高級温泉旅館に泊まろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@いい湯だな
2014/02/16(日) 21:57:19.32ID:l1xwRbSF0価格帯はお一人:1.5〜4.0万円ぐらいで!
0952名無しさん@いい湯だな
2017/03/22(水) 09:45:28.73ID:lScYWM8e00953名無しさん@いい湯だな
2017/03/22(水) 10:21:19.27ID:E4ksGth300954名無しさん@いい湯だな
2017/03/22(水) 10:52:14.35ID:fMNRXdVo0温泉盗撮
http://avaffli.dtiblog.com/blog-entry-41.html
自分もこんなにはっきり撮ってみたいです」
2010/05/29(土) 11:56:24 | URL | 温泉ソムリエゆぷる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:bdeee0fa96cecca5e68ffaca1f4be4c1)
0955名無しさん@いい湯だな
2017/03/23(木) 08:56:16.80ID:rZBgZaiy0ところがどっこい、泊まった人のブログ見ると評価高いし、再訪、再再訪までしてる人も結構見かけるのよ。
そんなにいい宿なのかねと興味を持って泊まってみるよ。
0956名無しさん@いい湯だな
2017/03/23(木) 09:04:02.34ID:OC+NMGi10もろ地元だけど
「だいこん」も「かわせみ」も「アアルト」もいい宿には違いないが
高級温泉旅館とはちょっと違うような
東北では高額な宿には違いないが
南東北で高級と言ったら、茶寮宗園、天童荘ぐらい
福島ではかろうじて辰巳屋山荘かな
0957名無しさん@いい湯だな
2017/03/23(木) 15:31:48.28ID:rZBgZaiy0北海道 35施設
東北全県 27施設
青森 3施設
岩手 3施設
秋田 2施設
宮城 8施設
山形 6施設
福島 5施設
東北全部でも北海道に及ばないものな
0958名無しさん@いい湯だな
2017/03/23(木) 21:36:53.32ID:RV8GyreY0名月荘と松庵を忘れてるぞ
0959名無しさん@いい湯だな
2017/03/23(木) 21:56:14.66ID:oJb12w0d0ヘルシーな野菜料理が好きな人向け。
美味しい肉や魚は出てこなかった。
0960名無しさん@いい湯だな
2017/03/23(木) 22:36:33.91ID:1Okeez880高級旅館的料理を期待するならちょっと違うかな
ただ、接客は一の坊グループ接客ランキング上位を集めただけあってかなり良かったよ
茶寮は高級旅館としての王道なんで接待向けの旅館かなと思う
まぁ宮城で個人的にお奨めの宿は松庵とみちのく庵だけども
どちらも料理が良いねぇ
特に松庵の懐石料理は京都のミシュラン5つ星、日本三大旅館の一つである柊屋にも引けを取らないと思ってるよ
0961名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 07:30:13.48ID:4kRjsy280http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1360738350/99-102
0962名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 10:50:45.15ID:ZdnTTxYQ0だいこんの料理はそれなりに個性的だ。
山風木もここでいう高級旅館の範疇ではないかもしれないけど。
0963名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 10:56:16.52ID:grp7T6/e00964名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 14:15:20.61ID:xIeVPlnB00965名無しさん@いい湯だな
2017/03/24(金) 18:56:52.04ID:L8o5ULgy0昔ながらの旅館料理を、ちょっと工夫したような程度に感じたけど
三回泊まってそれ以上泊まりたいとも思えなかった
0966名無しさん@いい湯だな
2017/03/25(土) 22:42:57.63ID:VFv2mbd90竹泉荘をお忘れなく
0967名無しさん@いい湯だな
2017/03/26(日) 23:26:21.43ID:XvoiYGX80うんうん。
0968名無しさん@いい湯だな
2017/04/02(日) 10:22:32.01ID:of9H7T1S0http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB01H34_R00C17A4000000/
また、同社は支笏湖温泉地区で計画している「しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌」(千歳市)の別館建設計画の詳細も明らかにした。
名称は「碧の座」で8月に着工、2018年7月のオープンを目指す。投資額は約30億円。4階建て、延べ床面積は約6500平方メートル。
部屋数は30で各部屋の広さは100〜140平方メートル。各部屋に浴室を2つ置く。同グループでは最上級のグレードとなる。観光客の来訪が伸びている北海道央圏での集客を強化する。
鄙の座より上のグレードの宿造るのか。一体1泊2食付いくらぐらいになるんだろうか?北海道最高額、最高級の宿になるのかな。
0969名無しさん@いい湯だな
2017/04/21(金) 08:38:23.25ID:UMKiSUk00霧島の野鶴亭かつては高級旅館だったけど、今は落ちぶれてるって認識であってるかな?
指宿の秀水園泊まるついでに空港から近いし、1泊2万でそんなに高くないから期待しないで泊まってみようかと思ってるんだが。
0970名無しさん@いい湯だな
2017/04/21(金) 13:50:14.52ID:9MgW33Eu00971名無しさん@いい湯だな
2017/04/21(金) 13:57:24.19ID:VesMrnPQ0朝仲居さんが片付けてるのを泊まった時に見たけど。
部屋にゴキブリがいるし、夕食の時にハエが飛んでるのもチェックアウト前に仲居さんが片付けてて理解できたよ。
保健所に通報クラスの余りにも不衛生過ぎて二度と泊まりたくない。
0972名無しさん@いい湯だな
2017/04/21(金) 14:24:39.31ID:qpyZKWZt0スレタイ理解しような
>高級
0973名無しさん@いい湯だな
2017/04/21(金) 15:23:52.11ID:+HuAcU460パナのデジカメで現場写真撮っとけや。
0974969
2017/04/25(火) 08:38:04.48ID:CQE6mWCo0ところでいぶすきの秀水園の最高級プランと霧島の竹千代どっちが料理美味しいんだろうか?
秀水園はプロが選ぶ料理ナンバー1らしいけど、酷評も2ちゃんでは聞くから大したことないならスタンダードプランにする。
霧島の野鶴亭、料亭竹千代、いぶすき秀水園泊まったことある人いたら感想聞かせてほしい。
0975名無しさん@いい湯だな
2017/04/25(火) 15:44:42.48ID:NL5RsLkC00976名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 12:46:56.67ID:typ0ctyO0ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!
★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川
古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw
既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ
おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
w
0977名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 13:47:33.38ID:KLuiXgVg0気の毒に
0978名無しさん@いい湯だな
2017/04/27(木) 15:13:26.44ID:jDQm8Abi00979名無しさん@いい湯だな
2017/05/09(火) 22:15:38.84ID:W/o2gGHfOのとや
0980名無しさん@いい湯だな
2017/05/10(水) 18:07:40.94ID:UYXzpFcAO19階の浜離宮、松の碧なら高級な感じ
0981名無しさん@いい湯だな
2017/05/13(土) 00:57:43.06ID:czXDDmtjO0982名無しさん@いい湯だな
2017/05/16(火) 23:13:45.98ID:qiAFAjYL00983名無しさん@いい湯だな
2017/05/17(水) 19:21:53.24ID:AnJl5/k20長野なら「G63 AMG 6×6」で行った方が良い
0984名無しさん@いい湯だな
2017/05/18(木) 04:46:02.99ID:68L70bos00985名無しさん@いい湯だな
2017/05/31(水) 19:45:59.97ID:a+6YV8x7O足場悪いかも
0986名無しさん@いい湯だな
2017/06/13(火) 22:57:06.66ID:RAPXvxSKO0987名無しさん@いい湯だな
2017/06/13(火) 22:57:21.03ID:RAPXvxSKO0988名無しさん@いい湯だな
2017/06/13(火) 23:00:36.12ID:RAPXvxSKO0989名無しさん@いい湯だな
2017/07/28(金) 02:07:24.66ID:rvzGB0D10避暑地へ辿り着くまで強烈に熱い
0990名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 01:11:47.47ID:qH/FMKeI00991名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 02:28:27.06ID:FwK4yyK10まぁあそこは文化財に泊めていただくようなもんだからそれなりの覚悟で
レストランで出る料理はクラシックで重い
たまにならいいかな
0992名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 02:51:40.74ID:qH/FMKeI0そうなんですね。旅行会社の人のイチオシで、、他でおすすめはありますか?もしくは強羅のあたりで良い旅館で一泊ずつとかで考えてました。これも旅館会社の方が強羅か伊東あたりはどうかと。せっかくのハネムーンなので失敗したくなくて…質問ばりすみません。
0993名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 04:36:12.06ID:FwK4yyK10ハネムーンとはそりゃおめでとうございます
設備までクラシックだったり、サイズが外国人向けだったりとか
そういうのを味わいとして楽しめる二人なら、富士屋ホテルはいい経験になると思う
あの古さや使い勝手はちゃんと理由があるものだから
ぜひ本館、西洋館、花御殿のどれかに泊まってみてほしい
21世紀のホテルの快適さを求めるならあまりおすすめはしない
旅館がいいのなら箱根方面は選び放題なんじゃないのかな?
自分はあの辺では泊まった経験が少ないのでアドバイスできないが
0994名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 12:07:01.70ID:6Vy5xun100995名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 12:12:11.66ID:qH/FMKeI0良い所なんですね‼ちなみに、強羅だと旅行あの人には強羅温泉季の湯雪月花っていうところを勧められたんですが、どうでしょうか?
0996名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 12:12:56.08ID:qH/FMKeI00997名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 16:41:50.35ID:rj3rHoh10古いけどきれいだよ。
天井が高くて、クラシックが好きならおすすめ。
部屋の風呂もレトロで源泉がでる。
食事は食べてない、ごめん。
センス良く過ごしたいならハイアットリージェンシーもいいよ。2回泊まった。
予約制の素敵なレストランもあるよ。
0998名無しさん@いい湯だな
2017/07/31(月) 21:36:37.11ID:qH/FMKeI0情報ありがとうございます!お部屋のお風呂、源泉出るんですね!感動です
そのホテルは知らないので調べてみますm(__)mありがとうございます(*^^*)
0999名無しさん@いい湯だな
2017/08/01(火) 02:39:35.11ID:gWK9wExk0マトモに読み取れてないだろ
1000名無しさん@いい湯だな
2017/08/01(火) 09:30:10.08ID:s8PQsPUq010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1261日 11時間 32分 51秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。