ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★48 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:38:50.71ID:b95hs+PqCDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。
なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。
【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。
上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。
ハイレゾ自治スレ 5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1447942738/
【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/
前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478084606/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:45:21.26ID:zIgM2Mzbありがとうございます。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:48:42.74ID:b95hs+Pq次スレ立てる際に、ワッチョイやIP表示にしたい時は、1行目に以下をつけるといいです
・ワッチョイ表示
!extend:on:vvvvv:1000:512
・ワッチョイ&IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512
今回は思いついたのがスレ立て後だってのもあって、スレ内で合意が取れなかったのでなしですが……
私個人としてはIP表示でも全く問題ありません
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:48:54.59ID:i/H9pypcおちゅ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:54:33.27ID:zIgM2Mzb0006名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:59:22.48ID:AIKfSHwV詐欺に手を染めるようになっちゃ業界云々以前に人間としてお仕舞いよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 23:00:13.93ID:8WNQrklmまぁあれだよw
前スレでも書いた事に関連するが、否定派どもに言っておこうw
あの石鹸や皿の種類を区別できないアインシュタインでさえ言ってるだろw
「蝶はモグラではない。でも、そのことを残念がる蝶はいないだろうw」
つまり、聴き分けできなくても、残念がる必要はなく
ましてや、聴き分けできる人に嫉妬する必要はないw
自分は自分だw
自分の糞耳を受け入れ、CD生活を満喫しろw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 23:03:09.68ID:i/H9pypc0009名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 23:04:31.80ID:9yUjfMl6そういう台詞をそうやって糞耳持ち本人がシレっと口にするから揉めるんだろ(笑)
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 23:09:25.19ID:zIgM2Mzb神のような、悪魔のようなすごい耳の持ち主さんですか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 23:24:01.61ID:8WNQrklmおいおいw
君w
俺が糞耳かどうかは別にして
過去スレからの否定派の主張内容を見てみろよw
ろくな根拠なく詐欺だの聴き分けできないだの喚いてるだけだぞw
つまりろくな根拠がない場合
自分が聴きわけできないことを残念に思い、聴き分けできる(差を感じる)
という肯定派に嫉妬心丸出しの文面と解釈できるわけだよw
ソフト面に関しても、主に差がないのに差があるとして
高く売ることを詐欺と主張してるわけだが、なにか本人に被害があるのか?w
これも同様に、聴き分けできない、差がない本人の嫉妬心丸出しの
業界への不満と解釈できるだろw
だから、揉めるのがいやなら、しっかりした根拠も持った主張しろよw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 23:44:10.37ID:8WNQrklmここの肯定派、特に古くからの肯定派は、俺も含め
ここの否定派が喚くと、「またあいつかw」「またやつかw」だろうと思うw
つまり、ここに来る人で、さっきもいた人を区別できないやついるだろw
あれに近い状態になりつつあるわけだw
つまり肯定派から見て、否定派は皆○○エテ公化してるんだよw
○○エテ公化した否定派以外の、まともな否定派はおらんのか?w
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 23:44:56.21ID:b95hs+Pqただ、低弦はハイレゾの方がよりリアルに感じることがあるね。
気のせいかもしれんがw
まぁ、俺みたいな駄耳では聞き取れないだろうが、CDより高忠実度、高精度の音源なんだから良いじゃん。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 23:55:06.79ID:8WNQrklm>気のせいかもしれんがw
それもハイレゾの実効性だw
オーディオなんて、主観だし気のせいで楽しむ要素が多い趣味だぞw
そこから俺の画期的大仮説
「ハイレゾプラシーボ相対性理論」が生まれてるわけだw
気のせいでなくなり、差を感じなければ否定派になり
CD生活を安上がりに満喫でき、浮いた金で、しじみや食パン買えるしなw
これは、ハイレゾに限った話ではないがなw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:06:24.96ID:8LZR1I5Qお前、新スレになったら自分のバカが許されると思ってる?
質問から逃げるのはひとりみたいだからな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:08:38.94ID:8LZR1I5Qオーディオマニアならさくっと答えられる質問。
エテ公は逃げるのみ。
「瀬戸エテ公一朗をあぶりだすための質問集」
しつも〜ん1.
ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん2.
アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん3.
ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?
[5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。
「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」
これが君だよね?
さて、これのどこがバカでしょう?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:12:03.33ID:8LZR1I5Qオーディオファイルなら即座に解答を示すことができる。
だがお前はどうだ? 瀬戸公一朗。
早稲田大学法学部の卒業証書を自慢げに示したものの、こんな簡単な質問に答えられなかった。
>民事を受ける歳に弁護士が何を一番訊いてくるか。
>原告が訴状の最初の一行に何を書くか。
>これを刑事に置き換えると何か?
法学部失格。
それとまったく同じだったな。
オーディオマニア失格。
それがお前への客観的な評価だよ。瀬戸。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:12:12.60ID:E4FKp1QO0020名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:13:26.64ID:8LZR1I5Qバカ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:15:35.88ID:ui3agMDh肯定派から見て、エテ公化した否定派がまた出てきたなw
新スレになったし、先は長いので下記を宜しくw
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478084606/972
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:16:51.94ID:8LZR1I5Qだってこんな簡単な質問から逃げるのは瀬戸エテ公一朗のみ。
「瀬戸エテ公一朗をあぶりだすための質問集」
しつも〜ん1.
ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん2.
アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん3.
ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?
[5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。
「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」
これが君だよね?
さて、これのどこがバカでしょう?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:17:48.19ID:E4FKp1QO0024名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:19:58.18ID:BdsVwZ09キチガイはカラス未満てとこよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:20:52.76ID:8LZR1I5QID:hlILchlSは論理に則る。当たり前のことである。
だが、その論理が通じないバカ4人。
バカには論理がイデオロギーに見えるらしいことがわかる。
論理が理解出来ないのだから、科学などもわかる訳が無い。
バカ・アホ・ニゲタが逃げ続けている質問は多々あるがこれもその一つ。
「5mの身長の人間はいるか?」
この質問にどうしてバカ・アホ・ニゲタが答えることが出来ないか、その答はもうおわかりだろう。
論理と科学が理解出来ていないバカ・アホ・ニゲタはその機序から言って、当然「いる」と答えるほかは無い。
バカに言わせると「未科学」的には5mの人間はいないと言い切ってはいけないからだ。
だが、そう答えたらバカの上塗りなので、「池沼」「自閉症」「基地外」と書き続けるのを日課とするしかない。
既出ではあるが肯綮に中ったレスを見つけたので抽出する。
---(これより引用)--------------------------------------------------------------
じゃんけんにしたって、オセロにしたってルールがある。
なのに早稲田大学法学部卒業証書うpバカは、自分が負けたことがわからないバカなんだ。
だから、ハイパーソニックにしたって、ハイレゾにしたって立つ瀬が無くなっているのに自分は勝ってると思ってる。
もうこれはオーディオの話じゃない。
絶対に自分が負けたことを認めないというバカをどうするかっていう、それだけの問題だ。
バカで嘘つきってのは手に負えないのはこのスレを読めばわかるよ。
---(引用ここまで)--------------------------------------------------------------
「5mの身長の人間はいるか?」は、「ゴジラはいる?いない?」「米俵を担いで米粒の数を当てられる?」
とまったくおなじ質問である。
瀬戸は差別用語連発と逃亡しか出来ないのに態度だけはでかい。
こいつは借金を取りに来た友人に向かって「『金返せ』しかいえねえのか、○○(障害者差別用語につき自主規制)」というクズだ。
友人がいればの話だが。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:22:16.05ID:E4FKp1QOおれ、小学生の頭らしいけれど、人の書き込みを見て区別はできるけどねえ。
もういいや。皆さんおやすみなさいw。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:25:52.04ID:8LZR1I5Q確かにカラスや犬の方がお前より利口だろうな。
カラスや犬でもこのたとえを聞けばすぐに理解するだろう。
ほんと、どうしようもないバカだな。
パスポート持ってるかって聞かれて、「もってる」「もってるぞ」「もってるっていってるだろ」
ってバカなのわかんないの?
持ってたらさくっと出すのが普通の人間な。
お前はふつうじゃない=瀬戸エテ公一朗じゃないっていうんならさくっと質問に答えればいいだけ。
こんなん、ふつうのマニアなら即答えられる。
お前がそうやって答えられずにぐるぐると堀の外を回っていることこそが、お前が瀬戸エテ公一朗だという明白な証拠。
否定するには言葉で「否」ということにまったく効力は無い。
問題に答えればいいだけ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:26:11.22ID:BdsVwZ09すまんが、この手のキチガイは触れようが触れまいが暴れ続けるんだわ……
やっぱりワッチョイorIP表示にした方が良かったか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:29:00.24ID:8LZR1I5Qエテ公一朗「もってる」
係官「では早く出しなさい」
エテ公一朗「だから持ってるって」
係官「言葉は要らないから、早くしなさい」
エテ公一朗「カラスや犬だって俺がパスポートを持ってるっていうよ」
係官「バカに時間は使えない。早く出しなさい」
エテ公一朗「もういいや、おやすみなさい」
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:30:25.87ID:/wolSpGpハイレゾ録音の為の機材揃えた収録音源と低品位音源にエフェクトかけたニセモノとは区別されるべき
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:30:26.40ID:BdsVwZ09>>21
まぁ、触れないのが一番ではあるけどね
気付かずうっかり触っちゃったら最後
勝手にながながとあれこれ頭のおかしい事を書いちゃうのよ
ただ、IPスレやワッチョイスレには書き込まないみたいなので、そこは警戒してる模様。
これ以降、今後は触れないようにしとく
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:31:50.82ID:8LZR1I5Q出た。瀬戸エテ公一朗の根拠無き上から目線w
お前が、ワッチョイから逃げてるんだろうが。
完璧、反対用法でワロタわ。
どうしてここに閑古鳥が啼いてる?
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1476363208/l50
お前が書けずに逃げてるからだろw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:39:54.54ID:8LZR1I5QID:BdsVwZ09=瀬戸エテ公一朗。
証拠は、
31 名前:瀬戸エテ公一朗 投稿日:2016/11/22(火) 00:30:26.40 ID:BdsVwZ09 [3/3]
まぁ、触れないのが一番ではあるけどね
↑↑↑
誰に向かって言ってるのかと言えば、自演の自分宛。こいつこんなんばっか。
気付かずうっかり触っちゃったら最後
↑↑↑
出た。反対用法。それはみんなが瀬戸エテ公一朗に思ってること。
勝手にながながとあれこれ頭のおかしい事を書いちゃうのよ
↑↑↑
毎度おなじみ自分へのブーメランっすね。鏡見て書けばいいから楽だねw
ただ、IPスレやワッチョイスレには書き込まないみたいなので、そこは警戒してる模様。
↑↑↑
ああ、またかい反対用法。iPスレを警戒?
♪It's too late, baby, now it's too lateあーんど反対用法な。
これ以降、今後は触れないようにしとく
↑↑↑
エテ公はとにかく「触れる」って単語が好き。どうしてかって?
感覚錯覚体感実感至上主義のあほたれだからさw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 01:23:26.56ID:ui3agMDh>すまんが、この手のキチガイは触れようが触れまいが暴れ続けるんだわ……
過去には、総員注目UPして住民に知らせていたわけだが
もう2年以上前からだからそうではあるw
しかも当人からの発言からも、3名程いるらしいw
>まぁ、触れないのが一番ではあるけどね
前スレも見てわかるように、少なくとも触れなければ
それに対するレスは減るので効果は確認できるw
これは、総員注目時代からも考察でき
できるだけ触れないことをおすすめするw
ワッチョイに関しては、IPまでやると人が来ないだろうし
ワッチョイ無し同スレが立ち、メインとなってしまうだろうから
やるならIP以外のワッチョイかなと考えているw
ただ、あのボディ石鹸と髭剃り石鹸、皿と灰皿は区別せず
同じでいいアインシュタインが言う
「物事はできるだけ単純にすべきだw」とw
なので俺は、ワッチョイ有無スレができた場合、両方を区別できず
脳内混乱して、片方は否定派になってしまうことを否定する自信がないw
まぁ、これは俺の意見だし、皆の意見を総合して決めるようかねw
なぜなら、例のアインシュタインが言った
「物事はできるだけ単純にすべきだw」
これに続く発言が重要でもあるんだよw
「しかし、単純すぎてもいけないw」とw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 02:16:07.53ID:nnmSh0kW0036名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 02:34:21.75ID:ui3agMDh寝る前にまた、新たな画期的大仮説が閃いたから書いとくわw
「エテ公症候群」
<特徴・診断>
「物事はできるだけ単純にすべきだw」 を徹底しすぎ
「しかし、単純すぎてもいけないw」を無視したため
敵対する意見のすべての人物を、一つの対象とする
<効果>
攻撃対象がひとつになるため、楽w
<副作用>
カラスや犬にまで疑問視される
<治療>
鯖の味噌煮
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 02:38:48.42ID:ui3agMDh誰の名言だよw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 02:55:24.06ID:ui3agMDh>>12 >>36に書いたことを総合した画期的大仮説もできたw
「エテ公症候群相対性理論」
つまり、>>12より肯定派から見て現状の否定派はエテ公化し
皆同様に見えて一つの対象となりつつあるんだよw
鯖の味噌煮食って治療するわけだが
完治には、エテ公化した否定派以外のまともな否定派が必要な状態だなw
カラスや犬にまで疑問視されるのは困る
宜しく頼むぞw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 05:24:41.15ID:EOaYE+rN>CDより高忠実度、高精度の音源なんだから良いじゃん。
詐欺の典型的な手法。
定量的に一切話をしない。
例えば、元音源に対し、どれだけ忠実かを定量的に書けば騙される人はいない。
人間の聴力 99.5%以上の忠実性があれば聞き分けできない
LP 約98%
CD 99.99%
ハイレゾ 99.999%
0040日本鬼子 ◆SmDCABGL3w
2016/11/22(火) 09:10:52.16ID:9VoYMi0J流れはえーよw
職員室で自演してるように見受けるが…
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 09:31:48.73ID:JzIVpOMZ普通は、解答をして添削するけどなあ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:15:12.96ID:ri7Xw48vハイレゾなんぞ慌てて飛び付くようなものじゃない。
今世紀に録音されたCDでさえ、生音と錯覚しそうな優秀録音から、
昔の安物ラジカセみたいに音割れしたクソ録音のまでピンキリなのだから。
データを増やして解決できる問題など、配布段階では殆ど存在しない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:40:05.84ID:wWOMrgRiハイレゾは一つのネタ
普通のデータを売りやすくするためのネタ
CDの売上枚数も
2006年222,698千枚から
2015年112,696千枚と半減
売れないCDに力注いでも仕方なし
CD売れないからCD再生機器に力いれるより
データ再生(周辺)機器の方が機械的にも手軽で儲かる。
音楽用HDDにSSDにハブにLANケーブルとか薀蓄並べてメッキ仕上げた商品が手軽に儲かる。
時代の流れだな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:42:41.43ID:etYElReK0045名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:51:30.22ID:wWOMrgRi一般人はそれで十分だと感じているだろう。
一部のマニアのために業界は動かないと思うよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 13:00:41.40ID:fvaWpF5V買ってから圧縮すれば良いだろ
最初から圧縮だからダウンロードがCDを上回らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています