Google App Engine
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/04/10(木) 00:29:02ID:???http://code.google.com/appengine/
0002nobodyさん
2008/04/10(木) 02:46:53ID:???0003nobodyさん
2008/04/10(木) 21:17:45ID:???ユーザはgoogleアカウントが必要なのな。
google上のアプリをタダで作ってやることになるような気がしないでもない。
0004nobodyさん
2008/04/10(木) 22:00:54ID:???中途半端なAPIだけ公開してツールを作ってもらおうって感じだね。
今日ちょっといじってみたけど、ツールがないからひたすらかったるいな。
思わず10年くらい前に戻った気分になったよ。
せめて画面コードのひな形自動生成ツールくらいつけてほしい。
とりあえずログインなしでも匿名ユーザでアクセスできるから
user使わないで自前でユーザ管理すればいい。
まあ、そんなの公開しても誰も使わんだろうが、Googleへの嫌がらせになるかも。
0005nobodyさん
2008/04/10(木) 23:11:41ID:9Z0TRI3aで、
なんか人数いっぱいで登録できねーよ、google大人気。ということは分かった。
python真面目に始めようかなー。
0006nobodyさん
2008/04/10(木) 23:48:03ID:???俺も申し込んだけどいつくるかな・・
これ外部のDBもたたいたり
ソケット通信とか低レベルなこともできんの?
0007nobodyさん
2008/04/11(金) 00:13:07ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1206876081/246
rubyの名前出せばそりゃウザがられるよ
>>3-4で言われてることもあるし正直飛びつくほどの魅力があるとは思えん
0008nobodyさん
2008/04/11(金) 07:02:58ID:???よく見てないが、たしかソケットは無効化されてたと思う。
だから無理じゃないかな。
ホスト型環境だからGoogle様の思うように制限かけられるからな。
0009nobodyさん
2008/04/11(金) 12:54:45ID:???0010nobodyさん
2008/04/11(金) 19:22:00ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています