初心者登山相談所83
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0994底名無し沼さん
2019/07/06(土) 10:06:01.11ID:BbF8YX5s下りの際の大きな衝撃を吸収するのは靴のクッションではありません
足首の動き 膝 腰 あとは靴底と地面の滑り具合 土の軟らかさです
それらすべてが総合的に作用して体への衝撃を緩和させますが、最も大切なのはやはり膝でしょう
階段1段目から飛び降りて膝を曲げないで着地しようとする人はいないと思いますが
驚くべきことに山では大勢居ます
はじめは意識して多少大げさに膝を曲げて下るようにするといいと思います
そのうち癖になり意識しないで出来るようになります
無論足首や靴底の動きを制限するような靴で始めるのはよくないですね
しなやかで全体が柔らかい靴で歩くのも慣れるうちは必要です
慣れると今度はしなやかな靴を手放せなくなります
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。