トップページpasta
1002コメント263KB

ペペロンチーノ46 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリーブ香る名無しさん2016/09/03(土) 14:27:08.79ID:aqfHi9g0
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ (aglio olio e peperoncino)
基本的で、それでいて奥が深いペペロンチーノについて語りましょう
ペペロンチーノ = イタリア語で"唐辛子"の意。

wiki
http://www13.atwiki.jp/peperon/
調理例
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
前スレ
ペペロンチーノ45
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1463571074/
0729オリーブ香る名無しさん2017/04/03(月) 15:17:10.09ID:W68N3Dc0
やるんなら炊飯器の保温でやるといい
オイル、唐辛子、にんにく、水を入れて数時間放置すれば自動でソースができる

ついでにラップの上に玉ねぎのスライス乗せて電子レンジ2,3分過熱して細胞破壊してから
密閉せずに保温で水分飛ばすと絶対に焦げ付かないカレー用の飴色玉ねぎもできる
0730オリーブ香る名無しさん2017/04/03(月) 17:22:26.13ID:mSU0HMKa
なお元ネタは炊飯器クッキングの模様
0731オリーブ香る名無しさん2017/04/03(月) 19:20:13.54ID:osuilXNj
ニンニクをオリーブオイルに漬けて冷蔵庫に入れといたら発酵したらしくて吹き出したから注意なw
0732オリーブ香る名無しさん2017/04/03(月) 23:06:12.11ID:mSU0HMKa
おまえんちの冷蔵庫はコタツかよ冷蔵庫でにんにくは発酵しねーよバーカ
0733オリーブ香る名無しさん2017/04/04(火) 08:36:06.88ID:lJdhLmK5
>>728
某山小屋で コーヒーの見放題 とあったのを思い出した
0734オリーブ香る名無しさん2017/04/04(火) 08:40:12.46ID:k0XEjlLw
見るだけかよwww
0735オリーブ香る名無しさん2017/04/04(火) 12:07:10.36ID:bdXC7d59
>>731
それヒタヒタになってへんかったんやろう?
0736オリーブ香る名無しさん2017/04/04(火) 14:07:51.40ID:gmMchygo
>>727,373,145
おなじこと何度も書かないでいいよ

>>380
0737オリーブ香る名無しさん2017/04/05(水) 16:48:28.06ID:Vp5YbSik
>>728
にんにくを潰して(切断して)、
つぶれた液胞のなかの成分(揮発性・水溶性)が
「酸素」と反応すると、ふわぁ〜っとあの良い香りを出す物質に変化する
そいつが脂溶性なので、オリーブオイルに閉じ込める 

なので、まな板の上で潰して→フライパンのオリーブオイルで加熱には、
科学的な理由がある

まるのにんにくを漬け込んでも、同じ香りは出ないよ
にんにく臭くなるだけでは
0738オリーブ香る名無しさん2017/04/05(水) 19:54:10.93ID:ECK7mj2G
チューブニンニク最強ってことか
0739オリーブ香る名無しさん2017/04/05(水) 20:28:31.01ID:63IyxuWD
瓶詰ニンニク最強伝説
0740オリーブ香る名無しさん2017/04/05(水) 21:11:29.19ID:ECK7mj2G
↑ラーメン屋に置いてあるペースト状のニンニクだな
0741オリーブ香る名無しさん2017/04/05(水) 21:36:49.62ID:63IyxuWD
アホウドリ ちんけなラーメンやにしか行ったことがないから恥をさらす典型
にんにくの瓶詰は実にバラエティに富んだそれはうちゅうのしんぴといっても
良いです
0742オリーブ香る名無しさん2017/04/05(水) 23:31:59.86ID:ECK7mj2G
余裕のないカアイソウな人なんやなと察してあげてる
0743オリーブ香る名無しさん2017/04/06(木) 06:23:46.02ID:Y0EePV2R
にんにくはうちゅうのしんぴ むいてもむいてもそこがみえない
0744オリーブ香る名無しさん2017/04/06(木) 06:44:26.60ID:QK4BJ/9d
>>737
科学厨は舌で情報を味わってろよw
0745オリーブ香る名無しさん2017/04/06(木) 07:20:10.28ID:Y0EePV2R
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/5/d/5d4e8553.jpg
0746オリーブ香る名無しさん2017/04/06(木) 13:56:18.52ID:l4uTtAJ8
いつも塩コショウ・コンソメ・粉末にんにくをたくさん投入して作ってるわ
0747オリーブ香る名無しさん2017/04/06(木) 16:53:12.68ID:QlZrlf1B
味の素おすすめ
0748オリーブ香る名無しさん2017/04/06(木) 19:24:26.14ID:gm+KTHPj
味の素ダメダメ ニンニクとあわせるならグルエースしかない
0749オリーブ香る名無しさん2017/04/06(木) 21:31:52.19ID:QlZrlf1B
同じだよ
0750オリーブ香る名無しさん2017/04/07(金) 01:56:21.51ID:wFrs9fbN
味には心理的要素というものもあってだな
0751オリーブ香る名無しさん2017/04/07(金) 06:42:58.29ID:yMyk9hk+
味の素で二郎をつくるとわかるが、グルソーの得も言われぬ旨味のほかに
なにか舌にへばりつくようなくどい味がついている。グルエースのすっきりと
してなおかつ一本ピシッと筋の通った旨味とは比べ物にならない。
何十年か前の味の素ならそんなことはなかったんだが。
0752オリーブ香る名無しさん2017/04/07(金) 07:54:00.34ID:vLShXOsg
>>751
なかなかいい舌をしていますね。そのくどい味は、味の素に添加されている
不純物の5'-リボヌクレオタイドナトリウムによるものです。

グルエースのように無添加のグルソーの場合、100%グルタミン酸ナトリウム
ですから持ち味であるすっきりとした旨味とニンニク、赤トウガラシ、そして
オリーブオイルの滋味がとても良く溶け合い、良く出来たパスタの小麦の味と
お互いに引き立てあって至高の味わいとなります。

それに対して、現在の味の素のように不純物で胡麻化そうとしている化調の場合、
どうしてもくどい味が舌をべったりと覆い、せっかくの素材の味を損ねます。

ペペロンチーノに味の素はタブー。うっかり味の素を使っていた人はグルエース
にしましょう。これは新しい体験です。あなたの食世界が変わりますよ。
0753オリーブ香る名無しさん2017/04/07(金) 10:36:30.49ID:Xt7pqlVO
>>744>>750 の情報を併せて読めば
無知の舌と、科学的知識がある者の舌は 違う
ということね どう違うかは(爆笑)
0754オリーブ香る名無しさん2017/04/07(金) 13:11:06.28ID:ujnSh63u
>>752
そうだったのか!たしかに子供の頃の味の素は、卵かけごはんにちょっと
かけても白菜漬けなんかにかけても納豆にちょっぴし入れてもすっきりと
コクのある旨味が引き立ってくどいなんて感じたことなかったのに、今の
味の素って舌がしびれてもったりとしてなんか気持ち悪くなるんだよなあ。

さっそく添加物ぬきの純粋なグルソー探してペペロン作ってみるわ。
0755オリーブ香る名無しさん2017/04/07(金) 15:16:28.14ID:+kEly1n7
よーし、そろそろ自演奴だ
0756オリーブ香る名無しさん2017/04/08(土) 04:43:29.07ID:39I9rKfy
人間の味覚は嗅覚と相当関係が深い

せいぜい5つの味しか判別できない人間がなんでこんなに味に敏感なのかは、
食事時に嗅覚情報を味として判別するから
0757オリーブ香る名無しさん2017/04/08(土) 04:46:08.16ID:G9nwHRBd
そんなことまで言い出すなら、人間の味覚は視覚や思考とも関係する

部屋の色や電灯の色で味覚が変わるし
食卓での会話の内容でも変わってくるよ

毎日ぼっちで食うよりも、楽しい食卓のほうが何倍も美味しい
0758オリーブ香る名無しさん2017/04/08(土) 05:24:44.65ID:JTyFroST
>楽しい食卓のほうが何倍も美味しい

たいてい話に夢中になって
放置されたパスタが伸びて冷めてまずくなる
0759オリーブ香る名無しさん2017/04/08(土) 07:04:57.77ID:75+kp+U4
パスタは手づかみで食うもの
それが一番うまい
0760オリーブ香る名無しさん2017/04/08(土) 09:17:00.72ID:jWSGZ/HS
昨日ペペロンチーノを3人前作ったのですが、
味は悪くなかったのですが、
出来たてのあつあつ感がうまく出せない。なんか冷えてもっさりした感じです。
盛りつけした後、最後に暖めたオリーブオイルをかけたほうがいいのでしょうか?
0761オリーブ香る名無しさん2017/04/08(土) 10:19:38.83ID:5ZoE2lpz
オリーブオイルは加熱すると香りが飛んでしまう
0762オリーブ香る名無しさん2017/04/08(土) 10:35:12.17ID:66ZeUk/b
皿は温めておいた方がいいんじゃ
0763オリーブ香る名無しさん2017/04/08(土) 12:12:19.77ID:/zRcvKY1
おおかたグルソー入れてないんだろ
0764オリーブ香る名無しさん2017/04/08(土) 21:43:42.47ID:G9nwHRBd
>>760
出来立てを出しなさいよ
0765オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 00:52:57.79ID:UzsbbPi0
どうやって冷えてもっさりしたペペロンチーノができるのか聞きたい。
0766オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 01:32:10.10ID:pQMA3+o8
>>756
実はもっと多くの味覚を判別できるんだろ
0767オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 01:55:02.57ID:dWVWmGx4
俺が貧乏舌過ぎるのかもしれんが、青森県産にんにくより、スーパーで売ってる乾燥にんにくチップ使った方が香ばしくて美味しく感じるんだが・・・
0768オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 02:01:45.32ID:Pyc9bbt+
俺はチューブニンニクが好きだな
0769オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 04:46:23.61ID:oa9wu/Lx
>>760
熱湯で皿温める
唐辛子増やして体感温度を上げる
パスタ茹でてフライパンに移したらちゃんと火を入れてあえて1,2分後には皿に盛る
付け合せだの何だの言ってないでパスタを速攻食う

唐辛子ネタはクリームソースやカルボナーラにも使える
妙に熱々になって面白い
0770オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 06:35:47.97ID:0acUOdR+
瓶詰ニンニク最強伝説
0771オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 10:00:39.32ID:YK1lLqcn
自分にとって美味けりゃチューブでも瓶詰めでもいいんじゃないか

普通に作りゃ冷めることはないんだけどね…
乳化したオイルと混ぜるときに火を止めてるのか?
0772オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 16:17:02.90ID:mAFLGhwa
乳化の時に昆布だしが一番旨いや
0773オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 16:33:45.14ID:1AujVCKq
ワイはハイミーつこうてるわ
0774オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 20:18:27.05ID:pQMA3+o8
>>772
昆布じゃ駄目だろ
味の素の方が雑味がなくていい
0775オリーブ香る名無しさん2017/04/09(日) 20:42:58.33ID:0acUOdR+
ハイミー味の素は添加物まみれ 
0776オリーブ香る名無しさん2017/04/10(月) 08:50:21.29ID:hsCQzZs9
ハイミーには味の素よりもさらに大量の不純物'-リボヌクレオタイドナトリウム
が添加されていて、重苦しくべっとりと濁った後味がいつまでたっても消えません。

ペペロンチーノに最適なのは不純物を添加していない純粋なグルソーである
グルエースです。

ペペロンチーノに味の素やハイミーなど不純物を添加した混ぜ物入り化学調味料
はタブー。さっそくグルエースを試してみましょう。これは新しい体験です。
あなたの食世界が変わりますよ。
0777オリーブ香る名無しさん2017/04/10(月) 18:58:12.91ID:T+zqrovg
マイクロソフトのまわし者現るwww
0778オリーブ香る名無しさん2017/04/10(月) 20:22:11.93ID:c3/LCmwn
どこがマイクロソフト?
0779オリーブ香る名無しさん2017/04/11(火) 08:23:02.99ID:Ehaot/K1
いや、自分は正論だと思うよ。ていうか目からうろこが落ちた気分。
何事によらずピュアって大切だし安易に混ぜ物してその場しのぎで
胡麻化しちゃいけないんだよ。アマゾンで探したらRasalhanut
グルタミン酸ナトリウムってのが20kgで6890円。これならぜいたくに
使いまくっても10年ぐらいは持つだろうし安いもんじゃん。
0780オリーブ香る名無しさん2017/04/11(火) 20:16:31.97ID:nEKx51I7
グルエース使い始めたら反抗的だったうちの息子がとても素直でいい子になりました
0781オリーブ香る名無しさん2017/04/12(水) 11:50:01.51ID:/bUwPcLf
そんな無理矢理生成した白い粉入れなくても
乳化剤+グルタミン酸のトマト入れればすべて解決
0782オリーブ香る名無しさん2017/04/12(水) 12:22:16.79ID:I6FUbExk
ペペ論
0783オリーブ香る名無しさん2017/04/12(水) 12:24:26.93ID:2qg6VaQR
トマトなんか入れたらペペロンチーノじゃなくなる。
ピュアなグルソーがぎりぎりの線。
0784オリーブ香る名無しさん2017/04/12(水) 16:03:40.18ID:wKjmqWGN
海水で茹でるべき
0785オリーブ香る名無しさん2017/04/12(水) 16:46:33.30ID:5wbpFZBT
ヨットで航海中にパスタを海水で茹でて、
真水で3回くらい洗わなければ食べられないようになったとTVで言っていたな
0786オリーブ香る名無しさん2017/04/13(木) 06:40:30.04ID:g5PbXwdk
そら普通1%のところ3.5%も塩化ナトリウム含んどるからな。
まー塩味付けてない具沢山とか塩味つけてないトマトソース
じゃぶじゃぶとかでないときつい罠。

あそいからな、沿岸の海水は、はっきり言って臭いし不潔。
やめといたほうがええわ。
0787オリーブ香る名無しさん2017/04/13(木) 12:23:38.14ID:7TWjRkch
真水が貴重な海上で海水で茹でたパスタを洗うのに真水を使うなんて本末転倒だな
ヨットに海水を飲用できる真水にするフィルターでも積んでたとかならともかく
0788オリーブ香る名無しさん2017/04/14(金) 05:31:53.34ID:ljlsAtxJ
藻とかプランクトンとか、魚類の糞とか何かわからない死骸とか
大量にまじってる海水でよくパスタなんか食えるな
おえ
0789オリーブ香る名無しさん2017/04/14(金) 05:35:12.41ID:gGbRSL4k
お前の顔の上を這い回っているもの
おえぇ〜〜〜〜
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A1%94%E3%83%80%E3%83%8B&;tbm=isch
0790オリーブ香る名無しさん2017/04/14(金) 11:57:07.61ID:AnCn5Y2y
塩も精製塩が最高だな
天然塩には藻とかプランクトンとか、魚類の糞とか何かわからない死骸とか
大量にまじってるぞ
0791オリーブ香る名無しさん2017/04/14(金) 21:57:06.20ID:uGISHlyd
岩塩はもっとひどいよなw
0792オリーブ香る名無しさん2017/04/14(金) 23:24:46.96ID:lglKtGwx
小麦やにんにくや赤トウガラシも、ばい菌がうようよしている土壌に
生えてる汚い代物 とりわけ有機栽培とか言ってるのは不衛生そのもの
化学肥料を使った清潔な水耕栽培じゃないと食えたもんじゃないね
0793オリーブ香る名無しさん2017/04/15(土) 00:19:06.56ID:cqSuX2+k
腸内も殺菌しないと
0794オリーブ香る名無しさん2017/04/15(土) 02:20:09.25ID:gn8mGzum
ハイター1滴でOK
0795オリーブ香る名無しさん2017/04/15(土) 14:19:35.50ID:j1uFvSS2
自分の身体は別に問題ないよきれいだし
0796オリーブ香る名無しさん2017/04/15(土) 16:02:33.51ID:C4FQjgAS
>>792
知り合いが有機栽培野菜でぎょう虫に無事感染
0797オリーブ香る名無しさん2017/04/15(土) 20:41:26.44ID:YO7ZLD6v
イメージだけで何でもかんでも一緒くたにするな
土壌細菌は植物の成長に欠かせないし、果実の味にまで影響する
有機栽培が不衛生なんてのは、昭和初期化よ。時代錯誤もいいところだ 

食物の育成に必要なものと
不衛生な調理環境を一緒に語るな あほども
0798オリーブ香る名無しさん2017/04/15(土) 22:28:49.02ID:pcFRpSf0
>>797
肥溜めパスタでも食ってろ
0799オリーブ香る名無しさん2017/04/15(土) 22:30:50.60ID:D5pvwrOJ
>>798
馬鹿!
0800オリーブ香る名無しさん2017/04/16(日) 08:50:58.69ID:42tlQ/xc
ウンチョビでも入れとけや
0801オリーブ香る名無しさん2017/04/16(日) 11:59:47.97ID:/GzDPPZc
不潔なのはしょーがねーよ、ペペロンチーノの起源は韓国だから
0802オリーブ香る名無しさん2017/04/16(日) 12:04:33.47ID:ZzsfM/hV
うんこに異常に執着する思考回路

あっ!?
0803オリーブ香る名無しさん2017/04/16(日) 18:11:03.53ID:ujMYzYHO
だからペペロンチーノのような不潔な食べ物は食べるものではないといっておるのだ。
0804オリーブ香る名無しさん2017/04/16(日) 19:57:01.28ID:wIvhkufa
俺の作ったペペロンチーノは、雑菌を超越する至高の味のおかげで 
このスレ唯一の「料理」である
0805オリーブ香る名無しさん2017/04/17(月) 08:06:55.93ID:JzF9mXKg
それちょっとおかしくない?雑菌すら生きられないんじゃダメダメじゃん
0806オリーブ香る名無しさん2017/04/17(月) 18:01:25.09ID:Jy2+qn99
つうか水耕栽培は無菌栽培ではないんだな
普通に雑菌いるしカビ生えたりするしな
0807オリーブ香る名無しさん2017/04/17(月) 20:58:23.19ID:J3aamcz4
>>801
お約束的ツッコミが入れにくいレスだなw
0808オリーブ香る名無しさん2017/04/17(月) 21:22:01.22ID:VI0PGkkN
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0809オリーブ香る名無しさん2017/04/21(金) 05:12:58.27ID:8wCgrkyZ
みんな、イタパセやバジルは植えた?
そろそろトマトも植えどきだね
スーパーで買えないパスタ向け食材を植えるのは、今しかないぜ
0810オリーブ香る名無しさん2017/04/21(金) 09:16:25.45ID:WY0UvtUd
ペペロンチーノスレでイタパセはともかくバジルトマトとはな
てめえのような荒らしは放っちゃおけねえとっとと出ていきやがれ
0811オリーブ香る名無しさん2017/04/21(金) 14:24:41.77ID:7SOtJmMy
サラダで添えりゃええやん
0812オリーブ香る名無しさん2017/04/21(金) 14:45:10.73ID:sd/CDOdy
パスタ向けって自白しとるやんw
0813オリーブ香る名無しさん2017/04/21(金) 15:11:47.82ID:a8D2kV9c
バジルペペロンチーノ、ジェノベーゼ、ジェノベーゼペペロンチーノ、バジルパスタ

1. バジル+オリーブオイル+松の実(なければナッツ類)をミキサーにかける
2. 味見して、苦かったらハズレ 鳥肉にまぶして炒めるとウマー →最初に戻る
3. 旨かったらアタリ 冷氷皿に入れてキューブ型に冷凍
4. ペペロンを作る際に、オリーブオイルソース段階で放り込む
5. (゚ д゚)ウマー



ミニトマトのペペロンチーノ

1. ミニトマトをビニール袋に入れて冷凍しておく
2. 数個ミニトマトに熱湯をかけ、湯剥きする
3.. 半分に割って
4. ペペロンを作る際に、オリーブオイルソース段階で放り込む
5 (゚ д゚)ウマー
0814オリーブ香る名無しさん2017/04/22(土) 17:55:28.25ID:wr/7yrCO
阿呆、そんな食い物は存在しねー
0815オリーブ香る名無しさん2017/04/22(土) 18:23:43.55ID:Q/cs25g0
>>813
生ニンニクとチーズを入れろよ馬鹿
0816オリーブ香る名無しさん2017/04/23(日) 07:23:32.96ID:GVzG+uSf
>>814
旨いぞ そこらで外食できなくなるくらい旨いぞ

>>815
ラーメンかよ
0817オリーブ香る名無しさん2017/04/23(日) 15:24:06.71ID:mcQ+2rHm
背脂入れずにパスタを食う阿呆がいるとは(驚愕
0818オリーブ香る名無しさん2017/04/23(日) 15:49:13.28ID:b0t0jeNu
課長がパスタの決め手だとパスタ発見伝でゆってた
0819オリーブ香る名無しさん2017/04/23(日) 16:17:19.12ID:9m63omS5
サッポロ一番 PASTA deli ペペロンチーノがけっこうまい
0820オリーブ香る名無しさん2017/04/26(水) 06:40:46.73ID:AZhrtVwx
これがペペロンチーノの理想形
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/07/s10.jpg
0821オリーブ香る名無しさん2017/04/26(水) 07:07:16.40ID:o/+ssgQG
グロ
0822オリーブ香る名無しさん2017/04/26(水) 17:44:35.25ID:1HGTIrEc
ペペロンチーノは、瞬間の食芸術なので
時間が経過すればどんどんまずくなる

食べるのに時間がかかるな盛り付けは、理想ではないと思うよ
0823オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 14:48:02.14ID:FAw5l1VF
ホントホント。ぐずぐず食ってるロット見出しはギルティ。
0824オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 16:49:32.68ID:2ZE8COeh
あー 食った食った 満足〜
心に染み入る満足感は、疲れも憂いも吹き飛ぶわ
0825オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 17:13:09.53ID:lNuxWXkB
ニンニク臭も染み付いて撒き散らし中
0826オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 17:51:33.16ID:lCeORa3g
パスタペペロンマシマシニンニクチョモランマカラメアブラブラ
0827オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 21:16:53.96ID:QcdoRVDL
>>824
イイね!
0828オリーブ香る名無しさん2017/04/28(金) 09:43:10.02ID:i8cj5aXx
新宿景虎のペペロン喰いて〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています