☆ マランツ総合 42 marantz ☆ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/05(日) 13:21:37.02ID:ek/+2YiJMarantz Japan
http://www.marantz.jp/
前スレ
☆ マランツ総合 41 marantz ☆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1479772135/
【SA7S2はまだか?】 マランツ総合 36 marantz (実質40)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1407771002/
☆ マランツ総合 39 marantz ☆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/
☆ マランツ総合 38 marantz ☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1448191577/
☆ マランツ総合 37 marantz ☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1420418236/
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 19:53:50.44ID:RrvY0R4T0782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 22:02:27.52ID:kjuDvct50783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 22:59:54.28ID:af6u9LmIここのはエージングに時間かかるねんでー
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 02:35:43.06ID:xu4Y0JNBほんまか、エージングやな
なら耳塞いで何ぼでもやったるで〜
すまんのう
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:01:09.84ID:QGB3tPzKhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1056692.html
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:07:22.21ID:N/nCnKj/http://www.phileweb.com/sp/news/hobby/201704/21/1735.html
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:49:53.84ID:Wudm9b+q電源がアナログで、アンプもアナログ
オーディオ用デジアン
電源がアナログで、アンプがD級
業務用アンプ
電源がスイッチングで、アンプもD級
PM-10
電源がスイッチングで、アンプもD級
PM-10は、まさに業務用アンプの構成を家庭用にした感じ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:56:01.36ID:22mC7QptPM-10は運動会のPA用途にはぴったりだわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 14:46:02.57ID:bFBy4XS50790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 15:45:27.34ID:gLp9ZXW3パワーにはもう期待しない
アキュでも買うわ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 22:52:06.43ID:msncU815オーディオ好きの年齢層が上がってると思うので、軽量化は効果的だと思う
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 23:14:27.35ID:22mC7Qpt売れねえよ
PM-10がその証明
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 23:23:26.58ID:S3+j5ogRマランツは14以下の普及品で頑張ってれば
高級なのは上見りゃいくらでもあることだし
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 01:33:38.78ID:Q8mTRAMc軽量級デジタルアンプで行くならNmodeみたいな売り方にしないとな
重量級アナログアンプはデノンに任せて住み分ける
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 12:51:54.44ID:+IU55QR9重量級のアンプは感心しないよ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 12:59:26.58ID:RtxF5sFK0797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 13:23:39.02ID:+IU55QR9無信号で300Wx2台で600Wも垂れ流すA-250のような暖房器具のようなやつ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 14:53:43.62ID:ZR/IpOhJ数十万払って買ったアンプとの有意義な差が無くて困惑する。
好みの差と笑えない価格差なんだよな・・・
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 15:01:57.49ID:nvHKokf3じゃあマランツ製品買わなくていいし
このスレに来る必要も無くなったね
ばいばーい^^
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 19:10:01.81ID:YnDXzKu3なら中華デジアンで十分だ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 19:29:09.61ID:NMdgMIAXそこでAVアンプですよ。
AVアンプなら中華の選択肢は無いので無理矢理納得に追い込めます。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 16:04:45.78ID:Cqn7rMsF0803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 16:10:52.34ID:pqvvFFiP故障か初期不良。GW明けに修理受付相談専用ダイヤルへどうぞ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 17:48:09.60ID:7UqyUbCBあなたがイギリスのナイトなら正常動作
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 18:14:19.14ID:YPkCJBdZあなたが卓球の愛ちゃんなら正常動作
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 00:45:44.18ID:xZQkEAQw0807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 01:21:53.81ID:bMDCCn+DそれはスピーカーがB&Wだからそうなのであって、スピーカーをフランコ・セレブリン
とかぁ〜ウィーンアコースティックスとかぁ〜にすれば、問題解決とちゃいますの?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 02:58:09.01ID:t8wn9zZ90809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 11:49:51.70ID:NTsD7n/b爆発音が「ズドン」だった頃に育った戦後生まれが無理して位相管理されたリアルな爆発音聴いても不満が募るだけ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 11:52:52.52ID:t8wn9zZ9PM-10は自社技術と音を放棄した要らない子なんだから
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 11:57:37.58ID:NTsD7n/b20年かけて日本マランツを潰すために合併したんだぞ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 12:11:01.98ID:t8wn9zZ9マランツにダメージ与えるため発売したばかりのPM-10をディスコンにするところから始めようか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 12:56:49.84ID:NTsD7n/b8004→8005が36.75%値上げしたくらいだからデノン機作るより相当良い条件で生産してるはず
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 13:10:12.40ID:tTdsDlEhPM-10止めてPM-11S3をPM-10SEとかにして売ればいいのか
定価だけでも43万→60万の40%アップで美味しいな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:25:30.86ID:LW7ns4OI嫌いなものにそこまで人生の時間を使うのか。
余生だから捨てたようなもんか。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:28:06.28ID:CPnjEz2xワイワイやってるだけかと…
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 20:05:41.51ID:TyryyvwA50万くらいので安くて美味しいやつ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:41:58.34ID:xZQkEAQwデノンとマランツとアキュフェーズとヤマハとオンキヨーとソニーはずっとB&Wで音を決めてるんですけど…
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 04:45:16.44ID:Pi9E42Qa0820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 08:28:29.18ID:iCfuDotEデジタルゼロミュートじゃないの?
NR1607はデジタル接続?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 10:38:22.65ID:SdvkU32n0822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 14:22:26.72ID:y18Cqdbf0823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 17:00:19.97ID:Ln97DR5yあれは音が良いから(好みだから)使ってる訳じゃないって言ってたよ。
部品を変更すると違いが良くわかるから測定器みたいに利用してるって。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 17:41:46.34ID:P/jjLLz4電源もスイッチング電源なんでまさに測定器だな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 17:50:53.22ID:7xPTd6eI0826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 17:53:16.14ID:YyFmFXHM0827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 17:59:31.53ID:YTzq+v9Hある意味理想
もっと安くて色付けの少ないものを出してくれたらいいのに
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 18:14:37.78ID:z00Ef3be0829名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 18:32:01.13ID:/jhaarnv音楽を楽しめるアンプを返せ
我々にPM-11を返せ
あの頃の音を返せ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 18:43:42.69ID:tMAFnu9S0831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 18:47:28.38ID:YyFmFXHMかなりキモになる部品がもう入手できなくなるから廃盤にしたという話を聞いたけど、どうなんだろね。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 19:10:13.07ID:EN74RG4N0833名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 19:11:11.75ID:/ckIxnp/プリとパワーはさっさと出してね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 19:22:56.57ID:/jhaarnv0835名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 19:57:46.86ID:YyFmFXHM一桁シリーズで挑戦して、10は従来の系統の延長上にすべきだったんじゃないかと。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 20:34:11.06ID:5YJVnwCH0837名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 20:45:24.05ID:IMVw9+/M0838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 20:50:17.78ID:/qQbQTW3ということは、澤田さんの好みのスピーカーってどこのなの?自宅ではどこの
スピーカー使ってるんですの?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 20:53:54.73ID:u6ptQ/Ioマランツは好きなメーカーだけど、これは明らかに失敗作
PM-11S3はあの価格からしたら良くできてただけに余計に目立つ
普通の音量だと、デノンSX11に完敗に感じ…
正直、パイオニアのA-70Aといい勝負って感じかな
11S4は出ないだろうし、かなり大変だな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 21:08:51.18ID:0Qob9dr4楽しみ方を知らないデジアン耳の方こそ黙っとれ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 21:34:46.55ID:nE04jzw0無視無視
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 23:21:04.59ID:sJ4n/M6+時代と世間に取り残された遺物
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 23:24:05.07ID:/jhaarnv0844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 23:56:01.45ID:Q+hgWzcR0845名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 23:57:51.62ID:0Qob9dr40846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 00:18:37.17ID:JeR9bSnd気をつけないと汚染されるぅぅぅぅ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 00:58:00.56ID:pIclBXHYPM-11S3持って高みの見物は気楽でいいぞ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 02:10:47.72ID:AE4tcUeaやっぱほとんど売れてないのかな?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 10:29:52.15ID:0eHClsT7https://www.youtube.com/watch?v=85pl9WkUxb4
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 11:16:28.65ID:v2ccz/UF物足りなさすぎワロタ(スマホスピーカー再生)
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 11:27:16.91ID:RgG0gcKq0852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 11:29:28.82ID:OiOIzfYVそして早くPM-11後継機を出せ
あのクソアンプであと4年も戦うとか正気じゃない
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 12:45:59.00ID:cYu8Z5vE0854名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 13:18:27.94ID:XBOgPEIz0855名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 14:49:02.05ID:JQXhSa7yそして、出てくる音ってのは、大前提としてメーカー(もっと言うならブランド)個々に望まれてる音があって、ソコが出発点である。って言う事実に目を背けたことが最初の過ちだよなぁ。
スペック辺りがこのアンプ出してたら評価が全く違ってたと思うわ。
良いアンプだけどマランツが出す必要のない黒歴史って事だよね。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 15:38:32.43ID:v2jbXMmNModel 7 の音なんだよ。
60万クラスではバカ売れしてて、
生産追いついてないよ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 16:03:50.73ID:HTKzJ40vこのスレ見てると思い出してしょうがない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 16:11:15.14ID:QOOCBd870859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 16:11:33.89ID:V1s3VYLrだからPM-10はマランツの理想なんじゃない?
今までが味付けしすぎていた
俺としてはPM-10はツマンネだけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 16:20:00.97ID:7kOZJqDoデジアンのパワーモジュール外部製だし、非力なスイッチング電源も外部製品
それでマランツのフラグシップアンプでございますって言われてもなあ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 17:00:47.15ID:JQXhSa7y元々受注生産に近いんだよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 17:08:21.84ID:FFCSYAkPだったら、重要安全事項の1枚紙だけ日本語で、
欧米版を日本でも売って欲しい。色とか欠番モデルとかさ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 17:32:24.27ID:eIFZ9Z5Q買っていいのは10万くらいまで
デジアンの場合買っていいのは20万円まで
それ以上は価格に音が釣り合わない
PM-10も実売20万円になったら買ってもいいかもね
私は要りませんが
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 20:12:19.92ID:G62CeNT6今の時代のいい音なんだよ
受け入れられない奴らは、いかに自分らの価値観と耳が旧態依然で恥ずかしいか
自負すべきだね
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 20:20:44.28ID:5dI6cMEFたかが1メーカーのアンプじゃん
改造Airbowの為に在庫抱えた逸品館社員じゃあるまいし
良ければ売れるしダメだから売れないだけ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 20:37:51.68ID:NqveT5ijMarantzにとっては大切にしないといけないファンだよな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 20:38:26.28ID:Uz7Wku7y結局60万程度だと客層が他人の評価で右往左往するレベルなので工作が効くって事だろうな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 20:46:15.71ID:yPdCnr9fたかがアンプ一個で工作かよ
俺がスレの全ての書き込みやってるのかw
妄想酷くなってるから暫く見るの止めたら?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 21:10:23.04ID:Z9h5njoI別に個々人が良い悪いと感じることを否定しているのではなくて、現実は売れてないっていう事実があるという話
だから「なぜ失敗したのか語ろう」ではなくて「失敗なんかしてないやい!ムキーッ!」ってなってる人がいるから流れがこじれる
どちらが必死なのかは火を見るより明らかなのでは
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 21:25:26.99ID:5dI6cMEFもっとも2ちゃんに影響力なんかないからここで喚いても何も変わらないよ
売れ行きが左右される訳でもなくメーカーに意見が届くわけでもない
スレ住人でなんでこんなんなったんだろうねって語ってるだけ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 21:44:32.17ID:CFm/m2BGPM-10みたいにね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 22:05:39.18ID:pIclBXHYPM10 Ultimate綺麗で迫力ある音出てるじゃんなんで粘着されてんの?(PM-11S3再生)
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 22:07:57.24ID:Du6IYhzk0874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 22:12:32.66ID:eIFZ9Z5Qマランツを捨てられない老害がPM-10を必死に売ろうとしてるな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 22:24:03.37ID:DMRuOU2/語彙が乏しくて代り映えしないな
>571: 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2017/04/19(水) 11:36:54.67 ID:ajiHkFph
>老害は暇だからうるさいなあ
>577: 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2017/04/19(水) 17:12:43.44 ID:pUpuL6uC
>なんで老害は粘着してカッカしてるの?
>836: 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2017/05/06(土) 20:34:11.06 ID:5YJVnwCH
>老害どもがワーワーと煩せえなあ
>873: 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2017/05/07(日) 22:07:57.24 ID:Du6IYhzk
>声がデカいだけの老害がのさばるスレ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 22:54:49.57ID:dSyLKpi40877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 23:08:22.86ID:eIFZ9Z5Q0878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 23:24:09.69ID:eIFZ9Z5Q0879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 23:31:02.45ID:DMRuOU2/0880名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 23:34:27.43ID:H943gmJfPM-15(PM-15Sではない)が出た頃を見てるようで楽しいな
A級信者にのっぺらぼうとかスカキンとか叩かれてsc-5/bb-5/sm-5の売れ行きにまで影響したというw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています