トップページout
1002コメント259KB

低価格ウェアで登山 part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2018/12/10(月) 16:56:33.70ID:dXjKwQbj
低価格ウェアや登山での使用感など語るスレです。

※前スレ
低価格ウェアで登山 part40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537334367/

※関連スレ
ワークマンウェアで登山 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526887063/
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
ユニクロ/GUで登山 part29
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0524底名無し沼さん2019/01/30(水) 07:24:41.85ID:Oa0maGq8
去年の持ってて街バイク流す時冷気を感じるけど風通すかな?
あれで山登ると蒸れそうだけど
あれ実に乾き難いのでサーキュレーター必須
ほかのズボンだけどこんな感じhttps://i.imgur.com/1vgWXqR.jpg
0525底名無し沼さん2019/01/30(水) 09:20:17.57ID:6PobeYZb
>>523
多少風が通るぐらいの方が、温度調節しやすくて好き
0526底名無し沼さん2019/01/30(水) 10:27:50.44ID:GIv1l8l4
UNIQLOって生地の無駄を無くす為、着心地の悪くなる寸前の裁断してんだぜ。
0527底名無し沼さん2019/01/30(水) 10:35:54.29ID:uvkMemhd
そんなの信じるのは小学生まで
0528底名無し沼さん2019/01/30(水) 10:36:36.43ID:0KhHOLX0
【企業】しまむら、底なしの客数減…商品開発力の欠如が深刻、売り場レイアウト変更が逆効果 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548804694/
0529底名無し沼さん2019/01/30(水) 10:57:21.59ID:GIv1l8l4
>>527
そら、UNIQLO好きな奴は信用したくないわなw
0530底名無し沼さん2019/01/30(水) 11:01:58.21ID:Yj6aqB9Q
まぁ作られたブームだったからな
ワークマンも同じ末路だろう
0531底名無し沼さん2019/01/30(水) 11:49:27.26ID:yBcDOUt7
ワークマンは作業着です。
0532底名無し沼さん2019/01/30(水) 12:38:39.28ID:H7tQO2GZ
>>524
弟の借りてその辺のなんてこと無い場所歩くだけで暑くなったからこれは山では使えないよ
0533底名無し沼さん2019/01/30(水) 13:47:54.00ID:6PobeYZb
寒い場所でなら使えるかも説
0534底名無し沼さん2019/01/30(水) 15:20:42.99ID:+8WRkSuK
汗冷えするって設計ミスやろ 人体の

自分で出した汗で冷えるって・・・・
0535底名無し沼さん2019/01/30(水) 15:33:36.54ID:ayFwhqvF
冷やすために汗を出してるのに人間が衣服に吸収させるからだろ
0536底名無し沼さん2019/01/30(水) 16:20:21.78ID:MxAizYLj
ユニクロのパンツは綿35%。
今季は通気口が出来たみたいだけど昨年まではすごい蒸れで使い物にならないと有名。
客のコメントにも文句殺到してたから。
山で履くのはやめたほうがいいよ
0537底名無し沼さん2019/01/30(水) 16:30:13.30ID:/vwETc3s
山用にユニクロは諦めろ
0538底名無し沼さん2019/01/30(水) 17:17:14.72ID:ayFwhqvF
NHKでワークマンw
0539底名無し沼さん2019/01/30(水) 17:30:46.03ID:+syjYWNk
やってたね、作業着ブーム
0540底名無し沼さん2019/01/30(水) 17:33:00.06ID:CbJbC9ky
https://i.imgur.com/d32ZvjC.jpg
https://i.imgur.com/kY6iBVM.jpg
https://i.imgur.com/A8GjQ22.jpg
0541底名無し沼さん2019/01/30(水) 19:51:14.35ID:xORj0oTO
ユニクロは冷え性街ブラババアの定番、アウトドアと被らない

ワークマンは外で働く発汗漢の作業着、アウトドアと性能被りまくりで安いから人気。
0542底名無し沼さん2019/01/30(水) 19:55:50.63ID:Bty1xvTL
UNIQLOの防風パンツはマジで蒸れるから部屋に居る時は前のチャック全開ですごしてるコンビニに行った時閉め忘れて全開でイオンにも気づかずそのまま行ってしまったよフィルム無しの裏フリースパンツまた出して欲しいな
0543底名無し沼さん2019/01/30(水) 20:31:39.73ID:eFz32Crt
バイク乗る格好(ユニクロタイツ+ユニクロ暖パン+ユニクロ防風ジーンズ)のまま鋸山登ったら暑くて動き難くて死ぬかと思った
自業自得だけど、半分拘束衣みたいなもだしw
0544底名無し沼さん2019/01/30(水) 20:45:24.97ID:TV+ifi+z
ジーパンで山登るなんて拷問だろ
そんなのユニクロ関係ないw
俺は2000年に大流行したユニクロフリースをまだ着てる
ジャストフィットとゆったりフィットの2枚あるが、ゆったりフィットのほうが長持ちすることに気付いた
0545底名無し沼さん2019/01/30(水) 20:46:32.67ID:HLGk3UmG
部屋着にも使える暖かパンツは股間部分を薄くして欲しい
0546底名無し沼さん2019/01/30(水) 20:54:55.58ID:i0UAlGk1
>>544
その頃のUNIQLOは結構品質良かった。
宣伝とイメージ戦略と世界に店舗拡大で金使いすぎて今は品質悪い。
0547底名無し沼さん2019/01/31(木) 00:23:05.48ID:LT6jyzNf
冷え性街ブラババアの歩き服をハイキングに流用しただけで蒸れ蒸れ、ユニクロorしまむらw
0548底名無し沼さん2019/01/31(木) 01:10:16.12ID:5pc2Zsa2
しまむらのミズノは安くて使えて最高だけど
最近しまむらでのミズノ製品の品ぞろえ少なくなってて悲しい
0549底名無し沼さん2019/01/31(木) 05:10:34.70ID:fZaZKcpU
何年か前にしまむらのキャンペーンで
糞ダサいミズノのトートバッグ当たったわー
なんであんなのに応募したんだろう?
0550底名無し沼さん2019/01/31(木) 10:31:28.19ID:32iULWmf
>>542
防風じゃない暖パンがそれじゃないの?
0551底名無し沼さん2019/01/31(木) 11:13:58.06ID:LT6jyzNf
冷え症ババア街ブラ動作着じゃ機能被りがまるでない。入口から間違い。作業別機能違いのワークマン着で作業動作と性能被りがあるかどうかコスパで検討する価値があると感じるが、、、
0552底名無し沼さん2019/01/31(木) 13:11:16.84ID:cSa1exW3
山系の板には何故同じ繰り言をひたすら書きつづける粘着が出来るのか
0553底名無し沼さん2019/01/31(木) 13:26:47.08ID:9KkCm4Db
老齢なんだろ
0554底名無し沼さん2019/01/31(木) 13:40:31.41ID:qeZ3jM6t
同じ粘着同士、喧嘩すんなや!
0555底名無し沼さん2019/01/31(木) 14:06:27.23ID:CkpS9UOP
ワークマン年寄りに大人気だなw
0556底名無し沼さん2019/01/31(木) 14:13:01.99ID:VGQVJqNr
年金が少ない組かな
0557底名無し沼さん2019/01/31(木) 18:21:37.75ID:4WtKclYr
>>554
粘着同士馴れ合う方が気味悪いぞw
0558底名無し沼さん2019/01/31(木) 18:53:20.66ID:pbiwUb1E
ワークマンは作業着です。
0559底名無し沼さん2019/01/31(木) 18:58:04.69ID:dtQREX/W
ジーンズも作業着です。
0560底名無し沼さん2019/01/31(木) 19:57:15.68ID:LT6jyzNf
汗冷えで震えて眠れユニクロ、しまむらw
ショピングモール歩きが最適用途だw
0561底名無し沼さん2019/01/31(木) 20:23:51.96ID:dtQREX/W
ショッピングモールは暖かいのでヒートテック来てたら汗かく。
それで外出ると最悪。
ブルブルブル
0562底名無し沼さん2019/01/31(木) 20:31:29.92ID:9rKLZTVA
登山スレ民でヒトテク着てる人いて驚く
暖房効いた部屋で1人汗かいてそう
0563底名無し沼さん2019/01/31(木) 20:34:18.78ID:kPtUPVln
貧民かデブやぞ
0564底名無し沼さん2019/01/31(木) 20:53:47.73ID:2Ayilhcx
豚ほど装備にうるさい
鼻息と比例するのかも
0565底名無し沼さん2019/01/31(木) 20:57:44.20ID:HVmfGhQX
ヒートテックで痛い目にあって初めて気付く色々なこと
皮膚の病気
汗蒸れ
綿素材の気持ち良さの再発見(普段用)
ジオライン
0566底名無し沼さん2019/01/31(木) 20:59:21.20ID:EbxUjTeU
言うて網もちょっと前までは拒否反応凄かったし実際に山登ってるやつ少ないやろ
0567底名無し沼さん2019/01/31(木) 21:03:08.88ID:dtQREX/W
せやな
0568底名無し沼さん2019/01/31(木) 22:14:41.04ID:44xH+Oex
一昨年ここで結構話題になったしまむら4way撥水パンツ、かなり気に入ってるから替えが欲しいけど、
去年は出回らなかったんかな
0569底名無し沼さん2019/02/01(金) 13:41:06.87ID:LkAeQ//m
山登り初めて3ヶ月買い物はこれだけ。
靴キャンベルc1-02s 実質9000円
ジオラインMWハイネック  5000円
靴下コストコメリノ   1足500円
他は使い回し
0570底名無し沼さん2019/02/01(金) 14:07:25.06ID:BLk9dtz0
キャンベルw
0571底名無し沼さん2019/02/01(金) 14:39:08.34ID:jqNgMIU7
良いトマト
0572底名無し沼さん2019/02/01(金) 14:54:23.27ID:nAjexA1n
桁が一つ違う
俺は登山初めて半年で道具に20万使った
0573底名無し沼さん2019/02/01(金) 15:14:17.71ID:27tDd2qS
コストコメリノ1足500円もしないだろ
たしか4足組だったか3足組買ってむ無雪期専用3年履いてるがまだ5年はもつわ
軽登山靴だと別の厚め履くけど
0574底名無し沼さん2019/02/01(金) 16:04:23.49ID:rvB/qrS7
>>572
このスレでは恥ずかしいことだからな自重しろ間抜け
0575底名無し沼さん2019/02/01(金) 16:07:26.75ID:j8McJ0xh
あのしまむらのスボンから2年経ったのか
早いな
0576底名無し沼さん2019/02/01(金) 16:10:30.83ID:XNhCDeKa
靴は買ったが2.3回で飽きて3.4年寝かした靴を売るのはいかがなものか。
0577底名無し沼さん2019/02/01(金) 17:27:03.90ID:ysZAjPbf
>>572
キャンピングリヤカーでも買ったの?
0578底名無し沼さん2019/02/01(金) 17:48:42.98ID:E2B+WQg2
いつかはC1-02Sを履いてみたい
0579底名無し沼さん2019/02/01(金) 18:48:06.41ID:nAjexA1n
>>577
レインウェア、ザック、靴、テント、寝袋、周辺のもの買っただけなんだが?
0580底名無し沼さん2019/02/01(金) 18:49:42.91ID:nAjexA1n
>>569
こういう奴の行くところはサンダルでも余裕で登れるような山だし
0581底名無し沼さん2019/02/01(金) 18:51:49.69ID:BKVw28f7
>>580
サンダルは流石にきついべ
0582底名無し沼さん2019/02/01(金) 18:52:13.26ID:8RdNS+LN
>>579
山道具屋に登山道具一式適当にって言うと10万超えになるらしいけど、テントや泊まり道具揃えるってなればそれくらいかかるやね
0583底名無し沼さん2019/02/01(金) 20:59:59.98ID:O5VqZNjQ
豚ほど装備にうるさい
体力がないコンプレックスを道具で隠してる
0584底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:02:59.66ID:lcnq3oYv
冬ものは金がかかるんだがw
やらねーと分かんないよな
0585底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:08:29.70ID:BKVw28f7
過酷な状況を楽しむか、快適さを楽しむか。
0586底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:13:29.98ID:FEiMAtSm
過酷な状況(冬は休み
0587底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:22:37.23ID:n+kPy9Uj
過酷な状況を楽しむためにまともな装備が必要なんだけど
まー(冬は休み、な人には言ってもわからんだろうなあ
0588底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:28:50.28ID:aPvyFvHf
天保山で高みの見物よ
0589底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:28:55.20ID:BKVw28f7
オーバースペックで快適にするのも良いけど。
其れなりの装備で色々工夫して乗り切るのも楽しいぞ。
まあ、こう言うと死ぬぞって言う奴が必ずいるけどね。
行く前にリサーチして行くんで大袈裟な物は持っていかないな。
0590底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:33:43.59ID:AyZHdWnr
-15度とか-20度くらいでもそれ言えるならね
この時期の赤岳鉱泉でいいから行ってらっせ
0591底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:39:57.06ID:ciOoueeg
厳冬期やるならシューズとアイゼンだけでもそこそこの額は行くんだけどID:BKVw28f7は平地のオートキャンプの話でもしてんのかな
0592底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:42:23.43ID:O5VqZNjQ
豚が肥満を馬鹿にされてマウントとりにきてんのかな?
0593底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:52:57.94ID:BKVw28f7
>>591
えらいまた極端な例えでw
こういう人って、スキー行くのは4wdじゃなきゃダメって思う人なんじゃ?
0594底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:53:37.06ID:BKVw28f7
間違えた。590
0595底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:57:04.33ID:AyZHdWnr
えっじゃあ貴方のいう過酷ってなんなの?w
予約でいっぱいの鉱泉が極端、ねぇw
0596底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:58:10.32ID:UwOFdzk1
20万って自作PCなら満足出来るスペックにすらならん
0597底名無し沼さん2019/02/01(金) 21:59:14.44ID:ciOoueeg
過酷マン馬脚を現す
0598底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:04:15.04ID:ysZAjPbf
いつの間にか冬前提の話になっとる
ID:nAjexA1nがもう出てこれなくなってしまうではないか
0599底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:09:03.05ID:4lCIWw9J
結局は冬物を買えない子の妬み嫉み僻みでしたね
0600底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:09:35.68ID:2O4bI4+E
登山とか去年春に彼女とハイキング行ったくらい
なんだかんだ言って私服or仕事用程度に使うのがほとんど
0601底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:11:19.48ID:Bk1yDysd
そら2月になったばっかで過酷な〜なんてドヤったら厳冬期やってるもんじゃないのか
季節感ない耄碌爺様じゃあるまいしw
0602底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:22:04.08ID:dwf9GEFG
明日になってIDが変わったら>>593がまたビッグマウスになるから楽しみに待ってるぜ
0603底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:35:48.98ID:CrMxURpg
平地だと厳冬期真っただ中なんだけど山の厳冬期って違うの?
0604底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:37:25.21ID:d49ro9yq
赤岳鉱泉や行者小屋なんかは冬季メジャーでしょ?
過酷さんは一体どこに登ってんだろ
0605底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:38:50.08ID:27tDd2qS
冬装備と言っても問題は靴だ。
雪崩コエーで赤城山から八ヶ岳の間までの山しか行くきしないからスカルパトリオレで済ませてるが寒いときは寒い。
ウエアーは大して問題じゃない。滅茶苦茶寒い時はベンチレーション付スキージャケット着るから暑いくらいだい。
0606底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:51:27.79ID:rvB/qrS7
山に登るなんてそもそも自殺行為だからな愚か者が冬に登る栗木と同じ糞だよ
0607底名無し沼さん2019/02/01(金) 22:54:39.93ID:gf7I/Jq6
>>603
標高と気温の関連性をお勉強してね
0608底名無し沼さん2019/02/01(金) 23:04:18.39ID:gRsY78fi
貧乏人発狂してるやんw
お金貸そっかw
0609底名無し沼さん2019/02/01(金) 23:45:02.59ID:RaCrG4Ms
低価格ウェアスレじゃないの?
0610底名無し沼さん2019/02/01(金) 23:54:22.88ID:95U6aNAB
コンプレックススレ
0611底名無し沼さん2019/02/02(土) 00:08:55.01ID:V47t8mwT
豚の虚勢が惨めで泣けてきた
0612底名無し沼さん2019/02/02(土) 07:43:46.43ID:haxWhHtq
働けど
働けどなお
低賃金

スレのカキコで
憂さ晴らしかな
0613底名無し沼さん2019/02/02(土) 08:25:52.99ID:RN0RA/HU
いくら低価格スレでも特に今の時期ユニクロとか明らかに山向きじゃないのはスレチだと思うけどなー
ワークマンは使えるのありそうだけど
0614底名無し沼さん2019/02/02(土) 09:20:30.29ID:QkEvYsqF
ワークマンも似たり寄ったりだよw
この時期使えるのあるなら教えてよ
0615底名無し沼さん2019/02/02(土) 09:30:12.39ID:R0NzWsIz
里山なら使えるでしょ
話の流れからいうこの時期の過酷な山には自殺行為だけど
0616底名無し沼さん2019/02/02(土) 09:38:26.07ID:47vmYu39
だからユニクロスレが立てられたんだが何故かモンベルスレで一生懸命ユニクロの良さを力説してるアフォなら居た
0617底名無し沼さん2019/02/02(土) 11:41:53.35ID:601mudE8
ハゲとデブって怒りやすいよね
体質でハゲたのはしょうがないとして怒るからさらにハゲ散らかす
0618底名無し沼さん2019/02/02(土) 11:48:37.77ID:EQsvzl+Z
ワークマン作業着です。
0619底名無し沼さん2019/02/02(土) 13:44:44.30ID:gjnAvFYE
ユニクロは街ブラショピングモール巡りのゆっくり歩き運動に最適化されている
冷え性ババアが基準で、カラバリとコーデ提案に力を入れているから発汗対策機能でとか二の次
0620底名無し沼さん2019/02/02(土) 13:45:03.51ID:MDfMIOJo
にしこりが着てるじゃん
0621底名無し沼さん2019/02/02(土) 13:48:47.13ID:8V9tm65w
>>570
なにか?
>>580
軽い雪山サンダルで行くんかよ、おめーすげーな
0622底名無し沼さん2019/02/02(土) 13:56:27.68ID:wyiNt3/o
>>621
570ではないけどcaravanはキャラバンって読むんだよ
0623底名無し沼さん2019/02/02(土) 13:59:00.32ID:YJfrlPd+
>>619
お前の好きなワークマンもムレムレだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています