トップページphp
989コメント287KB

【公開】apache総合スレッド【鯖】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん02/07/10 00:59ID:???
apacheで自宅鯖立てているヤシも鯖立て方が分からないヤシも皆集合!

本家サイト

http://www.apache.jp/
http://www.apache.org/

関連スレ

Apacheの設定を教えてください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1003772635/l50

Apache2.x 【新鯖入荷しました】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1018333172/l50
0002かおりん祭り ◆KAORinK6 02/07/10 01:04ID:???
||
||           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜.. 
||   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
||..ミ、|ミ //彡     新スレおめでとうございまーす♪
||ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
||.|//|.  [] oノハヾo          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
||/.  []    从^▽^从           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
||┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
||‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
||┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
||
 

0003nobodyさん02/07/10 01:08ID:???
同じようなスレばっかパカパカ立てんじゃねーよ!
0004nobodyさん02/07/10 01:16ID:???
>>1
鯖立て方が分からないヤシってお前の事だろ?
0005nobodyさん02/07/10 01:18ID:???
apacheスレにこのurl貼られてるが、活気が出ると思ったのかね。
0006nobodyさん02/07/10 01:23ID:???
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1025614830/18
0007nobodyさん02/07/10 01:25ID:???
>>6
お疲れさん。
0008nobodyさん02/07/10 01:33ID:???
何故だろう>>1が憎めなくなってきた。
0009 02/07/10 02:14ID:???
何故だろう>>1がとてつもなく憎くなってきた。
0010osage02/07/10 02:32ID:???
Apache-Users MLの
「Apache1.3.26にバージョンアップ」
の話は、いい加減勘弁してほしい。
0011apache02/07/15 21:11ID:37+DVk/D
age
0012nobodyさん02/07/16 23:42ID:j6xBkNC5
すいません
Redhat6.4、Apache/1.3.14で鯖をたててるんですが、
/home/httpd/cgi-bin/
以下の中に画像ファイルを入れると表示ができなくなります。
これはどこのファイルを修正すればよいのでしょうか?
ちなみに
/home/httpd/html/
以下は問題ないです。CGIも問題なく作動します。
0013nobodyさん02/07/17 00:29ID:???
まずapacheの穴をふさげ。その問題はあとまわし。
0014nobodyさん02/07/17 01:08ID:???
>>12
放置Apacheアブナイヨー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0015nobodyさん02/07/17 06:15ID:CdMyMK1R
>>12
cgi-bin以下のファイルは読めない方がいいと思われ。
イメージは公開ディレクトリの下に置けば?
0016nobodyさん02/07/17 06:17ID:???
>>12
この程度の事が解らなくて、平気で質問してくるヴァカが後を絶たないもんだから、
あきれ果てているここの板の住人が1600万人はいるだろう(w
0017nobodyさん02/07/17 06:20ID:???
>>12
Apacheバージョンアップすれ
0018nobodyさん02/07/17 06:31ID:???
>>12
ネタだろ?RH6.4、AP1.3.14と言うあたり。
DQNな初心者でも1.3.14は入れないだろ。2の方を入れるだろう・・・
0019nobodyさん02/07/17 11:51ID:???
>>15
ありがとう、でもそれはしってます。そこまで初心者じゃありません。(激爆)

>>14 >>16 >>17 >>18
バージョンだけで判断して、本当は何も知らないんでしょ(謎)?
インタネに詳しい友達に頼んでIP抜きますよ?(走召糸色木亥火暴)

誰かここにスキルのある方いらっしゃいますか?誰か詳しい人いませんか?


0020nobodyさん02/07/17 12:22ID:Z0P6jN2z
>>19
なら、インタネに詳しい友達に聞け
0021 02/07/17 12:23ID:???
↑正論
0022nobodyさん02/07/17 12:31ID:???
>>20-21
落ち着けよ
(^∀^)ゲラゲラ
0023nobodyさん02/07/17 12:52ID:???
何だ?すげーワラタ。
久々に痛いヤシだ(@w荒
00241502/07/17 13:54ID:CdMyMK1R
>>19
おかしいな。知ってるなら解決も簡単なはずなんだけど。
まあインタネに詳しい友達に聞くとインタネ
0025 02/07/17 14:12ID:???
わ い も イ ン タ ネ に 詳 し い 友 達 が ホスィ
0026nobodyさん02/07/17 20:20ID:???
>>19 (≧∇≦)ブァハッハッハッハ
0027nobodyさん02/07/17 21:13ID:???
>>19 (≧∇≦)ブァハッハッハッハ
0028nobodyさん02/07/17 22:15ID:???
>>19
インタネに詳しい友達に聞けよ、このDQN。
0029nobodyさん02/07/17 22:44ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | インタネしますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < インタネしますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \___________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< インタネしますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \________
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    (゚д゚)<シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   ゚( )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >
0030nobodyさん02/07/18 00:11ID:???
>>19 (≧∇≦)ブァハッハッハッハ
0031nobodyさん02/07/18 02:42ID:???
>>19ってほとんどコピペじゃねぇか。
マジレスしてる奴はネタだよな( ´,_ゝ`) プ
0032nobodyさん02/07/18 11:36ID:KSM6/JxZ
Apacheの設定どうにもわからないんで、誰かhttpd.confを見せてください
0033nobodyさん02/07/18 11:40ID:???
>>32
インタネに詳しい友達に聞けよ
0034nobodyさん02/07/18 12:05ID:???
>>32
初心者編 日本語版Apache設定ファイル
http://cc.sakura.ad.jp/apache/beginner/httpd-conf.html
オフィシャル Red Hat Linux 7.2 カスタマイズガイド - Apacheの設定
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc72/RH-DOCS/rhl-cg-ja-7.2/apacheconf.html
0035nobodyさん02/07/18 12:48ID:???
apathe1.3.26と2.0.39の違いってなんですか?
わかんねーー
00363202/07/18 14:52ID:KSM6/JxZ
>>34
どうもありがとう!
挑戦してみます。
Linuxとかほとんど使ったことないもんで
何をキーワードに探せば良いかとかも不安定でしたので助かります。
0037nobodyさん02/07/18 16:00ID:???
>>35 (≧∇≦) ブァッハッハッ!!!
0038nobodyさん02/07/18 16:00ID:???
>>32 (≧∇≦) ブァッハッハッ!!!
0039nobodyさん02/07/18 16:04ID:???
>>37 (≧∇≦) ブァッハッハッ!!!
0040nobodyさん02/07/18 16:26ID:???

どいつも自分のhttpd.confの設定晒すのは恥ずかしいから晒せない罠
0041nobodyさん02/07/18 22:30ID:25+OyL+e
ApacheをインストールしてServerNameにIPを設定し、
localhostにアクセスできて、自分のパソコンからhttp://IP入力してもテストページがみれました
しかし、別のパソコンからhttp://IPを入力してもアクセスできません。

Portは80になってるし・・・何がいけないんでしょうか?

WindowsXP、AirH"、@niftyです。どなたかお助けを・・
0042nobodyさん02/07/18 22:52ID:???
ルーターでも通してんじゃネーノ。
0043nobodyさん02/07/18 23:20ID:???
>>41
ルーター越しなら
ポート80に来たパケットをアパッチの走ってるマシンのローカルIPに結びつけよう
ルーターの設定で。
0044nobodyさん02/07/18 23:21ID:???
127.0.0.1 を指定している罠
00454102/07/18 23:22ID:Yn8cmpPa
@niftyのダイアルアップのプロパティ、、、でファイアウォールかけてました。
ふぅ。。やっと開局できた。感激!
0046nobodyさん02/07/18 23:33ID:???
さてとシャウトキャストで音楽垂れ流すかな
0047nobodyさん02/07/18 23:50ID:???
AirH"鯖って凄いよな、ローカルテスト用か
0048nobodyさん02/07/19 00:05ID:???
別のパソコンからって書いてあるしね
0049nobodyさん02/07/19 00:13ID:???
>>48
失礼しますた。
0050nobodyさん02/07/19 00:24ID:???
いえどういたしまして
0051nobodyさん02/07/19 00:28ID:???
Apache2とPHP4.3の相性が気になりますねぇ。
それでもApache2はやめられない
ヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!
00524102/07/20 00:25ID:+ZfFeTHv
CATVとAirH"でインターネット出来るんだけどCATVって何かWEBサーバーたてれなかった。
だからとりあえずAirH"でサーバー立ち上げのテストしてます。
サーブレットでいろいろやる予定★
0053nobodyさん02/07/20 00:30ID:???
>>52
グローバルIPくれないCATVか。俺漏れも
0054nobodyさん02/07/20 02:10ID:???
>>52
AirH"って固定IPくれるの?
0055nobodyさん02/07/20 02:58ID:???
>>54
ぉぃぉぃ
0056nobodyさん02/07/20 08:48ID:???
可変 IP なら普通 DynamicDNS
0057nobodyさん02/07/20 16:35ID:???
/manual/
ていうヂレクトリ作って開いてみたら中身が全部404
なんでだ(゚Д゚)ゴルァ!思ったら、/manual/は予覚されてるヂレクトリだったの忘れてただけでした。
0058nobodyさん02/07/20 16:36ID:???
>>57
予覚×
予約○
0059nobodyさん02/07/20 20:29ID:???
>>57
alias消せばいいだけやん
0060nobodyさん02/07/21 01:56ID:???
>>59
そうとも言う
0061糞板02/07/21 04:02ID:N1JCMelw
馬鹿スレあげ
0062nobodyさん02/07/21 06:31ID:DRN+PCHr
何故このスレが続いているんだろう。
0063nobodyさん02/07/23 12:29ID:duiutkLB
PHP 4.2.2 released in response to vulnerability
0064nobodyさん02/07/24 16:19ID:6nNTV4X5
Win2Kでアパチ使ってウプロダ作ろうと思うんですが、文章掲示板としての役割は果たせても
画像のウプができません。
で、よく見てみたら、なんかcgi-binの下にあるCGI以外のファイル(cgi-bin/age.jpgとか)が呼び出せないみたいなんです。
昨日、4時までかかっていじってみたんですが、ダメでした・・・。
これって、アパチの設定ですよね?
教えて下さい・・・。
0065nobodyさん02/07/24 16:22ID:???
>>62
予覚されているからでつ
0066nobodyさん02/07/24 17:00ID:???
>>64
それくらい自分で調べろ夏厨。
0067nobodyさん02/07/24 17:33ID:???
cgi-bin内のファイルは全てcgiファイルとみなします
0068nobodyさん02/07/24 17:37ID:???
http://httpd.apache.org/docs-2.0/howto/cgi.html#scriptalias
0069nobodyさん02/07/24 19:00ID:???
>>67
その設定、勘弁してほしいよね。
0070nobodyさん02/07/24 19:03ID:???
>>69
全くといっていいほど問題ないけどそれが伺か?。
cgi-bin使ってないし
0071nobodyさん02/07/24 20:14ID:6nNTV4X5
さんくすこ!
http://dogaemon.ddo.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
無事できますた。
0072nobodyさん02/07/24 20:36ID:???
so-netはすぐに警察にログ渡す良心的なプロバイダだ。
0073nobodyさん02/07/24 20:40ID:???
>>70
もどきへ(・∀・)カエレ!
0074nobodyさん02/07/24 20:43ID:???
/test/1/3/5/0/
0075nobodyさん02/07/24 21:34ID:???
>>73
自分専用鯖でcgi-bin使う利点なんてあるのかよ
( ´,_ゝ`) プ
00763202/07/25 19:08ID:LZ5A/xFQ
やっぱ動かないよ!!
CGIでどうしてもサーバーエラーになるよ!
ApacheをInstallしてからの僕の操作を全部MPEG動画に撮影して見せれたらいいんですが・・・
0077nobodyさん02/07/25 19:10ID:???
初心者は An httpd 使え。
0078nobodyさん02/07/25 19:20ID:???
禿同。
無理してApacheなぞ使うな。
0079nobodyさん02/07/25 19:20ID:???
>>76
まずエラーログを見ろ。次にドキュメントを読め。それでもわからなかったら、
httpd.confの変更点とエラーログとエロ画像のURLを添えてここで聞け。
0080nobodyさん02/07/25 19:51ID:???
AN httpdよりもApacheの方が設定が楽じゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています