高級温泉旅館に泊まろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2014/02/16(日) 21:57:19.32ID:l1xwRbSF0価格帯はお一人:1.5〜4.0万円ぐらいで!
0016名無しさん@いい湯だな
2014/02/18(火) 07:47:39.93ID:0AgWXWw50笑う
0017名無しさん@いい湯だな
2014/02/18(火) 08:27:52.37ID:0GhEPaUf0お前みたいな奴、絶対スレに一人はいるよなww
0018名無しさん@いい湯だな
2014/02/18(火) 10:26:31.98ID:eIsozsIG0んー、銀水荘よりはニュー銀水の方がいいよね。
0019名無しさん@いい湯だな
2014/02/19(水) 22:31:15.14ID:Y6JLd8vh00020読んでネ
2014/02/20(木) 22:02:51.14ID:stac2aJ10http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/514.html
湯抱温泉 中村旅館 _ 日本人が失ったもの _ 日本古来の『お・も・て・な・し』とは
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/531.html
0021名無しさん@いい湯だな
2014/02/21(金) 10:48:10.30ID:Jbo/G8TP0加賀屋とか、銀水みたいなランキング上位でもね。
0022名無しさん@いい湯だな
2014/02/21(金) 11:23:27.57ID:sQbNAruF00023名無しさん@いい湯だな
2014/02/21(金) 12:01:18.73ID:BLfGpsQUP食事も温泉も、接客だって考えなくても分かるでしょう
ナンバーワンより、オンリーワン
0024名無しさん@いい湯だな
2014/02/21(金) 12:33:56.38ID:sQbNAruF00025名無しさん@いい湯だな
2014/02/22(土) 08:14:26.72ID:ooN9a4jH0半ダース以上、1ダース以下程度が良いかな?
ただ、こう言う旅館は、食事が部屋出し限定って所が多いので…
出来るだけ専用食事処(掘り炬燵かテーブル席)が選択出来る宿が理想ですね
0026名無しさん@いい湯だな
2014/02/23(日) 22:06:14.24ID:EJ2/SRuk0http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000151953.html
世界で最も影響力をもつ旅行雑誌「Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」誌が
行った読者投票「ワールドベストアワード2013」において,
世界の人気都市を決める 「ワールドベストシティ」ランキングで,京都が5位に輝きました。
京都は,昨年の同ランキングで9位となり,日本の都市として初のトップ10入りを果たしましたが,
2013年は更に大きく順位を上げる結果となりました。
0027名無しさん@いい湯だな
2014/02/24(月) 15:45:58.38ID:Lbqsaycn0大型施設は、どうしても客層が広がるからなあ。
食事は部屋or個室としても、大浴場ではほかの客と顔を合わせるでしょ。
子供が走り回っていたり、入浴マナーの悪いのがいたりするのはストレスだよね。
0028名無しさん@いい湯だな
2014/02/24(月) 20:21:11.86ID:GUiBqMlW00029名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 00:30:24.52ID:1tm7zv9y0しかもその露天は大人二人がでーんと
足を広げて悠々と寛げる程の広さの風呂がついてる旅館でお勧めはありますか?
夜は部屋食で。
当方都内ですが場所や移動手段は気にしません。
どこか良いところがあれば定宿にしたいです
0030名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 00:37:39.99ID:JMBPxyO00吉原
0031名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 07:10:28.24ID:HV6mxx1M0稲取温泉 浜の湯
0032名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 07:14:08.28ID:IfalO+dn010部屋以下でプライベート重視
離れかな
0033名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 09:26:27.18ID:trLM5XOd0温泉なら部屋付き露天風呂より大浴場の方が好き。
小さな旅館だったら、事実上貸切のことも多いし。
風情ある浴場で相客と一言ふたこと言葉を交わすなんてのも悪くない。
年のせいかもしれないけれどね。
0034名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 10:33:27.19ID:64QE2Fvf0東北で良ければ
宮城県 蔵王町遠刈田温泉 だいこんの花
http://www.ichinobo.com/daikon-no-hana/room/
秋田県 秋の宮温泉 稲住温泉(離れ)
http://www.akinomiyaonsen.jp/otomari/inazumi.html
0035名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 14:23:06.79ID:0CD7/5410行こうとしたら満室でした・・・とかやだもんねえ。
0036名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 14:57:32.61ID:vpAnpFukO別のスレで盛り上がってる福島の静楓亭がいいんじゃないの?
プライベートプール並の露天風呂付き
若い方は別注で300g7000円のA5格安ステーキを頼むと良いそうです
0037名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 18:38:32.83ID:Cd1FhE0lOだいこんはコスパ低いぞ
上質な接客を求め菜食主義な奴には良いかもしれんが二度目は無いと思った
豪華食材を目でも楽しんでなんて期待すると面喰らうかもね
ただ、一の坊グループの接客ランキング上位陣を集めただけあって接客だけは凄く良い
0038名無しさん@いい湯だな
2014/02/25(火) 19:38:52.12ID:wup6v90D0300g7000円のA5って、OGのWAGYUかな?
それに通常料理に追加で300gステーキとか…
単なる味音痴の大食らいだろうね
ってここも静楓亭のステマかいな?
0039名無しさん@いい湯だな
2014/02/26(水) 11:16:09.70ID:VQ+x8ELR00040名無しさん@いい湯だな
2014/02/28(金) 07:36:14.42ID:CExbfv8100041名無しさん@いい湯だな
2014/02/28(金) 15:21:11.76ID:DGFkK5Y600042名無しさん@いい湯だな
2014/02/28(金) 21:54:23.38ID:CExbfv8100043名無しさん@いい湯だな
2014/02/28(金) 22:34:41.37ID:f2DiGWsWO旅館の具体名が知りたいな
0044名無しさん@いい湯だな
2014/03/01(土) 07:53:39.46ID:CB1et0Bi0ただ今ネットで検索中です。クチコミ等色々な情報を仕入れたら、カキコしますから
今しばらくお茶でもしながらお待ち下さいm(._.)m
0045名無しさん@いい湯だな
2014/03/01(土) 09:37:18.19ID:T/qUlSVp0米のご飯は毎日食べて飽きないけれど、ステーキ毎日は飽きるという話と同じで。
高級旅館って、そうしょちゅう行って楽しいものでもないと思う。
実は、あんまり高級なところは苦手。
きっちり接客されると、息が詰まる感じになってしまう。
本当に高級なところはそんな感じにはならないと言われたことあるけれど、
気を使われているなと感じるとそれが負担。
また40のような高級食材に金を払うのも抵抗がある。
それが土地の特産品ならともかく、そうでないなら町で食べた方がいい。
0046名無しさん@いい湯だな
2014/03/01(土) 11:39:18.46ID:teav7NTn0それに高級食材でごまかされては料理人の腕なんか関係ないもの
0047名無しさん@いい湯だな
2014/03/01(土) 12:43:12.62ID:jN6by11M0単なる高級料理じゃなくて、地元のうまいもんを食べさせてほしい
0048名無しさん@いい湯だな
2014/03/01(土) 14:07:48.22ID:bYgQnD6GO安宿は部屋で夜中まで宴会したりDQN餓鬼が走り回って基地外的叫び声をあけだりとマナー悪い客が多いので良い事ない
部屋数が少ない宿でも馬鹿客が一組いたら終わり
せっかくの休日を無駄に過ごしたくはないから敢えて選ぶ必要はない
0049名無しさん@いい湯だな
2014/03/01(土) 23:43:45.73ID:BbzNbzSP00050名無しさん@いい湯だな
2014/03/01(土) 23:56:16.19ID:T/qUlSVp0あるいは、白濁の湯とか、海の近くがいいとか、何か条件がないと挙げにくい。
005150
2014/03/03(月) 09:44:49.94ID:jAHJMW380どうせ高級宿なんか泊まったことないんだろう?みたいな。
でも、それは違うと思うよ。
>>1の定義が1.5〜4万円だからね。
そのクラスの宿が一体いくつあると思っているの?
ずらずら名前だけ挙げても仕方ないじゃない。
それに、>>37の例にあるように、*はいいが**はダメみたいな情報も欲しいし。
実は、名前だけは聞いたことのあるという高級温泉宿がいくつもある。
いい点、悪い点、みんなの具体的体験談が聞けるとうれしいな。
0052名無しさん@いい湯だな
2014/03/03(月) 10:31:44.46ID:RJBSBn5f0(露天付の特別室とか、離れとか)
設備、湯、景観、料理、接客
当然評価は厳しくなるけれど、相応しい宿はなかったね。
逆に6万前後の宿の方が、良いところが多かったと思う。
競合が多いからか努力しているのが感じられる。
0053名無しさん@いい湯だな
2014/03/03(月) 17:02:36.24ID:9D7BJUjQ0現代人の象徴みたいな人。指示待ち族だよね。いいじゃない、自分が
「ここ良かったよ」と思ったら書き込めば。52みたいに総論でもよし。
宿名挙げて個別各論でもよし。たかが2ちゃん。
ブラジルの子供たちは新聞紙を上げれば、丸めて球にしてサッカーを
始めるけど、50はボール・ユニホォーム・スパイク・ゴール等を与え
ないと「サッカーできません!」って感じだな。
0054名無しさん@いい湯だな
2014/03/03(月) 22:53:26.96ID:OGpK1soY00055名無しさん@いい湯だな
2014/03/06(木) 12:50:33.75ID:QZsk/i6s0未だに外車コンプレックス?
0056名無しさん@いい湯だな
2014/03/06(木) 12:56:14.32ID:As+AVJcJ00057名無しさん@いい湯だな
2014/03/06(木) 13:12:26.94ID:6i3gX8i00お金あるから。
0058名無しさん@いい湯だな
2014/03/06(木) 14:30:44.50ID:xEh3Gole0マイバッハなんて見たことないけど?
ベントレー、ロールスロイスも見かけないね
0059名無しさん@いい湯だな
2014/03/07(金) 13:06:03.23ID:vi6iqMx10感じ悪いな〜、なんか金のゆとりはあっても、人として
ゆとりがないという感じ。
0060名無しさん@いい湯だな
2014/03/09(日) 16:24:56.10ID:f0a9RZbS00061名無しさん@いい湯だな
2014/03/09(日) 23:00:03.00ID:l/pbJkp30何が知りたいの?
0062名無しさん@いい湯だな
2014/03/10(月) 07:40:06.26ID:TAi6ALaG0行き方・・・かなあ
0063名無しさん@いい湯だな
2014/03/10(月) 08:02:30.76ID:5+9dMbRC00064名無しさん@いい湯だな
2014/03/10(月) 08:21:31.53ID:TAi6ALaG00065名無しさん@いい湯だな
2014/03/10(月) 09:35:30.82ID:M8JVp6yP00066名無しさん@いい湯だな
2014/03/11(火) 07:36:52.34ID:4hsat+yR0湯加減はー。
0067名無しさん@いい湯だな
2014/03/11(火) 15:16:25.47ID:HXETwQ+v0「高級」って1泊1人5万くらいからだと思うんだが・・・
ま食事なしで考えたら2万くらいからでもいいが
0068名無しさん@いい湯だな
2014/03/11(火) 19:00:57.64ID:1AqLv9Z000069名無しさん@いい湯だな
2014/03/12(水) 23:09:26.32ID:IZpdLQ3905万から高級って・・・、価値観は人それぞれだけどなあ。
でもこれだけははっきり言える。あなたには物事を客観的
見る力が欠如、いや欠落している!
0070名無しさん@いい湯だな
2014/03/12(水) 23:33:26.49ID:Nqwh7CEQ0阿、67じゃないからね。
0071名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 07:23:17.97ID:OdVhieejO0072名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 09:09:45.22ID:qGW9iCHO0一休やじゃらんで50000以上の条件検索すると
ワンサかヒットするけどね
箱根なんて競って高額設定プランを出してるよ
最近は高いか安いかのどちらかが人気。予約の取り難いのが多い。
差別化出来ない中間こそ、だめな施設じゃないのかな?
都市部の高級ホテルが、過去にないほどの高稼働率だそうだし…
0073名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 10:28:10.90ID:i008TXE40最低価格でみたほうが絞れるんじゃないのかな。
それに、本当に高級なところは直接案内がくるだけで、誰にでもアクセスできるウエブサイトには載っていないことも多いみたいだし。
まあその前に高価≠高級なんだけどさ。
0074名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 17:30:52.79ID:eA42a2mr0億越え成功者を連れて行くとしたらどこがいい?
例えば中東の石油王を日本の温泉旅館に接待で連れて行くならどこがいいのだろう?
0075名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 18:34:09.33ID:6AolfeKI0部屋数少ない(10室以下とか)を貸し切れば良いんじゃない
他の客の邪魔は入らないし、温泉も色々な部屋も楽しめる
0076名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 19:46:46.31ID:OdVhieejOはー、(´ー`)┌ヤレヤレ.
じゃらんや一休でワンサかヒットするのは73さんが言うようにその宿には5万円以上のプランがあるって事だけでしょ?
例えばスタンダードプランが二食付き1万の旅館に5万円の特別プランがあったとする
で、その宿は高級旅館と言えるのかな?
普通に考えれば言えないよね
やっぱ5万以上の高級旅館を指すなら二食付きの最低プランが5万以上じゃないと
0077名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 21:45:18.30ID:Fwh5xzYR0・その温泉地で老舗である(建物等が重要文化財だともっと良い)
・自家源泉を持っている
・料理が美味い
・居心地が良い
かな。サービスに対する対価が安く感じるとなお結構です。
0078名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 21:56:15.15ID:FUh4yKGWOそれは高級旅館じゃなく、あえて言えば高品質旅館、高品位旅館ジャマイカ
老舗旅館でいいんじゃね
0079名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 23:38:23.64ID:u/Q+9KCu0JTBプレミアムの旅館が高級ってことでいい?
0080名無しさん@いい湯だな
2014/03/13(木) 23:54:31.25ID:z7cU7Z+s0高級旅館とはなんぞや
0081名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 10:04:13.47ID:bOi5Hwjp0あ、いいね、その定義。
そういうとこに泊まりたい。
自分としては、厳密な高級旅館の定義にははずれるかもしれないが、
>>1の趣旨を汲んで、安宿でないところ程度でもいいのかなと思ってる。
大都市近郊の1.5〜2万は安宿に近いが、地方だと結構高級だったりするし。
それと、
5万超の宿って、どうもコスパが悪そうで手が出ないものだから、
実際に泊まった人の体験談が聞けるとありがたいです。
0082名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 11:00:45.72ID:xYilfzYz0車寄せがある
駐車場のスペース、ドアをフルオープンさせても隣の車とぶつからない
マッサージチェアがある
自家源泉を保有している
すべての浴槽がかけ流しである
岩盤浴がある
サウナがある
地下水利用の水風呂がある
美しい日本庭園がある
料理がうまい
アメニティが充実している
0083名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 11:46:41.63ID:8zPwKVzL0コスパ考えたらバカらしくて泊まれないだろうね
>>82
で、その条件に見合うところは何処ですか?
0084名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 19:45:25.00ID:EGfIw2hO0価値観ではないよ、一般論として
1泊1万くらいはどこでもするだろ、部屋代として
で旅館ということだから2食ついてる前提で話させてもらうけど、それに1万円として二人で2万はかかるだろjk
最安とかで探さない限り3万前後からが真っ当なレベルなわけ
ま、バカ用にちゃんといっといてやるけど、前後1万くらいは振り幅できるだろ、部屋の大きさや料理の質で
そうすっと1泊2〜4万くらいが、まともなレベルの最安になるわけだ
で土日だと倍するところもあるから4〜8万くらいって思うとだね、1泊5万くらいはどこ見てもするよ
決して高級そうとか見えなくとも、普通によさげに思うとこ「こんなとことまりたくねーな」「ここじゃやだな」ってとこはずして言ったらそれくらいにはなる
まともに泊まろうと思ったら1泊2人で5〜6万はするのが普通なのに、それで高級っておかしいだろ
都心のホテルで1泊2万のとこ泊まって、朝食4000円×2、夕食15000円×2でいくらよ58000円だよ
1泊2万のとこが高級なホテルなわけがない
0085名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 21:22:06.27ID:spPmbtAP0高級温泉旅館と考えよう。
一泊料金の高さだけ見るなら、ぼったくり温泉旅館もあるかも。
0086名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 22:35:09.82ID:26OM21aBO>駐車場のスペース、ドアをフルオープンさせても隣の車とぶつからない
>自家源泉を保有している
かなりの高級旅館に泊まった俺でもこの二つはあまり経験無いな
俺も車大切にする方だから駐車場の質は旅館選びの重要なファクターだけど厳しいね
それと自家源泉持ちは安宿のが多い印象かな
0087名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 22:39:13.33ID:nJySJrq80もはや何が言いたいのかさっぱり分からん
0088名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 22:46:01.91ID:26OM21aBO2倍はほとんどの宿がGWやSW、お盆とか繁忙期だけじゃないか?
それと平日3万、休前日5万の宿を休前日利用したからって5万の宿に泊まったとは言わんだろ
俺なら3万の宿に5万で泊まったと言うけどな
なんでわざわざ高いレートを基準にすんのかな、君はもしかして見栄張り君?
0089名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 23:07:17.21ID:kMgbtyFB0ちょっといろいろ欲張りすぎではないかねw
敢えて「無い」というのもいいと思うんだが
0090名無しさん@いい湯だな
2014/03/14(金) 23:48:26.92ID:DGfLLmIu04万から6万の差はなに?
って、聞いたら、迷いも無く
食事の素材の差です。
と、きっぱり言われた。
お吸い物はスッポンだった。
0091名無しさん@いい湯だな
2014/03/15(土) 00:05:28.02ID:S6i7gesx0それ、あるんだよね。
例えば京都産の松茸とかはいると、それだけで1万円上がってしまう。
だったら、お湯のいい安宿でいいやと思ってしまう。
0092名無しさん@いい湯だな
2014/03/15(土) 10:16:20.87ID:A1AHfeO20ゆでのウォーズマン理論を思い出した
お前アホだなうん
0093名無しさん@いい湯だな
2014/03/16(日) 08:28:25.76ID:b0RPB0UF03万以上の宿だったのに隣車とのスペースが狭かった所にはもう泊まりたくない
0094名無しさん@いい湯だな
2014/03/16(日) 09:35:10.74ID:GLYmEYw0O0095名無しさん@いい湯だな
2014/03/16(日) 10:46:00.21ID:b0RPB0UF0駐車場が普通の駐車場だったのでがっかりした。
帰りもバレットじゃないともう行かねえ
0096名無しさん@いい湯だな
2014/03/16(日) 10:51:14.29ID:dZVtoaCK0京都なら当たり前の事だけどね
0097名無しさん@いい湯だな
2014/03/16(日) 23:42:46.16ID:KNARFGA900098名無しさん@いい湯だな
2014/03/17(月) 15:51:25.08ID:+mcNM5iW0それだけで二度と行かなくなる。
駐車場の広さが一番の問題。
0099名無しさん@いい湯だな
2014/03/18(火) 09:03:46.89ID:+gyxFvCr0まさか高級旅館で、駐車場まで自分で置きに行くの?
私は玄関横付けし、キーを渡すだけですが…
0100名無しさん@いい湯だな
2014/03/18(火) 17:43:42.85ID:aSzKKPb1O渡したところで宿の人間はどうせ動かせもしないだろうしよ
愛車はツインプレートクラッチの997ね
0101名無しさん@いい湯だな
2014/03/18(火) 17:50:05.38ID:raKJ/eHl00102名無しさん@いい湯だな
2014/03/18(火) 19:02:59.48ID:MCMHtZ6/0車板に移ってもらうわけにはいかないのだろうか。
あるいは、「駐車場の広い温泉宿」スレを立てるとか
0103名無しさん@いい湯だな
2014/03/18(火) 21:38:55.29ID:8BTNpJNz0お客さん、サービスで洗車しとおきやした。温泉でね。へっへっへっ
0104名無しさん@いい湯だな
2014/03/19(水) 00:37:14.43ID:v1Zqainh0TPOで車を乗り換えたり、運転手付きで乗り付けられない
自分の甲斐性を嘆いたら?
0105名無しさん@いい湯だな
2014/03/19(水) 16:57:55.63ID:cVGSSjSOO話の意図も理解できないチョン助君かな?
基本キーは預けたくないのに何を嘆く必要があるのか?
TPOを踏まえてるからこそ週末ドライブで趣味の車に乗るんじゃないの?
まぁ、つまらん車で遠出するほど俺は自虐的になれんね。
ところで甲斐性ある君の車は何かな?
0106名無しさん@いい湯だな
2014/03/20(木) 00:09:17.68ID:5hqKb+JJO0107名無しさん@いい湯だな
2014/03/20(木) 00:15:25.13ID:WbSR45sCiTPOをわきまえて週末に趣味の車でドライブして
旅館に着いたら「鍵は渡さないよ!操れないでしょっ!」「なにこの駐車場せま杉!キーッ怒」ってこと?
これを箱根や湯布院でやってたら怖い…
こういう人とは一緒に温泉行きたくないな…
アメリカ大陸横断モーテル紀行なんかは向いてそうだけど…
0108名無しさん@いい湯だな
2014/03/20(木) 07:40:28.93ID:U4QgH+sY00109名無しさん@いい湯だな
2014/03/20(木) 09:57:29.81ID:tUzj2Z5I0フルサイズセダンでも
0110名無しさん@いい湯だな
2014/03/20(木) 10:00:38.48ID:7beuwL4i0星のやって、ここでは高級扱いされてないから、専スレにどうぞ
0111名無しさん@いい湯だな
2014/03/20(木) 12:54:56.42ID:8VVxJF2T00112名無しさん@いい湯だな
2014/03/20(木) 14:44:44.44ID:V+nfM8Kl0http://jbbs.livedoo・r.jp/bbs/read.cgi・/study/3729/1069922074/84-87
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑・ ↑
こ・の掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲ・ットしよう!(*^^)v
0113名無しさん@いい湯だな
2014/03/20(木) 16:14:00.18ID:LhAmyUEA00114名無しさん@いい湯だな
2014/03/21(金) 08:14:09.57ID:1z4QBvDU00115名無しさん@いい湯だな
2014/03/21(金) 10:20:24.47ID:3ZrTA1u70■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています