トップページout
1002コメント272KB

買って良かったキャンプ用品 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/07/11(木) 11:09:38.62ID:akTEZSPV
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
買って良かったキャンプ用品 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559534307/
0038底名無し沼さん2019/07/12(金) 07:15:04.90ID:cl/KaYv5
>>36
だよね
反論しなきゃ死んじゃうのかな
0039底名無し沼さん2019/07/12(金) 07:15:53.51ID:ycGjXK54
薪が足りなくなった時に便利そうだな すのこ
0040底名無し沼さん2019/07/12(金) 07:20:10.03ID:PRjCOHH0
ソロテントおじさんはほら、疎外感感じさせる相手に攻撃的になっちゃうからさ。
みんなが子供子供言って責めるから反抗したくなっちゃったんだよ。
0041底名無し沼さん2019/07/12(金) 07:21:03.33ID:zt1HvGKl
すのこすのこすのこでゲシュタルト崩壊
0042底名無し沼さん2019/07/12(金) 07:39:14.07ID:ANkwMdQS
あると便利だね確かに
ソロはいらない
これじゃダメなの?って好きにしろ
0043底名無し沼さん2019/07/12(金) 07:39:17.15ID:EIDH4YTA
最初にすのこを投稿した者です
ウチは子供も小さいし2ルームのお座敷の入口がいつも砂まみれになるのを何とかしたかったんですよね〜
とは言えすのこに3000円以上するのもアレなんで自作しょうか迷ってた所にオーソリティのセールで安く買えて満足です
0044底名無し沼さん2019/07/12(金) 07:45:53.94ID:j4td6ngg
0045底名無し沼さん2019/07/12(金) 07:52:02.63ID:c7Oaj5Lk
マジか。すのこ編、終わっちゃったのか。次はなにで喧嘩するんだよ、おまえら
0046底名無し沼さん2019/07/12(金) 08:04:43.22ID:f8zjMuY9
鹿番長のアルミロールテーブルもすのこだよね・・
耐荷重30kgだけど、脚立てなきゃ大人踏んでも壊れないかな?!
アルミポール脚のロールテーブルの天板も使えそう
0047底名無し沼さん2019/07/12(金) 08:58:48.60ID:zt1HvGKl
椅子代わりに座られた瞬間に脚が壊れた。
なお、謝罪も弁償もなかった模様。
0048底名無し沼さん2019/07/12(金) 09:15:38.39ID:0NsyEFnZ
その場で言えよ
0049底名無し沼さん2019/07/12(金) 10:03:26.38ID:8icCOOO3
アルミのすのこいいかもな
強度とか折りたたみとかで
0050底名無し沼さん2019/07/12(金) 10:40:37.95ID:XC//Ocl2
すのこの代わりにニトリのウッドパネルみたいなの使ってるわ
分解できるし子供らもそこで脱いでくれてるし、今の所満足してる
0051底名無し沼さん2019/07/12(金) 13:23:27.07ID:uttLXy2d
>>37
レジャーシートの上には砂が撒かれるイメージ。
0052底名無し沼さん2019/07/12(金) 13:31:52.27ID:3X5frPiK
>>47
キャンプ時に知人友人に壊されたものは弁償はないんだよな
他人からしてみたらキャンプ道具なんて壊れるものって感覚
0053底名無し沼さん2019/07/12(金) 13:44:47.18ID:8icCOOO3
つまりソロサイコー!
0054底名無し沼さん2019/07/12(金) 15:40:23.19ID:+V4ed9tV
すのこなんていらんやろ
と思ってた。
使ってみると、勝手の良さにもっと早く買っておけばと後悔
0055底名無し沼さん2019/07/12(金) 17:46:00.59ID:1eSIi9tE
人間、特に子供はすのこ踏むのが好きなんじゃない?
だからテント前に置いとくと自然に手前で靴脱いですのこを一旦踏んでからテント内に入る
0056底名無し沼さん2019/07/12(金) 17:48:35.28ID:/wKtQiwn
ニンゲン スノコ スキ
トクニ コドモ スノコ フム カナラズ
0057底名無し沼さん2019/07/12(金) 18:02:50.54ID:xNTz+cur
オレサマ オマエ マルカジリ
0058底名無し沼さん2019/07/12(金) 18:51:06.50ID:8icCOOO3
オシリカジリムシ
0059底名無し沼さん2019/07/12(金) 18:55:32.35ID:viVEO9wl
変なん湧いてきたな
0060底名無し沼さん2019/07/12(金) 19:46:15.30ID:JiMZCaZg
1畳分の畳を敷くのがよろし
0061底名無し沼さん2019/07/12(金) 20:04:09.52ID:QsfBCXnx
コンゴトモヨロシク…
0062底名無し沼さん2019/07/12(金) 20:44:40.75ID:GqDP8GrY
パチノックスのコット 7000円だった
ヘリノックスの寝心地なんざ知らないが、
20回程使っても壊れないし、夏でも冬でも快適至極に御座候。
コットなら他人に見られる事もないし、ヘリノックスを模しただけあって
軽くて使いやすい。
ええわい
0063底名無し沼さん2019/07/12(金) 20:53:56.90ID:5Jo41rNu
>>62
脚4〜5本の?
0064底名無し沼さん2019/07/12(金) 21:23:08.40ID:CY2NEZyW
そんなバラツキあるもんなのか
0065底名無し沼さん2019/07/12(金) 21:34:05.96ID:GqDP8GrY
>>63
今引っ張り出してみた
5本脚なんだが、メイドインチャイナのタグしか無いんでやんのw
どこで手に入れたか忘れたが、安いパチもんでもいいモノはいい
0066底名無し沼さん2019/07/12(金) 23:09:21.32ID:ex22my1i
makitaの充電式扇風機、暑がりの嫁が買ってきたので使ってみた
風量は十分過ぎるレベル
テーブル上の紙コップは中身少なくなったら飛ぶw
連泊対応できるように予備バッテリー買おうか検討中
0067底名無し沼さん2019/07/12(金) 23:10:40.53ID:WR7oR2Fu
足5本の時点でヘリノックスのパチモンですらない
単なる中華の安物コットだよ
パチモンはサイズ、形、デザイン、パイプの太さ全て同じで重量とロゴ以外全て同じ作りだよ
生地の張りはヘリノックスよりパンパン
0068底名無し沼さん2019/07/12(金) 23:44:51.67ID:wqPQOtdb
>>66
今はマキタやルーメナーなんか使わなくてもいくらでもデザインも良くコンパクトで必要十分な風量もあり、首振りも付いたのが置き型、クリップ式様々なタイプの物が3千円程度であるよ
モバイルバッテリーで充電できるしモバイルバッテリーにもなる
0069底名無し沼さん2019/07/13(土) 00:37:28.55ID:93jVxi+z
マキタの業務用ほど電圧高い扇風機の風量がのがモバブ給電の扇風機と比べられるわけないやろ。

モーター類は電圧が全てだわ。
0070底名無し沼さん2019/07/13(土) 01:00:57.84ID:ixGXC0vx
>>66
ちょっと前に買った
風量あるけどあれちょっと煩いね
0071底名無し沼さん2019/07/13(土) 01:02:44.58ID:ixGXC0vx
>>67
全て同じではないよ
0072底名無し沼さん2019/07/13(土) 01:06:02.27ID:ggbTSaGr
>>69
それは知ってるけど過剰
0073底名無し沼さん2019/07/13(土) 02:21:20.12ID:+WFuqpdE
くっそー!
今年の第1号耳元で飛び回る高周波発生モスキートが現れやがった。
0074底名無し沼さん2019/07/13(土) 06:35:04.16ID:1tKYJHLZ
>>73
押すだけの蚊取りは、確実で楽
うちはどこに行くにも常備してる
0075底名無し沼さん2019/07/13(土) 08:18:14.77ID:wi6SpVDP
>>67
なにその厳しすぎるパチモンの定義w
0076底名無し沼さん2019/07/13(土) 08:53:04.58ID:93wBRQIQ
信者とは信仰するものに敵対する輩には厳しいのだよ
0077底名無し沼さん2019/07/13(土) 08:53:37.64ID:q2m1JMML
パチモン信者
0078底名無し沼さん2019/07/13(土) 11:21:59.73ID:/uoMDQfA
マキタの扇風機使ってる人はマキタの電動工具使ってる職人さんかキャンプハックとかで踊らされてる人だろうね
前者なら高いバッテリーをすでに何個も持ってるので納得するけど後者は高いバッテリーの予備+本体代で買物下手
普通の扇風機を電源サイトで使うなりUSBのミニ扇風機を複数使ったほうが賢い
0079底名無し沼さん2019/07/13(土) 11:24:02.22ID:93jVxi+z
ミニ扇風機複数使ったキャンプサイトかぁー。かっこええなぁw
0080底名無し沼さん2019/07/13(土) 11:25:18.61ID:93wBRQIQ
ええやないか
本人が納得してるんだし
0081底名無し沼さん2019/07/13(土) 12:06:11.80ID:elf45qXj
>>78
倒木切るのはマキタのハンディチェンソーで?
チェンソーならスウェーデントーチも簡単
ブッシュクラフトにマキタのマルチツールやハンディ電ドル
留めには面木釘打ちで「狙い通りに軽快打込み」

炭の火着けは充電式ブロワー
ランタンはLEDスタンドライトに投光器
Bluetoothスピーカーはマキタの新製品充電式ラジオ
ウーハー付きトリプルスピーカーで野外でも快適!
おやすみタイマーで夜間の騒音シャットアウト

冬季は、充電式暖房ベストに暖房ジャケット
朝は、マキタ充電式コーヒーメーカーとマキタのブラジル豆
これら電動工具運搬は、充電式ねこ車

マジな話し、オートキャンプなら充電式コーヒーメーカーは便利じゃない?w
0082底名無し沼さん2019/07/13(土) 12:40:26.32ID:ixGXC0vx
転売屋…商魂逞しいな
https://i.imgur.com/3Xs6o0H.jpg
0083底名無し沼さん2019/07/13(土) 13:16:13.45ID:93wBRQIQ
メルカリでキャプテンスタッグのシングルバーナー買ったわ
箱無し新品とか出処怪しかったけどw
0084底名無し沼さん2019/07/13(土) 13:42:49.73ID:aIERVsLF
>>82
これ今の時点で楽天とかで普通に定価で買えるしなぁ
売る方も買う方もどうかしてる
0085底名無し沼さん2019/07/13(土) 14:14:27.95ID:jpWBdHKD
>>75
ヘリノックスのコットとパチモン2個づつ買ったけどパチモンの方が重いけどパチモンの方が生地が分厚く張りがあって寝やすい
妻や子供はパチモンを使いたがる
0086底名無し沼さん2019/07/13(土) 14:19:36.86ID:voj6hI0O
>>81
コーヒーメーカー…何がしたいのか意味がわかりません
0087底名無し沼さん2019/07/13(土) 16:23:52.89ID:eeUxHD6G
フジカハイペット注文したぜっ!
今から来年の冬キャンプが楽しみで仕方ない
0088底名無し沼さん2019/07/13(土) 16:46:30.53ID:XOYSOL3U
>>87
今年じゃなく来年ってところに草
そのうち3年越しとかになりそう
0089底名無し沼さん2019/07/13(土) 16:49:47.41ID:zuKski+K
キャンプ用品と言えるかどうか微妙だけど、ルーフボックスは買って良かった。
今じゃ屋根上収納無しでの積載は考えられない。
0090底名無し沼さん2019/07/13(土) 17:09:09.61ID:x2HkFsbX
メーターサイズの防水バッグ。
買ったのはウオーターシェッドのミシシッピー

雨天撤収でもぬれたまま放り込んでキャリア搭載
0091底名無し沼さん2019/07/13(土) 17:18:34.75ID:n9tRvO9C
フジかのパチモンのさらにパチモンの中華ストーブ、めっちゃ軽くていい
トヨトミレインボーが完全に室内用になった
まあフジカの方が安心感もあるんだろうけどw
0092底名無し沼さん2019/07/13(土) 17:50:47.67ID:72lcHeHx
レインボーはたいして暖かくないゴミだからな
0093底名無し沼さん2019/07/13(土) 17:52:26.01ID:iIacu36G
>>92
部屋で使うと暖かいぞ
ちょっとだけ焚き火気分も味わえるし
0094底名無し沼さん2019/07/13(土) 18:03:51.28ID:q2m1JMML
マキタの電池持ってるんならハンディークリーナーがオススメ
0095底名無し沼さん2019/07/13(土) 18:05:08.03ID:Zl5NQkyH
>>81
マキタバッテリーのUSB電源化アダプター忘れてるぜー
0096底名無し沼さん2019/07/13(土) 19:11:10.81ID:/FAVm6YI
>>86
わかんない馬鹿は黙ってなよw
あっ知障…
0097底名無し沼さん2019/07/13(土) 19:34:17.02ID:8myEsNsl
>>89
ルーフボックス気になる
でもお高いんでしょ?
0098底名無し沼さん2019/07/13(土) 19:43:56.59ID:Uhq+X1z3
>>88
届くの春だってさ
今年の冬はケロシンランタンで乗り切る
0099底名無し沼さん2019/07/13(土) 19:45:25.24ID:zuKski+K
>>97
安くて高容量のが欲しかったから、INNOの分厚いやつ選んだ。
薄型のと違って、大型幕やバケツ・ジャグなどジャンジャン積めていいのだが、
全高の高い車に装着したら、スーパーの駐車場に入れなかったり不便もある。
0100底名無し沼さん2019/07/13(土) 19:46:35.43ID:PcC87BNq
ルーフボックス錆液垂れたりしない?
0101底名無し沼さん2019/07/13(土) 19:52:50.54ID:93jVxi+z
>>99
雨撤収の時に開け閉めする苦行を体験するがよい
0102底名無し沼さん2019/07/13(土) 20:02:41.84ID:5lBBIY4a
ルーフボックスで喜ぶ初心者楽しいw
0103底名無し沼さん2019/07/13(土) 20:07:45.63ID:4yNCIPww
ルーフボックス買って良かったって発言しただけで煽られまくるって・・・
どうなってんの?
0104底名無し沼さん2019/07/13(土) 20:17:28.81ID:vM8pn7DE
スノピの新作コンロがメルカリで高値出品の乱立だな、笑ってしまうわw
0105底名無し沼さん2019/07/13(土) 20:33:31.85ID:u4fsOiSY
>>103
きにすんな
基地害はどこにてもいる
相手にすると噛まれるよ
0106底名無し沼さん2019/07/13(土) 21:03:41.65ID:Gy5xUori
MUKAストーブをメルカリで狙ってるけど
モデルが古い場合あるからやはり新品しかないのか
0107底名無し沼さん2019/07/13(土) 21:09:05.84ID:AqLxHGyC
MUKAは新品のがいいよ
中古の場合はいつ購入したか聞いて漏れがないかも
0108底名無し沼さん2019/07/13(土) 21:18:22.08ID:Gy5xUori
やっぱそうだよな
いろいろ調べてスペック的にはベストマッチなんだけど同時にトラブルも色々聞くしな
0109底名無し沼さん2019/07/14(日) 05:30:41.21ID:aOPj6WCQ
MUKA買うならストームブレイカー買えよ
0110底名無し沼さん2019/07/14(日) 06:21:06.52ID:YK04NJAL
>>98
この時期に注文して来年の春かよ
11月に注文して1年後が現実的になったな
0111底名無し沼さん2019/07/14(日) 06:46:23.64ID:bZy+3kWo
>>103
ルーフボックスなきゃ荷物積めないくらいしょぼい車乗ってんの?とかRV-innoだっせーーー!とかまたマウント合戦始まるんですかねぇ…
0112底名無し沼さん2019/07/14(日) 07:19:33.63ID:MJvsniRY
>>87
7年使ったフジカを新調しようと去年の8月の後半にフジカ注文した時は2週間かからず届いた
11月初旬にはじめて使った時に途中で消える不具合が出てフジカに電話した時はすでに3ヶ月待ち状態だと言っていた
ちなみに不具は芯の取付位置が悪くて最後まで灯油を吸わなかったみたいで燃焼テストも兼ねて3日で戻ってきた
で、今では夏に注文して8ヶ月待ちか…
去年冬キャンする人が急増したと思っていたけどブームも手伝って今年の冬も多そうだね

フジカはキャンプ道具ってわけではないけど間違いなく買って良かったキャンプ道具一つ
0113底名無し沼さん2019/07/14(日) 10:54:08.34ID:7HFNPKnQ
>>109
MUKAやストームブラーカーよりノヴァのほうがいいよ。
ポラリスでもいい。
安物は良くない
0114底名無し沼さん2019/07/14(日) 12:39:15.19ID:TsVryjY7
フジカってどういうところがいいの?
0115底名無し沼さん2019/07/14(日) 13:16:23.77ID:jw4/hbtx
これを買う、買ってよかった〜から、あんなのクソ、これを買えってスレするやつの頭はどうなってるのか。
0116底名無し沼さん2019/07/14(日) 13:29:34.16ID:kXBs7tP1
>>114
アルバカと違って灯油が漏れない
0117底名無し沼さん2019/07/14(日) 13:38:14.12ID:usT+KAiM
>>113
10年ぐらい前にウィスパーライト買ったんだけど
また使いたくてメンテナンスキット買おうか考えてるんだけど
最近のストーブの方がいいのかな
0118底名無し沼さん2019/07/14(日) 13:48:07.63ID:ZhkR4tzj
VARGOのヘキサゴンストーブがお気に入りなんだけど
真似されるのは人気商品の宿命なのだろうがあからさますぎてみてられん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/66014939.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
0119底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:24:17.55ID:79dkB4Ok
>>118
本物のチタンじゃ無くても偽物のこっちで十分かな。ただ説明文読むと笑えた。
0120底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:57:19.63ID:gtR9fXBa
アルストの風防兼五徳にVARGOの買おうと思ってるんだけどこりゃ安いな
0121底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:02:42.22ID:6+JYVO+2
>>114
熱量の割に小さい(積載を圧迫しない)
タンク一体型だからキャンプの行き帰りに灯油を抜いたりしなくても倒したりしない限り灯油が漏れない
0122底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:36:26.59ID:7HFNPKnQ
>>117
新しいウィスパーライトインターナショナル、ユニバーサルはどう?あと、ドラゴンフライ。

購入したらレポよろ。
0123底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:43:46.62ID:DW/6kGfu
>>113
なんか価格だけしか見てなくない?
人それぞれ使い道が有って比べて選ぶものなのに
それらには魅力を感じない
0124底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:33:19.18ID:dkOEvoX/
>>81
マキタのマルチツールでブッシュクラフトとかダサすぎなんだよw
あとマキタのコーヒーメーカーはマキタの電動工具と同じ色で工具っぽくてあれでいれたコーヒーなんか飲みたくないわw
0125底名無し沼さん2019/07/14(日) 19:50:43.69ID:J6vGebot
今日初めてキャンプ行ってきました!
とても楽しかったのですがインナーマットをケチって5ミリのシルバーシートにしたのが仇となり身体中痛くて全く寝れませんでした
学生でお金も出せないので1万前後の範囲でおすすめありますでしょうか?
0126底名無し沼さん2019/07/14(日) 19:52:40.34ID:4NdqQAiG
ナイフや斧に不慣れな奴でもマルチツールならなんとかできるんでないの?
ダサさより安全第一
0127底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:02:15.26ID:4NdqQAiG
>>125
キャンピングマット、レジャーマットと呼ばれるパタパタ折り畳める発泡材使ったフォームマットがいいよ
断熱効果あるし軽い

家でもマットレス代わりになるw
実際、夏の暑い時その上に冷え冷えシート敷いて寝てる
0128底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:03:53.16ID:d3xf7paf
>>125
サイズ分からんのに金額指定されても何とも言えん
Amazonの中華コットでも使えば?
0129底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:10:17.73ID:s1aSc1zd
>>125
Zライトソル買っておけば性能的にも見栄え的にも間違い無い
0130底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:10:42.04ID:0Hs2TRQ8
>>125
サーマレストのクローズドセル・マットレス
長さ180cmのおすすめ
0131底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:15:02.59ID:8ESROwyC
>>128
何でそういうトゲのある言い方するのかねぇ…
0132底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:17:25.19ID:o0yjohpc
阿呆にはその位言わんと分からんからよ
分かってもらって当然と思っている
0133底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:24:05.90ID:nlOVtIUo
>>118
説明
「口を開けて欲望:燃料を追加するのは簡単」て笑
0134底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:39:08.52ID:d3xf7paf
大変恐縮では御座いますが当方が無知故に貴方様のお使いになっておられるテントのサイズが推測できません
偏に当方の無知故の事ですのですがご予算に応じたマットでのお答えが非常に困難でございます
当方の推量が足りないことは重々承知の上ですがご予算に見合う商品としてはAmazon等で売っております中国製品のコット等は如何でしょうか
当方の愚考が貴方様のお気に召すか甚だ憂慮致すところですが御進言させていただく所属で御座います
0135底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:42:09.62ID:7lgWlmKO
>>132
初めてって書いてあるやん。
何か偉そうだけど、助言できんやつは只の害にしかならん。
0136底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:43:20.65ID:d3xf7paf
>>131
あれでトゲあるって思うなら5ちゃんねる向いてないぞ
サイズ、人数分からんのに一万て言われて答えられる訳ねーべ
0137底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:44:43.80ID:Cji08pQ0
>>134
馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています