最強のブックシェルフスピーカー 9 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 15:57:45.56ID:bnxOCYDf前頭筆頭〜大関クラスが確定してるスピーカーは以下の通り。
TAD-CR1MK2、TAD-CE1、B&W 805D3、DYNAUDIO Confidence C1 Platinum、
MONITOR AUDIO PL100、KEF Reference1、MAGICO Q1、Focal diablo utopia 他
※ 上記のスピーカーが素晴らしい音を出さない場合は所有者の腕が糞です
※ 現行機種以外はスレ違いです
※ ウーファー部を加えて完全体になるスピーカーはスレ違いです
(YG ACOUSTICS ANATV MM、AUDIO MACHINA CRM、PENAUDIO CHARISMA等)
※ 弱小メーカーのステマに注意しましょう
前スレ
最強のブックシェルフスピーカー 10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1451280278/
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 19:09:53.07ID:AQpLS1dnhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470740943/
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 10:14:27.81ID:UarTQ7Ok普通のスピーカーになってしまったね…
面白味も何もないな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 19:43:22.49ID:WZllmp6w0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 20:02:42.38ID:CSwTKMJy0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 14:09:43.97ID:UtjPyKZb0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 15:53:36.02ID:vpIsdS2G0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:25:46.69ID:yKHDJdkY0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:25:47.02ID:yKHDJdkY0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:35:30.72ID:TzSil+F+0748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:37:40.19ID:TNdbXz+Y0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:38:11.51ID:TNdbXz+Y0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:38:28.86ID:TNdbXz+Y0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:39:21.71ID:yKHDJdkY0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:41:19.56ID:TNdbXz+Yhttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/gs-1.htm
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 00:15:45.80ID:iyjKIqyg0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 07:53:41.11ID:J+QY/Tsy特注の本棚がいるわ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:40:36.51ID:hVHYA+GP何度も言わせんな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:51:30.08ID:GnlgHR8Iステサンの記事に載ってたけどダイヤトーンの新作はどうなんだろね
最強の一角になれるかな
値段わからんけど、いいお値段しそうですな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 16:05:53.17ID:Fj8q4iS00758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 16:22:31.27ID:GnlgHR8I0759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 16:31:10.44ID:Fj8q4iS0どうでもいいのになんでステサンの提灯記事なんか貼ってんの?w
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 16:35:00.20ID:GnlgHR8I新しい製品でるみたいよってネタ振りやで
いちいち勘ぐりなさるなや
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 16:38:43.67ID:Fj8q4iS0それをステサンが三菱から\貰って提灯記事書いてるだけじゃんw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 16:53:31.78ID:gD7b3o/vで?
昔、国内で結構人気あったブランドだし、興味ある人だっているじゃん
何でそんなに目くじら立ててんの?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 18:18:40.24ID:Fj8q4iS0だから、それはステサンなんかの提灯雑誌による結果で有って
実際は
>ダイヤトーンなんて海外じゃ全く相手にされてない程度の音しか出せない代物
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 18:50:26.30ID:gD7b3o/v別に売れてるとか、海外で相手にされてないとかどうでもいい。
少なくとも俺は新しい製品が出るかもしれないという情報自体が嬉しいんだけどな。
それを否定するんか?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 20:08:31.40ID:fP2qHXOUステマだろうと提灯アンコウだろうと
世の中には無駄に疑心暗鬼なやつがたまにいる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 20:12:58.69ID:Fj8q4iS00767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 20:24:24.20ID:hVHYA+GPまず値段が書いてない
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 22:23:28.35ID:0W0D0T1p目下愛用中だが
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 09:54:10.79ID:yGTocSjUそういう奴はほっとこうよ
俺もダイヤトーンのブックシェルフ楽しみだよ
製品化されてもほんといいお値段になりそうだけど
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 09:56:28.25ID:OY91Vh1C0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 11:14:50.97ID:ruiDJ9+X詳しく知らんけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 13:24:55.47ID:vF+ppJNE0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 20:18:41.62ID:zi/cCxDC0774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 02:31:02.56ID:3Al6m242気になって調べた。
文章が新興宗教のそれで怖かったです。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 03:31:13.27ID:0JGziY5h確かにあの公式サイトは引くわな
しかし2度も視聴して思ったことは設置場所と予算さえ合えば即買い
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 03:51:49.39ID:3xNvEcAf試聴会行った人いないのぉ?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 07:29:44.79ID:VRcdlSxJ一遍聴いてみたい。今年のTIASには出展するのかな?
しかし、構造を見るに広い部屋向きだわな
まあどっちにしろ買えんがw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 14:08:55.45ID:TGvV5Mz40779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 23:36:27.91ID:KImv+amiフォーカル>>>ピエガ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 00:36:35.37ID:3+82YMdHスタジオスピーカーは音量を出すのが最優先だから音質は純ピュアのマジコなどのほうが良い。
マジコと同じサイズでマジコより音の良いスタジオスピーカーはない。
スタジオだから良いに違いないとか言ってる物が分かってないやつは来るな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 00:44:14.98ID:fJR+fWut0782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 06:07:11.08ID:zLMuIHtB放っておこうぜw
スタジオで使われていれば音がいいなら、テンモニ最強www
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 09:28:13.74ID:YjPhuzRR繊細な表現とかは半端ない
でも、マジコが欲しいw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/01(木) 21:33:15.61ID:SPeL/xMpセパレートアンプで鳴らして低音のセッティングを調整すると
今般の10万円クラスのブックシェルフの音を凌駕するよ
同軸なのでセパレーションが素晴らしくホーンの響きがタンノイ
してます
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/01(木) 22:03:19.17ID:jeT/ROC10786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/01(木) 22:08:29.64ID:JFFbULyi0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 04:19:58.94ID:MSDTBNIK少なくともB&W、KEF、FOCAL、TADなどの一線級のメーカーで、そんな偏ったチューニングは有り得ない。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 15:56:41.71ID:lCO8jUyFププツ
B&Wなんてクラシックのスタジオでしか使われてねーじゃんw
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470740943/
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 16:15:48.72ID:MSDTBNIK何言ってんだこいつ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 16:25:20.72ID:t8jmP9Q4頭おかしい子だから、触れちゃだめよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 16:25:24.54ID:wzMpttGuスタジオスピーカーは耐久性と音量を出すのが優先だから音質は純ピュアのマジコなどのほうが良い。
マジコと同じサイズでマジコより音の良いスタジオスピーカーはない。
○○はスタジオで使われてないから駄目とか言ってる物が分かってないやつは来るな。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 16:30:51.76ID:lCO8jUyF0793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 16:55:10.78ID:MSDTBNIK何言ってんだこいつ。NGだな。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 17:00:44.79ID:lCO8jUyFクラシックが殆どじゃねーかw
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 17:23:50.97ID:KoW5RL630796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 17:53:56.44ID:wzMpttGuそもそもここはB&Wスレではない。
スタジオ信奉を批判されて、その返しで、B&Wでロック聴けるんかよ?はそもそもが的外れ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 19:48:43.08ID:lCO8jUyFそれを知らない池沼が顔真っ赤必死すぎw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:03:49.66ID:2cIssDfm0799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:08:41.41ID:lCO8jUyFそれ、クラシックじゃんw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:10:01.45ID:lCO8jUyF苦戦したのは「演歌・歌謡」「洋楽」と「シ?ャス?・クラシック他」の3シ?ャンル。「演歌・歌謡」は三山ひろしや山内惠介といった次世代勢か?台頭してきたものの、全体的には20%近い減少となった。
http://www.musicman-net.com/files/2016/01/f569855cd62206.jpg
ジャズとクラシックのシェア率は3.3%しか無いWWWW
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:20:18.88ID:FSwVWBENジャズは知らんがクラシックは楽器を弾く人には絶対外せないので
なくなることはない
それに最近の若い人は聴くものの幅が広くマニアックよ
https://www.youtube.com/watch?v=dx76YPgZviE
こんなのが松田聖子よりもカウンターが増える
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:28:49.43ID:J8ZrI/nR>クラシックは楽器を弾く人には絶対外せないので
んなぁこたぁ無い。3ピースのバンドやJAZZトリオのプレーヤーで
クラッシックが必要なんて妄想もいいところ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:36:49.03ID:lCO8jUyFクラヲタってマジに現実を受け入れられない脳内妄想駐ばかりw
このスレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470740943/
でもそんな奴ばかりが顔真っ赤になってたよw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:40:32.86ID:lCO8jUyFはい、
真っ赤なウソw
https://www.youtube.com/watch?v=COYNJQMiqz0
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:41:15.72ID:6s5ilVwg昔は流行を反映していたオリコンももはや機能していないやろ
みんな何を聴いているんだって話よ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:42:23.42ID:lCO8jUyF初めて聞いたわw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:44:33.26ID:lCO8jUyFボーカロイドなんかも>>800のJ-POPに含まれているだろw
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:44:35.92ID:MSDTBNIK知らないの?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:46:09.67ID:t8jmP9Q4正直モニタースピーカーの話とかどーでもええの
MAGICO Q1やTAD CR1、
次点でFocal Diablo UTOPIAやTAD CE1等
といったハイエンドブックシェルフスピーカーに勝るとも劣らない音が出るスピーカーを出してくれ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:46:14.61ID:J8ZrI/nR一般的にはアニソンその他の区分だと思われます。間違っていたらスマン
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:46:43.07ID:lCO8jUyFボーカロイドとちゃうんか?
初耳だなぁw
これか?
http://www.porcaro-line.co.jp/
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:47:06.58ID:J8ZrI/nRシャッフル3連ですか?w
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:48:08.94ID:dPRF6mwXこれのオリジナルを調べてみ
もうCDなんか聴いていないのよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:48:47.30ID:lCO8jUyFJ-PO → J-POP
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:50:17.35ID:lCO8jUyFそれの何処がクラシックなの?w
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:52:40.74ID:J8ZrI/nRそか、アニメってのがアニソンだと思ってたわw
サントラなんて数字が伸びる要素ないし orz
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 20:56:39.09ID:wzMpttGuクラシックがメジャー音楽か否かを議論するスレではない。
消えろ ID:lCO8jUyF
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 21:00:20.11ID:lCO8jUyF0820名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 21:03:09.16ID:t8jmP9Q4スレ違いって言ってるのほんとに分からないの?
マジで脳みそ足りてねーだろ?
ホント馬鹿だな
消えろ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 21:11:57.27ID:wzMpttGuそもそもここはB&Wスレではない。
スタジオ信奉を批判されて、その反論で、じゃあB&Wでロック聴けるんかよ? はそもそもが的外れ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 22:00:50.52ID:lCO8jUyFのレスの何処がスレ違いなんだ?w
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 22:04:21.37ID:wzMpttGu0824名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 22:20:44.89ID:0WSH8KB1具体的な音源を書いてみて
この板にはオーディオマニアでもなければ音楽ファンでもない
おかしな奴が居るからな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 22:40:10.28ID:lCO8jUyFというスレなのに、たったの3.3%以下しか聴くユーザーが居ないクラシック向けにチューニングそれスピーカーが入っているなんて可笑しいと言ってるんだが、
それがなぜスレ違いなんだ?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 22:40:42.85ID:lCO8jUyFそれ → された
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 22:48:51.06ID:VP8Whjlq0828名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 22:50:21.57ID:lCO8jUyF0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 22:58:21.89ID:t8jmP9Q4お前さ、日本のシェアで聴く音楽選んでるの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 23:15:00.58ID:u4ailvOwどのみちB&Wが最強ってアンサーはないわけだし。
君らもQ1買いなよ、下手な外車より所有欲満たされておすすめよ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 23:15:43.81ID:6Eai9Nq6人の嫌がることをするのが生き甲斐なんだろか〜?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 23:20:39.18ID:t8jmP9Q4同じ人間だよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 23:20:40.99ID:wzMpttGuそもそもB&Wは最強の筆頭として名前が挙がっているわけではない。
有名メーカーだし、一定レベル以上の音であることは認められているのでラインナップに入ってはいるが、
スレ内の流れで、それなりに良い物だという認識でしかなく、最強という認識はされていない。
筆頭として挙げられているのはマジコだ。
もしスレ内でB&Wが筆頭として扱われていたのなら、スタジオ批判への反論として
筆頭のB&Wは〜 という反論もアリだったが、そうではないので的外れ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 23:24:06.83ID:t8jmP9Q4まぁ、confidence C1とかと同じ理由だよね
個人的にはMAGICO Q1よりTAD CR1が好みなので推してるけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 23:32:20.23ID:wzMpttGuそういうこと。
有名メーカーで一定の評価がされている物は一応ラインナップに入れておかないとね、という理由。
かといって、スレ内の人が本気で全ブックスピーカーでC1が最高と思ってる人はいない。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 23:49:21.88ID:cH8k6co2思い当たったり違うだろうと思ったり
酒もすすんでいいんだろうよ
その程度だろ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 06:19:22.96ID:B0JVD7YC0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 07:39:02.27ID:F8X55WxO対抗のTADは・・・ 新型を出せる体力があるのか?
大穴はステサンによると技術的には未だ他社の追従を許さないダイヤトーンか?
YAMAHAは・・・ ないっ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています