にとって使い勝手は良い方だよ
前の担当者から引き継いだXOOPS使ってたけどページを壊してしまい断念して、
joomla教えてもらって手を出そうとしたんだけどこれも挫折した
初めて自分でインストールできたのがこれだったからそのまま使ってる
0058nobodyさん2010/01/27(水) 13:59:03ID:???
導入は楽だな

いろいろ試したけど、SQl対応してないから
これにいきついた

スキンが少ないのが残念。
素人の自分にはCSSが理解できない・・・
テーブルで組んでもええかの?
デメリットってあります?
0059572010/01/27(水) 14:57:59ID:???
>>58
普通にテーブルで組んでるけど、いまのとこ問題なし
0060572010/01/27(水) 15:13:50ID:???
>>58
ttp://tempnate.com/ とかからダウンロードしたのを
本文はいる部分に<MainZone>てタグ入れとけばおk

ビルダーで作ったHTMLも同じ要領でおk

昔のApeBoardみたいにスキンタイプのBBS使う感じに似てる
AD-EDITは、若者向けでなく俺みたいなオッサン向けだと思う
0061nobodyさん2010/01/28(木) 13:20:08ID:???
スキン増えてる、プレーンって・・w
0062nobodyさん2010/02/01(月) 00:06:15ID:???
age
0063nobodyさん2010/02/04(木) 18:16:15ID:???
モバイル コンテンツ向け AdSenseの表示はできますか?
0064nobodyさん2010/02/05(金) 09:59:40ID:???
skin/mobi.html にコード貼り付けでできない??
0065nobodyさん2010/02/05(金) 12:31:09ID:???
>>63 [スキン編集]からタグ貼り付ければ良い
0066nobodyさん2010/02/05(金) 20:09:18ID:???
エディタモードで画像リサイズできるようになってる
0067nobodyさん2010/02/16(火) 00:14:30ID:???
AD-EDIT2のセットアップ画面から「アンインストール」を実行したのですが、
どうしてもAE2testDirのディレクトリが消えません。

FFFTPでAE2testDirのディレクトリがwww権限になっていて何もできません。
ググって権限変更のphpを実行しようとしましたがうまくいきませんでした。
<?php
umask(0);
chmod('private',0777)
?>
何かいいアイデアありませんでしょうか?
0068nobodyさん2010/02/16(火) 10:48:50ID:???
リネームで削除もできない??素人だからよくわからんが・・・
0069nobodyさん2010/02/16(火) 11:24:30ID:???
>>67
phpの実行ユーザーとperlの実行ユーザーが違うこともあるから
perlならperlで削除すると良いよ

#!/usr/local/bin/perl
use File::Path;
rmtree('./AE2testDir');
print "Content-type: text/html\n\nOK";

みたいなCGIを置いてみたら?




0070nobodyさん2010/02/16(火) 12:34:41ID:???
v2.8.7 RSS対応した模様
0071nobodyさん2010/02/16(火) 13:20:27ID:???
>>69
このcgiを実行したら見事に消えました!
ありがとうございました。
0072nobodyさん2010/02/16(火) 21:48:52ID:???
なんだか公式サイト行くといつも
カールおじさんで遊んでしまいません?
0073nobodyさん2010/02/17(水) 17:32:59ID:???
v2.8.8もうでてる
0074nobodyさん2010/02/18(木) 14:53:32ID:???
久しぶりにバージョンあげたら、文字の体裁がくずれた

トップページ以下のページのフォントサイズが大きくなってしまいました
なにか変わった??
0075nobodyさん2010/02/18(木) 16:07:19ID:???
>>74
記事の部分はすべて .KijiArea というCSSクラスで囲まれるようになった

づ ttp://adedit.norenz.net/download/index.cgi?mode=detail&code=0440
0076nobodyさん2010/02/18(木) 18:33:32ID:???
>>75

よくわからん
0077nobodyさん2010/02/19(金) 11:44:55ID:???
>>74
トップの画像を差し替えてる程度なら
ttp://adedit.norenz.net/skinset/index.html
からスキンをダウンしてFTPでアップしても良いし

管理画面のスキン編集で
新しいcssの内容だけ、コピペで貼り付けて修正してもおk
0078772010/02/19(金) 11:52:21ID:???
新しい標準スキンの/skin/style.cssのフォントサイズが変わってるな
今気づいた

sont-size:small; はIE6だと対応してないので
font-size:13px; とかのピクセル指定とかに直したほうが良いかも

IE6ってユーザーどれくらいいるんだろう?
0079742010/02/19(金) 13:13:59ID:???
つっこんだけど変わらない・・・
どなたか無知な私に丁寧に教えてください

/* 本文の設定 */
.KijiArea {
line-height: 120%;
margin: 0px 5px 0px 5px; /*上右下左*/
padding: 0px 5px 0px 5px; /*上右下左*/
}
.KijiArea table {
margin: 0px 0px 0px 0px; /*上右下左*/
}
.KijiArea td {
line-height: 120%;
padding: 5px;
}
/* 本文内のstrongの設定 */
.MainContent p strong {
padding: 0px 0px 0px 0px; /*上右下左*/
margin: 0px 0px 0px 0px; /*上右下左*/
}
.MainContent div strong {
padding: 0px 0px 0px 0px; /*上右下左*/
margin: 0px 0px 0px 0px; /*上右下左*/
}
0080772010/02/19(金) 13:38:04ID:???
>>74

.MainContent p {
ほんにゃらかんにゃら
}
.MainContent div {
ほんにゃらかんにゃら
}

の部分は削除した?

0081742010/02/19(金) 14:48:01ID:???
>>77

ありがと!基本ができてないのでCSSは難しいです。
大幅変更があった場合には
キャプチャーとかで丁寧な解説があると助かります。

これからCSSについて勉強します。


0082772010/02/19(金) 14:58:52ID:???
力になれずかたじけない orz
0083772010/02/19(金) 20:16:06ID:???
標準スキン使ってるなら
最新版のスキン落として直にFTPで上書きアップロードして
画像入れ替える方法が簡単だった。

今日の俺はイケてなかった。変な教えかたしてゴメン
0084742010/02/20(土) 13:21:41ID:???
77 thanks できたよ!かなりらくだった


0085nobodyさん2010/02/23(火) 01:35:59ID:???
公式サイトの解説ビデオかみまくりw
0086nobodyさん2010/03/03(水) 13:43:00ID:???
やっと繋がった

今朝みたら本家サイト落ちてたな
ここも落ちてたけど
例の2ちゃん攻撃と関係ある?
0087nobodyさん2010/03/03(水) 15:26:44ID:???
韓国のサイバーテロすごかったですね
本家サイトは単にメンテかな?


adeditってショッピングカートが標準装備なら文句ないんじゃない??
0088nobodyさん2010/03/03(水) 16:11:35ID:???
soyなんとかよりはよくなるだろうな
0089nobodyさん2010/03/04(木) 15:35:21ID:???
norenzpro ad-edit の2ワードでググったら
ショッピングカートがたくさん引っかかるのはどういうこと?
0090nobodyさん2010/03/05(金) 18:30:17ID:???
たぶん有償用じゃないかな

本家サイトの有償DLのCGIって、
ヘビーユーザーなら使って良いんだw
0091nobodyさん2010/03/08(月) 23:53:06ID:???
お!本家サイトリニューアルしてる
スキンも追加されてる
0092nobodyさん2010/03/10(水) 13:24:05ID:???
新スキンあんまり好きじゃないな

あと標準のでいいから
tableタグのレイアウトで組んだスキンがあればうれしいではあるな

ウチの会社は平均年齢高いから
まともにcss組めるウェブデザ少ないしな。
0093nobodyさん2010/03/10(水) 19:43:52ID:???
なんでテーブルレイアウトに改悪しなきゃならんw
by W3C
0094nobodyさん2010/03/11(木) 11:24:44ID:???
たぶんまだまだ

制作の実態 table > div.css
機能、利便性 table < div.css
なんだと思うw

MTのおかげで
ここ2〜3年でcssサイトが一気に増えたではあるな。
0095nobodyさん2010/03/12(金) 13:32:28ID:???
1サイト作ってる間にv2.9.2になってた
浦島太郎じゃんw

お名前.comのレン鯖使ってるけど
アップデート遅いんだよね
解凍中のとこで5分くらいかかる

AD-EDITのブログはアーカイブとかカレンダーとかがないので
ブログ用にWordPress突っ込みたいんだけど
SQL鯖が異常に重たいのでどっか早い鯖しらない?

さくらレンタルとか検討してるけど表示速いですか?
0096nobodyさん2010/03/12(金) 13:48:20ID:???
AD-EDITが絵文字に完全対応するらしい

ttp://adedit.blogspot.com/2010/02/blog-post_24.html
0097nobodyさん2010/03/12(金) 18:57:53ID:???
95>>ロリポップとかは???
0098nobodyさん2010/03/12(金) 19:13:51ID:???
ロリポップは収容サーバーによって当たり外れあるしなぁ orz
0099952010/03/13(土) 11:28:03ID:???
別スレで聞いたら、さくらレンタルが速いって回答でてて
お試しあるのでアカウント登録したら
AD-EDITもWordPressもサクサク動きました。

以上、報告でした。
0100nobodyさん2010/03/16(火) 18:01:13ID:???
100ゲト
0101nobodyさん2010/03/20(土) 13:41:12ID:???
ver2.9.3になっている!
0102nobodyさん2010/03/20(土) 14:25:39ID:???
自演乙
いちいち報告しなくていいよ
0103nobodyさん2010/03/20(土) 14:30:09ID:???
こんなカスいの誰が使ってるの?使ってるヤツいるの?
0104nobodyさん2010/03/21(日) 12:35:53ID:???
>>101
春休み中はsage進行でヨロ
0105nobodyさん2010/03/21(日) 12:47:12ID:???
ここが自演できる最後の砦で dat 落ちしないように必死なんだから多少は見逃してあげなよ
誰も使ってなかったにせよ、自己満足で開発を続けるだけなら誰にも迷惑掛けてないんだからさ
また他スレで自演したり、他の CMS を悪く言たら叩くことにしようよ
0106nobodyさん2010/03/21(日) 13:41:58ID:???
>>105
そういうこと書くと別スレで自演するヤシが出てきそうだなw

しかし、ヒマだねぇ
AD-EDITは淡々と開発されてるだけなので面白くない。
drupalネタもちょっと飽きてきたしw
0107nobodyさん2010/03/24(水) 14:13:59ID:???
サポートが丁寧で好感持てる
バグ報告すると大抵次のバージョンで直してくれるから好き
0108nobodyさん2010/04/01(木) 18:44:00ID:???
絵文字対応まだー?
0109nobodyさん2010/04/16(金) 23:30:10ID:???
携帯から編集出来るようになってる
0110nobodyさん2010/04/30(金) 12:35:43ID:???
GPSの現在地図は全然使えんな
200mくらいズレてる
0111nobodyさん2010/06/28(月) 10:59:48ID:???
久々見たらスキン増えてる
0112nobodyさん2010/06/28(月) 11:38:59ID:???
中の人乙
0113nobodyさん2010/07/20(火) 17:32:29ID:???
バージョンアップでてる
中の人乙
0114nobodyさん2010/09/05(日) 17:44:12ID:JCUA1jrO
過疎スレage

これより国産cms総合スレとして再利用させていただきます
0115nobodyさん2010/09/05(日) 19:24:26ID:???
過疎スレsage

これより国産cms総合スレとしての再利用を禁止します
0116nobodyさん2010/09/05(日) 23:16:09ID:???
せめて use strict くらいしてほしいなぁ。
0117nobodyさん2010/10/26(火) 03:47:41ID:???
コンテンツページにcgiの吐いた結果を流し込むにはどうしたらいいのか教えてください。
新規コンテンツ作成でhtmlエディタのページに
<!--#include url="http://test.com/test/test.cgi -->
とかやってみたのですが、根本的に勘違いしてますか?
0118nobodyさん2010/10/26(火) 09:42:24ID:???
拡張子をshtmlにするんじゃね?
0119nobodyさん2010/12/04(土) 18:10:57ID:???
>>117
この場合、トップページやメニュー項目からのリンク先は
/content/index.cgi にしないと動かないです。
0120nobodyさん2010/12/18(土) 14:29:00ID:???
グーグルマップのストリートビューいらねー

前のが良いんですが、
ストリートビューだけの削除方法って知りませんか?
0121nobodyさん2011/01/28(金) 11:14:33ID:???
バージョンアップで
設定をいじらないといけない場合があるので
そのタイミングで
adedit3なり4にして欲しい。
0122nobodyさん2011/02/01(火) 10:48:14ID:???
普通はマイナーアップデートで
1.1.1 → 1.1.2

メジャーアップデートで
1.1.1 → 1.2.0

とかなんだけど
本家の更新履歴を見ても
どれがどれだか全く分からん
0123nobodyさん2011/05/13(金) 21:01:41.55ID:V60/gYvC
v3.2.0
テキスト入力項目40個もいらねー!
40も使い道あるん?

http://adedit.blogspot.com/2011/04/ad-editv320.html
0124nobodyさん2011/05/14(土) 00:44:26.76ID:uNAkSJFI
これ、パスワード発行+アクセス制限とかできないもんですかね。
会員制サイト作れたらいいんだけどなあ。
0125nobodyさん2011/05/14(土) 13:21:44.46ID:J7BamfeJ
.htaccess使ってベーシック認証でやっちゃえば?

英語だけど、こんなツールがある
http://www.tools.dynamicdrive.com/password/
0126nobodyさん2011/05/14(土) 14:44:57.83ID:uNAkSJFI
ありがと。
英語苦手だけどちょっとがんばってみる。
0127nobodyさん2011/05/21(土) 07:30:16.42ID:xRJXt8nL
124です。
htaccessでググったら日本語のページもたくさんヒットしたので、なんとかできました。
掲示板を認証制にして運用はじめました。
401メッセージも日本語にしていい感じになりました。
アドバイスありがとうございました。
0128nobodyさん2011/06/18(土) 21:33:36.43ID:Bh29kzT+
着眼点はいいが、スマホに対応してない分、おしいcmsだな
0129nobodyさん2011/11/03(木) 06:04:12.81ID:4qkMWSVD
もう11月かー
0130nobodyさん2011/11/12(土) 02:58:19.68ID:???
更新止まってない?
0131nobodyさん2011/11/18(金) 15:03:00.58ID:???
AD-EDIT3 リリース。 スマホに対応した模様。
http://www.adedit.net
0132nobodyさん2012/02/01(水) 11:31:45.85ID:???
Fedora Test Page

(;^ω^)・・・
0133nobodyさん2012/02/04(土) 08:58:38.98ID:2OdWyquU
サイト復活してた〜! よかった〜!
てか、アドレス変わったのね。
http://www.adedit.net/

3.2から4へはどうやってアップデートするんだろ?
0134nobodyさん2012/02/12(日) 23:14:16.02ID:xQtz8/oF
ADEDITでブログを作成しようとするのですが、
通常のブログのように記事がある日のカレンダー表示
するなんてことはできないんですか?

ちなみにADEDIT3を使っています。
0135nobodyさん2012/02/24(金) 19:02:59.51ID:???
>>133
http://www.adedit.net/update-dl/

>>134
づ 「WordPressと併用が吉」
0136nobodyさん2012/03/05(月) 02:19:09.85ID:???
これってPCサイト用のテンプレートだけいじれば、携帯とスマホも
自動的に反映されるのかな?
だったら使いたいんだけど公式サイト見てもわからなかった。
0137nobodyさん2012/03/05(月) 13:48:40.23ID:Dc4PK9LM
表示用テンプレートは3種別で、内容は自動的に反映される
制限はあるけど写真サイズも最適化されるから結構便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています