トップページphp
1001コメント297KB

【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2007/12/01(土) 21:18:36ID:MnWwNIk0
まず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1195204145/

◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。

◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
0487nobodyさん2007/12/11(火) 01:33:20ID:???
>>484
次に来るときは、もっとメッキがはがれないようにネタを仕込んで来いよw
0488ASP2007/12/11(火) 01:35:39ID:???
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええ
おまえらうっせえええええええええええええええええええええええ

おまえらリアルでウザイって言われたことない?w
メッキとかアホだろww死ねよw

低脳のくせに何粋がってんの?www
答えられないんでちゅか?www子供だね。w

0489nobodyさん2007/12/11(火) 02:03:00ID:ExWl+uhU
× 下らねぇ質問はここに書き込みやがれ
○ 下らねぇ自演はここに書き込みやがれ
0490nobodyさん2007/12/11(火) 02:34:23ID:???
質問っす
共通の値と異なる値をを持つ複数の多次元配列を以下のようにまとめる関数ってありましたっけ?

array("id"=>"a", "val1"=>"b", "val2"=>"c")
array("id"=>"a", "val1"=>"b", "val2"=>"d")
array("id"=>"a", "val1"=>"b", "val2"=>"e")

array("id"=>"a", "val1"=>"b", "val2"=>array("c","d","e"))

お願いします。
0491nobodyさん2007/12/11(火) 03:19:51ID:???
あんま関係ないけどさ、webプログラマって凄いなと俺は思うけれどね。
だってHTMLとかcssとかxmlとかjavascriptの知識が必要だし、
SQLとデータベースの設計の知識が必要だし、
UNIX(Linux)とapacheの知識は必要だし、
セキュリティのことも知っておかなければならないし、
必要ならC言語でプログラム書いて呼び出したりするし。
俺なんてC言語しか知らなかったから、今個人でwebアプリ作ってるけれど、
上記のような広範な知識が必要で大変。
勉強になるけどね。
0492nobodyさん2007/12/11(火) 03:24:56ID:???
web専の俺から言わせてもらうと、GUIアプリを作る方が大変。
なんというかモチベーションがwebアプリより長続きしないんだよね、人それぞれだとは思うが。
0493nobodyさん2007/12/11(火) 03:36:37ID:???
>>490
array_merge_recursive
0494nobodyさん2007/12/11(火) 04:03:45ID:???
ただ、どれも難しい訳じゃないっていう。
0495nobodyさん2007/12/11(火) 04:06:07ID:???
>>494
それ言うなよ・・・みんな自覚してんだから。
0496nobodyさん2007/12/11(火) 04:46:36ID:???
一体どの分野のプログラマが将来有望で力が有ると言えるのだろうか?
0497nobodyさん2007/12/11(火) 06:15:30ID:???
やっぱりオープンソースに参加してるような人じゃないかね。
知り合いも多そうだし。

参加したことないから知らんが。
0498nobodyさん2007/12/11(火) 06:16:35ID:???
参加しても足引っ張っちゃうと思うですよー
そんなことないんかな
04994972007/12/11(火) 06:25:25ID:???
>>498
あるある。たぶん俺は足引っ張ることになるw
公開してくれるコードを見て勉強しなきゃですわ。
0500nobodyさん2007/12/11(火) 06:41:02ID:???
ソースフォージで何か作ってみる?
うpられたソースは問答無用でマージすることにしてw
0501nobodyさん2007/12/11(火) 06:45:59ID:???
問答無用とかどんだけー
だが面白そうだ
0502nobodyさん2007/12/11(火) 07:49:41ID:???
そういうことだからライブラリをたくさん作って公開しようぜ
0503nobodyさん2007/12/11(火) 10:57:52ID:???
>>493
レスありがd
残念ながらarray_merge_recursiveだと、
array("id"=>array("a","a","a"), "val1"=>array("b","b","b"), "val2"=>array("c","d","e"))
でした。

自分で作ります^^;
0504nobodyさん2007/12/11(火) 11:02:02ID:???
>>503

>>493の後、重複した値を消す関数を放り込めがいいじゃん
0505nobodyさん2007/12/11(火) 12:01:51ID:pyrtH8Je
関数A内で取得したselect文の結果を、別の関数Bの中で使いたいと思っていますが
うまくいきません。現状は以下のような形ですが、どこを修正したら良いでしょう
お手数をおかけしますが教えてください
なお、この2つの関数は、ひとつのclassの中にあります
function A($table,$uid){
 $sql ="select * from $table where sId=$uid";//テスト用クエリ
 $sqlResult = $DB -> Execute($sql);
}
function B($name){
 global $sqlResult;
 if($sqlResult->fields[$name]===$this->timeHAry[$i][1]){
  echo "selected='selected'";// selected="selected";
 }
}
0506nobodyさん2007/12/11(火) 12:04:18ID:???
var $sqlResult;

function A(){
 $this->sqlResult = 取得();
}

function B(){
 出力($this->sqlResult);
}
0507nobodyさん2007/12/11(火) 12:46:32ID:86MONI6/
メールがきた際、forwardでphpスクリプトを叩き、セッションにメールアドレスを保持させたいのですが
セッション置き場のパーミッションを777にして(こうしないとパーミッションエラーになる)実行したところ、作成されたセッションファイルの所有者&グループがメールの権限になってしまいます。
これをapache権限にするにはどうしたらいいでしょうか?
若しくは代替え案がありましたらお願い致します
0508nobodyさん2007/12/11(火) 12:54:20ID:???
uidのチェック
0509nobodyさん2007/12/11(火) 13:18:40ID:pyrtH8Je
>>506
ありがとうございます
しかし、表示されません(エラーのようです) var $sqlResult を$sqlResult=array();
としたところエラーは解消されましたが(ページの表示はされた)、関数Bの中に
値を引き継げません
05105072007/12/11(火) 13:21:22ID:86MONI6/
>>508
ありがとうございます
uidのチェックとはどうゆうことでしょうか?
apacheユーザが44、メール受信ユーザ(hoge)が515でした。
私なりに考えた結果、
SESSION作成時にパーミッションを750にする(やりかたは不明)
しかないっぽいのですが、、、
0511nobodyさん2007/12/11(火) 14:04:06ID:6yWkDE7/
ユーザーが入力した値をテキストファイルに記録するスクリプトを作ってます。
処理進行でわからないところがあります。
aとbのどちらの処理進行が妥当でしょうか?


フォームからユーザーが入力した値をポストでサーバに渡す

(a)ポストデータをチェック、サニタイズする
(b)ポストデータをチェック、サニタイズしてからセッションに値をコピーする。

ファイルに書き込み
0512オタリツ大学2007/12/11(火) 14:18:59ID:tCk58MCg
重回帰分析で、相関係数と寄与率を求めるプログラムを作ってください
0513nobodyさん2007/12/11(火) 14:19:54ID:???
>>512
報酬はいくらまで出せますか?
0514オタリツ大学2007/12/11(火) 14:21:53ID:tCk58MCg
だせん
0515nobodyさん2007/12/11(火) 14:22:17ID:???
なんでセッションが出てくるんだよ
0516オタリツ大学2007/12/11(火) 14:23:31ID:tCk58MCg
は?
0517nobodyさん2007/12/11(火) 14:24:48ID:???
お前には聞いてない
0518オタリツ大学2007/12/11(火) 14:26:35ID:tCk58MCg
誰に奇異問屋
0519オタリツ大学2007/12/11(火) 14:27:54ID:tCk58MCg
いくらほしいんや?
0520オタリツ大学2007/12/11(火) 14:31:57ID:tCk58MCg
むしか?
0521オタリツ大学2007/12/11(火) 14:46:50ID:tCk58MCg
スマソ。KWSKおしえて。ちなみにお前はKY.詳細キボンヌ。
0522nobodyさん2007/12/11(火) 14:48:09ID:kD2FYJCm
http://csx.jp/~inko/swf/end_of_dm.swf

↑これ面白い。
この業界はいつまでこんな状態が続くのだろうか
0523nobodyさん2007/12/11(火) 15:02:33ID:6yWkDE7/
>>515
すみません、まだ使い方を把握してないので間違った使用方法でしたらご指摘ください。

ファイルに書き込みする手前で、ポストデータとセッションデータを比較して、
同一の値でなければエラーにしたかったのです。
他サイトからの投稿を制限するために書いてみました。
0524nobodyさん2007/12/11(火) 16:22:35ID:???
GUIアプリ作ってた俺から言わせると、Webの方がすっげー楽。
まぁ作りたいアプリの方向性にもよるんだろうけど。
今はVisualStudioとか出来て大分楽になったと思う。
(VC6は大変だった。Macはもっと大変だった)

Unix系の知識(サーバー)なんて、設定だけなんだから、本読んで設定すればOK
今は分からないことがあっても、エラー内容をそのまま検索すれば、
同じエラーで悩んでる奴の回答に簡単にたどり着けるし。
0525nobodyさん2007/12/11(火) 16:26:20ID:???
GUIも結構楽じゃね?
DirectXとかの操作になると厳しいが・・・
0526nobodyさん2007/12/11(火) 16:30:21ID:ZgEEDUME
<input type="checkbox" name="Q2[]" value="1"><?php echo "$Q2o[1]";?>
<input type="checkbox" name="Q2[]" value="2"><?php echo "$Q2o[2]";?>
<input type="checkbox" name="Q2[]" value="3"><?php echo "$Q2o[3]";?>
このチェックボックスから入力したデータを

次の確認画面 global $Q2;
foreach($_POST["Q$i"] as $key => $val) {echo "{${"Q".$i."o"}[$val]}<br>";} で受け取り、

<form method="POST" action="<?php echo $_SERVER["PHP_SELF"]?>"><?php
for ($i = 1; $i <= $Q_num; $i++) {
echo "<input type=\"hidden\" value=\"${"Q".$i}\" name=\"Q$i\">";}?></form>
さらに送信画面へ送ろうとしたのですがうまくいきません。
最後の行が間違ってると思うのですが、どうすれば配列データをvalueとnameに格納できますか?

echo "$Q2"; のようにするとArrayとなってしまい困っています
0527nobodyさん2007/12/11(火) 16:34:12ID:???
>>524みたいなやつがセキュリティ的に穴だらけの
アプリやサーバを作ってるんだろうな
0528nobodyさん2007/12/11(火) 16:38:49ID:???
>>524
たどりついた先はどうせ「自宅鯖始めましたぁ〜」の糞ブログだろ
そんなので満足できるお前がうらやましいよw
05295072007/12/11(火) 17:17:21ID:???
ID出したのに答えてくれないんだね
ボケ!
0530nobodyさん2007/12/11(火) 17:43:06ID:MudQMHo6
>>507
chown
0531nobodyさん2007/12/11(火) 17:53:00ID:???
>>507
IDがハロモニwww
0532nobodyさん2007/12/11(火) 18:05:55ID:???
>>526
var_dump($_POST);
0533nobodyさん2007/12/11(火) 18:45:00ID:???
>>532
どんだけ〜w
0534nobodyさん2007/12/11(火) 18:46:41ID:???
>>533
いかほど〜w
0535nobodyさん2007/12/11(火) 18:57:04ID:???
>>530
匿名掲示板だからといって、いい加減なこと言わない方がいいよ。
今まで何度匿名掲示板で犯罪予告して逮捕されたか、知っているの?
偽計業務妨害で逮捕されろ。
0536nobodyさん2007/12/11(火) 19:28:17ID:???
>>535
0537nobodyさん2007/12/11(火) 20:38:36ID:???
>>527
デバドラ開発経験のある俺(>>524)から言わせれば、セキュリティの穴なんて
単に知識の問題だけで、ノウハウが絡む余地はない。
余地があると思ってる奴は「技術」ということに関する閾値が低すぎる。
俺が設計したサーバーがクラックされたことは一度もない。
0538nobodyさん2007/12/11(火) 20:41:11ID:???
アタックされてるのにすら気づいてないだけじゃ?
0539nobodyさん2007/12/11(火) 20:42:33ID:???
あとUnix/Linux板に行くと、設定の知識を暗記してるってだけで自分を凄いと過信してる
奴が多すぎる。
NTデバドラを開発できる俺から言わせると、本当に凄いUnix/Linuxユーザーってのは、
コミュニティに貢献してて、自分が提供したバイナリなりパッチが採用されたり、
バイナリの修正ができる奴。
Kernelのconfigをいじってるだけで、Kernel修正してる俺凄いって勘違いは辟易。
まぁそんな辟易以下の>>527乙。もっと頑張れ!
0540nobodyさん2007/12/11(火) 20:43:14ID:???
まーた始まったよw
0541nobodyさん2007/12/11(火) 20:43:20ID:???
>>538
サーバーを設置したことないのか?アタックなんか1分おきに食らう。
0542nobodyさん2007/12/11(火) 20:44:45ID:???
ていうか、2ちゃんねらーの水準って、サーバー設置がハイレベルなんだなって改めて気付かされた。
0543nobodyさん2007/12/11(火) 20:45:12ID:???
へ?
0544nobodyさん2007/12/11(火) 20:46:50ID:???
このスレの数レスを見て「2ちゃんねらーの水準」まで持って行く>>542の思考回路は一体どうなってるんだろう。
0545nobodyさん2007/12/11(火) 20:48:04ID:???
きっと脳がとろけてるんだよ
0546nobodyさん2007/12/11(火) 20:56:22ID:???
まぁ、そんなに熱くならずに、自分のオナラの臭いを嗅いでエクスタシー感じようよ
0547nobodyさん2007/12/11(火) 21:01:18ID:???
>>546
ワロタ
0548nobodyさん2007/12/11(火) 21:05:02ID:???
コミュニティに貢献にとか言ってる時点で平成生まれの厨だな
0549nobodyさん2007/12/11(火) 21:06:38ID:???
>>548
>コミュニティに貢献
つまり君も平成生まれの厨なんだね。はい論破。
0550nobodyさん2007/12/11(火) 21:08:30ID:???
これが平成生まれの論理か
0551nobodyさん2007/12/11(火) 21:08:49ID:???
NG:コミュニティに貢献
0552ASP2007/12/11(火) 21:44:37ID:???
またIQ低い奴らが集まって、あーでもないこーでもないって・・w

ってか、俺のニセモノしねや
0553nobodyさん2007/12/11(火) 21:50:43ID:???

お前、話に混じれなかったら出てくんなよw
0554nobodyさん2007/12/11(火) 21:50:44ID:???
ゴミコテが何言っても説得力ないよ。
そんなに騙り防止したきゃ鳥でも付けとけ。
0555nobodyさん2007/12/11(火) 22:00:37ID:???
>>552
匿名掲示板だからといって、いい加減なこと言わない方がいいよ。 
今まで何度匿名掲示板で犯罪予告して逮捕されたか、知っているの? 
偽計業務妨害で逮捕されろ。 
0556nobodyさん2007/12/11(火) 22:39:10ID:???
英語の本が読めるとか、デバイスドライバをつくったとか自慢している奴って、
よっぽど過去の栄光(他人は何とも思ってないけど)にすがりたいんだろうね。
0557nobodyさん2007/12/11(火) 22:45:02ID:???
過去を語る人は、現状に欲求不満な人。これは確か。

常に前進している人は、過去を振り返っている暇がない。
0558nobodyさん2007/12/11(火) 23:15:21ID:BRbiWYGC
phpで、21万行書いたコードがあるのですが、
これって、どれ位で売れるでしょうか?
目安だけでも、教えて下さい。
丸2年かかって書いた大作なので、少なくても2,000万円はほしいです。
0559nobodyさん2007/12/11(火) 23:24:23ID:???
>>558 小説かい?
0560nobodyさん2007/12/11(火) 23:26:21ID:???
マジで2000万?
俺も今200万倍に自己コピーする10行のスクリプトを書いてみた。
誰か2000万で買ってくれ、丸2分もかかって書いた。
0561nobodyさん2007/12/11(火) 23:26:32ID:???
>>558
匿名掲示板だからといって、いい加減なこと言わない方がいいよ。  
今まで何度匿名掲示板で犯罪予告して逮捕されたか、知っているの?  
偽計業務妨害で逮捕されろ。  
0562nobodyさん2007/12/11(火) 23:26:34ID:BRbiWYGC
>>559
いえいえ、違います。大作って書いたから、池田大作と勘違いされたのかもしれませんが、
普通のwebアプリです。コンテンツ管理機能なども充実しているし、かなり使いやすいと思います。
もちろん、実際に運用しているので、稼動実績もあり安定感もあります。
0563nobodyさん2007/12/11(火) 23:30:17ID:???
ターゲットが誰なのかわからんと何とも言えんが
とりあえず乙
0564nobodyさん2007/12/11(火) 23:30:33ID:BRbiWYGC
>>560
いや、そんなスパムコードじゃなくて、あくまでも普通のコードです。
単金が80万円のSEが1年かけて作ったと思えば、安いと思います。
というか、2000万円は最低の金額で、もっともっと欲しいのですが。
0565nobodyさん2007/12/11(火) 23:31:18ID:BRbiWYGC
>>564
×単金が80万円のSEが1年かけて作ったと思えば、安いと思います。
○単金が80万円のSEが3人で1年かけて作ったと思えば、安いと思います。
0566nobodyさん2007/12/11(火) 23:34:03ID:???
起業して売り込めばいいんでない?
フリーとか相手にされんだろ、常識的に考えて
0567nobodyさん2007/12/11(火) 23:34:29ID:???
>>565
で、どういうアプリなの?
0568nobodyさん2007/12/11(火) 23:36:12ID:???
>>562 普通のwebアプリならFreeで出尽くしてるから。
そんなコード、タダでも使われないよ。 って、みんな言いたいと思う。
0569nobodyさん2007/12/11(火) 23:49:29ID:BRbiWYGC
>>566
売り込む先がよく分からないんですよね。HPで売り出し中とは書いているのですが。

>>567
端的にいうと、画像及び動画の解析・収集ツールです。
ネット上に公開されている画像や動画を解析して、
そこに何が映っているのかを、解析しています。

googleのような画像の周りのテキストやalt属性に何が書かれているかで、
画像そのものを解析するところが他にはない技術です。
はじめ、エロ画像を自動で収集できないか考えていたのが始まりで、
画像処理技術などを勉強して、作り上げました。21万行にも及ぶのは、
画像の解析の際に、予め登録されているモデリングの特性を書いているためです。

日常ある物体はほぼ網羅しています。7万件以上登録しています。
0570nobodyさん2007/12/11(火) 23:51:20ID:???
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0571nobodyさん2007/12/11(火) 23:55:35ID:???
>>569 そのパゲッティーをPHPでやってるのか?
と、釣られて見る。w
0572nobodyさん2007/12/11(火) 23:56:40ID:???
>>569
じゃあとりあえず見せてみてよ
0573nobodyさん2007/12/12(水) 00:04:08ID:???
21まんぼんぎょんごう
0574nobodyさん2007/12/12(水) 00:33:58ID:???
>>573
お前って、虚血性脳梗塞?
0575nobodyさん2007/12/12(水) 01:55:26ID:???
お前らPHPだけでいくら稼いだ?
俺は5年/5000万円だよ
この世界は技術力が高いだけじゃ沢山稼げないからね
技術力が高くないのは論外だよ
0576nobodyさん2007/12/12(水) 02:02:08ID:???
俺は1年/1300マソ。
毎年年収変わるけど、大体平均がこれくらい
0577nobodyさん2007/12/12(水) 08:14:02ID:???
ニートの妄想乙
0578nobodyさん2007/12/12(水) 08:16:29ID:???
21万行とかあほじゃねぇのか?
行数なんて何の参考になれねーだろwwww

それすら解ってない奴が書いたコードなんか買うなら自分で書くわ。
0579nobodyさん2007/12/12(水) 09:04:59ID:Yg4SmhRx
一度聞いてみたいと思ってたんだけど、web専門コーディング+鯖管理が一通りできる大学新卒って企業に雇ってもらえる?
GUIアプリケーションの知識は全くなくて、db,perl,php,actionscript,javascript、それからlinux/unixでの鯖管理が一通りできる感じなんだけど。
分からないのは、ソフトウェア開発(C++,C#)の知識がなくてもこの業界でやっていけるのかということです。
Web系または鯖管理のような仕事がしたい。機械制御やソフトウェア開発、ゲーム業界などには一切興味がないので、これらは確実に避けたい。
こんなんで大丈夫なんでしょうか?この業界の常識が知りたいです。スレ違いでしたらごめんなさい。
0580nobodyさん2007/12/12(水) 09:28:21ID:???
ああ、俺も院生のときにウェブからの効率的な情報検索の研究したよ...
結局の思い付いた方法で試したときは、ポルノサイトを効率良く抽出できるだけだったので
本論文にするのはあきらめた。

コードが21万行ということならヒューリスティックな手法だとおもうけど、
そういうのはちょっといまどき流行らないと思う。その根性はすばらしいが。
上から目線ですまん。
最新の統計学とかの成果を採り入れた学習式ならあるいはどこかが興味を持つかも。
それか画期的な画像および文書の特徴量の抽出方法か。


>>579
技術は覚えりゃいいだけだから、新卒に期待はされないよ。
むしろ新卒を戦力だと思っているところはヤバい気がする。いろいろと。
その分野をやりたい気持ちがあるなら、それをちゃんと表現できれば、
どこかが拾ってくれるさ。たぶんそういう技術の方が大事。
0581nobodyさん2007/12/12(水) 09:49:07ID:???
>>580
やはりこの業界でWeb系に限るというのは希なことなんだろうか。
一つのことに固執しないで、他のことに手をつけてみるというのも大切な気がするんですが、どうにも気が進まず。
幾つかの分野の守備範囲を広げておくと、何にでも対応できるという点においては有利ですよね。
もう少し視野を広げて考え直そうと思います。ハローワークの相談所みたいな雰囲気になってしまい申し訳ありませんでした。
0582nobodyさん2007/12/12(水) 10:03:02ID:???
ここはPHPの質問スレなんだから、
儲け自慢とか技術自慢とか、あと変に語ってる奴らは
どっかにいけよw
0583nobodyさん2007/12/12(水) 10:04:18ID:???
空気の読めないヤツw
0584nobodyさん2007/12/12(水) 11:03:27ID:???
まぁまぁ皆仲良くw
0585nobodyさん2007/12/12(水) 11:07:35ID:???
>>583()笑
0586nobodyさん2007/12/12(水) 13:19:54ID:/gFFb/ph
PEAR::Authでのアクセス制限か、BASIC認証か迷っているのですが、
どちらで作ったほうがセキュリティ的に問題ないのでしょうか?

BASIC認証だとIDとPWわからなくても携帯で入れるんでしたっけ
0587nobodyさん2007/12/12(水) 14:48:30ID:eCfhXAAj
しつもんです。
array([0]100[1]たまご[2]10[3]もやし[4]150[5]きゃべつ)
という配列を
array([100]=>たまご[10]=>もやし[150]=>きゃべつ)
という連想配列に変換させたいんですけれど、何か良い方法は無いでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています