奥多摩の山を歩こう 38★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
2019/07/12(金) 19:27:47.50!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。
奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/
登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/
奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
※前スレ
奥多摩の山を歩こう 37★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558156699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0023底名無し沼さん (ブーイモ MMba-d4Z5)
2019/07/15(月) 21:29:12.37ID:iMkpK0OzM0024底名無し沼さん (ワッチョイ 7366-opg8)
2019/07/15(月) 21:43:53.71ID:o4Icdat20308底名無し沼さん (ワッチョイ 69f3-oTL3)2019/06/09(日) 01:11:20.03ID:0rgnv8R10
このブーイモ(Vmobile)で読点多めの人、いっつも他人を下に見てる感じだよね
このスレでもスレ住民を山に行かないひきこもり扱いしたり、
高尾スレでも>>119みたいなコピペを一時期毎日投下して
(なお本人は山の話題は出さないで荒らしてるだけ)
自分はまともだと思っているんだからちょっとアレだよね…
単に空気読めてないのか、自分より下だと思う存在がいないと安心できない系の人なのか…
319底名無し沼さん (アウアウオー Sa7b-8FSi)2019/06/09(日) 09:45:37.79ID:2c+e26Gda
>>308
最近ハイキング始めたからマウント取りたいんだけど
ヤマレコのCTとか見て自分より断然早くてショックを受けて
ここでレッテル張って憂さ晴らしみたいな感じかな
465底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-zOzN)2019/06/15(土) 21:54:48.61ID:XO9WRgTYd
このブーイモは色んなスレ荒らして統失認定されてるんだな、、
狭い世界で個人情報割れてるみたいだけど大丈夫なのかな?
60にもなって哀れなもんだなぁ。
0025底名無し沼さん (ブーイモ MMba-d4Z5)
2019/07/15(月) 21:49:47.97ID:9As8zI3sMそれでも、どーみても、おまえらはおれより詳しくない。
おかしい。
0026底名無し沼さん (ワッチョイ 5a68-i1uD)
2019/07/15(月) 21:50:20.20ID:dcTjS/py0愉快犯ってやつか
0027底名無し沼さん (ブーイモ MMba-d4Z5)
2019/07/15(月) 21:53:42.17ID:9As8zI3sM0028底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-k9C6)
2019/07/15(月) 23:18:02.75ID:uif0ePUMM0029底名無し沼さん (ワッチョイ b716-bqOY)
2019/07/16(火) 03:05:13.57ID:3I7N4E3Z0クズも60年もやってると飽きるだろうに
0030底名無し沼さん (ワッチョイ 9aed-bt3B)
2019/07/16(火) 06:45:58.92ID:FXYWAQMr00031底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/16(火) 07:10:05.52ID:v9FMaIwwM0032底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/16(火) 08:19:48.10ID:WePTcjMjMわかる。武道をやれる人はごく少数なので、性格がほぼ同じであるし、特定の流派は、
自分が通ったことのない学校のようなもので、なりすましがほぼ不可能である。
よって、経験者から見ると、非経験者はすぐにわかるのである。
登山はより難易度の低いスポーツ?あるいは営みだから、騙る必要などほとんどない
ようなものだが、これも案外騙りが多い。実際に奥多摩に行っている人は騙る必要が
ないからウソはないだろう。騙るのは基本的に弱者なので、また地理的にも遠い人は
関心がないだろうから、高尾登山しか行ったことのない程度の人、いつか奥多摩に進出したいと
思っている程度の人が、雲取山、長沢背稜、タワ尾根などを騙るのであろう。
彼らが明らかなウソをついても、指摘できる人が少ないのもこれまた意外である。
大半の人が騙りと同等くらいの経験しかないからだ。
奥多摩スレは奥多摩に行っている人のスレというよりは、武道板と同じく
奥多摩に憧れているが、まだ行ったことない人が大半のスレと心得た方が無難である。
0033底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/16(火) 08:27:58.20ID:O+ffEETLMない人ばかりが奥多摩を論じる登山スレというのは、登山スレとしては大変危険な
ものであると思う。
0034底名無し沼さん (ワッチョイ b716-bqOY)
2019/07/16(火) 08:40:15.90ID:3I7N4E3Z00036底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/16(火) 11:05:43.78ID:1Q++J5plMなんせおれは、最初に日本で自宅からインターネットできていた100人の人だから、
筋金入りのネットワーカーである。
しかし、その対話相手の変わりようはどうだ。
最初は外国の知識人。
次いで、東大やIBM社員などの日本の知識人。
そして、一気に落ちておまえらのようなクソ連中だ。
しかし、一方でネットにはアメリカの大統領までいるわけだから、
二極化が進んでいるな。
今やtwitterアカウントをもっていない有名人はいない。
一方で無名な大衆や非能力者は5chに固まる。
あれっ、おれも非能力者の一員なの?
しかし、有名格闘家や流派団体のアナウンスはtwitterでよくても、
登山のような一般的、専門度の低い話題はtwitterには少ない。
それでも、5chの質は最悪である。ひどすぎる。
今後はどうやってあまりに劣悪な無能力者のウソつきを排除していくかが
課題となろう。5chにも最低限の品質管理が求められているのだ。
(他方で、マイナーな山域にそれほど騙りがいるとは思われない。騙りたくても情報が少ないし、
特殊なのでむつかしい。騙っても見ている人が少ないので張り合いがない。
奥多摩に騙りが多いのは、人気山域の宿命なのだろうか、東京にひきこもりが
多いからなのか。
そういえば、地方のひきこもりも事件を起こすときは東京や都会をめざすみたいだが、
奥多摩スレもそんな感じなのかな。)
0037底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/16(火) 11:18:08.29ID:bqfwf3xxMまずは地位のある人。
日本社会は嫉妬が強いので、
地位があるとわかると嫌がらせやキチガイの襲撃があるから
地位を隠し、匿名を維持するというタイプ。
水戸黄門のように、地位の低い人たちの話を聞いてみたいという
お忍びタイプ。
一方、地位のない人も匿名を好む。
彼らの場合は、実名や正体がわかるとあまりにみすぼらしいから。
セキュリティがどうとかこだわっている人が実名を公表しても
何も起こらない、自分の情報に価値がないとわかるのが恐いのである。
0038底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-P9dr)
2019/07/16(火) 11:36:18.06ID:/JRM37QDa0039底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-bt3B)
2019/07/16(火) 12:35:09.35ID:8KIEMYZoaひろゆきの例のアレを持ち出すまでもなく、
品質管理がどうの言い出すのは自分で情報の取捨選択が出来ない奴の戯言なんだが、そんなヤツがネット歴を誇るのも何だかね
0040底名無し沼さん (ワッチョイ 1725-1BJ7)
2019/07/16(火) 13:00:54.45ID:D17GL5zF0芋の木ドッケ、雲取山を通過して7つ石方面に少し降りて富田新道
を使ってまた八丁橋に戻るルートを考えているのだが、ちょっとキツイかな。
小袖から雲取山往復は先月歩いたが丁度5時間で、少し疲れたくらいの体力です
0041底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-k9C6)
2019/07/16(火) 13:31:44.92ID:urKimJlbM0042底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/16(火) 14:52:18.96ID:n0FSpMRDM0043底名無し沼さん (ファミワイ FFff-fFXJ)
2019/07/16(火) 18:36:11.21ID:deCyA4V5F0044底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-P44A)
2019/07/16(火) 20:01:23.34ID:PCvf4g5Ma0045底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-VBrH)
2019/07/16(火) 20:29:17.60ID:gJvwlLLP00046底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/16(火) 21:27:06.47ID:J23zKpumM0047底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-VBrH)
2019/07/16(火) 21:49:13.88ID:gJvwlLLP0子供ができてやっとわかる、じじいの言う事が
できたらなw
0048底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/16(火) 21:51:02.70ID:F7krUVdtM大半の書き手は、高尾山くらいしか経験がありません。
0049底名無し沼さん (ワッチョイ e316-1BJ7)
2019/07/16(火) 21:52:16.96ID:nXtPIqqs0うちは娘ばかりで、疲れる登山なんか絶対行かない宣言されてるよ
0050底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-VBrH)
2019/07/16(火) 21:56:35.69ID:gJvwlLLP0息子2人、運動の為に歩かせる
勉強ばっかしてないで、たまにはうまい空気と記憶に残る景色を見てみろって
毎回、筋肉痛で可哀想だけど
強い体じゃないとな
0051底名無し沼さん (ワッチョイ 23bc-q5pO)
2019/07/16(火) 22:00:31.11ID:mLHGkdQk0奥多摩は何もないからな
子供は食べ物で釣るしかないわけで
0052底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-VBrH)
2019/07/16(火) 22:03:55.97ID:gJvwlLLP0Fortnite課金ささてやるとかw
帰りの車でグッスリ寝てるよ
0053底名無し沼さん (ワッチョイ e316-1BJ7)
2019/07/16(火) 22:10:37.04ID:nXtPIqqs0娘と行ったのはまだ小学生の頃に御嶽山だけで、
しかもケーブルカーで登ってお店でランチしただけ。
今は時々1人で奥多摩をウロウロしてます
0054底名無し沼さん (ブーイモ MM26-hmrT)
2019/07/16(火) 22:10:56.31ID:B6Voiwz2Mうちも娘ふたり。
上の子はインドア派で山なんかとんでもないけどなぜか下の子が嵌まった。
子供と一緒だと嫁も快く送り出してくれるし、予算もつきやすい。
そして何よりも楽しい。
0055底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-P9dr)
2019/07/16(火) 22:35:48.71ID:HJwFJLxVa0056底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-k9C6)
2019/07/16(火) 23:25:28.73ID:2a3N0a+9rそのまま歩けるんかな
0057底名無し沼さん (ワッチョイ e316-1BJ7)
2019/07/16(火) 23:55:20.06ID:nXtPIqqs0姉妹でも結構性格違うよね
0058底名無し沼さん (ワッチョイ e316-1BJ7)
2019/07/17(水) 00:01:46.20ID:mMexQiqP0ずいぶんと懐かしいなぁ
0059底名無し沼さん (スッップ Sdba-8R7f)
2019/07/17(水) 00:13:37.63ID:6ehmJn1Rd0060底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-VBrH)
2019/07/17(水) 00:30:32.08ID:bStl7qyo0女のブスだけはどーしょもない
0061底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-i1uD)
2019/07/17(水) 07:52:20.57ID:TdbTVmdbd水位は足りてるが整備のため8月下旬まで麦山の浮橋通行止めだってよ
調べてから書いてよ、調べなきゃいけないじゃん
0062底名無し沼さん (ワッチョイ 1725-1BJ7)
2019/07/17(水) 08:52:22.19ID:6XIj7Wle0男のブサイクもどうしようもない
0063底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/17(水) 08:56:55.37ID:apNzICRTM安全上の警告
このスレを最近覗き始めた皆さん、ここはウソ山行が多いことをよく
ご留意ください。書き手の大半は、高尾山くらいしか経験がありません。
ニセ情報を鵜呑みにすると生死にかかわります。
信頼できる登山本などを参考になさってください。
*************************************************************************************
0064底名無し沼さん (ワッチョイ b716-bqOY)
2019/07/17(水) 09:46:30.21ID:I27k9iSb00065底名無し沼さん (ワッチョイ b716-bqOY)
2019/07/17(水) 09:50:25.15ID:I27k9iSb00066底名無し沼さん (ガラプー KKb3-P5aK)
2019/07/17(水) 10:07:02.47ID:A7kon957K0067底名無し沼さん (JP 0H4b-4lwF)
2019/07/17(水) 10:16:17.78ID:RFiVDjrFH0068底名無し沼さん (JP 0H4b-4lwF)
2019/07/17(水) 10:22:42.48ID:RFiVDjrFH東京方面は文句なく西向けば甲斐駒
南は大涌谷の噴気が見えるときあるし(冬の無風時)
北は浅間隠山が山頂から50メートルくらい西に行くと見える
0069底名無し沼さん (JP 0H4b-4lwF)
2019/07/17(水) 10:26:41.34ID:RFiVDjrFH浅間隠山じゃなくて離山だわ
0070底名無し沼さん (ブーイモ MM26-d4Z5)
2019/07/17(水) 12:34:08.36ID:cs+IF1lMM0071底名無し沼さん (ワッチョイ 83f3-pd+t)
2019/07/17(水) 17:35:20.31ID:D6ImU7n70御岳のケーブル・リフト駅付近、日の出山、麻生山、上高岩山近くの展望台、
岩茸石山、棒ノ折山、馬頭刈山の山頂からあきる野側に少し降りた所とか
0072底名無し沼さん (ワッチョイ db44-i1uD)
2019/07/17(水) 17:43:34.35ID:rjqCkS5Y0一度そこからスカイツリー見た
0073底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp3b-pWAF)
2019/07/17(水) 18:57:16.99ID:EfpzA9AFp0074底名無し沼さん (ワッチョイ 9a16-TPoM)
2019/07/17(水) 18:57:35.72ID:XjlEZPlZ00076底名無し沼さん (ワッチョイ b716-bqOY)
2019/07/17(水) 21:36:09.63ID:I27k9iSb0岩茸石山だと西武ドームの印象が強い
0077底名無し沼さん (ワッチョイ 4ef3-TPoM)
2019/07/17(水) 21:51:05.55ID:icJJuddm0あとは超マイナーだけど
和田峠から北東方向にある元宮山〜要倉山あたりの尾根道も絶景スポットあり
https://i.imgur.com/Z3ZWbTR.jpg
ただ基本バリルートなので道迷いに注意なのと
途中かなりの急斜面やらトゲ草の藪やらあったりするので冬場行くのがおすすめ
0078底名無し沼さん (ワッチョイ b716-g9ci)
2019/07/17(水) 21:58:39.50ID:I27k9iSb0ウズモ山は道もないし手製の山頂碑もありませんでした
大寺山には仏舎利塔があり林道下から1.5km地点に一軒家が・・・
地図で15kmの筈が20kmも歩いてしまった

0079底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-UUBy)
2019/07/18(木) 01:23:23.50ID:HAPhN8pNM安全上の警告
このスレを最近覗き始めた皆さん、ここはウソ山行が多いことをよく
ご留意ください。書き手の大半は、高尾山くらいしか経験がありません。
ニセ情報を鵜呑みにすると生死にかかわります。
信頼できる登山本などを参考になさってください。
*************************************************************************************
0080底名無し沼さん (ワッチョイ 4f16-VrfC)
2019/07/18(木) 06:15:03.15ID:A0Fz0I920むかしは鷹ノ巣小屋も林の中にあって切妻屋根やったんやで
0081底名無し沼さん (ブーイモ MM53-UUBy)
2019/07/18(木) 22:30:09.56ID:aOlkPc5uM0082底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-Jgj+)
2019/07/18(木) 22:31:07.84ID:P3zQcF1Ha0083底名無し沼さん (ブーイモ MM53-UUBy)
2019/07/18(木) 22:53:03.64ID:aOlkPc5uM安全上の警告
このスレを最近覗き始めた皆さん、ここはウソ山行が多いことをよく
ご留意ください。書き手の大半は、高尾山くらいしか経験がありません。
ニセ情報を鵜呑みにすると生死にかかわります。
信頼できる登山本などを参考になさってください。
*************************************************************************************
0084底名無し沼さん (ブーイモ MM53-UUBy)
2019/07/18(木) 22:53:47.40ID:aOlkPc5uM0085底名無し沼さん (ブーイモ MM53-UUBy)
2019/07/18(木) 22:57:47.96ID:aOlkPc5uM0087底名無し沼さん (ワッチョイ 7f08-D0ch)
2019/07/18(木) 23:38:37.90ID:/g6VFnly00088底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-aZqd)
2019/07/18(木) 23:57:40.12ID:HfztWYpz0今後荒し行為脅迫投稿は警察がどんどん取り締まるようになるなこりゃ
0089底名無し沼さん (ワッチョイ 0f66-YhGP)
2019/07/19(金) 00:17:22.54ID:FWNAmOwN0何かやらかす前に対処しないと怖すぎる。
とりあえず>>84-85は通報しないと。
0090底名無し沼さん (ワッチョイ 4f16-VrfC)
2019/07/19(金) 03:23:28.00ID:9OjviKw40犯人「バリサクはオレが考えた出したんだ・・・パクリやがった」
京アニ「バリトンサックスの略です」
872底名無し沼さん (ブーイモ MM27-gNBA)2019/07/06(土) 17:41:26.39ID:DUwztBkGM
自己紹介乙はおれが考案したんだぜ
まったく同じ思考なのは確かだ
0091底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-Jgj+)
2019/07/19(金) 10:28:38.77ID:45iCgPIja糖質キチガイの定番だな。
0092底名無し沼さん (ワッチョイ 8f95-ERXY)
2019/07/19(金) 10:52:57.21ID:DIRcJyHt00093底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-QWSD)
2019/07/19(金) 12:07:58.49ID:g/EiG6cXM気を付けろよ週末組
0094底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-vcs2)
2019/07/19(金) 14:06:05.13ID:HeXS8Qvia0095底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-QWSD)
2019/07/19(金) 14:11:33.69ID:g/EiG6cXM0096底名無し沼さん (ワッチョイ 4f25-JHrr)
2019/07/19(金) 14:33:00.77ID:nwW7E+bp0小袖とかからなら登山道は完璧に整備されてるから平気ですよ
0097底名無し沼さん (ブーイモ MM53-UUBy)
2019/07/19(金) 22:07:36.94ID:3f6HZz1AM安全上の警告
このスレを最近覗き始めた皆さん、ここはウソ山行が多いことをよく
ご留意ください。書き手の大半は、高尾山くらいしか経験がありません。
ニセ情報を鵜呑みにすると生死にかかわります。
信頼できる登山本などを参考になさってください。
*************************************************************************************
0098底名無し沼さん (ワッチョイ 4f16-u5GZ)
2019/07/20(土) 11:12:39.69ID:U/J+bEfj0地理院地図では行き止まりだけどもしかしたら開通してるかな?とか思いながら
夜が明けて一之瀬まで降りて来たら青い辺りで雌の熊さんが20mほど先を横切りました
クマ鈴効果は微妙、オレをチラ見してそのまま歩いて行きました。ちょっと感動

0099底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-QWSD)
2019/07/20(土) 15:30:51.13ID:AWBgCREHMお前さてはクマだろ?
0100底名無し沼さん (ワッチョイ 4f16-VrfC)
2019/07/20(土) 17:14:13.13ID:U/J+bEfj0其れに比べて太っててノンビリしてたので雌かなあと大した根拠はないですm(__)m
0102底名無し沼さん (ワッチョイ 4f16-VrfC)
2019/07/20(土) 18:14:35.71ID:U/J+bEfj0昨日も有馬ダムに行って有馬山に登ろうとしたら21-6時まで通行止めでした
バックレて入っても家もないから良いような悪いような
帰ろうか思案して大ダル林道にしましたw
0103底名無し沼さん (ワッチョイ 4f68-NxfS)
2019/07/20(土) 18:50:39.62ID:rri/71b50俺なら…
有間ダム行って通れなかったら名郷に行ってそこから有間山をピストン、もしくはさわらびの湯に停めて蕨山経由で有間山、下りは蕨山経由で名郷に降りてバスでさわらびの湯に戻るかするね
わざわざ大ダワ林道行くのがもったいない
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 4f68-NxfS)
2019/07/20(土) 18:53:29.70ID:rri/71b500105底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-UUBy)
2019/07/20(土) 20:30:43.69ID:Kb2pvG6JM安全上の警告
このスレを最近覗き始めた皆さん、ここはウソ山行が多いことをよく
ご留意ください。書き手の大半は、高尾山くらいしか経験がありません。
ニセ情報を鵜呑みにすると生死にかかわります。
信頼できる登山本などを参考になさってください。
*************************************************************************************
0106底名無し沼さん (ワッチョイ 0f54-/VB7)
2019/07/20(土) 20:51:58.37ID:lshpk4BO00107底名無し沼さん (ワッチョイ 0f16-W26c)
2019/07/21(日) 05:46:44.30ID:CpYh5h/X0やっぱり雲取山とか高めの山かね
みんなは真夏に奥多摩なら何処いらに登る?
0108底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-UlXb)
2019/07/21(日) 06:42:00.32ID:zwXtg1dpa0109底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff3-vcs2)
2019/07/21(日) 06:48:28.21ID:cAJJw4ue0罰ゲームかと思うくらい暑くてしんどい。
夏の奥多摩とか、俺の中では入山禁止地域。
少し足を伸ばして、夏は南アルプスがおススメ。
0110底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-QWSD)
2019/07/21(日) 06:51:28.89ID:f0IP1gkXM0111底名無し沼さん (ワッチョイ 8f16-iRli)
2019/07/21(日) 06:53:16.89ID:WuDulvWu0南アルプス、八ヶ岳は
登山口までのアプローチがなあ。
0112底名無し沼さん (ワッチョイ 3fed-D0ch)
2019/07/21(日) 07:50:27.35ID:Fr/IlFZK00113底名無し沼さん (シャチーク 0C8f-qH1X)
2019/07/21(日) 08:27:48.26ID:vsVST0bgC0114底名無し沼さん (ワッチョイ 0f54-/VB7)
2019/07/21(日) 08:47:55.66ID:6TJRwItw00115底名無し沼さん (ワッチョイ 8f16-iRli)
2019/07/21(日) 09:06:26.79ID:WuDulvWu00116底名無し沼さん (ササクッテロル Spa3-Ohi2)
2019/07/21(日) 10:45:16.21ID:i/PChd0Pp0117底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa9-X1T8)
2019/07/21(日) 11:52:29.25ID:6FwgCDWV0海沢で水に足入れて、ビール飲む。
富士山頂上でも暑いのに、登山は勘弁して。
0118底名無し沼さん (ササクッテロ Spa3-BOR5)
2019/07/21(日) 12:11:13.82ID:LlCogx+4p0120底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-KyGy)
2019/07/21(日) 17:06:30.92ID:JWZe+ErY00121底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-mnxp)
2019/07/21(日) 18:16:27.36ID:1uTpDhzWa激しい運動の活性酸素と寝不足のコンボで
0122底名無し沼さん (ワッチョイ 0f16-W26c)
2019/07/21(日) 19:04:32.09ID:CpYh5h/X0お!蒸し暑い中なかなかやるね。自分はマイカー登山だから
そのルートはできないや
0123底名無し沼さん (ワッチョイ 0f16-W26c)
2019/07/21(日) 19:08:51.52ID:CpYh5h/X0俺は雲取山100回とか目指してみるかな。
早朝、小袖から山頂を1日2往復✖50日とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています