トップページphp
405コメント139KB

Eclipse質問スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/12/10(水) 21:45:25ID:Be096iAc
Eclipseに関する質問をどぞ
0002nobodyさん2008/12/10(水) 21:45:34ID:Be096iAc
自ら2!
0003nobodyさん2008/12/10(水) 21:47:53ID:Be096iAc

質問内容:Eclipse PDT を使ってて、構文エラーの警告をカスタマイズしたい。

HTMLエディターの構文チェックで、 構文チェックのエラーがでる。

<input type="text" name="hoge" value="<?php echo $page; ?>"/>
                              ↑ここ

""←の間に<を入れると構文エラーが出るんだけど、回避する方法ってありますか?
0004nobodyさん2008/12/10(水) 23:49:22ID:yyzcwK8M
>>3の質問は優先度が低いので僕の質問をお願いします

phpを開発したいのですがeclipseのインストールから設定までがよくわかりません
手取り足取りここからダウンロードして〜とか、
ここ開いてここにこう書いて〜とか
教えてくれる方お願いいたします。
0005nobodyさん2008/12/10(水) 23:51:46ID:Be096iAc
>>4 の質問は優先度が最低なので、>>3を優先して下さい。
0006nobodyさん2008/12/11(木) 01:08:14ID:C7ngM50W
プロジェクトが(サイトが)10を超えると急に煩わしくならない?
0007nobodyさん2008/12/11(木) 11:43:05ID:???
Linuxで ZendDebugger使えてる人いる?
Windowsならあっさり動くけたど
0008nobodyさん2008/12/11(木) 12:13:56ID:???
7さんwindowsだけど動きません
どうインストールしたんですか?
設定箇所おしえてください
0009nobodyさん2008/12/11(木) 12:31:19ID:???
>>8
ググったら設定たくさん見つかるよ
0010nobodyさん2008/12/11(木) 12:31:42ID:???
ここでおしえてもらいたいんです
0011nobodyさん2008/12/11(木) 12:32:39ID:???
phpinfo()でまずは確認
0012nobodyさん2008/12/11(木) 15:09:33ID:???
>>7
自己レス
できるようになった
0013nobodyさん2008/12/11(木) 15:11:49ID:???
>>10
どれをインストールしたのか書いてみなさい。
PHPのバージョンも書いてみなさい。
ついでに、php.iniの記述も書いてみなさいよ。
0014nobodyさん2008/12/11(木) 15:14:03ID:???
ZendDebuggerを使う時は、まずphpinfoでロードされてる確認する所から始めた方がいいです。
0015nobodyさん2008/12/11(木) 15:53:22ID:C7ngM50W
質問内容:Eclipse PDT を使ってて、構文エラーの警告をカスタマイズしたい。

HTMLエディターの構文チェックで、 構文チェックのエラーがでる。

<input type="text" name="hoge" value="<?php echo $page; ?>"/>
                              ↑ここ

""←の間に<を入れると構文エラーが出るんだけど、回避する方法ってありますか?
0016nobodyさん2008/12/12(金) 14:06:14ID:xNeS3ZO+
ZendDebugger使えるようになった?
Eclipseの設定がかなりややこしいよ。
0017nobodyさん2008/12/16(火) 19:51:26ID:???
>>1

PHPエディタって、どうよ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1079460638/

糞スレ乙
0018nobodyさん2008/12/16(火) 19:58:34ID:???
>>17
phpspot作者乙
そんな宣伝スレ使うかカス
0019nobodyさん2008/12/17(水) 19:33:23ID:???
つうか今時PHPエディタなんか使うか?
0020nobodyさん2008/12/17(水) 19:36:22ID:???
まぁ規模の小さいの向きかな?>PHPエディタ
つうかeclipse使いこなせないだろ、ボンクラには
0021nobodyさん2008/12/21(日) 11:35:45ID:3Bsb+9h4
64bit版のJEEってどこかからダウンロードってできますでしょうか?
朝からずっと探しているのですが見つかりません。
もしご存知でしたら教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
0022nobodyさん2008/12/21(日) 12:08:33ID:???
別に貴様が助かっても得しないから教えない
0023nobodyさん2008/12/21(日) 16:59:31ID:lMj/hzHx
64bit版はないとか
0024nobodyさん2008/12/21(日) 20:41:16ID:???
EclipseをVineLinuxで導入しようとしてるんだけど、
どうも日本語化がうまくいかない。というか、パッチ当てると起動できなくなる。
諦めて毛唐言葉で使うしかないの?
0025nobodyさん2008/12/23(火) 04:45:43ID:S1Hs+Isr
うん。がんばれ。
0026EZI2008/12/26(金) 20:47:05ID:9ibQ/rJf
Pleiades All in One でJAVA(JRE あり)Eclipse3.4.1
をインストール。して
====================
import java.applet.Applet;
import java.awt.Graphics;
/*<applet code="MyApplet.class" width="400" height="400"></applet>*/
public class MyApplet extends Applet {
public void paint(Graphics g) {
g.drawString("テストtest", 50, 100 );
}
}
====================
の様なクラスを作り、
「実行」-「Javaアプレット」
で実行した際、アプレット上に「テストtest」は表示されるのですが、
メニュー部分が四角い豆腐文字で文字化けしてしまいます。

コマンドラインでclassを作りjavaとclassを同じフォルダへ置いて
appletviewerでjavaの方を起動した際は問題無くアプレットが起動します。

理由をご存知の方御願いします。
もうかれこれ数日間この問題で悩んでます。
何故このようになってしまうのでしょうか?
お教え下さい。
0027EZI2008/12/27(土) 09:36:10ID:???
26の質問ですが、
こちらではレスが付く可能性が低いように思い、
他の所で質問したい為こちらでの回答を一度閉じます。
有難う御座いました。

0028nobodyさん2008/12/27(土) 10:21:44ID:56tcFU95
どういたしまして
0029nobodyさん2008/12/28(日) 09:22:12ID:???
サーバーサイド
Centos5.2
javac 1.6.0_11
tomcat6.0
Apache/2.2.3
MySQL 6.0.8-alpha-community

開発側サイド(開発のオペレーションを行う環境)
Windows XP SP2
teraterm(SSH接続)

このような環境で、クライアント機からサーバーへSSH接続を行い、JSPの開発を行っています。
周知の通り、JSPはweb.xmlやserver.xmlをいちいち、実装しないと、
実行できませず、開発効率が非常に良くありません。
そこで質問なのですが、
eclipseを用いれば、バイナリやweb.xml、server.xmlの構築、作成を効率よく行う事は可能なのでしょうか?
0030nobodyさん2008/12/28(日) 17:57:23ID:VF6fQ12D
>>29
書き込みありがとうございます。
WebProg板は実質、PHP板なので、その質問に答えられる人はWebProg板にはいないと思われます。
0031nobodyさん2008/12/28(日) 21:51:14ID:???
>>29
・・・。

クライアントマシンにtomcatを入れて開発サーバにしろ。
eclipseにtomcatプラグインをいれて、IDEから起動できるようにしろ。
0032nobodyさん2008/12/28(日) 22:05:48ID:???
>>30さん
何処で聞いて良いのか、彷徨っていた次第です
>>31さんが、ヒントをくれたのでもう少し、確認をさせてください
>>クライアントマシンにtomcatを入れて開発サーバにしろ。
即ち、WindowsマシーンにEclipse統合開発環境を構築し、そこで開発を行い
出来上がった、バイナリやweb.xml、server.xmlをSSHでCentos側へ転送するという手順で良いのでしょうか?
0033nobodyさん2008/12/28(日) 22:09:42ID:CIDwvrfi
ごめんなさい、忘れてました
thx
>>29さん
>>30さん
>>29 = >>32です
0034312008/12/28(日) 22:12:52ID:???
>>32
それでいいよ。
DBは本番サーバのヤツでいいんじゃね?
0035nobodyさん2008/12/28(日) 22:24:30ID:CIDwvrfi
>>34さん、助かりました
eclipseは、以前Fedora8でC/C++でsocketの実装開発を行った経験しかなく、この度サーバーサイドの
実装をjavaで行うことになり、思案していたところでした、
「eclipse tomcatプラグイン」でぐぐると、沢山の事例が出ているので、なんとか頑張ってみます
お世話になりました、またここで、質問させて貰うかもしれませんが、そのときはよろしくです
たすかりました。
0036nobodyさん2008/12/28(日) 22:35:07ID:???
>>35
最近はWTPってのもあるから好きなほう使え。
こっちの方が環境が一気に揃うかもしれん。
0037nobodyさん2008/12/28(日) 22:49:18ID:???
>>36さん
>>35です
ありがとう。
0038nobodyさん2009/01/13(火) 08:12:24ID:???
>>36
間違っています。
以上。
↓次どうぞ
0039nobodyさん2009/01/17(土) 20:12:08ID:???
eclipseのCVS機能でeclipseのソースコードが取得できませんかね。
wikiに書いてある設定で接続しようとすると失敗してしまいます。
0040nobodyさん2009/01/24(土) 23:45:12ID:WMDVTs1T
eclipceでHPや通販ソフト作ってる本やサイト教えてください。
0041nobodyさん2009/01/26(月) 19:11:41ID:79KkKuAt
過疎あげ
0042nobodyさん2009/01/29(木) 05:13:39ID:???
eclipse と dreamweaver って結局どっちがいいの?
プログラムとデザイン両方やるんだけど。

両方使ったけど、こっちのがいい!ってのがあれば教えて下さい。

eclipse ってインストールですらけっこうむずいよね。
0043nobodyさん2009/01/29(木) 06:05:40ID:???
遅いミラーに当たっただけで再起動が必要になるアップデートマネジャーって何なの?
ミラー選択もどこにあるのかわかんないし・・・
0044nobodyさん2009/01/29(木) 17:47:28ID:???
>eclipse ってインストールですらけっこうむずいよね。

先がおもいやられるな
0045nobodyさん2009/01/29(木) 18:59:23ID:???
zipファイルを狙った位置に解凍できなくても2chはできるんだね
0046nobodyさん2009/01/30(金) 01:25:54ID:???
もともとデザインのみでプログラム全然した事ないと慣れるまで大変だよw
0047nobodyさん2009/01/31(土) 03:13:57ID:???
Eclipseでjsp+servletのプログラミングをしています。
まず、Eclipseを起動して、プロジェクト名→動的webプロジェクト
→webアプリケーションのデプロイをやりたいのですが、
サーバーのところにserver.xmlがありません。
新規で追加して初めてでてきます。
またプロジェクト内にJSPファイルのある程度かかれたコードがでてきます
と本には書かれていますが、でてきません。
しょうがないので、真白のところにプログラムを書いています。

http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/1756.html
本見てやっているんですが、うまくいきません。

うまく書けませんが、これじゃないとエスパーの方いましたら
教えてください。

cent os5 tomcat6 jdk1.6 EclipseWTPを使っています
0048nobodyさん2009/01/31(土) 18:59:55ID:???
>>47
秀和の本は買っちゃいけない、内容が糞過ぎる。

>うまく書けませんが、これじゃないとエスパーの方いましたら
>教えてください。

コーディングについてか?それはエスパー過ぎるwww
おまいがどんなソース書いてるか知らんし「うまく書けませんが」と言われても
そんなもんおまいのスキルの問題じゃん。
0049nobodyさん2009/01/31(土) 19:37:16ID:???
>うまく書けませんが

確かにこれは酷いなwww
0050nobodyさん2009/01/31(土) 19:51:36ID:???
自分のスキルの無さをアプリのせいにするんですね、わかります。
005147です。2009/01/31(土) 20:18:47ID:???
サーバーのところにserver.xmlがありません。
新規で追加して初めてでてきます。 ここに本来
は新規追加しなくても
tomcat6.0サーバーの中にserver.xmlがあるんでしょう?
自分のはないんです。
またプロジェクト内にJSPファイルのある程度かかれたコードがでてきます
と本には書かれていますが、でてきません。
しょうがないので、真白のところにプログラムを書いています。
なんか必要なソースがでてくるらしんですが、真白です。
なんで?
0052nobodyさん2009/02/01(日) 00:27:22ID:???
新規追加というか新規作成な
0053nobodyさん2009/02/01(日) 10:05:06ID:???
ココの人質問者をバカにするのが好きだね
0054nobodyさん2009/02/01(日) 19:29:53ID:???
ここのスレっていうかどこにでも居るよ
馬鹿にする奴に限ってスキルが中途半端
0055nobodyさん2009/02/02(月) 19:24:14ID:???
>>54
だよね。
0056nobodyさん2009/02/03(火) 16:45:04ID:???
>>53
初心者スレでないのに初心者が質問してるのが原因
0057nobodyさん2009/02/10(火) 13:44:05ID:???
最近出たみたいなんですが、zend studio for eclipse使ってる方いますか??
0058nobodyさん2009/05/16(土) 19:08:00ID:/wcxk2ZW
過疎スレで質問

URL Schemeでブラウザから特定のファイルをEclipseで開く方法ありますか
0059nobodyさん2009/05/30(土) 14:55:14ID:???
PHP PDTを、既存のEclipseにプラグインとして導入したのですが、
新規PHPファイルを作成すると、どんな記述でもEclipse上でエラーが出てしまいます。

<?php

?>

デフォルトでこう書いてあるのですが、
赤の波線が全部に引かれて

Multiple annotations found at this line:
- Unknown tag (PHP).
- Start tag (<PHP>)
not closed.
- 3 個の変更 行

というエラーが出ています。
正しい構文なのになんでこんなエラーが出るのでしょうか?

Eclipse 3.5
Windows Vista Home Premium SP1 64bit
0060nobodyさん2009/06/04(木) 18:57:59ID:E/KJF2NE
EclipseでPHPって言語としてちょっと昇格したな。
Eclipse重いからな・・・
PHPエディタから乗り換える奴らまだ少ないとだろうよ。
0061nobodyさん2009/06/05(金) 15:29:45ID:???
>>60
ミニノートでも使ってるけど。バリデーターとか調整すれば問題ない
0062nobodyさん2009/06/06(土) 20:55:32ID:???
Zendでばっかーと Xデバッカーって どうちがうのでしょうか?
0063nobodyさん2009/06/12(金) 17:14:59ID:???
つかってみれば、違いがわかる
0064nobodyさん2009/06/15(月) 15:21:04ID:???
PHPEclise+XDebug構成方法はどのようにすれば良いのでしょうか。
何か参考になるサイトはありませんか?

探してみたのですが、PHPEclipse+XDenugのサイト自体見つかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています