Google App Engine
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/04/10(木) 00:29:02ID:???http://code.google.com/appengine/
0011nobodyさん
2008/04/12(土) 22:19:15ID:???0013nobodyさん
2008/04/13(日) 02:37:06ID:???0014nobodyさん
2008/04/13(日) 10:35:32ID:???まだきてない?
俺保留されてたけど、金曜に招待きて使えるようになったよ
中はいると自分のアプリ開発に2人まで開発者招待できるから
限定枠なんて有名無実なんじゃないかな、わからんけど
ちなみに自分のアプリは3つまで配備できるんだけど消し方がよく分からん
0015nobodyさん
2008/04/13(日) 13:06:36ID:???多分申込者数一気にふくれあがっただろうから
少しの時間差が拡大してるのかも
外部との通信はRESTでやるしかないんだろうか
0016nobodyさん
2008/04/13(日) 22:21:22ID:???Googleからメール来てたのにGmailのスパムフィルタに引っかかって気づかなかったw
0017nobodyさん
2008/04/13(日) 22:46:18ID:???0018nobodyさん
2008/04/14(月) 23:50:23ID:???http://mines.appspot.com
0020nobodyさん
2008/04/15(火) 00:43:44ID:???PHPERが使えもしないのに取り巻くってんだよ
0021nobodyさん
2008/04/15(火) 00:45:04ID:???独自ドメインにもできるよね?
0022nobodyさん
2008/04/15(火) 00:54:56ID:???PHP使いだときついかもなw
0024nobodyさん
2008/04/15(火) 19:21:47ID:???これでくるか?
ウェイティングリストで既に1万超えてそうだが・・
0025nobodyさん
2008/04/15(火) 19:54:57ID:???0026nobodyさん
2008/04/15(火) 19:58:02ID:???0027nobodyさん
2008/04/15(火) 20:23:12ID:???おっぱいとかパイパンとかエロ系の言葉ばかりが連想される
0029nobodyさん
2008/04/15(火) 21:34:23ID:???0030nobodyさん
2008/04/15(火) 21:41:39ID:???|;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;|
|___|__|
/ ・ ・ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | オッパイソン…
\________/
/|├┤├┤|\
0031nobodyさん
2008/04/15(火) 22:10:10ID:???Python開発支援Eclipseプラグインは「PyDevパイデブ」
0032nobodyさん
2008/04/15(火) 22:25:38ID:???0033nobodyさん
2008/04/15(火) 23:02:50ID:uoNS/d8AずっとPythonが好きで使ってきたけど、仲間が増えそうで嬉しいよ。
0034nobodyさん
2008/04/15(火) 23:48:28ID:???俺マカーなもんだから、最近ずっとPyObjcやってたわ。
0035nobodyさん
2008/04/16(水) 00:55:51ID:???0036nobodyさん
2008/04/16(水) 00:56:54ID:???endのないrubyだよね
0037nobodyさん
2008/04/16(水) 02:02:17ID:???|;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;|
|___|__|
/ ・ ・ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | オッパイソン モミタイソン
\________/
/|├┤├┤|\
0038nobodyさん
2008/04/16(水) 05:54:39ID:???rubyに流れたよ
うっかりインデント崩してブロックを破壊してしまう恐怖感に苛まれるし。
pythonのいいとこは名前付き引数が使えるくらいかな
0039nobodyさん
2008/04/16(水) 13:53:36ID:???いや、ないからwwwwwwwwwwwwwwwww
恐怖感wwwww笑い死ぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0040nobodyさん
2008/04/16(水) 15:28:01ID:???俺うっかりend消してブロック構造壊したことあるよ。
インデントもしてなかったからワケワカメ。
結局1から書き直して、終わった頃にはすっかりRubyが嫌になりましたとさ。
0041nobodyさん
2008/04/16(水) 15:37:00ID:???それですべてが台無しになる言語
0042nobodyさん
2008/04/16(水) 15:57:15ID:???0045nobodyさん
2008/04/16(水) 19:28:33ID:???rubyistはとってもフレンドリーです
0046nobodyさん
2008/04/16(水) 19:51:19ID:???0047nobodyさん
2008/04/16(水) 19:56:23ID:???○Pythonista
0048nobodyさん
2008/04/16(水) 23:26:53ID:???0049nobodyさん
2008/04/16(水) 23:32:22ID:???追加一万人にも漏れたのか?
0050nobodyさん
2008/04/17(木) 00:10:21ID:???速攻で申請したはずなのに・・・
0051nobodyさん
2008/04/17(木) 00:22:27ID:???0052nobodyさん
2008/04/17(木) 00:45:22ID:???0053nobodyさん
2008/04/17(木) 18:41:10ID:???0054nobodyさん
2008/04/17(木) 18:47:40ID:???app engineて都市伝説なんじゃね
0055nobodyさん
2008/04/17(木) 21:55:44ID:???糞セキュリティソフト入れてんじゃないっての・・・
ブラウザでアップロードできるようにしてくんないかなこれ
0056nobodyさん
2008/04/17(木) 22:37:50ID:???アカウントをもっと有能な奴に明け渡した方が世のためだと思うぞ。
0058nobodyさん
2008/04/18(金) 00:58:11ID:???rubyistになれば心がピースフルになりますよ^^
0059nobodyさん
2008/04/18(金) 01:01:40ID:???Hello worldとかないよな。
あり得ない。技術者としての質を疑われる。
0060nobodyさん
2008/04/18(金) 06:24:37ID:???既に権利取ったやつにプロジェクトに招待してもらうのが早いよ。
招待されると一つは招待されたプロジェクトで埋まってしまうけど、
後2つ分自分のプロジェクト起こせるからまあいいんじゃない?
俺この方法で別なアカウント招待してあっさり枠7つ分確保したよ。
0062nobodyさん
2008/04/18(金) 09:31:58ID:???PHPを使っているとそういう脳になるんだ。
何もかもがばかばかしくなるんだよ。
だからHello Worldでいいかって。
0063nobodyさん
2008/04/18(金) 16:06:47ID:???Python使うと野蛮になる
Ruby使うとピースフルになる
0064nobodyさん
2008/04/18(金) 18:07:23ID:???0065nobodyさん
2008/04/19(土) 00:16:40ID:???0066nobodyさん
2008/04/19(土) 13:21:00ID:???でもオラPythonできんぞ。
0067nobodyさん
2008/04/19(土) 14:01:21ID:???0068nobodyさん
2008/04/19(土) 17:53:21ID:???まぁ来ても触る時間ねーけど
0069nobodyさん
2008/04/19(土) 22:04:33ID:???みんなしこしこ作ってる最中なのか
Python覚えてる途中なのか
0070nobodyさん
2008/04/19(土) 22:41:11ID:???http://shell.appspot.com/
0072nobodyさん
2008/04/20(日) 20:45:33ID:???0073nobodyさん
2008/04/20(日) 23:25:27ID:???使えるようにして欲しいもんじゃ。
0074nobodyさん
2008/04/20(日) 23:57:25ID:???出来るならSPAM基地にされそうだけど
0075nobodyさん
2008/04/21(月) 00:28:19ID:0wju4avPできるよ。放っとけば確実にSpam業者の巣窟になるだろうな。
将来的にはGmailのSpamフィルタに引っ掛かるメールを
一定数送信したら、自動的にアカウントが
サスペンドされる…なんて仕掛けがつくかもしれん。
検閲ぎりぎりだが。
0076nobodyさん
2008/04/21(月) 00:36:34ID:???0077nobodyさん
2008/04/21(月) 00:40:05ID:???0078nobodyさん
2008/04/21(月) 00:40:51ID:???全然回ってこねー
0080nobodyさん
2008/04/21(月) 00:52:24ID:0wju4avPAPIリファレンスくらい見ような?
http://code.google.com/appengine/docs/mail/
0081nobodyさん
2008/04/21(月) 06:27:36ID:???0082nobodyさん
2008/04/21(月) 14:51:11ID:???APIリファレンスくらい見ような?
http://code.google.com/appengine/docs/mail/
0084nobodyさん
2008/04/21(月) 15:42:03ID:???0085nobodyさん
2008/04/21(月) 18:04:05ID:???ガチガチに囲い込まれる?
0086nobodyさん
2008/04/21(月) 19:18:02ID:???0087nobodyさん
2008/04/21(月) 22:17:36ID:???0088nobodyさん
2008/04/22(火) 18:19:41ID:???わざわざBigTable使うまでもない容量だよな
0089nobodyさん
2008/04/22(火) 22:30:32ID:???0090nobodyさん
2008/04/22(火) 22:51:43ID:???0091nobodyさん
2008/04/26(土) 10:14:23ID:???0092nobodyさん
2008/04/27(日) 22:06:33ID:Kkfpa9Vf0093nobodyさん
2008/04/28(月) 06:33:50ID:???0094nobodyさん
2008/04/28(月) 18:58:17ID:???0095nobodyさん
2008/04/28(月) 21:45:22ID:???作れんかのう…
0096nobodyさん
2008/04/28(月) 22:04:31ID:???0097nobodyさん
2008/04/29(火) 11:14:37ID:???Google社員は亀しかいねーのか?
0098nobodyさん
2008/04/29(火) 11:49:26ID:???0099nobodyさん
2008/04/29(火) 12:43:13ID:???0101nobodyさん
2008/04/30(水) 02:55:59ID:???弄る暇ねえよw
ごめんw
0102nobodyさん
2008/04/30(水) 03:27:56ID:???0103nobodyさん
2008/04/30(水) 04:50:07ID:???安ければ無料じゃなくてもいい
というか無料のせいで変な制限付けられるくらいなら有料の方がいい
0104nobodyさん
2008/04/30(水) 10:03:23ID:???0105nobodyさん
2008/04/30(水) 10:32:57ID:???0106nobodyさん
2008/04/30(水) 10:44:34ID:???0107nobodyさん
2008/04/30(水) 20:37:52ID:NWdxjCvTある程度のリソースは無料で使えて、それを超えた分は
別途購入するのかと思ってた。
0109nobodyさん
2008/05/01(木) 01:56:19ID:???1月あたり500万ページビュー
今のこの条件なら結構なヒットサイトにならないと超えなくね?
0110nobodyさん
2008/05/01(木) 02:39:47ID:gkMgAW+jメール受信でサーバーのプログラム動かしたりとか、
そこまでの自由度はないよねぇ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています