co.jpのつくページを作らないといけません。助けて!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNGco.jpにしてあげたいと思っていますが、デザインしかやっておらず
ドメイン取得などは初めてのことで右も左もわかりません。
たとえばodnの400円/月のコースに申し込んでページを置いて、
会社名.co.jpのアドレスからその場所に飛ぶとかはできるのでしょうか?
まったくわかりませんので、手取り足取り教えていただけませんか?
おすすめのサーバーやドメイン取得会社(?)があったら教えて!
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00191
NGNGだって後から「それは別料金」「それはついてないですよ」っていうのは
困るもん!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれぐらいわからなきゃwebデザイナーなんて言えないよ?
00211
NGNG今回は私と恩人との直接の仕事になるので、知識が広がりそうです。
知っている人に教えてもらうのはとても有効な勉強方法だと思うのですが?
0022名無しさん
NGNGリンククラブでも初期費用に9000円
ドメイン取得に9000円
上記は最初だけ
さらに2年目以降は年一回5000円のドメイン維持費がかかる。
さくらは年2マンと5マンのコースがある(月に分割可)
初期費用は無料。しかしドメイン取得に1マン5000円。
上記は最初だけ。
さらに2年目以降は年1マンのドメイン維持費がかかる。
(2マンのコースと5マンのコースの違いは快適性)
つう事ですよ。全部各ページに書いてある事じゃん。カンタンですよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここで訊く前にネット上にはもっと信頼ある情報がいっぱいあるんだよ。
金額で不明な点があるならそのサーバ会社に電話でも何でも
聞いてみたらいいだろうよ。
ちょっとは調べるという行為をしろよ。
0024名無しさん
NGNG・値段
・転送量制限
・快適性
・セキュリティ
・サポート
・自由度
などなど色々比較検討しなければなりません。
値段だけじゃ酷い目にあいますよ。
00251
NGNGは〜。すごいですねえ(普通なのかなあ)。ありがとうございました!
さくらのほうのエンタープライズ10とか25とか、意味がわからなかったんです。
どれが私が今必要としているものなのか、似たようなプランがたくさんあって…
ええと、さらに甘えさせていただいてお聞きしたいのですが、
上記の情報を見ると、どうやらリンククラブのほうが安い感じですかねえ。
リンククラブの方は、2年目以降は月3700円プラス年一回5000円ちゅーことですね?
あの、ほんと初心者なので、必要な情報とそうでない情報の見分け方から
わからんのです。。
たとえばサーバーソフトがアパッチとなんとかと、ってあっても、
それがいいのか悪いのかとかの判断がつかんのです。
何から何まで、すみません。。
00261
NGNG懇切丁寧にありがとうございます。
基準というものがなかったので、とても助かります。
転送量だと、リンククラブは20MBでさくらは10MBですね。
10じゃ足りないのか、などがわからんのです。
自由度というのは、自作CGIを許可しているかとかそういうことでしょうか?
ずばり、おすすめってあります?
00271
NGNG10MB→100MB でしたね。トホホ アタマワル
基礎の基礎からわかっとらんちゅーことですわ。
なんか、今度のタウンページにURLを載せたいということなので、
間に合うようにドメインをまず取りたいんです。
いろいろ調べてみます。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン習得費も格段に安いし。転送量制限も500MBまでOKだから
どんなことにも使えるんですよ。(w
http://www.binboserver.com/
00291
NGNG28さんありがとう。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこがいいかどうかは知らないが、もっと色々なところを
検討して結論をだしたほうがいいぞ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私この1週間2chの過去ログ読みながら
http://www.cyberjellyfish.com/
http://www.futurism.ws/server/hosting.html
の2つに絞ったんだけど。
今どっちにしようか思案中だったりする。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその二つならhttp://www.cyberjellyfish.com/にしとけ。
後者は論外。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとさんです。やっとふんぎりつきました。
http://www.cyberjellyfish.com/
にします。
思えば、この会社オーダーフォームにThawteのサーバー証明書使って
SSLするんだよね。俺様CAじゃ無い分、少し安心できるかなあ。
本当は、銀振で払いたいんだけどまあLAの会社じゃ仕方ないか。
過去ログ読んでて、何回かは名前出てたけど誰も否定的な意見を言って
なかったので、ここにしてみます。
32さん、ありがとうございました。
0034名無しさん
NGNG俺が寝てる間に、、、1さんは見事に騙されてる、、、
まあ1が転送量課金の事を理解してないのが悪いのだが、、
00351
NGNG29は私じゃないのに。
ええと、今日その先生に会ったら、ドメインを取ってしまった、って言われました。
有線とか言ってました。容量も50MBだって。有線なんて初耳。
どうなんでしょうか?
0036名無しさん
NGNGこのサービスですな。
http://www.usen.net/siteserve/
まあいいんじゃない。
00371
NGNGそうですか。よかった。安心しました。ありがとうございます。
あとはいいページ作るだけっす。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040usianasan
NGNGpos.toがイイ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレなんじゃもんじゃ??
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよって
ーーーーーー終了ーーーーーー
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここがいいよ。
co.jpなら、
http://cat-world.mariansela.com/service/domain_search.cgi
で、空きを検索するといい。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG某「ロ」発見
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって手段もあるけどね・・・
[軽い説明]
http://xgn.jp/member/domain.htm
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサイト見てみたら月200円だって。どうよ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正直クソ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか馬鹿にしてるみたいだな→ウケケ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転送アドレス使ってる企業サイトって嫌すぎ
プロバイダのページそのまま使ってたほうがまだマシだと思う
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060むぎ茶
NGNG俺のアドバイス無視すると後悔するよ。
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025144035/l50
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067真実
NGNG資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html
以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
0068山崎渉
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています