トップページpav
1002コメント334KB

☆  マランツ総合 42 marantz  ☆ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/05(日) 13:21:37.02ID:ek/+2YiJ
マランツ製品及び取り扱い製品に関してマターリ語りましょう

Marantz Japan
http://www.marantz.jp/

前スレ
☆  マランツ総合 41 marantz  ☆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1479772135/
【SA7S2はまだか?】 マランツ総合 36 marantz (実質40)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1407771002/
☆  マランツ総合 39 marantz  ☆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/
☆  マランツ総合 38 marantz  ☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1448191577/
☆  マランツ総合 37 marantz  ☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1420418236/
0680名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 10:45:41.40ID:GH5QNk8u
>>679
プリメインで鳴らしきれないなんて事はない(音質についてはそれなり)
ただ、ヘッドホンで聴いてたつもりがスピーカーからも音が出てるってのは稀によくある
0681名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 12:50:16.10ID:Mwcx3y7C
>>680
ありがとうございます
鳴らしきれるってことで安心しました
ヘッドホンを購入したいと思います

スピーカー音を切ってなかったことは稀によくある
0682名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 18:46:01.02ID:OzzCxwl7
>>679
>HD650
インピーダンス 300オーム が昔から問題になるよね。
>srh1840
こちらは100オームなので、問題は出ないはず。

DACヘッドフォンアンプのHD-DAC1の宣伝文にあるような
3段階のゲイン切り換えが無いので、
HDR650の方は持ち込んでお店で一度テストした方が良いかも。
(32オーム前提のラジカセ・ミニコンポではないので大丈夫ですよ、
と言うのが680さんの意見だと想います)
0683名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 19:15:38.84ID:01Po+/Dd
デノンDCD-755SEでは音飛びしない輸入盤CDが、
マランツSA8005で音飛びします。ちなみにパソコンでは音飛びしません
SA8005が輸入盤を苦手としているという情報ってありますか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 19:23:48.80ID:yaHiPvXA
店頭のSA8005でかけさせて貰えば?
店員さんに事前に言えばダメな店もないと思う
0685名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 20:13:36.04ID:QpXN4epr
>>682
横からすいません
PM-11S2のヘッドフォン出力が素晴らしいので今のところ満足してるんですが、
HD-DAC1のほうがもっと高音質ですか?
ヘッドホンはSRH-1840です。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 20:41:29.75ID:bHMKgxnD
たいして変わらない気がします。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 22:30:41.93ID:X6g9PC18
HD-DAC1はUSB-DAC兼ヘッドホンアンプとして使うと捗る
PM-11S3でのヘッドフォン出力は有り余るパワーを完全には御しきれてない感じ

HD-DAC1以上のUSB-DAC持ってるならアンプからでいいと思う
0688名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 12:25:06.35ID:T/nNTgTo
ファイルの書き込み方一つで音がコロコロ変わるのによく製品で音を統一出来てるなと思う
厳格な規定みたいなのがあるのかな、4次元で保存されてて面白すぎる
ボリューム上げてしばらく待ってから書き込むとマランツと似たような音になる
(ノイズが収まるのと相転移に時間がかかってるのかな)インピーダンス下げると大変だねー
マウスでセットするときインピーダンス上がっちゃうから一瞬でセットしないとダメだね
0689名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 12:27:15.61ID:lBLH/HAv
>>687

>HD-DAC1はUSB-DAC兼ヘッドホンアンプとして使うと捗る

って、それ以外の使い方ってあるのか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 12:42:05.54ID:0DN5skJi
PM11-S3ならT1 2ndクラスのヘッドホンでも余裕で鳴らせちゃう感じのハイパワーある?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 13:31:20.91ID:y9b3wyQc
アマゾンでPM5005が安いぞ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 14:19:06.28ID:hJbK0DM7
>>690
トラックはバイクを引っ張れるパワーある?って質問だなそれ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 15:41:48.22ID:CBY1PFz1
>>683
俺のは大丈夫だぞ
単にホコリかなんか引っかかてるだけじゃね?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 16:56:52.75ID:S+BzAfQW
HD-DAC1は逆に価格上がってるな
0695名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 17:23:33.40ID:y9b3wyQc
業者が乗っ取られた詐欺みたいだ
注意してくれ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 18:15:26.33ID:7uRpZ+Ad
t-matuda5か 他の商品も格安だな
0697名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 22:38:43.37ID:l3RySlZN
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/
0698名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 13:30:52.50ID:JGWScVtw
>>695

>業者が乗っ取られた詐欺みたいだ

それひっかかった。すぐに返金されるが、住所氏名が詐欺師に渡ってしまう。
個人情報収集詐欺のようだ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 14:20:32.80ID:JGWScVtw
marantz マランツ プリメインアンプ シルバーゴールド PM-5005/FN
marantz(マランツ)

¥ 627
+ ¥ 340 (関東への配送料)
新品

パピヨン


星5つ中の星5つ
100%の高い評価 (7件の評価)
4/28? 5/6の間にお届けします。
発送元: 日本。

¥ 1,461
+ ¥ 340 (関東への配送料)
0700名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 17:29:30.55ID:NnJwE0eP
よし、対策は引越だね
0701名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 17:59:44.98ID:kpEpIHFY
Amazonアカウントのパスワードを難しいのに変えるとか。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 19:05:49.42ID:JGWScVtw
乗っ取られるのは、出品者のIDね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 19:34:15.84ID:s/p1UOzi
IDとか関係なく買った人の名前、住所、電話番号に成りすましだよね
調べてもちゃんと存在するから質が悪い
0704名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 20:17:40.54ID:SvN9Zhws
http://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2017/04/25/55918.htm

ありがとうございます以外何か言えよw
0705名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 21:44:56.62ID:vF+DHNMl
そばを注文した客に、うどんのほうが美味しいですよっていって勝手にうどんを出す店
それがマランツ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 22:11:25.35ID:Md+wzPYd
讃岐が良い
0707名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 19:47:29.06ID:D1axtrsh
讃岐のひとは、うどんを食べる頻度が多いので

糖尿病の人が多いですよ。うどんを食べると血糖値が
すぐに上昇する。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 20:07:55.69ID:qWVnjS2S
PM-10とマッキンのセパレートは
何か似てると思った。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 21:50:10.45ID:u3TEk41V
>>708
音が?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 23:49:52.87ID:eU/9ROHm
音が
0711名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 00:27:27.75ID:m/2yS983
悪い
0712名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 07:58:05.12ID:6wuhh5qO
悪すぎる
0713名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 08:06:31.74ID:N2l3JOTA
ネガキャンの爺さんはホント論理的に否定してて感心する。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 08:25:06.65ID:OrJ/czs7
爺認定厨はデノンスレに帰れ的な
0715名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 09:27:15.27ID:aiqivW5d
俺たちのマランツアンプを返してくれ!
0716名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 11:21:13.78ID:CYi7lfT8
マランツは遠くに行ってしまったんだよ
このレビューも、マランツらしさ!みたいな表現は出てこないしね
良いか悪いかは別にして、方向性は変わってしまったんだろう

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1056692.html
0717名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 11:22:25.44ID:N8k1qRQ3
PM-11S3の在庫が無くなる。いそげー!
0718名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 12:24:51.28ID:t2HKybG2
今回の提灯記事の出稿数半端ないな。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 12:38:05.90ID:ZvUEvU06
アンプの天板の穴とか埃が入るから無くして欲しかったな、A級アンプでも穴がないのはあるからそれより熱が出ないD級アンプならそれ程コストかからず出来そうだけど穴開けたほうが安いか
0720名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 14:20:13.50ID:D3LXfBkp
澤田もバカじゃないから
反発は予想してたんだろう。

名古屋のオーディオフェスタでの大失敗で
ネガティブな感想がさらに増加ってとこか?

やっぱ作った尾形自身がsc-7とma-9を
手放さない限り、誰も納得して買わないよな。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 15:25:25.94ID:iigi/9v5
フォノとかいらんからデジアンなら小さくしてくれ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 16:27:26.96ID:sVsnPkbP
>>717
新品在庫どこが抱えてる?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 16:37:06.37ID:Cl7PxFOX
新品は無いな。
あっても展示品。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 22:15:55.43ID:OSh+OlxP
>>721
HD-AMP1買え
0725名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 22:56:05.44ID:DRXg3mM0
>>720
オーディオフェスタの大失敗ってなに?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/28(金) 23:05:20.60ID:DmVd18kF
過去スレ嫁
0727名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 00:07:46.71ID:Wix6LKTj
>>717

http://ippinkan.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000599&;search=airbow&sort=order

皆様のお問合せ、心よりお待ち申しております。在庫はあと少量を残すのみになっております。
お急ぎくださいませ。
B&Wとアキュフェーズが嫌いなKより愛をこめて。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 01:00:32.41ID:ZZbqC4KZ
>>727
それ違うし
0729名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 06:18:45.41ID:/vl/Cjc6
逸品館さんは無機質な音を好まないからね
俺もそうだけどね
0730名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 07:39:05.93ID:C4rGixzX
PM11S3-Ultimateって
PM11S3と構造上何が違うの?
コンデンサーを入れ替え?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 09:11:28.66ID:4nuONOYV
魂入れ替え。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 09:34:52.89ID:ANQTiIIo
サウンドマネージャー入れ替え
0733名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 09:37:35.48ID:tuua9nGp
テコ入れ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1056692.html
0734名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 09:52:25.64ID:SjhgICdI
PM-10の良さを感じるのは低域がよく出る大型スピーカーをつかってる人のみ
低域があまり出ない小さいブックシェルフなんかでは、利点があまりわからない
0735名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 12:35:54.64ID:YbBZ6vhl
またお前か
評価はもう決定してるんだよ
往生際が悪すぎる
0736名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 12:40:26.54ID:PgDn3Ax2
なぜそんなに必死に繰り返し繰り返しだめ認定させるのか不思議だな
各人が試聴して判断するものだから
必死になる必要はないのに
0737名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 12:53:44.48ID:xE0kBD0H
なぜそんなに必死に繰り返し繰り返しだめ否定させるのか不思議だな
各人が試聴して判断ついてるから
必死になる必要はないのに
0738名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 13:21:02.07ID:lmRKzcjl
みんなガー
誰?

少なくとも俺は違うぞ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 13:50:20.88ID:hiZ0llNZ
必死なので繰り返しました
0740名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 14:10:59.75ID:Kmyj5yc/
連休中もあちこちで試聴会やるみたいだね
0741名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 14:24:35.09ID:TOCeZIqO
長所を活かせるスピーカーが少ない、で結論。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 16:10:23.30ID:qXIvXYwA
新潟のイベントでPM-10聴いてきた。
PM-11s3との比較じゃなかったからPM-10の良し悪しはなんとも。
でもマランツとB&Wの組合せ以外にもいろんな音を聞いたほうが楽しいな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 16:10:49.55ID:MYP8kIYX
>>741
具体的にどんなスピーカーで
長所が活きるのですか?
07447412017/04/29(土) 16:49:04.27ID:mTRVkEHX
>>743
Zensor1なら長所を活かし低域がよく出る
0745名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 17:41:26.23ID:kuvk8Gkp
>>740
耳からゲップが出そう
0746名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 17:48:32.52ID:dtaAKRcU
青く光ってるてるのがちょっとださいね
自作PCの安物ケースにありがちな
0747名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 18:16:08.36ID:/o+tRK3e
消せる
0748名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 18:21:11.54ID:Kmyj5yc/
むしろMatrix801みたいなスピーカーが締まってよく鳴るとおもうぞ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 18:25:20.51ID:T6M7HWe+
低域が出なくて801ですらつまらなくなるからやっすいサブウーファーでも足すとぴったりだな
0750名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 19:27:12.01ID:SjhgICdI
低域が出ないなんていってるのは駆動力のないのをごまかすために低域をズンドコ強調して鳴らす
低品質な低域にだまされてるようなやつだろ

小さめのスピーカーでポップス・ロックを聴く分には、むしろそういったアンプのほうが合うきがするが
0751名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 22:46:08.68ID:BrQyGr25
聞いてから言え
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/29(土) 23:21:48.52ID:xnJ8R3aq
HypexのDIYキットのNC400使ってるが低域出ないとか何の戯言だよとしか思えん

OEM向けのNC500がダメなのか
PM-10のプリ部がダメなのか
ダメと言ってるやつの耳か機材がダメなのか
0753名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 00:02:17.62ID:ufEtA4Ci
デジアンはダメ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 07:15:59.24ID:9Mi1OMzL
低域が出ないのもマランツカラー
0755名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 08:26:54.64ID:/Z+aiwBn
>>754
それを払拭する為にpm10でスイッチングアンプ採用
それによって低域以外のマラソンカラーは失われた
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 09:55:41.65ID:tKPnTYMB
>>752
ダメと言ってる奴はたいてい803D3で聞いている
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 10:37:26.56ID:EoBjIJX8
>>755
つまり、アキュフェーズの上位モデル以上のがお安く買えると!?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 10:42:25.37ID:eaeNrwzu
味付けが好きなら買って損はないよ
アキュとは対極にあると思うけどね
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 10:45:23.81ID:AlKvwhXY
PM-10は、3ケタ万円のセパレート構成に匹敵するようなものすごい低域を出せるようになった代わりに、
中域〜高域が従来のマランツサウンドファンにとっては魅力が無いものになった

PM-11S3は、中域〜高域が従来のマランツサウンドファンにはあってるが低域が出ない

大型スピーカーになればなるほど低域が出るPM-10が高音質に感じ、
小型スピーカーだと低域の差がわからないので、従来のマランツファンにとってはPM-11S3のほうが魅力的
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 10:52:02.03ID:eaeNrwzu
プリアウトも無いし
A/B端子切り替えも無いし
色々と使い勝手が悪い
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 13:17:32.57ID:6d4REWKp
低域出ると言ってもPM-80の頃のような甘々な音じゃないからなぁ まぁあの音が復活しても困るっちゃ困るが
0762名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 19:01:15.66ID:TZ9KQo85
AB級アンプのマランツの音作りは断絶してしまうのか、それとも生き残るのか、興味はあるな。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 22:22:40.68ID:qacjVGjK
ヘッドホン祭のマランツブースの冷えっぷり
0764名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 22:50:00.78ID:eaeNrwzu
マランツにとってもポータブル業界は
受け入れられないんだろうよw
0765名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 23:48:51.94ID:AlKvwhXY
HD-DAC1は出来が良くていまでも十分通用する音質だよ
新製品出さなくていいくらい完成された音質

もし出すなら、SA-10のディスクリートDACつかった上位版か?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/30(日) 23:50:56.00ID:nqTWJ83t
HD-DAC1 発売日:2014年10月

俺のHD-DAC1が二年半前の物…だと…
0767名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 00:34:59.68ID:8RSF/WHP
>>759
低域の駆動力は完璧に近いほど甘さがなくなって人によっては面白くなくなるってのが真相じゃないかなぁ
中高域の個性をパワー段で作ってたとは思えないし
0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 00:41:20.55ID:R0pXn0ps
HD-DAC1、音自体はあの価格帯の中で抜群にいいんだけど
過小評価されてる原因はバランス接続がないことだと思う

やっぱブランドとか付加価値に弱いのが日本人なので
リファレンスに使ってるHD800自体がバランスで結構変わるところあるし
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 01:23:33.05ID:sRKDC8ta
もしマランツが新HPA出すなら、
・HD-DAC1の上位版(バランス駆動対応)
・DAC機能を持たない純粋なヘッドホンアンプ(バランス駆動対応)
このあたりだろうな
0770名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 01:35:48.26ID:e8W0touw
いちいち機能を抱き合わせ販売して来るのが
気に入らないわ

HD-DAC1 : 無帰還バッファ+普通DAC
PM-10 : フルバランスプリ+デジアン
(両方とも目玉機能は単体では使えない)
0771名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 01:58:54.99ID:8RSF/WHP
Ncore使って単体パワーだとマランツである必要性ゼロだからなw
0772名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 07:47:54.84ID:RrvY0R4T
マランツも過渡期なんだろう
スピーカーのパートナーもPolkになっちゃうかもしれないし
0773名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 07:58:26.00ID:AJ0qcaEe
>>772
b&wとなんか揉めてんの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 09:30:42.08ID:0p6BRdAd
>>742
オレも新潟行ってきました
妙にリバーブがかかり過ぎてる感じしませんでしたか?
期待していたんだけど...
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 10:34:14.33ID:RrvY0R4T
D&Mを買収したのがSound Unitedで、そこがPolk Audioを所有しているから
0776名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 15:55:43.37ID:Bb47rpFV
ぽーく ぽーく 笑っちゃいますー
0777名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 16:39:02.90ID:lmjTswKZ
豚オーディオ?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 18:22:58.46ID:RrvY0R4T
豚肉ならイスラム教徒に売れない
スペルが違うだろ
創業者の名前だよ!
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 18:56:09.91ID:Q2dYyNz1
>>775
元Sound Unitedのスピーカーは映画に注力、マラソンはオーディオ用のアンプに注力、デノンは映画用アンプ担当かな
次はオーディオ用のスピーカー会社買うんじゃない?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 19:32:55.69ID:LOzKIwe9
初めてマランツのCDプレーヤー買うたったけどな

   まるで、のっぺらぼーや!

「シルクのような音だ」なんで出まかせ言ううな糞!
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています