愛用のストーブ・バーナーは?92Fire目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ b216-siGz)
2019/05/08(水) 01:10:45.11ID:s03AFF/r0自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。
※スレッドを使い切る前、>>970が次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512
愛用のストーブ・バーナーは?90Fire目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1540001578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0044底名無し沼さん (ワッチョイ 1ef3-Wg87)
2019/05/18(土) 06:27:15.68ID:Lq182Kg900045底名無し沼さん (スッップ Sd70-dKck)
2019/05/18(土) 08:54:26.36ID:s350vnQ0dタンカラーとかあったら尚いいけど毎回持って行ってるわ
0046底名無し沼さん (ワッチョイ 7097-Xtu9)
2019/05/18(土) 12:22:14.62ID:T8Fgmbju00047底名無し沼さん (アウアウウー Sa30-QSD4)
2019/05/18(土) 12:40:50.47ID:LqdUvLLNa0048底名無し沼さん (ワッチョイ 2aa7-SdRP)
2019/05/18(土) 16:07:00.44ID:wd4c+aw800049底名無し沼さん (ワッチョイ d0fd-8NB0)
2019/05/18(土) 16:17:35.06ID:rBbi6RTJ00050底名無し沼さん (ワッチョイ cfcb-dnyq)
2019/05/18(土) 16:50:00.15ID:Pw4HKyVb00051底名無し沼さん (ワッチョイ cfcb-dnyq)
2019/05/18(土) 16:54:59.65ID:Pw4HKyVb00052底名無し沼さん (ワントンキン MMb8-Wg87)
2019/05/18(土) 18:44:45.64ID:a1bzWqqMM0053底名無し沼さん (ワッチョイ d008-AU7T)
2019/05/18(土) 21:18:20.87ID:lfoxaXp+00054底名無し沼さん (スプッッ Sd70-PSki)
2019/05/19(日) 00:02:49.97ID:ykOtAFoTd0056底名無し沼さん (アウアウカー Sa0a-yzpl)
2019/05/19(日) 01:32:32.05ID:nu2gqyt3a0057底名無し沼さん (ワッチョイ c33f-V8I2)
2019/05/19(日) 02:24:39.22ID:IhY69HAQ0最近は炭起こしでも使用。着き辛いオガ炭備長あたりでもチャコスタに入れて
カゼ丸タフ丸に掛けるだけでアッという間に使用可能になる。
0059底名無し沼さん (ワッチョイ 6e35-Qul6)
2019/05/19(日) 10:19:03.79ID:31Dno9hK0やっちまってからはげしく後悔するタイプなんだろ
0060底名無し沼さん (ワッチョイ cfcb-dnyq)
2019/05/19(日) 12:02:46.13ID:uciP0HkH00061底名無し沼さん (ワッチョイ 3f25-PSlK)
2019/05/20(月) 02:29:19.12ID:UtXSLckq0その火をつけるのが面倒でカセットガスコンロでやった方が早いよってことじゃないの
0062底名無し沼さん (ワッチョイ 623f-rDbm)
2019/05/20(月) 08:44:59.94ID:DMZ5reTF0正解(^^)v
0063底名無し沼さん (ワッチョイ 66cb-8NB0)
2019/05/20(月) 20:06:35.85ID:M/2ratOQ00064底名無し沼さん (ワッチョイ 3f25-PSlK)
2019/05/20(月) 22:59:37.24ID:UtXSLckq0君>>58なの?
どうしても爆発させたいみたいだねwww
チャコスタはカセットガスコンロのボンベの上まで覆わない
火が起きたのを確認して下ろすまでそう時間はかからない
ボンベが熱くなるまで乗せて置く必要なんてないよ
試しにやってみたら?
0065底名無し沼さん (ワッチョイ a6d3-6BzP)
2019/05/21(火) 02:28:11.35ID:cmk8ertw00066底名無し沼さん (ワッチョイ 6e25-PSlK)
2019/05/21(火) 04:34:00.64ID:bC38KHuD00067底名無し沼さん (ワッチョイ 6770-3l5c)
2019/05/23(木) 01:52:24.43ID:lLijUewh0俺はBoからたふまるに変えたけど、
バーナーヘッドが違う。
火口が小さくて風に強い。
あと全体的にヘビーデューティな分、
五徳の位置が高いかも。
スペック上の火力はBoに劣るけど
体感では気になる差はないな。
0068底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-YKkE)
2019/05/29(水) 13:01:02.98ID:Ym9coStXMブースターやプロパン多めのCBガスを駆使すれば、大丈夫でしょうか?
フュージョンもリリースされましたが、大きめのフライパンやある程度の料理もしたいので、広いバーナーヘッドが魅力な為です。
0071底名無し沼さん (アウアウオー Sa9f-wKao)
2019/05/29(水) 13:46:18.36ID:xVJSI7hea気温10℃くらいより下だと低温用ガスでも火力落ちる
分離式なのでガス缶を炙ればいいけど自己責任でな。
0072底名無し沼さん (ワッチョイ a7cb-Fpyl)
2019/05/29(水) 22:11:30.32ID:TWgMzEEF0プロパン入りって言ってもCB缶だとプロパンは15%くらいしか入ってないはずだから、
ユニフレームのイソブタン95%のほうがいいと思う。
0073底名無し沼さん (ブーイモ MM97-kz4s)
2019/05/30(木) 08:12:17.33ID:u0j7ZnsoM分離式は初めてなので、バーナーヘッドの距離も動かしながらやってみます。
プロパンばかり気にしてみましたが、イソブタンも沸点低いので、いい感じですね。ありがとうございます。
0074底名無し沼さん (ワンミングク MMda-D1HG)
2019/05/30(木) 08:28:59.80ID:WJQPLWJYM調子に乗ったら敷物が溶けた
0075底名無し沼さん (ワッチョイ f363-7/6w)
2019/05/30(木) 09:09:25.91ID:J26SjcTH0ストームブレーカーにCB缶アダプタつけて液出しで使うって手も
ないわけじゃないが。
0076底名無し沼さん (アウアウカー Sa7b-avPp)
2019/05/30(木) 09:32:04.68ID:+VxSv3B2aガソリン使えばいいってだけでしょ。
アホか!
0077底名無し沼さん (ワッチョイ cff3-yed5)
2019/05/30(木) 10:31:21.62ID:LAVasWvz00078底名無し沼さん (ブーイモ MM97-kz4s)
2019/05/30(木) 10:50:41.61ID:fgKbqaDFMまた、品質的に良好なメーカー(アマゾン出品)ってあるのでしょうか?
0079底名無し沼さん (バットンキン MMda-SsMG)
2019/05/30(木) 11:17:48.80ID:2vROzqmQMスタンド付きだし
0080底名無し沼さん (アークセー Sx33-cZnO)
2019/05/30(木) 11:38:24.71ID:Oq/oyY6hx使ってるし問題起きたことはない
中華なんて当たり外れあるので
当たり個体だった可能性もあるし
安定したメーカなんてないので
他人にはおすすめしない
自己責任で買うもんだ
0081底名無し沼さん (ワッチョイ bb0b-EivQ)
2019/05/30(木) 11:41:43.02ID:HIQPs0pJ00082底名無し沼さん (ワッチョイ d3cb-pBKr)
2019/05/30(木) 11:46:08.36ID:UkNREE3S00083底名無し沼さん (スッップ Sd8a-2GAv)
2019/05/30(木) 12:32:19.95ID:ukU/lALrdガス漏れで引火は大したことない、ただ火炎放射になるだけだから。
ヤバいのは液漏れして引火した場合。最悪爆発する。
ゴムホースでストーブにつなげてたら液漏れして大変な目にあった。死ぬかと思ったw
0084底名無し沼さん (アウアウカー Sa7b-Eyp9)
2019/05/31(金) 02:25:51.73ID:HvyRzcTnaアマゾンで買える物とすればアルバつめかえ君かGワークスの変換アダプター
他メーカーの安価のは品質に当たり外れがあってこれがいいとおすすめしづらい
0086底名無し沼さん (ササクッテロ Sp33-OiwE)
2019/06/03(月) 12:44:07.95ID:v/MFdX/Fp0087底名無し沼さん (ブーイモ MMd6-qS8e)
2019/06/04(火) 07:36:41.71ID:iIp2zoEpM0088底名無し沼さん (ワッチョイ 2e64-KqP0)
2019/06/04(火) 08:04:49.20ID:1MxTpMDj00089sage (アークセー Sx99-j7AI)
2019/06/10(月) 17:03:41.34ID:npGR7c/yx厳冬のケロシンストーブは予熱が厳しい。
氷点下時ウィスパーライトでアールコール予熱したが
アルコールに火はつかないわ、なかなか予熱できないわで難儀した。ODの液出しかガソリンが一番実用的だと思う。
0090底名無し沼さん (ワッチョイ 43aa-5nuF)
2019/06/10(月) 20:00:27.03ID:2/k4xN5t00091底名無し沼さん (ワッチョイ 0bf3-ZhHw)
2019/06/10(月) 20:01:41.64ID:JmTfuYZW00092底名無し沼さん (スププ Sd2f-AzGh)
2019/06/10(月) 20:28:19.09ID:kYNSycVld0093底名無し沼さん (ワッチョイ 07a9-xQwa)
2019/06/10(月) 22:09:51.75ID:gciSPFv10使ってみたら結構良かった
0094底名無し沼さん (ワッチョイ db95-cWrk)
2019/06/14(金) 00:00:27.19ID:IHeG7qAn00095底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-NS6H)
2019/06/14(金) 06:00:18.92ID:sbNAcfM2a0096底名無し沼さん (ワッチョイ 9784-vI2o)
2019/06/14(金) 17:30:50.68ID:X5/cbjke0有機溶媒が無害なわけないじゃん
頭悪そう
0097底名無し沼さん (ワッチョイ 630b-NS6H)
2019/06/14(金) 17:44:15.41ID:9nCCR4mr00098底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-veEe)
2019/06/14(金) 17:52:41.31ID:RFx+WrEYa0099底名無し沼さん (ワッチョイ 630b-NS6H)
2019/06/14(金) 18:03:20.87ID:9nCCR4mr00100 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sac3-NCTh)
2019/06/14(金) 18:50:36.70ID:IzeSaKBUa100ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0101底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-jya6)
2019/06/14(金) 18:58:09.75ID:jQqW5lk90↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0102底名無し沼さん (ワッチョイ 33f3-JLAl)
2019/06/14(金) 19:27:20.30ID:QMibxvSM00103底名無し沼さん (ワッチョイ 8a1a-5e7l)
2019/06/14(金) 22:01:12.85ID:5vgd/vuh00104底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-jya6)
2019/06/14(金) 22:54:33.74ID:jQqW5lk900105底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ToOi)
2019/06/15(土) 01:49:32.67ID:1Nk//WLlr0106底名無し沼さん (ワッチョイ 03e6-x5BF)
2019/06/15(土) 05:15:37.30ID:QWd0VPy60春、秋はCB缶、OD缶、ガソリン
冬はOD缶、ガソリン
CB缶使うならアタッチメント必要だけどオールシーズン1つのバーナーで事足りるストームブレーカー
0107sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/15(土) 17:18:39.39ID:v4qXiKkExガレージゼロの4l×4缶セット。
エネオスのでもいいんでない?一斗缶だから使いにくいけど。健康被害は白ガスである以上大差なし。異論は認める。
0108sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/15(土) 17:20:07.37ID:v4qXiKkEx0109底名無し沼さん (ワッチョイ bea7-aol3)
2019/06/15(土) 18:03:35.56ID:UO/gRFEr0レギュラーガソリンの方がコスパ良いんじゃないの?
ランタンも共用できるし。
俺はバイクでソロならレギュラーガソリンで統一。積載とコスパ重視。
車利用でファミリーキャンプの時は灯油のランタンも使うって感じ。光量重視。
0110sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/15(土) 20:26:19.84ID:v4qXiKkEx明るけりゃいいってわけでもないからね。
CB缶とWGのどちらがコストメリットあるかは自明だと思うが。WGというのなら貴方はやすく買えていいなとしか言いようがない。
0111底名無し沼さん (ササクッテロレ Spbb-x5BF)
2019/06/15(土) 20:46:48.59ID:Ehtqheefpレギュラーガソリンって言ってるよ
0112sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/15(土) 21:28:49.33ID:v4qXiKkExすまん。赤ガスは使ったことない。
バイクもFIになってるだろうに赤ガス抜けるんか?
0113底名無し沼さん (ササクッテロレ Spbb-x5BF)
2019/06/15(土) 22:14:44.40ID:Ehtqheefpガソリン携行缶で持ち歩く
1リットルくらいの小さいのあるし、予備燃料としても安心できるからね
特にバイク
火力強いしストームブレイカーはとても良い
0114sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/15(土) 22:17:49.60ID:FLkUfTjJxランタンに赤ガス使うのはちょっと怖いな。
引火の具合が違いすぎる。
0115底名無し沼さん (ササクッテロレ Spbb-x5BF)
2019/06/15(土) 22:20:11.51ID:Ehtqheefpホワイトガソリン使うランタンにレギュラーガソリン使ってるけどそのままの使い方で特段危険な思いしたこと無かったけどね
0116sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/15(土) 22:23:09.12ID:FLkUfTjJx0117sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/15(土) 22:26:59.60ID:FLkUfTjJx0118底名無し沼さん (ササクッテロレ Spbb-x5BF)
2019/06/15(土) 22:36:02.81ID:Ehtqheefp実際セルフでインターホンで呼んでこれに入れてって1リットルのやつ見せたらえっ?みたいな雰囲気になって気まずかったわ
0119底名無し沼さん (ワッチョイ bea7-aol3)
2019/06/16(日) 03:27:47.12ID:V6cn8Gf+0ここ10年くらい赤ガスしか使っていないが、ジェネレーターの寿命が短くなったとは感じていないよ。
ランタンは灯油で使うとジェネレーターにタールが付きやすくなるから、外して洗浄したりバーナーで炙ったりするけど。
フュエルチューブ、バルブは白ガス、赤ガス問わず不調になったことがない。
0120底名無し沼さん (JP 0Hcb-/G+8)
2019/06/16(日) 12:08:28.76ID:0MUk1HXoH0121底名無し沼さん (ワッチョイ 33f3-JLAl)
2019/06/16(日) 12:48:18.67ID:fGDuPn+u00122底名無し沼さん (ワッチョイ bae0-yLin)
2019/06/16(日) 14:44:49.36ID:tG3g8JxL00123底名無し沼さん (ワッチョイ 03e6-x5BF)
2019/06/16(日) 14:51:39.33ID:hGweFmPg0ストームブレーカーの弱火は慣れないと出来ない液出しの調整は難しい
0124底名無し沼さん (ワッチョイ 5b25-08a2)
2019/06/16(日) 15:04:36.85ID:QzOSm3FS0いまは無鉛だし精製度も上がってるから
不純物が少ないのかもね
0125底名無し沼さん (ワッチョイ 33f3-JLAl)
2019/06/16(日) 15:15:16.42ID:fGDuPn+u0やっぱアルミだよ
0126底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-jya6)
2019/06/16(日) 15:15:32.67ID:THn5ofFL0ずっと赤ガス使ってきて年間の使用量から
ホワイトに切り替えて臭さがよくわかったw
0127底名無し沼さん (アメ MM7f-omN3)
2019/06/16(日) 15:46:38.23ID:9WvaG1mPMザックが臭くなるし飯も不味く感じる
0128底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-YCmz)
2019/06/16(日) 15:50:59.37ID:SrJl9MTa0ジップロックに入れていけばザックが臭いは特にないと思うが。
0129底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-omN3)
2019/06/16(日) 16:31:22.23ID:JROX6jZ6aストーブは臭くないの?
MSRとかSOTOはフューエルホースがあるからどうなんだろ
0130底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-fX7X)
2019/06/16(日) 17:21:43.66ID:tL6FQNEkM0131底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-wZ97)
2019/06/16(日) 17:47:05.31ID:1JZLpbX8aWGしか使った事ないけど
0132底名無し沼さん (ブーイモ MMba-Rk9P)
2019/06/16(日) 18:33:03.34ID:c2LTfE9FM「一時期、アルツハイマー病とアルミニウムの関係があるといった情報もありましたが、現在は、この因果関係を証明する根拠はないとされています。」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/aluminium/index.html
0133底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-omN3)
2019/06/16(日) 18:53:28.32ID:JROX6jZ6a0134底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-9ueR)
2019/06/16(日) 18:58:20.16ID:QsdGZzJI00135底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-jya6)
2019/06/16(日) 19:21:31.76ID:THn5ofFL00136底名無し沼さん (ワッチョイ 3384-vI2o)
2019/06/16(日) 19:43:43.62ID:W00ioj2/00137底名無し沼さん (ワッチョイ 5b25-08a2)
2019/06/17(月) 03:01:24.83ID:Cd1irDmE00138底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ToOi)
2019/06/17(月) 03:14:52.88ID:zT6Hv1wRr国産純鉄フライパンも使うがテフロンは高温で使わないホットケーキやオムレツは便利なのでまあ、仕方ない。
0139底名無し沼さん (JP 0Hcb-/G+8)
2019/06/17(月) 10:21:22.51ID:vjNCx7WaHプリムス・トランギアやオプティマスにできてるのにできないわけないだろ
0140底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-x5BF)
2019/06/17(月) 10:33:30.29ID:QcpIoSMz0あんなうるさいなら今のままでいい
今でもうるさいんだから
海外製に比べて圧倒的に静かだけどな
0141sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/17(月) 10:38:50.41ID:1UaGVpPaxウィスパーライトは比較的静かだと思う
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-x5BF)
2019/06/17(月) 10:40:20.12ID:QcpIoSMz0OD缶、ホワイトガソリン、レギュラーガソリン、灯油もつかえるの?
0143sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/17(月) 10:48:01.52ID:1UaGVpPax使える。CB缶 OD缶はアダプタ要るけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています