低価格ウェアで登山 part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/12/10(月) 16:56:33.70ID:dXjKwQbj※前スレ
低価格ウェアで登山 part40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537334367/
※関連スレ
ワークマンウェアで登山 Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526887063/
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1518863333/
ユニクロ/GUで登山 part29
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
0423底名無し沼さん
2019/01/26(土) 07:35:05.68ID:ksezeUdxおk?
0425底名無し沼さん
2019/01/26(土) 07:49:34.23ID:yh2giXjp安物買いの銭失い
0427底名無し沼さん
2019/01/26(土) 09:36:45.65ID:YIa04eRDだから毎年980円で買い替えだい
0428底名無し沼さん
2019/01/26(土) 09:50:44.57ID:VKeSgKZL0429底名無し沼さん
2019/01/26(土) 10:27:19.03ID:LFyzE+HUそのコーティングが数回の洗濯で失われると質感が変わって縮みやすくなってくる
つまり毛のキューティクルが洗濯時に開くようになるってこと
そうなってからの方がウールとしての性能はより本来のものに近くなるので一長一短
下着用に作られているウールアンダーはその手の樹脂加工はしてないので最初から防臭効果も高い
チクチクしないように良質のウールを使い、洗濯でもなぜかそんなに縮まない
0430底名無し沼さん
2019/01/26(土) 10:42:08.33ID:RzclSxiv過去にこのスレにもユニクロの暖パンが使えると言ってた人がいたが蒸れてインキンになったのに使えると言い張ってて怖かった
0431底名無し沼さん
2019/01/26(土) 11:07:23.79ID:MS1Z7fk9激しい発汗寒暖差では厳しい
0432底名無し沼さん
2019/01/26(土) 11:11:12.54ID:4BnSwF74そこそこ使えるのは確かなんだからそんな必死になるなよ
0434底名無し沼さん
2019/01/26(土) 11:14:42.90ID:YIa04eRD蒸れてインキンなったのはワークマンシェルぱんつだぜ。
そしてインキンなったのは俺だが、のーぱんタイツ派にしてからは大丈夫
0435底名無し沼さん
2019/01/26(土) 11:24:22.05ID:scR15m3E安物でも高価なものでも買えば錢失うし
ま、高価な物は札やカードで買うから錢は失わないという見方があるのも確かだけれど
0436底名無し沼さん
2019/01/26(土) 11:39:23.11ID:yXCMerP1そっちで話すかモンベルも高くて買えないなら貧乏スレでいいじゃん
0437底名無し沼さん
2019/01/26(土) 11:55:52.13ID:MS1Z7fk9街着までのユニクロのアウトドア(寒暖差、激しい発汗)への流用失敗のヒートテックの二の舞いを踏まないことを切に願う
0439底名無し沼さん
2019/01/26(土) 13:23:46.04ID:PHVPrHVEウールの仕上げはコンディショナーで
0440底名無し沼さん
2019/01/26(土) 13:25:02.90ID:MS1Z7fk9メリノウールはミレーのアミアミとセットじゃないとダメ?それはmontbellのスーパーメリノウールの方もセットが必須ってこと?
0441底名無し沼さん
2019/01/26(土) 13:47:13.18ID:rRa1cWzu俺は安い時に4着買ったが、一年着て捨てた。
全部ほつれ穴が発生した。
0442底名無し沼さん
2019/01/26(土) 13:47:39.50ID:rRa1cWzu0443底名無し沼さん
2019/01/26(土) 13:48:52.55ID:fxAPcTzHただザックのショルダーストラップの所にアミアミの跡が残るのがちょっと恥ずかしいけど。
0444底名無し沼さん
2019/01/26(土) 13:51:42.24ID:cfDhUdvd生地は洗濯してるからさすがに薄くなったけど。
0445底名無し沼さん
2019/01/26(土) 13:54:41.32ID:MS1Z7fk9念には念を入れて無駄になるのも残念な気もする
0446底名無し沼さん
2019/01/26(土) 14:05:51.62ID:9CMZrEvE0447底名無し沼さん
2019/01/26(土) 14:13:15.84ID:rRa1cWzu0448底名無し沼さん
2019/01/26(土) 14:30:20.92ID:scR15m3Eだからアミアミ
0449底名無し沼さん
2019/01/26(土) 14:43:13.63ID:kghOyvcp額から滴るほどの大量の汗をかかないなら、別に必要ないぞ
0450底名無し沼さん
2019/01/26(土) 15:03:57.34ID:MS1Z7fk90452底名無し沼さん
2019/01/26(土) 15:12:29.11ID:FlU79XR40454底名無し沼さん
2019/01/26(土) 15:14:33.21ID:Okfs62mO0455底名無し沼さん
2019/01/26(土) 15:17:30.72ID:FlU79XR4TSデザインにするか
それともジオラインメッシュにするか少し悩む
夏の話ね
0457底名無し沼さん
2019/01/26(土) 15:31:30.25ID:YIa04eRDと予科練上がりの親父にどやされた。と友人が言ってたぞ。
ホワイトシャツ=戦闘着で成立ちはそういう物らしい
0458底名無し沼さん
2019/01/26(土) 15:35:30.38ID:QIQcbC4c0459底名無し沼さん
2019/01/26(土) 15:44:36.14ID:MS1Z7fk90461底名無し沼さん
2019/01/26(土) 18:12:58.77ID:aNgo2w9gどのユニメリノの事いってるんだ?175cm56kgだけどミレーアミ+ユニメリノSでぴっちりだぞ?てかxsのラインナップあるの?
確かに保温メインで考えるんならモンベルメリノのがいいユニメリノは編みがセーターだから暴風しっかりしとかないと熱がスースー逃げる
俺は保湿調整面での目的で使ってる、これで1000円てコスパいいと思うよ
てか低価格で保温ならジオライン一択だしこれをヒートテックと比べると月と鼈ではあるけど
0463底名無し沼さん
2019/01/26(土) 20:33:17.19ID:y1ji9nyW0464底名無し沼さん
2019/01/27(日) 00:01:31.70ID:i6Dlf6Gpカラバリ、デザイン、地上波CMタレントギャラにお金をかけているんだから、機能性能に期待すること自体ダメ。そもそも論
0465底名無し沼さん
2019/01/27(日) 00:42:49.07ID:d84bRixGユニクロメリノ使えるぜ。性能だんちな1万円クラスフリース着てれば強力に汗を吸い上げてくれる。そしてシェル内側で球状に凍るからたまに氷振り払うと。
0466底名無し沼さん
2019/01/27(日) 01:39:55.04ID:7aN+A5b7かさばるし汗抜けも悪そう。
0467底名無し沼さん
2019/01/27(日) 01:56:01.64ID:+u6yGCEM0468底名無し沼さん
2019/01/27(日) 07:42:22.79ID:i6Dlf6Gp0469底名無bオ沼さん
2019/01/27(日) 08:03:55.79ID:jdZuvMy40470底名無し沼さん
2019/01/27(日) 08:49:20.54ID:THbCBsPoユニクロは総じて服の採寸が最悪
0471底名無し沼さん
2019/01/27(日) 08:50:25.16ID:Cw977Xk80472底名無し沼さん
2019/01/27(日) 09:09:32.60ID:i6Dlf6Gp冷え性オバサンが街フラフラするだけならどんな種類で何着ても間違いありません、夏物と冬物ぐら間違えなければ平気。色、コーデ間違えちゃったほうが重要なのがカラバリ街着ユニクロ服
0473底名無し沼さん
2019/01/27(日) 09:14:17.32ID:THbCBsPoこれ、登山はやめた方が良いよ。絶対蒸れて汗冷えする。
家で洗濯したら、暴風フィルムのせいで内側がなかなか乾かないので外側が乾いてきたら裏返しにして干している。
0474底名無し沼さん
2019/01/27(日) 09:27:24.93ID:i6Dlf6Gp0475底名無し沼さん
2019/01/27(日) 09:29:21.80ID:umRYnAc10476底名無し沼さん
2019/01/27(日) 09:40:46.45ID:0hTDgmqYさらに防虫剤と一緒に保管してから穴は空いてない
0477底名無し沼さん
2019/01/27(日) 10:01:29.02ID:i6Dlf6Gp0478底名無し沼さん
2019/01/27(日) 16:15:31.23ID:dDWMGgY3よほどの環境でなければ行動中も休憩中もそのままでいれるのは有難い
0479底名無し沼さん
2019/01/27(日) 16:28:36.20ID:QrHIcOS10480底名無し沼さん
2019/01/27(日) 18:15:09.51ID:4LfR3g/s0481底名無し沼さん
2019/01/27(日) 18:19:23.09ID:fcyYc0IKmont-bellとUNIQLOは「貧乏人」ってワッペンつけて歩いてるみたいで嫌だけど。
0484底名無し沼さん
2019/01/27(日) 18:36:17.88ID:0f2NZKBF0485底名無し沼さん
2019/01/27(日) 19:28:24.36ID:9PLFRZsrタグ見たら海外企画かわかるし好日企画より海外企画選ぶようにすれば
0486底名無し沼さん
2019/01/27(日) 20:48:52.62ID:3hHGgXFjパタアークマムORをセールで買うので私は遠慮しておきますね
0487底名無し沼さん
2019/01/28(月) 12:09:58.88ID:viNjpZVfジオラインMWとケシュアの1600円フリースだけで昼食休憩中の頂上も余裕だった。
0488底名無し沼さん
2019/01/28(月) 16:12:35.66ID:rF7gvRW70489底名無し沼さん
2019/01/28(月) 16:29:12.75ID:S0N7hf7k0490底名無し沼さん
2019/01/28(月) 16:58:13.07ID:H2c0cSLM風がなくて平気だったんだろうけど例外的な経験で過信せずにちゃんと防寒着は持っていきなよ
0491底名無し沼さん
2019/01/28(月) 17:15:21.63ID:6OtUv5GO0493底名無し沼さん
2019/01/28(月) 18:56:11.25ID:viNjpZVfウインドブレーカーとカッパは持っていってましたんで上で着るつもりでしたが、一度も出すこと無く。
下はどこか分からん安物のヒートテック系タイツとしまむらの暖パンぽいの。
0496底名無し沼さん
2019/01/28(月) 20:31:05.65ID:7xK2EYXD0497底名無し沼さん
2019/01/28(月) 21:15:06.87ID:XWHnKDC6990円のエクストラファインメリノクルーネックセーターを買ってきてしまった
2990円のULダウンJKTとか1990円のブロックテックパーカとか、セール品が充実してたぞ
流石、暖冬だな
0498底名無し沼さん
2019/01/28(月) 21:28:47.66ID:euNYjnfPブロックテックパーカーとか私服に使っても蒸れそうだ。確かあれラミネート入れて重いし
メリノウールは下着にするのもったいない出来でしょ
自分は下着でなくかいしやに着て行ってる
0499底名無し沼さん
2019/01/28(月) 21:59:10.33ID:4xECo4NY0500底名無し沼さん
2019/01/28(月) 22:11:17.09ID:r/9YT/eH0501底名無し沼さん
2019/01/28(月) 22:55:49.31ID:XoNGkhr+嫁が手洗いしてたら、俺を呼ぶもで言ったら。
濡れたままのブロックテックフリースが重くて持てない手伝ってだと〜w
0502底名無し沼さん
2019/01/28(月) 22:58:03.84ID:3HJNx90L0504底名無し沼さん
2019/01/28(月) 23:41:35.28ID:4xECo4NY0506底名無し沼さん
2019/01/29(火) 00:36:54.03ID:3a6mz4BT0507底名無し沼さん
2019/01/29(火) 02:49:17.15ID:/AZCKDekhttp://s.kota2.net/1548697514.jpg
http://s.kota2.net/1548697515.jpg
金剛山は奥地までバスが通っているので、ふもとの0メートル地点から延々と
歩き続けるわけではない。それにいざとなればロープウェイで降りてこられる。
金剛山でホワイトアウトというのも見たことないし
0508507
2019/01/29(火) 02:51:08.20ID:/AZCKDekどっか他のガチ雪山へ行くときの練習かもしれんな
0509底名無し沼さん
2019/01/29(火) 09:18:00.83ID:8rerIWdhブロックテックパーカはわりと軽いよ
って、もしかしてブロックテックフリースと勘違いしてる?
>>506
防風ならレインパンツで良いと思うけど、防風系ってなに?
0511底名無し沼さん
2019/01/29(火) 11:08:18.30ID:J52W3WUc0512底名無し沼さん
2019/01/29(火) 11:47:52.33ID:3a6mz4BT>>510
不要派多いなー
マムートのソフテックやモンベルのロッシュ系みたいなので良いの無いかなーと思って
前はユニクロのジョガー系のパンツがいい感じだったんだけど丈がどうしてもなあ
0517底名無し沼さん
2019/01/30(水) 00:06:38.20ID:AS46DPjw安全の為に付けるアイゼンで保険が使えなくなるって言うのも変な話だよな。
0518底名無し沼さん
2019/01/30(水) 00:08:10.35ID:37us2FuS0519底名無し沼さん
2019/01/30(水) 00:12:00.77ID:0NT6ljxT俺のアンダーシャツなんてPIKOだぜ
0521底名無し沼さん
2019/01/30(水) 00:15:14.26ID:AS46DPjwhttps://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=96
0523底名無し沼さん
2019/01/30(水) 01:25:42.36ID:m3QqrvVsとりあえずユニクロで2,000円の防風ウォームイージーパンツ買ってきた
わりとシルエットもいいし簡易ベルトに裾絞りと結構付加機能もよかったけどやっぱ風は結構通すねゴアウインドストッパーレベルとの比較じゃなくソフテック(薄手)と比べても体感できるくらい
でもこの値段なら全然ありだった全く同じデザインでウォームじゃないの出てほしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています