買って良かったキャンプ用品 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/11(木) 11:09:38.62ID:akTEZSPV※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
買って良かったキャンプ用品 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559534307/
0039底名無し沼さん
2019/07/12(金) 07:15:53.51ID:ycGjXK540040底名無し沼さん
2019/07/12(金) 07:20:10.03ID:PRjCOHH0みんなが子供子供言って責めるから反抗したくなっちゃったんだよ。
0041底名無し沼さん
2019/07/12(金) 07:21:03.33ID:zt1HvGKl0042底名無し沼さん
2019/07/12(金) 07:39:14.07ID:ANkwMdQSソロはいらない
これじゃダメなの?って好きにしろ
0043底名無し沼さん
2019/07/12(金) 07:39:17.15ID:EIDH4YTAウチは子供も小さいし2ルームのお座敷の入口がいつも砂まみれになるのを何とかしたかったんですよね〜
とは言えすのこに3000円以上するのもアレなんで自作しょうか迷ってた所にオーソリティのセールで安く買えて満足です
0044底名無し沼さん
2019/07/12(金) 07:45:53.94ID:j4td6ngg0045底名無し沼さん
2019/07/12(金) 07:52:02.63ID:c7Oaj5Lk0046底名無し沼さん
2019/07/12(金) 08:04:43.22ID:f8zjMuY9耐荷重30kgだけど、脚立てなきゃ大人踏んでも壊れないかな?!
アルミポール脚のロールテーブルの天板も使えそう
0047底名無し沼さん
2019/07/12(金) 08:58:48.60ID:zt1HvGKlなお、謝罪も弁償もなかった模様。
0048底名無し沼さん
2019/07/12(金) 09:15:38.39ID:0NsyEFnZ0049底名無し沼さん
2019/07/12(金) 10:03:26.38ID:8icCOOO3強度とか折りたたみとかで
0050底名無し沼さん
2019/07/12(金) 10:40:37.95ID:XC//Ocl2分解できるし子供らもそこで脱いでくれてるし、今の所満足してる
0051底名無し沼さん
2019/07/12(金) 13:23:27.07ID:uttLXy2dレジャーシートの上には砂が撒かれるイメージ。
0052底名無し沼さん
2019/07/12(金) 13:31:52.27ID:3X5frPiKキャンプ時に知人友人に壊されたものは弁償はないんだよな
他人からしてみたらキャンプ道具なんて壊れるものって感覚
0053底名無し沼さん
2019/07/12(金) 13:44:47.18ID:8icCOOO30054底名無し沼さん
2019/07/12(金) 15:40:23.19ID:+V4ed9tVと思ってた。
使ってみると、勝手の良さにもっと早く買っておけばと後悔
0055底名無し沼さん
2019/07/12(金) 17:46:00.59ID:1eSIi9tEだからテント前に置いとくと自然に手前で靴脱いですのこを一旦踏んでからテント内に入る
0056底名無し沼さん
2019/07/12(金) 17:48:35.28ID:/wKtQiwnトクニ コドモ スノコ フム カナラズ
0057底名無し沼さん
2019/07/12(金) 18:02:50.54ID:xNTz+cur0058底名無し沼さん
2019/07/12(金) 18:51:06.50ID:8icCOOO30059底名無し沼さん
2019/07/12(金) 18:55:32.35ID:viVEO9wl0060底名無し沼さん
2019/07/12(金) 19:46:15.30ID:JiMZCaZg0061底名無し沼さん
2019/07/12(金) 20:04:09.52ID:QsfBCXnx0062底名無し沼さん
2019/07/12(金) 20:44:40.75ID:GqDP8GrYヘリノックスの寝心地なんざ知らないが、
20回程使っても壊れないし、夏でも冬でも快適至極に御座候。
コットなら他人に見られる事もないし、ヘリノックスを模しただけあって
軽くて使いやすい。
ええわい
0064底名無し沼さん
2019/07/12(金) 21:23:08.40ID:CY2NEZyW0065底名無し沼さん
2019/07/12(金) 21:34:05.96ID:GqDP8GrY今引っ張り出してみた
5本脚なんだが、メイドインチャイナのタグしか無いんでやんのw
どこで手に入れたか忘れたが、安いパチもんでもいいモノはいい
0066底名無し沼さん
2019/07/12(金) 23:09:21.32ID:ex22my1i風量は十分過ぎるレベル
テーブル上の紙コップは中身少なくなったら飛ぶw
連泊対応できるように予備バッテリー買おうか検討中
0067底名無し沼さん
2019/07/12(金) 23:10:40.53ID:WR7oR2Fu単なる中華の安物コットだよ
パチモンはサイズ、形、デザイン、パイプの太さ全て同じで重量とロゴ以外全て同じ作りだよ
生地の張りはヘリノックスよりパンパン
0068底名無し沼さん
2019/07/12(金) 23:44:51.67ID:wqPQOtdb今はマキタやルーメナーなんか使わなくてもいくらでもデザインも良くコンパクトで必要十分な風量もあり、首振りも付いたのが置き型、クリップ式様々なタイプの物が3千円程度であるよ
モバイルバッテリーで充電できるしモバイルバッテリーにもなる
0069底名無し沼さん
2019/07/13(土) 00:37:28.55ID:93jVxi+zモーター類は電圧が全てだわ。
0072底名無し沼さん
2019/07/13(土) 01:06:02.27ID:ggbTSaGrそれは知ってるけど過剰
0073底名無し沼さん
2019/07/13(土) 02:21:20.12ID:+WFuqpdE今年の第1号耳元で飛び回る高周波発生モスキートが現れやがった。
0076底名無し沼さん
2019/07/13(土) 08:53:04.58ID:93wBRQIQ0077底名無し沼さん
2019/07/13(土) 08:53:37.64ID:q2m1JMML0078底名無し沼さん
2019/07/13(土) 11:21:59.73ID:/uoMDQfA前者なら高いバッテリーをすでに何個も持ってるので納得するけど後者は高いバッテリーの予備+本体代で買物下手
普通の扇風機を電源サイトで使うなりUSBのミニ扇風機を複数使ったほうが賢い
0079底名無し沼さん
2019/07/13(土) 11:24:02.22ID:93jVxi+z0080底名無し沼さん
2019/07/13(土) 11:25:18.61ID:93wBRQIQ本人が納得してるんだし
0081底名無し沼さん
2019/07/13(土) 12:06:11.80ID:elf45qXj倒木切るのはマキタのハンディチェンソーで?
チェンソーならスウェーデントーチも簡単
ブッシュクラフトにマキタのマルチツールやハンディ電ドル
留めには面木釘打ちで「狙い通りに軽快打込み」
炭の火着けは充電式ブロワー
ランタンはLEDスタンドライトに投光器
Bluetoothスピーカーはマキタの新製品充電式ラジオ
ウーハー付きトリプルスピーカーで野外でも快適!
おやすみタイマーで夜間の騒音シャットアウト
冬季は、充電式暖房ベストに暖房ジャケット
朝は、マキタ充電式コーヒーメーカーとマキタのブラジル豆
これら電動工具運搬は、充電式ねこ車
マジな話し、オートキャンプなら充電式コーヒーメーカーは便利じゃない?w
0082底名無し沼さん
2019/07/13(土) 12:40:26.32ID:ixGXC0vxhttps://i.imgur.com/3Xs6o0H.jpg
0083底名無し沼さん
2019/07/13(土) 13:16:13.45ID:93wBRQIQ箱無し新品とか出処怪しかったけどw
0085底名無し沼さん
2019/07/13(土) 14:14:27.95ID:jpWBdHKDヘリノックスのコットとパチモン2個づつ買ったけどパチモンの方が重いけどパチモンの方が生地が分厚く張りがあって寝やすい
妻や子供はパチモンを使いたがる
0086底名無し沼さん
2019/07/13(土) 14:19:36.86ID:voj6hI0Oコーヒーメーカー…何がしたいのか意味がわかりません
0087底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:23:52.89ID:eeUxHD6G今から来年の冬キャンプが楽しみで仕方ない
0089底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:49:47.41ID:zuKski+K今じゃ屋根上収納無しでの積載は考えられない。
0090底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:09:09.61ID:x2HkFsbX買ったのはウオーターシェッドのミシシッピー
雨天撤収でもぬれたまま放り込んでキャリア搭載
0091底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:18:34.75ID:n9tRvO9Cトヨトミレインボーが完全に室内用になった
まあフジカの方が安心感もあるんだろうけどw
0092底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:50:47.67ID:72lcHeHx0094底名無し沼さん
2019/07/13(土) 18:03:51.28ID:q2m1JMML0099底名無し沼さん
2019/07/13(土) 19:45:25.24ID:zuKski+K安くて高容量のが欲しかったから、INNOの分厚いやつ選んだ。
薄型のと違って、大型幕やバケツ・ジャグなどジャンジャン積めていいのだが、
全高の高い車に装着したら、スーパーの駐車場に入れなかったり不便もある。
0100底名無し沼さん
2019/07/13(土) 19:46:35.43ID:PcC87BNq0102底名無し沼さん
2019/07/13(土) 20:02:41.84ID:5lBBIY4a0103底名無し沼さん
2019/07/13(土) 20:07:45.63ID:4yNCIPwwどうなってんの?
0104底名無し沼さん
2019/07/13(土) 20:17:28.81ID:vM8pn7DE0106底名無し沼さん
2019/07/13(土) 21:03:41.65ID:Gy5xUoriモデルが古い場合あるからやはり新品しかないのか
0107底名無し沼さん
2019/07/13(土) 21:09:05.84ID:AqLxHGyC中古の場合はいつ購入したか聞いて漏れがないかも
0108底名無し沼さん
2019/07/13(土) 21:18:22.08ID:Gy5xUoriいろいろ調べてスペック的にはベストマッチなんだけど同時にトラブルも色々聞くしな
0109底名無し沼さん
2019/07/14(日) 05:30:41.21ID:aOPj6WCQ0111底名無し沼さん
2019/07/14(日) 06:46:23.64ID:bZy+3kWoルーフボックスなきゃ荷物積めないくらいしょぼい車乗ってんの?とかRV-innoだっせーーー!とかまたマウント合戦始まるんですかねぇ…
0112底名無し沼さん
2019/07/14(日) 07:19:33.63ID:MJvsniRY7年使ったフジカを新調しようと去年の8月の後半にフジカ注文した時は2週間かからず届いた
11月初旬にはじめて使った時に途中で消える不具合が出てフジカに電話した時はすでに3ヶ月待ち状態だと言っていた
ちなみに不具は芯の取付位置が悪くて最後まで灯油を吸わなかったみたいで燃焼テストも兼ねて3日で戻ってきた
で、今では夏に注文して8ヶ月待ちか…
去年冬キャンする人が急増したと思っていたけどブームも手伝って今年の冬も多そうだね
フジカはキャンプ道具ってわけではないけど間違いなく買って良かったキャンプ道具一つ
0113底名無し沼さん
2019/07/14(日) 10:54:08.34ID:7HFNPKnQMUKAやストームブラーカーよりノヴァのほうがいいよ。
ポラリスでもいい。
安物は良くない
0114底名無し沼さん
2019/07/14(日) 12:39:15.19ID:TsVryjY70115底名無し沼さん
2019/07/14(日) 13:16:23.77ID:jw4/hbtx0117底名無し沼さん
2019/07/14(日) 13:38:14.12ID:usT+KAiM10年ぐらい前にウィスパーライト買ったんだけど
また使いたくてメンテナンスキット買おうか考えてるんだけど
最近のストーブの方がいいのかな
0118底名無し沼さん
2019/07/14(日) 13:48:07.63ID:ZhkR4tzj真似されるのは人気商品の宿命なのだろうがあからさますぎてみてられん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/66014939.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
0119底名無し沼さん
2019/07/14(日) 14:24:17.55ID:79dkB4Ok本物のチタンじゃ無くても偽物のこっちで十分かな。ただ説明文読むと笑えた。
0120底名無し沼さん
2019/07/14(日) 14:57:19.63ID:gtR9fXBa0121底名無し沼さん
2019/07/14(日) 16:02:42.22ID:6+JYVO+2熱量の割に小さい(積載を圧迫しない)
タンク一体型だからキャンプの行き帰りに灯油を抜いたりしなくても倒したりしない限り灯油が漏れない
0122底名無し沼さん
2019/07/14(日) 16:36:26.59ID:7HFNPKnQ新しいウィスパーライトインターナショナル、ユニバーサルはどう?あと、ドラゴンフライ。
購入したらレポよろ。
0123底名無し沼さん
2019/07/14(日) 16:43:46.62ID:DW/6kGfuなんか価格だけしか見てなくない?
人それぞれ使い道が有って比べて選ぶものなのに
それらには魅力を感じない
0124底名無し沼さん
2019/07/14(日) 17:33:19.18ID:dkOEvoX/マキタのマルチツールでブッシュクラフトとかダサすぎなんだよw
あとマキタのコーヒーメーカーはマキタの電動工具と同じ色で工具っぽくてあれでいれたコーヒーなんか飲みたくないわw
0125底名無し沼さん
2019/07/14(日) 19:50:43.69ID:J6vGebotとても楽しかったのですがインナーマットをケチって5ミリのシルバーシートにしたのが仇となり身体中痛くて全く寝れませんでした
学生でお金も出せないので1万前後の範囲でおすすめありますでしょうか?
0126底名無し沼さん
2019/07/14(日) 19:52:40.34ID:4NdqQAiGダサさより安全第一
0127底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:02:15.26ID:4NdqQAiGキャンピングマット、レジャーマットと呼ばれるパタパタ折り畳める発泡材使ったフォームマットがいいよ
断熱効果あるし軽い
家でもマットレス代わりになるw
実際、夏の暑い時その上に冷え冷えシート敷いて寝てる
0132底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:17:25.19ID:o0yjohpc分かってもらって当然と思っている
0133底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:24:05.90ID:nlOVtIUo説明
「口を開けて欲望:燃料を追加するのは簡単」て笑
0134底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:39:08.52ID:d3xf7paf偏に当方の無知故の事ですのですがご予算に応じたマットでのお答えが非常に困難でございます
当方の推量が足りないことは重々承知の上ですがご予算に見合う商品としてはAmazon等で売っております中国製品のコット等は如何でしょうか
当方の愚考が貴方様のお気に召すか甚だ憂慮致すところですが御進言させていただく所属で御座います
0136底名無し沼さん
2019/07/14(日) 20:43:20.65ID:d3xf7pafあれでトゲあるって思うなら5ちゃんねる向いてないぞ
サイズ、人数分からんのに一万て言われて答えられる訳ねーべ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています