[生き残れるか]EC-CUBE[2店舗目]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2008/01/31(木) 21:58:28ID:GCtWaJRYEC-CUBE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/
EC-CUBE公式サイト ttp://www.ec-cube.net/
開発コミュニティ ttp://xoops.ec-cube.net/
マニュアルサイト ttp://wiki.ec-cube.net/
2ch EC-CUBE Wiki ttp://www39.atwiki.jp/eccube2ch/
EC-CUBEとは
EC-CUBEは、株式会社ロックオンが創業から6年にわたって開発してきたECサイト構築システムをオープンソースとして公開したものです。ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。
0933nobodyさん
2008/04/19(土) 11:51:55ID:???テンプレ設定しても、独自CSSとかかまさないとそこからカスタマイズできないし
テーマの保存はdata/smarty
個別img/cssはhtml/user_data
階層はなれすぎ
0934nobodyさん
2008/04/20(日) 09:51:38ID:???・SNSと連携する機能をリリース予定
・1系は減少傾向、2系が増えつつある(ただし、まだ2系は全体の3割ぐらいのシェア)
・EC-CUBEサイトで貯めたポイントを他サービスで使えるような決済サービスの計画がある
・EC-CUBEで作られたサイト全体から商品検索などができる、ポータルサイトみたいな構築計画ある
(これによりEC-CUBEの弱点であった、楽天などASPサイトが大抵は持つ出店サイト総合案内ページが提供される?)
・月に100店舗程度のペースで増加中らしい
・多言語対応は仕組みとしてあるが実質実装されていない。中国語版が作りかけ。
・EC-CUBEはロックオン制の1系と2系。コミュニティ版は1系のEUC_JP版とUTE-8版、2系。合計5つの版がある。
コミュ版は更新が激しいので毎晩、自動アップデートが行われる仕組みを準備中。
・コミュ版の方の追加機能の安定性を検証後、本家に取り込んでいる。
多機能重視ならコミュ版がいいらしい。
0935nobodyさん
2008/04/20(日) 09:54:17ID:???・カオスな掲示板の指摘が出た。
ロックオンも認識していたが、どうすればいいか困っていたらしい。
指摘者が改善の具体例も出していたので改善されるかも?
・2系は空メールによる会員登録が死んでるのを知らなかった模様。
いずれ直すよとのこと。他にも作りかけあるのを認識しているが手が回って無いとのこと。
・開発者は4人いる(後で実質稼動は2人とか誰か言ってたが…)
・注文手続きで中元などで使う熨斗や複数発送先指摘に対応して欲しいとか、
注文手続きの携帯とPCのロジックが違うとか、フラグの持ち方など、
複数のプログラマっぽい人たちがロックオン注文関係の部分を指摘しまくっていた。
改善される?かも。
・ここの住人のように激しい意見が出まくるかと思っていたが、
一部の熱心な開発者系の人が何度も意見を出すだけでほとんどの人は貝。俺もだけど。
・携帯対応を強化するよう意見が出ていた。
例えば、現行は商品詳細説明文がPCと携帯は共有らしいので、それぞれで登録できるようにと。
・コミュニで意見やプログラム改善案出しにくいんだけど?という意見には
特に制限ないんだからコミッター申請出してコミッターになってくれと回答。
参加しずらい、空気読みにくいという反論には、やってみたら慣れるよ、みたいな回答。
要は掲示板は収集つかんようなってるからコミッター重視になってるんだろう。
0936nobodyさん
2008/04/20(日) 10:59:20ID:???レポート乙
> 開発者は4人いる(後で実質稼動は2人とか誰か言ってたが?)
2人w
その人ら、もうテスト、不具合指摘・修正のみで手一杯だろwというかそうしろ
開発はコミッタに任せてしまうか、いったん新機能の追加をやめて足場を固めて欲しいな
> 特に制限ないんだからコミッター申請出してコミッターになってくれ
書類申請は十分な「制限」だと思うのは俺だけか?
ロックオンで品質管理が出来ないから、開発コミッタの職歴や会社名で判断か?www
0937nobodyさん
2008/04/20(日) 11:50:39ID:???楽天はいつ抜けるの?
もうすぐタイムリミットだよね?
0938nobodyさん
2008/04/20(日) 12:59:32ID:???0939935
2008/04/20(日) 16:39:51ID:???07/11....755
07/12....867
08/01....953
08/02....1070(内2系は233)
08/03....1187(内2系は320)
>>936-938
暗にボトムアップ(利用者からの意見や提供をもっと上手にロックオンが吸い取る)を
指摘する声は意見交換会でも遠まわしながら幾つかあったのだけど
前述の通り、人数少ないから、今が一杯一杯だから、という回答に収束しちゃってたよ
大手の採用も増えていてロックオン的には
オープンソース事業は採算ベースにのりはじめたと言ってたけど。
まぁ、5・6月までにまた一気にいろいろやるそうだから自分的には様子見。
0940nobodyさん
2008/04/20(日) 17:20:55ID:???0941nobodyさん
2008/04/20(日) 17:50:03ID:???0942nobodyさん
2008/04/20(日) 20:55:27ID:???0943nobodyさん
2008/04/20(日) 20:55:49ID:???社員乙
0944nobodyさん
2008/04/20(日) 21:40:56ID:???0945nobodyさん
2008/04/20(日) 21:42:02ID:???0946nobodyさん
2008/04/20(日) 21:50:00ID:???0947nobodyさん
2008/04/20(日) 22:09:07ID:???まあ使ってみて糞だってわかってからは
使ってないけどなw
0948nobodyさん
2008/04/20(日) 22:12:12ID:???0950nobodyさん
2008/04/20(日) 22:44:31ID:???0951nobodyさん
2008/04/20(日) 22:51:52ID:???バグを作りたくて入れてるわけじゃないし
完動版のつもりで毎回リリースしてるわけでしょ?
> まぁ、5・6月までにまた一気にいろいろやるそうだから自分的には様子見。
一気にいろいろという言葉の解釈が難しいけど
ここの詳細は公にないってないのでしょうか?
だけど、リリース 2 周年に向けてついに
EC-CUBE も本格化ってことですね。
0952nobodyさん
2008/04/21(月) 02:30:28ID:???> 完動版のつもりで毎回リリースしてるわけでしょ?
ここがダウト
別にリリースが絶対に「完動」である必要はないけど、ベータっていってアップしているものと
正式版っていうものとにほとんどけじめがない
0953nobodyさん
2008/04/21(月) 03:10:39ID:???0954nobodyさん
2008/04/21(月) 18:53:31ID:???0955nobodyさん
2008/04/22(火) 00:37:57ID:???公開前にテストしてないだろ? とか、誰しも言いたくなる気持ちはわかる。
>ベータっていってアップしているものと
の下り、当たってるんじゃあないかなw
他のソフト持ち出してはなんだが、ぴぃねぇなんかはベータ版とステーブル版はかなり違う。
でもって、まだベータ前のアルファ版だけど、osCなんか、現2.2版とは全然違う。
これぐらい違えば、ベータ版だってのにも、ある程度協力してもと思うものの、
ステーブル版に毛が生えた程度のベータ版には、テスターとして参加の意義を感じない。
0956nobodyさん
2008/04/24(木) 08:35:45ID:???鯖OS CentOS5
EC-CUBEバージョン 2.1.2
PHPバージョン PHP 5.1.6
DBバージョン PostgreSQL 8.1.11
以下、ネームベースホスティングしのの
http://●●●.com
https://****.jp/●●●
.htaccessもパラメータ設定も設定完了で data/install.phpを後から編集
<?php
define ('ECCUBE_INSTALL', 'ON');
define ('HTML_PATH', '/home/●●●/html/');
define ('SITE_URL', 'http://●●●/');
define ('SSL_URL', 'https://***.jp/●●●/');
define ('URL_DIR', '/●●●/'); ←これしないとCSS読まない
define ('DOMAIN_NAME', '');
define ('DB_TYPE', 'pgsql');
これで、鍋焼を買物かごにいれ「購入手続きへ」をクリック
バッチリとhttps://***.jp/●●●/に移動。やったー!!
が・・・・・・・・・・・・その先の「購入手続きへ」をクリックすると、TOPページに強制移動
気を取り直して、会員登録から始めると「規格に同意して会員登録」まではバッチリ
が・・・・・・・・・・・・その先の「登録ページへ」をクリックすると、またもTOPページに
なんでやねん??
この2点以外は、ちゃんとhttps://***.jp/●●●/側で表示されてるつうか
一度「購入手続きへ」をクリックすると、以後はず〜とSSL内になるのね。
ま、どこかまだ設定が不完全なのかもしれんけど、動くことは動いてるね。って、評価で宜しいでせうか?
0957nobodyさん
2008/04/24(木) 14:30:53ID:???そんなのにはまったく構わず、
ディスカウントクーポンと商品券実装完了(^^)v
商品単位のボリューム割引実装完了(^^)v
ベース機能以外で、プラグインインストールでどんどん拡張できるようにってのも実装完了(^^)v
イベント登録機能付きカレンダー実装完了(^^)v
pathまわりのdefine以外、管理画面からコントロールできるようにってのも実装完了(^^)v
通貨設定以外(これはとりいれるつもりがない)の複数言語対応完了(^^)v
MySQL、Innodb から MyIsam に変更し、専用としたww
検索スピードの向上のために、テーブルの分散化も終わり、SQLも組み直した。
複数言語とDBまわり以外は、単体で 1.4.5ベーステスト完了。
供用SSLはテスト環境が無いので後回しだけども、フォルダ構成を簡素化して __autoload 組み込み。
2系みたいに面倒なことはせず、ふつーのECソフトに直したのでなんとかなるかな〜www
override に対応しようかどうか迷ったが、流行りっぽいので対応することにした。
公開に関しては、これら全部をひっくるめたバージョンを作っているので、その出来次第でということで(^.^)
0959nobodyさん
2008/04/24(木) 15:30:16ID:???出来とかそんなに気にせず、是非どこかに上げてほしい
それだけがっつり書き直した、ってところに本家まわりと
違った価値があると思う
0960nobodyさん
2008/04/24(木) 19:06:13ID:???それだけ労力かけたものを、ダターで公開するわけねーだろ
寝言は、寝て家
0961nobodyさん
2008/04/24(木) 20:18:41ID:???誰一人公開なんてしてない
0962nobodyさん
2008/04/24(木) 22:39:44ID:???0965nobodyさん
2008/04/25(金) 10:45:59ID:???GPLやロックオンの著作権をはずすために、ってこと?
まっとうな良心の元でそれをやるには、作業範囲の見極めが非常に難しい。
例えば最低限、管理画面のHTML・画像等は全てデザインから作り直しだし、
各部のインターフェイスや動作仕様、果てはECサイトとしての機能のセット・
組み合わせなどの部分も、(潔癖な人なら)手を入れる必要を感じるかも知れ
ない。
パッケージそのものを自分の商品として売る気でもなければできないと思う
0966nobodyさん
2008/04/25(金) 14:19:09ID:???漏れなら、飢え死にしてる罠
0967nobodyさん
2008/04/25(金) 21:39:22ID:???同じ部分で同じバグがあったり
ありえないようなスペルミスがあったり、
画像ファイルなどのメタ情報がそのままだったり。
0968nobodyさん
2008/04/26(土) 09:33:36ID:???テンプレとかも
0969nobodyさん
2008/04/26(土) 14:18:32ID:???助けてくりくりヾ(´・ω・)ノ゙クルクル
0970nobodyさん
2008/04/26(土) 14:33:27ID:???ごめんねーヾ(´・ω・)ノ゙クルクル
0971nobodyさん
2008/04/26(土) 19:01:29ID:???[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1209204054/
0973nobodyさん
2008/04/27(日) 20:54:09ID:???0974nobodyさん
2008/04/27(日) 20:54:29ID:???0975nobodyさん
2008/04/27(日) 20:55:44ID:???0976nobodyさん
2008/04/27(日) 22:32:41ID:???0977nobodyさん
2008/04/28(月) 00:31:32ID:???0978nobodyさん
2008/04/28(月) 02:15:39ID:???すると会員登録やカゴを見るのページが以下のエラーで表示されなくなってしまいました。
Warning: Smarty error: unable to read resource: "/public_html/data/Smarty/templates/default/campaign/test/active/site_frame.tpl"
in /public_html/data/module/Smarty/libs/Smarty.class.php on line 1095
data/Smarty/templates/default/campaign の下にtestフォルダはありません。
対処方法わかる方教えてくださいませ
0979nobodyさん
2008/04/28(月) 02:36:18ID:???ブラウザを閉じ再度開いたら政情に戻りました。
0980nobodyさん
2008/04/28(月) 03:10:13ID:???0981nobodyさん
2008/04/28(月) 06:58:31ID:???0982nobodyさん
2008/04/28(月) 12:23:56ID:???0983nobodyさん
2008/04/28(月) 18:21:38ID:???http://www.live-commerce.com/blog/
ま、期待してないけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。