トップページoffmatrix
1001コメント694KB

【皇位継承】万世一系の皇統を守る3【男系維持】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001エージェント・7742005/11/11(金) 00:30:18ID:ub68tpwW
■有識者会議に一つでも多くの反対の意見を届けましょう■

皇室典範に関わる有識者会議は初めから結論ありきで「女帝・女系天皇」を
一方的に決めようとしています。メンバーも皇室問題には素人ばかりです。
こんないい加減なことで我々日本人の大切な宝である皇室の将来を
決めていいのでしょうか?
そればかりか有識者会議側は「反対意見は無かった」と言ってのけました。
どうか皆様の一つでも多くの反対意見を有識者会議に届けましょう!
電話・FAX・メール・手紙・葉書、何でもいいのです、自分の声を届けましょう!

分かりやすくまとまっているサイト
http://www.geocities.jp/banseikkei/

愛子様の子供から見た系譜(色付き)
http://www.xxxx.nu/upload/data/nabi/uppp17666.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20051028230808.jpg
0867エージェント・7742005/12/08(木) 23:35:39ID:9fvaXA+s
>東京では2chじゃなくてミクシィ中心で何度かオフしてる。

ミクシィかー。 是非東京在住の2chネラーにも門戸を開いて下さい。
他所で幹事やってるんで、この企画では幹事できんのですよ。
でも参加者としてなら精力的に取り組みたいのですよ。
0868エージェント・7742005/12/09(金) 01:02:41ID:fWsYizhs
つかミクシィ入りゃいいじゃん。
0869エージェント・7742005/12/09(金) 01:18:20ID:PD4yWIrQ
>>862男系派の問題はこれだよ。過剰すぎる。
例も
・強姦事件発生率は日本の二〇倍、スウェーデンはじめとする
欧州型「性の自由主義」の大誤算!
・「男の子でも育て方で女の子になる」「男女の性差は社会的・文化的に
つくられたもので先天的なものではない」……。ジェンダーフリー理論の根拠
となった「ブレンダ」学説は、やがて悲劇とともに崩壊した。

このふたつか多くても五つくらいで十分なのに長々と書き連ねて逆に信憑性
なくしてる。もしくは読む気、危機感もダレてくる。
嫌還流とおんなじ感じか。
こいつが男系と決まったわけじゃないが、一部の男系もこいつと
おんなじで過激すぎだ。安倍さんがあの地位にいながら明確に
反対しないのも、男系のレベルが低いから、と誰かも言ってたが
まさにそれだと思う。
オフする奴らに言うがくれぐれも過激になりすぎんなよ。
あと>>862フェミが極左団体ってのはたいていの奴は知っていると思うが
このコピペは出来が悪すぎ。改良することを忠告しとく。
0870エージェント・7742005/12/09(金) 01:41:17ID:PD4yWIrQ
けど基本このスレにいる奴らはまだまともなのが多そうだから
あんまりここではいう必要ないかも、なんだけどね。
0871エージェント・7742005/12/09(金) 01:42:58ID:+ORygnP2
男系ファンダメンタリストは正直引くって。
0872エージェント・7742005/12/09(金) 01:52:24ID:7ikRQ0LC
399 :名無しさん@6周年:2005/12/09(金) 01:46:56 ID:H/09t4Mw0
女系なんて言う言葉を使ってるけど、
要は別の男系に変わっちゃいかん、と言う議論だろう。
女は始めから関係ない議論だと思うが。

いわば、男と男の戦いだろう。



こういう、女系“容認”派の嘘を暴くことをするべき。

0873エージェント・7742005/12/09(金) 01:56:27ID:48f8q4Ht
>>857
橿原オフ、時間があと3時間早かったら参加できたんだが残念だな。12時とか1時ごろだったら行けたんだが。
会って話してみたかったし神社にも参拝してみたかったんだが、また次があったら参加するからみんな今回は頑張ってきてくれ!
0874エージェント・7742005/12/09(金) 02:17:13ID:PD4yWIrQ
803 :彦十郎 ◆cJvFWLWQj6 :2005/12/07(水) 01:21:58 ID:+AvEWf+C
☆橿原神宮正式参拝「皇統の未来を守るオフ」☆

●日時:平成17年12月10日(土曜日)午後3時集合

●場所:橿原神宮(奈良県橿原市久米町934)
 近鉄南大阪線・橿原線・吉野線「橿原神宮前」駅から徒歩8分

●集合場所:神門内休憩所。↓案内写真等
 http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/kashi.html

●次第:午後3時30分から橿原神宮に正式参拝、
 4時ごろから近辺の飲食店(場所未定)にて意見交換。

●ドレスコード:特に服装に決まりはないとのことですが、
 神前へのお参りですので常識的な服装で。

●費用:玉串料・お一人1000円以上(1000円でいいと思います)、
 飲食代・割りカン。

●参拝作法:代表者の玉串奉奠にあわせ二礼二拍手一拝。人数が手頃なら一人ずつ玉串奉奠。
 ※事前に簡単な説明を受けますので初めての方もご安心下さい。

●参加申請:参拝予約の都合上、↓スレッド上にて事前申請(要HN)
 http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1131636618/
 ※当日の飛び入り参加歓迎。
 ※懇親会からの参加でも構いません。4時ごろに集合場所にいて下さればのぞいてみます。

●当日連絡先:090-9273-5667
 ※当日の13:00〜15:30と、16:00〜懇親会終了時まで繋がります。メール、ルス電は×。
参加予定者 一式 ◆HxMaJhfZCA さん 烏丸 ◆EOSjLu3o8U さん >>461さん(ひょっとしたら)
風太 ◆FWRIFEzVO2 さん JOG Wing 国際派日本人のための情報ファイルを読んだもしくは自らの意思の
飛び入り参加の人 
って感じですかね? 勝手にこんなリスト作ってまずかったですかね。
でも参加表明してくれた方々が分かりやすいように。

今まで言ってなかったけど彦十郎さん超乙です!!
0875エージェント・7742005/12/09(金) 03:11:45ID:4mxwm1US
■■■■■■■■■ JOG Wing ■ 国際派日本人の情報ファイル■

                 皇位継承問題をほりさげる
http://blog.mag2.com/m/log/0000013290/106710354?page=1#106710354

古くは律令国家がどうのと習う時代の更に更に前からの存在なんですよね。
これは義務教育を受けた国民なら、ああそうかとわかってもらえると思いますね。
「女系天皇」=別男系挿入皇室破壊論者は、皆こちら側からしか憲法や法を語らないんですよね。
どうして象徴となっているのか、憲法の向こう側…背景をわざと無視する。当然、伝統も無視。

【政治】 安倍氏 「子供の教育をしっかりやらねば、日本の未来はない」…教基法改正、成立に向け意欲
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133779202/l50

日本の伝統文化を学校で扱おうとすると特定の団体が自国中心主義になるとか何だとかで批判しますね。
自国の伝統文化、それらとの付き合い方すら知らずに、どうやって他国の文化、習慣と付き合うのか全くもって謎なわけですけどね。

今回の「国際派日本人の情報ファイル」まで考えなくても、歴史、伝統、文化を知っていたら、
また変わってきますね。まあ、それでも、今の状況からでも周知すれば、一変すると思います。
皆さん、お互い頑張りましょう。
0876むらさぎ2005/12/09(金) 07:32:19ID:/FV+Cjc2
>>873
じゃオレと二人で早めに会うかい?w
0877エージェント・7742005/12/09(金) 13:28:08ID:yqsld8CV
明日、なんか、わくわくしてきたな
0878エージェント・7742005/12/09(金) 14:40:06ID:D++isaHU
>>866 http://www.uploda.org/file/uporg256686.zip.html
パス・jyokei
バナーみたいなのも入ってます。

オフ応援してます。頑張って下さいー
0879給食車 ◆Xw9dZOZpgw 2005/12/09(金) 19:35:02ID:dnrFSiVH
おまいらガンガッテきてください。
つーか平田さんこっちもやってたのね。 初めて知った。
0880エージェント・7742005/12/09(金) 19:59:09ID:j7JcAgH3
>>879
金に目ざとく食いついてきてんだろ。
市民運動屋さんがよ。
0881給食車 ◆Xw9dZOZpgw 2005/12/09(金) 20:04:32ID:dnrFSiVH
>>880
アホかいなw あのおっさん赤字だらけだおww
0882エージェント・7742005/12/09(金) 21:51:29ID:KzJV+drt
この前、自作の簡単なビラを100件くらい配ったんだけど、
五日くらい経過した日の事なんだけど、五日後の朝に喫茶でオバサン達の話題に成ってて、結構効果が有ったと思った。
しかも、会話内容が明らかにサヨフェミっぽいのに、男系維持の部分だけは纏とまってた。
詳しくは、また今度。
0883エージェント・7742005/12/09(金) 22:20:12ID:tLJl6mxU
竹内文書をこの機会にお願いしますとおもったら
万世一系ってうそなのね

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/nanboku4.html

サヨク転向します。
しかしなぜサヨクはこのネタつかわないんだろ
右翼に本気でころされるのかな
0884エージェント・7742005/12/09(金) 22:21:52ID:tLJl6mxU
愛子さまは橋竜の孫!!
0885エージェント・7742005/12/09(金) 23:23:39ID:EJyCr7yH
★皇室典範:「小泉首相のこだわり度」に注目 政府・与党内
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051125k0000m010107000c.html
 「皇室典範に関する有識者会議」の報告書提出を受け、皇室典範改正問題が
現実化した中、政府・与党内では「小泉純一郎首相のこだわり度」に注目が
集まっている。改正に向けて「首相は意欲満々」との見方が広がる。
 首相は95年、初めて立候補した自民党総裁選の公開討論会で「私は女性が
天皇になるのは悪くないと思う。必ずしも男子直系にはこだわらない」と表明。
 首相就任後も自民党内で女性天皇論が議論になった01年5月、記者団に
「個人的には女性の天皇陛下でもいいんじゃないかと思う」と発言。政府が
有識者会議の設置を固めていた04年12月には「かつては女性天皇も日本に
存在していた。今の時代、女性天皇が現れても異論はないと思う」と語るなど、
一貫して女性天皇を容認する発言を繰り返しており、かなり「こだわり」が
感じられる。
 自民党内の慎重派には「首相なら『女性・女系を認めないのは抵抗勢力』と
やりかねない」との警戒感も生まれている。

★皇室典範:有識者会議報告書「大変意義深い」小泉首相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051125k0000m010104000c.html
 小泉純一郎首相は24日、皇室典範に関する有識者会議が報告書を
提出したことについて、「大変意義深い報告だ。世襲による天皇制が
安定して継承されなければならないという考えだと思う」としたうえで、
「来年の通常国会に法案を提出するよう準備を進めていかねばならない」と語った。

皇室典範改正へ準備室 女性天皇容認で政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000081-kyodo-pol
 安倍晋三官房長官は同日午前の記者会見で「次期通常国会に間に
合うような作業をしなければならない」と強調。「基本的に報告書を
踏まえて法案作成に入る」と述べ、政府の「皇室典範に関する有識者
会議」の報告書通りの改正を目指して法案作成を急ぐ考えを示した。

女性天皇の配偶者名称検討 政府、皇室典範に明記へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051203-00000111-kyodo-pol
0886エージェント・7742005/12/09(金) 23:24:17ID:EJyCr7yH

日本会議国会議員懇 男系女子の容認に賛意

 超党派でつくる「日本会議国会議員懇談会」(平沼赳夫会長)は八日、
皇室典範改正問題に関する勉強会を開いた。講師の百地章・日大教授は、
「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」とある現行の
皇室典範一条の「男子」を「子」に改正し、男系の女性天皇を認めるよう
提案、出席議員のおおむねの賛同を得た。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000007-san-pol
0887エージェント・7742005/12/09(金) 23:37:06ID:33gIJ/tU
>>860政治家さんはなかなか返事はくれないですよ。下手に返事を出したら
「お前は我々の意見に賛成すると言ったじゃないか」とか言い出すサヨクもいるし。
万が一にも自動返信みたいなの(紋切り型な返事)が帰ってきたら良い方でしょう。
私も、自分でも分からなくなるくらいメールやら出してますが、返事があったのは
2つだけです。
敵の法案が形になるのは年明けかもしれないし、何にせよ長期戦なので、どっかの
タレント議員じゃないけど小さいことからコツコツと。今は火を付けてまわるのが
大事じゃないでしょうか。何か動きが有る度にまめな凸(GJ凸もね。で、凸した
らどこかにアップしましょうよ)とビラなどによる問題の周知活動。一つ一つが
コンマいくつかの影響しか与えなくても、ゼロとは大違いです。

というわけで、私は明日は高級マンションの郵便受けに凸します。
ビラ職人さん、ありがとう&今後もバージョンアップよろしく!!
0888エージェント・7742005/12/09(金) 23:39:14ID:jVoktgYM
>>883>>884


( ´,_ゝ`)プッ


馬鹿サヨって、なぜ、馬鹿サヨクと言われて軽蔑されるのか、全然わかって
ないんだね。ご愁傷様でした。w


0889エージェント・7742005/12/09(金) 23:41:25ID:EJyCr7yH
★【調査】女性・女系天皇容認「賛成」77%で、「反対」6%を大きく引き離す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130957564/
・調査で小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(吉川弘之座長)が
「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの意見を聞いたところ、
「賛成」が77%と「反対」の6%を大きく引き離した。
 調査結果を見る限り「女性天皇」母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも世論の
抵抗は小さいようだ。 ※ソースは日経新聞05.11.02朝刊

★7割超が女系天皇容認=皇位継承「男女同等に」8割弱−時事世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118989320/
・時事通信社が17日まとめた皇位継承方法に関する世論調査結果によると、
 7割以上が現行の男系継承(父方が皇族)について「こだわる必要はない」と、
 母方のみが天皇の血筋を引く女系天皇を容認していることが分かった。
 また、女系容認の場合の皇位継承方法に関しても「男女で差をつける
 必要はない」との回答が8割近くに上った。

★女系天皇容認7割 継承順は第1子47% 本社世論調査
http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200511280308.html
「女系天皇」に関する質問では、これまでは父方に天皇の血を引く男系の
天皇が続いており、女性天皇の子どもが天皇になるとしたら「歴史上初めて、
母方だけに天皇の血を引く女系の天皇を認めることになる」と前置きした
うえで「男系を維持する方がよいか。それとも女系天皇を認めてもよいか」と尋ねた。
 その結果、「男系維持」は17%にとどまったのに対し、「女系容認」が
大きく上回って71%を占めた。

★71%が女系天皇を容認 皇位継承順位は意見二分
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005120501002474
・共同通信社が3、4両日に実施した全国電話世論調査で、政府の「皇室典範
有識者会議」が打ち出した女性、女系天皇について聞いたところ、女性天皇の
子どもが即位する女系天皇について「認めてもよい」とする回答が71・9%を
占め、従来の「男系を続けるべきだ」の16・1%を大きく上回った。
0890エージェント・7742005/12/09(金) 23:43:40ID:jVoktgYM
>>889
女系派は確実に減ってきているね。
みんなが実態を知れば、あっという間に30%くらいまで落ちそうだ。

0891エージェント・7742005/12/09(金) 23:59:20ID:PD4yWIrQ
>>890それはなくても五、六十には落とせるかと。
そろそろここで語ってるだけでなく議員や有力者にアポ取ったりして
動き出すときじゃないか?
0892エージェント・7742005/12/10(土) 00:01:23ID:33gIJ/tU
今日のオフは参加できないけど、がんばってください。

ところで、他の運動と連携できないかという意見がありましたが、それで一言。
今の時季なら靖国神社の境内で来年のカレンダーを販売する出店(というほど
大がかりでは無かったような)が有る筈なんだが、首都圏在住のどなたかで、
「英霊にこたえる会」相手に「ビラを置かせてほしい」と言う度胸のある人いる?
0893エージェント・7742005/12/10(土) 00:26:40ID:e+rb5hhS
>>892
英霊にこたえる会はデモにも参加してくれてたから簡単ではないかな。
0894エージェント・7742005/12/10(土) 00:53:53ID:6ZkMp37J
ところでさ〜。

徳仁親王妃雅子殿下についてみなさんどう思う?そろそろヤバイと思うんだけど。
0895エージェント・7742005/12/10(土) 01:20:21ID:l/IpYLkw
>>880
正直俺にはお前がドサヨクの工作員に見える。
0896エージェント・7742005/12/10(土) 01:43:16ID:b3hYXtx0
>>889
>★71%が女系天皇を容認 皇位継承順位は意見二分
ぱっと見気付かないことなのだが、この調査ですら女系容認・長子優先は
36%くらいしか支持されてないってことなんだよね。


0897エージェント・7742005/12/10(土) 02:36:43ID:MiZaql0v
>>894
もう終わりじゃないのか。

雅子さまが風邪 両陛下との夕食会取りやめ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000252-kyodo-soci

 宮内庁東宮職は9日、皇太子妃雅子さまが風邪をひかれ、同日夜に東宮御所で
予定されていた雅子さまの誕生日祝いの夕食会が取りやめとなったと明らかにした。
天皇、皇后両陛下を交えてお祝いをする予定だった。
 雅子さまはこの日、42歳の誕生日で、午前に皇居・御所を訪れ両陛下にあいさつ。
宮内庁幹部や皇太子ご一家の活動を支える東宮職職員から祝賀を受けるなどの
行事に出席した。午後になって風邪の症状が出たという。
(共同通信) - 12月9日20時48分更新
0898エージェント・7742005/12/10(土) 02:44:11ID:MiZaql0v
きちんと指摘するマスコミもある。

神戸新聞12月9日

雅子さま病状 医師団が見解
東宮職へ異例注文

「国民の期待はあるが、完全復帰はまだ難しい状態を理解してほしい」。
雅子さまの適応障害に関する医師団の見解を発表した宮内庁東宮職の林田
英樹大夫はこう強調した。体調を崩して2年、徐々に公務を再開された雅
子さま。しかし今後の活動の具体的な展望は見えない。宮内庁の背負った
課題は重い。

栃木・那須高原のりんどう湖。ボートで遊ぶ母子のはしゃぐ声が響いた。
皇太子ご一家が静養をしていた今夏のことだ。
昨年は、住まいの東宮御所から一歩も出ない日が数ヶ月続いたこともある
だけに、周囲は「あんな明るい表情をみるのは久しぶり」と喜んだ。
昨秋から続ける乗馬に加え、愛子さまが通う都内の児童施設「子供の城」
への送り迎えも「癒しになっている」(側近)

 医師団によると、体調は回復途上。病気の一因として、公務のために育児に
時間を割くことができなかったことも挙げた。
「育児と公務の両立が課題」「プライバシーの確保を」「家庭で果たされる役
割やライフワークになるような活動、研究とのバランスを」。
見解は”身内”の医師団が東宮職に繰り返し注文をつける異例の形式だ。
 その内容には「皇太子ご夫妻の意向が強く反映している」と宮内庁幹部は話
す。一時は雅子さまと東宮職幹部がメモを通じてやり取りしていたこともある
だけに、結果的に皇太子ご夫妻と東宮職のコミュニケーションの不足を浮き彫
りにしたとも言える。
0899エージェント・7742005/12/10(土) 10:00:00ID:1I0NGT5h
おい、今日じゃなかったか、オフ会。
本当にやる気あるんだろうな。
0900彦十郎 ◆cJvFWLWQj6 2005/12/10(土) 10:34:57ID:4Qq1FvZR
>>899
やりますよ。

今日のオフ、人数が少なければ、突っ込んだ意見交換をするのにむしろ
好都合ですし、とび入り者多数がお見えになれば、うれしい驚きを感じる
とともに、多彩なアイディアやスキルを交換できることになるので、それも好都合です。

人数が多ければ多いなりの、少なければ少ないなりの、メリットを最大限生かしきる
ことができれば、どちらに転んでも良いオフにすることができると思います。

帰投後にオフの報告のほか、反省点なども提示して、今後のためのフィードバック
に供したいと思います。

では。
0901エージェント・7742005/12/10(土) 11:12:45ID:r2c/WBuc
>>894>>897-898

806 :エージェント・774:2005/12/07(水) 06:50:16 ID:J0HK6Oph
この問題は国民にわかりやすい直系継承か遠くても民間の男系を持ってくるかの選択。

1 皇太子−愛子様−その子供
2 皇太子−愛子様−旧皇族
3 皇太子−旧皇族
4 愛子様と旧皇族の結婚により2と3が合体したもの

この4パターンしか事実上ない。
3は世論の反発が強い。また旧皇族側の了承など具体性に欠け、準備期間もない。
4は理想だが現時点での確証は取れない。
となれば4を期待しながらも2の路線を目指して世論形勢するのが、
男系派の現実的な選択だろう。

男系派の中には一部に熱烈な秋篠宮一家(アンチ皇太子一家)ヲタがいるが
皇太子と同世代で男系男子の継承者をもたない傍流の秋篠宮家はこの問題ではほとんど関係がない。
2ch以外で双方の陣営からほとんど議論の対象にならないのは当たり前のこと。
現行の皇室典範をそのまま維持したい一部の秋篠宮一家(マコカコ)ヲタに乗せられて
小泉主導で計画的に進められてきた皇室典範改正そのものを葬り去ろうとすれば
1の有識者会議の原案がそのまま通る。
このままでは世論が分かれている「(兄弟間で)第一子優先」すら修正できなくなるぞ。
女系容認ならどっちでも同じだと思うかも知れないが、
「(兄弟間で)男子優先」を残せば愛子様と旧皇族との結婚等を想定しながら対立なく
結果的に男系男子に戻していく道も政治の場でいろいろ残されるが、
「(兄弟間で)第一子優先」ならそれが固定化して政治的に覆すことはほぼ不可能になるね。
その気があっても現天皇家を不信任してるかのような行動は自民党系政治家はとりづらい。
メディアに登場する男系護持派の政治家や文化人も愛子天皇までは大方賛成してはいるが、
ここまで来ても男系女性天皇(愛子天皇)すら否定する行動は男系派の自殺行為と言ってよい。
男系の皇太子ご一家や小和田家を妄想で誹謗中傷する行為はもってのほかである。
0902エージェント・7742005/12/10(土) 11:13:17ID:r2c/WBuc
807 :エージェント・774:2005/12/07(水) 08:02:06 ID:J0HK6Oph
当初は慎重派だった安倍が官房長官という影響力を発揮できる立場にありながら
なぜ何もせずに原案通り推進しようとしているのかを考えた方がいい。
男系の次期継承者である皇太子ご一家を平然と誹謗中傷したり小和田家陰謀論などを唱える
左かと疑うような低レベルな男系派に呆れて、とても政治生命をかける気など起きなくなったのではないのか。
それでも安倍、麻生、中川あたりは法案修正という点ならば充分に協力できるだろうに
改正案そのものを先送りして潰してしまおうという亀井(平沼)路線をとった男系派のやり方ならばとても協力できないだろう。
今の男系派は過激な原理主義者や別の思惑を持った連中に流されて法案修正というチャンスすら自ら潰している。
0903エージェント・7742005/12/10(土) 11:13:36ID:r2c/WBuc
日本会議国会議員懇 男系女子の容認に賛意

 超党派でつくる「日本会議国会議員懇談会」(平沼赳夫会長)は八日、
皇室典範改正問題に関する勉強会を開いた。講師の百地章・日大教授は、
「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」とある現行の
皇室典範一条の「男子」を「子」に改正し、男系の女性天皇を認めるよう
提案、出席議員のおおむねの賛同を得た。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000007-san-pol
0904エージェント・7742005/12/10(土) 11:24:20ID:1I0NGT5h
>>900
お、やるんだな。がんばれ。
0905エージェント・7742005/12/10(土) 11:31:54ID:u9Tvb1Gl
>>900

やるんだったら、もっと定期的に告知した方が良いよ。
0906エージェント・7742005/12/10(土) 12:14:35ID:55G+gss/
>>900
たぶん誰も来ないと思うけど泣くなよ!
0907エージェント・7742005/12/10(土) 13:00:19ID:e+rb5hhS
おぅ。やってくれるな日本会議鹿児島。行くぞ。

http://www.nipponkaigi-kagoshima.jp/event/event.php?detail=9
0908エージェント・7742005/12/10(土) 13:06:14ID:1I0NGT5h
>>900,>>906
絶対誰かひとりは来ると思うけど、来なくても泣くなよ!
0909エージェント・7742005/12/10(土) 13:28:25ID:bxBkTQnh
>>878
アリガトン!

ttp://banseiikkei.web.fc2.com
とりあえずバナーとビラの置き場です。



オフレポ待ってます。頑張れー。

0910エージェント・7742005/12/10(土) 13:31:13ID:+qojfUQg
>>857
乙、乙!
長根さんとコネが出来たのはGJ!

今後の勉強会につながるかも。

で、誰も来なくても泣くなよ!
0911烏丸2005/12/10(土) 13:40:58ID:LzUW3YJA
彦十郎さん、事前準備素晴らしいですね。
頭が下がります。
今近鉄で現地に向かってますのでよろしくお願いします。
0912彦十郎 ◆cJvFWLWQj6 2005/12/10(土) 14:00:22ID:GIZh2NmL
私はすでに現地近くで懇親会の場所をさがしてます。
0913エージェント・7742005/12/10(土) 14:39:09ID:OMZ7Vb1F
すいません参加表明していた一式というものですが
どうしても抜けられない用事ができたので無理になりました。すいません。
0914エージェント・7742005/12/10(土) 14:44:13ID:1I0NGT5h
>>912
お、やってるな。
俺も東京オフがあれば行くんだけど。

うまくて安く飲める店が見つかるといいな。
がんばってくれ。

たぶん2人ぐらいしか来ないと思うけど泣くなよ!
0915エージェント・7742005/12/10(土) 15:32:45ID:lxp73Pl9
>>901
はっきり言います。コピペ辞めて下さい。同じスレにあるんですからアンカーつければいいだけの話です。
秋篠宮殿下マンセーだろうと、皇太子殿下アンチだろうと、どうでもいいことです。
もっとも、雅子さまについては不可解な行動が最近多いとは思います。私も雅子さまが皇后になるのは無理だと思います。
しかし、雅子さまが皇后になれる状態ではないからといって、直ちに廃太子の話にもっていくことができるわけではありません。離婚すれば済む話ですから。

ところで、
>旧皇族側の了承など具体性に欠け、準備期間もない。
というのは、どういうことでしょうか?皇太子殿下又は秋篠宮殿下のどちらかは、あと半世紀はご存命でしょうから、
準備期間はたっぷりあります。しかも、旧皇族の大方は了承してると伝えられています。
しかも、なぜ、皇位継承順位に、
今上→皇太子→秋篠宮→旧皇族という順番は思いつかないのでしょうか?
直系長子(女帝・女系を認めない場合の)優先の制度は、宗統を重んじるという意味で、大切な制度です。
しかし、制度を変えてまで直系に拘りすぎると、奈良時代のようになってしまうでしょう。皇太子殿下に男子なければ、秋篠宮殿下が後を継ぎ、秋篠宮殿下に男子があれば、その男子が継ぎ、男子がなければ他の傍系に伝わるという制度でいいじゃないですか?
その傍系に旧皇族を再び据えるだけの話です。旧皇族の誰を最初に据えるかと言う問題も、典範の皇位継承順位を適用すれば済む話です。具体的な人物を特定せよというのは、法律が具体的な人物を特定することができないということを知らない愚か者の言うことです。
なお、女系は論外として、女帝も、少なくとも配偶者の問題が解決しない限り、容認するのはナンセンスでしょう。結婚できない内親王がでてきたらどうするのでしょうか?この点は有識者会議は答えていません。
もっと言うと、女帝・女系を認得る根拠を誰も見出せていないのです。
また、愛子内親王に継承権を認めないと、法案が通らないなんて言うのは、根拠のないことです。むしろ、あのような家庭環境を憂慮する国民も多いと思います。
0916エージェント・7742005/12/10(土) 15:50:14ID:1tEcKqLZ
>>915

100% 貴方の意見に賛成です!!

でもここでそれを言うと、まとまらないから原理主義者は引っ込めと言われます。
間違ったことを(女子が皇位に就く)決めるくらいなら共和制でいいです。
正統な万世一系の皇統を継ぐ者を立て、それを支持します。

今は一人で凸活動に励んでいます。
関東近辺でのオフ、あれば参加したいと思います。

0917エージェント・7742005/12/10(土) 17:07:27ID:1I0NGT5h
おい、おい。
もう、集合して参拝はとうにすんでいる時間だよな。

本当に誰も来なくて、1人さびしく泣いているんじゃないだろうな。
オフ会始まっているんなら、1行レスでいいから教えろよ。
0918てすとさせてね2005/12/10(土) 17:10:14ID:8E3Y2617
今 日 も 天 か ら 荒 し に 来 ま し た (笑)
0919エージェント・7742005/12/10(土) 17:24:35ID:r8xjRL4+
>>916
この程度の意見が原理主義になるようでは、衆愚化が促進されるな。
女帝を絶対的に否定はしない。
しかし、女帝を認めた場合、結婚できなくなる内親王が出てくるという状況が解消されない限り女帝容認は断じて賛成できない。
まあ、あんまり反対意見ばっかり言っても仕方がないので、対案を示す。
現状において、どうしても、女帝容認をする必要があるのであれば、

@内親王・女王が天皇又は皇族男子と結婚し、皇后又は親王妃・王妃になり、夫と死別した場合に限り皇位継承を認める。
A @に該当する皇族女子の皇位継承は、皇嗣(第一位皇位継承順位にあるもの)が未成年である場合に限る。
B @に該当する皇族女子が、再婚した場合は、皇位継承資格を失う。在位中に再婚した場合は、廃位となる。


以上の3要件は、過去の女帝の伝統に照らして絶対的に必要であると考える(なお、孝嫌天皇の如き未婚の女帝は現在でも不可なりと思う)。
また、女帝については、譲位を認めるべきであろう。

みなさんの再考を願う。
0920エージェント・7742005/12/10(土) 17:28:55ID:r8xjRL4+
>>916
 >>919で言うべきだった。
ありがとう!
0921国民を納得てさせる対案を出すべき2005/12/10(土) 19:02:57ID:IRle3aDo
女帝反対など国民の理解は得られない。
復帰した旧皇族からすぐに天皇が出るのも理解は得られない。

まず旧皇族の復帰を実現する。
男女関係なく継承順位をつける。
復帰した旧皇族にも最後に順位をつける。
皇族同士の婚姻では、継承順位が上位であるほうが皇位を継承した場合、天皇となる。
女性皇族は自らの意志で皇族との結婚か民間人との結婚かを選ぶことができる。
女性皇族が民間人と結婚した場合は、紀宮さまのように皇籍から離脱する。
女性皇族が独身の間に皇位を継承する時がきた場合、
その時点で皇位を継承するかしないか自らの意志で決めれる。
継承する決定をした場合、皇族との結婚かそのまま独身となる。
(民間人との結婚はできない)
0922エージェント・7742005/12/10(土) 19:17:49ID:LzUW3YJA
いま、懇談会中でつ
もうすぐお開きですが
0923国民を納得させる対案を出すべき2005/12/10(土) 19:43:46ID:l5liGCuk
追加
女帝反対など国民の理解は得られない。
復帰した旧皇族からすぐに天皇が出るのも理解は得られない。

まず旧皇族の復帰を実現する。
男女関係なく継承順位をつける。
復帰した旧皇族にも最後に順位をつける。
皇族同士の婚姻では、継承順位が上位であるほうが皇位を継承した場合、天皇となる。
女性皇族は自らの意志で皇族との結婚か民間人との結婚かを選ぶことができる。
女性皇族が民間人と結婚した場合は、紀宮さまのように皇籍から離脱する。
女性皇族が独身の間に皇位を継承する時がきた場合、
その時点で皇位を継承するかしないか自らの意志で決めれる。
継承する決定をした場合、皇族との結婚かそのまま独身となる。
(民間人との結婚はできない)
女性皇族は、皇位を継承せず、結婚もせず、一生皇族として活動することもできる。
0924エージェント・7742005/12/10(土) 19:49:00ID:HMIRjQlE
>>all
l5liGCukはスルーしないと駄目ですよ。明らかに女系工作員。
09257192005/12/10(土) 19:49:11ID:kOrzEapk
URL付きとカラー版を作ってみました。
http://uploader.fam.cx/src/up1341.lzh
 白黒URL付き=kaiaku-WB-8u1.pdf
 カラーURL付き=kaiaku-C-8u1.pdf
 kaiaku-C-8u1のjpg(解像度低)=kaiaku-C-8u1.jpg
尚、URLは、http://www.geocities.jp/banseikkei/  を入れさせていただきました。
0926彦十郎 ◆cJvFWLWQj6 2005/12/10(土) 19:52:57ID:GIZh2NmL
今、第二次懇親会中です。参加者は8名(1名所用により早退)。
0927エージェント・7742005/12/10(土) 20:11:22ID:JVTeOw+S
>>926
では、十名近く集まったということですね。まずは一安心いたしました。また、詳しい報告など頼みます。
0928国民を納得させる対案を出すべき2005/12/10(土) 20:46:01ID:l5liGCuk
>>924
どこが女系か説明してみろや!
0929国民を納得させる対案を出すべき2005/12/10(土) 20:46:51ID:l5liGCuk
>>924
どこが女系か説明してみろや!
ただ反対してる馬鹿は黙ってろ。
対案出せやぼけ!
0930エージェント・7742005/12/10(土) 21:06:16ID:EyaqYGg0
>>926
あちゃー
40才おっさん合流しそこねたよorz
事前に参加意思をメールしなかったのがいけなかったのか
集合時間を3時30分だと勘違いしたのがいけなかったのかw

レポお待ちしております
0931エージェント・7742005/12/10(土) 21:07:45ID:1I0NGT5h
>>926
8名も集まったか。
よかったな。

関東組も頑張ろう。
0932エージェント・7742005/12/10(土) 21:08:16ID:HMIRjQlE
>>928
>>929
同じ文章を2回書くのはヤメれ。連続して投稿するのは遠慮しなされ。少なくとも断りぐらいいれろ。
話はそれからだ!!!

0933エージェント・7742005/12/10(土) 21:12:14ID:1I0NGT5h
>>930
えっ、なんで?

集合時間は3:30でいいはずだし、携帯の電話番号も紹介あったじゃん。
神殿参拝は4時ぐらい終了だろ。

30分ぐらい待っていなかったの。
残念、もったいなかったね。
0934エージェント・7742005/12/10(土) 21:19:34ID:kOrzEapk
オフ成功みたいで安心しました。自分は参加は無理でしたができることをやっていきたいと思う。
なんだか荒れているので、長文すまんが思うところを書く。”仲違いだけは止めてくれ。”
>>901がもしも、心配でコピペ しているのなら、そんな事はしなくてもここに居る人はそういう点もわかっていると思う。
>>915が云っているように、「女帝も、少なくとも配偶者の問題が解決しない限り、容認するのはナンセンス」というのは
本質を突いていて結局、女系?の天皇という問題を考えれば考えるほど、
男系の女性天皇は(緊急避難などとして)伝統に合致はするのだが、問題も大きすぎるという事だと思う。
(仮に女性天皇を認めるとしても、ご当人の決意は、そうとうなものが必要と思う。)
>>924
工作員って?「男女関係なく継承順位をつける」の部分と「継承する決定をした場合、”皇族との結婚”か・・・」の部分から? 
内容は別として『対案は重要』で、場合場合を想定した複数の対案までも必要と思うが。
もし上記の部分がまずいというなら、「男女関係なく継承順位をつける」ではなく
「皇族女子にも継承順位をつける(男子優先)」とし
「継承する決定をした場合、”皇族との結婚”か・・・」ではなく
「女性の皇嗣が皇族との結婚の場合は、夫君が皇嗣となる」とする方法もあると思う。
>>919八木氏が諸君!で「天皇の制度そのものが原理主義」と云っていたが、
皇位継承のルール=天皇の継承原理 という事だと思えてきた。
問題を理解すればするほど、誰でもいつの間にか原理主義になってしまうので、
誰でもわかりやすい問題点を前面に出せば良いと思うようになってきた。
女系の天皇”までも”認めて良いのか? でも 女系の天皇を認めて良いのか? でも
突き詰めれば詰めるほど具体策のところでは同じような解しか出てこない気がする。。。
0935エージェント・7742005/12/10(土) 21:31:59ID:IRle3aDo
932はきもいから相手するなよw
0936一式 ◆HxMaJhfZCA 2005/12/10(土) 21:32:50ID:qe7Ql6T/
>>926行きたかったのに・・・(泣)
バイトの馬鹿やろおお
0937エージェント・7742005/12/10(土) 21:45:10ID:8namFatH
政治板のスレが荒れに荒れているわけなんだがw
0938エージェント・7742005/12/10(土) 22:47:35ID:sXzYR2aL
げ、今日だったのか、忘れてたorz
0939エージェント・7742005/12/10(土) 23:05:53ID:p4ssuH5e
所用により途中退場した者です。さっき家に帰ってきました。
簡単に報告すると、3時に集合したのが7名。
少しお話などしてから3時30分頃から神社に正式参拝。参拝するところに入るところから整列して、御祓いをするなど本格的でした。
4時ごろに近くの喫茶店に入って、これからどういう活動をしていくのかだとかについてしばらく会話。ここからもう一人が参加されて、しばらくのち自分は5時半ごろに退出しました。

詳しくは彦十郎さんら他のかたに譲りますが、オフ自体はうまくいって結構良かったですよ。
0940エージェント・7742005/12/10(土) 23:31:59ID:Q2izlHQ1
今回の議論になった、男系からの血脈が途切れた女系天皇(男子であっても女子であっても)を容認す
ると、いままでの天皇の正統性の根拠であった「万世一系」のルールを破ることになり、天皇制の伝統
が一変してしまうことになります。
近年、男女共同参画やジェンダーフリーと同じような感覚で、あたかもこの女系天皇を支持することが
進歩的な考えのようにとられがちですが、このことと、皇位継承の問題を一緒に考えていいのかという
疑問があります。
現在の価値観と、未来の価値観が果たして同じであるかどうかは誰も断言できません。例えば女系天
皇が一旦誕生してしまうと、後に万世一系に戻したいと思う国民が大勢を占めても、1,500年以上の永
きにわたる血の継承原理を途切れさせたら、その血脈はもう二度と元には戻りません。

衆議院議員 馬渡龍治 (自民党愛知三区選出)
http://blog.mawatari.info/?eid=199505
0941エージェント・7742005/12/11(日) 00:03:09ID:mlL46VXF
例えば、愛子さまが、天皇に即位される場合、皇室典範の改正を必要としますが、女性天皇ということ
になり、歴史上すでに8名の女性天皇がおられ問題ありませんが、愛子さまのお子様が即位される時
に問題となります。愛子さまの配偶者が元皇族なら、お子様は「男系」となりますが、配偶者が元皇族
以外の方ならば「女系」となります。すなわち、二千年をこえて歴代の天皇からつながる血統が失われ
ることになり、皇室の伝統の大転換になるわけです。そして、歴史上これまで女系天皇は例がありませ
ん。
それだけに慎重な議論が必要ですし、私はこの歴史・伝統は可能な限り維持するよう方策が講じられ
るべきであると思います。

衆議院議員 石田真敏(自民党和歌山二区選出)
http://www.ishida-masatoshi.net/magazine/magazine17_1205.html
http://www.ishida-masatoshi.net/
0942エージェント・7742005/12/11(日) 00:13:33ID:G0UcOUT3
おまえら、ガンガレ!!心から応援してるぞ。
0943エージェント・7742005/12/11(日) 00:23:16ID:+EZyuYtS
■ジェンダーフリーと野中弘務という売国奴との関係 11月19日土曜日晴れ
>石原信雄と縫田嘩子女史、そして橋本龍太郎と猪口邦子女史、仕上げは野中弘務とみごとに
>売国奴がみごとに繋がって我国にジェンダーフリーという異常な思想を蔓延らせ国家解体目指
>していることが判ります。
>このような異常な思想の女性が我国の大臣を務めているのです。
>そして、何度も書きますが、防衛費の倍以上の九兆九千億円もの予算がこんなくだらない事というか
>国を滅ぼすために使われているのです。

■猪口女史と売国奴との関係 11月16日水曜日晴れ
>つまり、男女共同参画審議会が内閣府の男女共同参画会議になり、それを所掌する男女共同参画室が
>男女共同参画局になり、「各省を串刺しにできる」ほどの強大な権限を持つにいたったのは、
>橋本龍太郎総理と猪口邦子上智大学教授の"共同謀議"があってのことでした。この二人の策動がもとに
>なって昨今のジェンダーフリーの嵐が日本全国に吹きまくっていることを思えば、姦計の誹りを免れる
>ことはできません。
> たしかに、これほど大きな組織改革ですから、総理大臣の強力なバックアップがなければ不可能と
>いえましょう。

■ 猪口邦子とジェンダーフリー 11月14日月曜日 くもり
>こうした理論を具体的に実践したのが連合赤軍です。森恒夫は永田洋子たち女性闘士が、女性用の
>下着をつけたり化粧をしたり、髪をとかすことまでも「ブルジョア的」として厳しく糾弾し、女性で
>ある前に革命闘士であることを求めました。
> ジェンダーフリー思想の核心には、フーリエやライヒの流れを組む共産・革命思想がありますが、
>ロシア革命や連合赤軍の実践を通してその破綻は明らかになっています。
ttp://www.tamanegiya.com/nonnbee17.11-.html
0944番組の途中ですがCMです2005/12/11(日) 00:52:28ID:0GXyL9js
>>367

■宮崎正弘の国際ニュース・早読み  よりコピペ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(速報)女性天皇容認の答申をした首相の諮問会議「有識者会議」の暴論に対して、本物の有識者が
「民間有識者会議」(渡部昇一、小堀桂一郎氏らが代表)を設立し、答申を出します。
併せて国民集会が、平成18年1月14日に日比谷(野外音楽堂もしくは公会堂)で開催される予定です。
 詳しい時間、場所など、追ってこのページで告示します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だそうです。
0945エージェント・7742005/12/11(日) 00:58:56ID:JhdpMGL/
一人しか来ないとかほざいてた鮮人、残念だったな。泣くなよw
0946KAZU  ◆vVe.Z3fuuw 2005/12/11(日) 01:05:09ID:tm0R4O2t
えーと、自分は主に人権擁護法案関連スレに顔出しているのですが
皇室典範改悪問題に関連してちょっと思いついたことがあるのですがよろしいでしょうか?

もうじき初詣の時期になりますよね。そこで、各地の神社に初詣においでになる一般の方にこの問題を知っていただくため
周知活動をする、というのはいかがでしょう。
自分はちょうど12月2日付で神社本庁の皇室典範改正問題にかんする基本的見解がだされていますので、
それを地元の初詣に人が来る神社においてもらえるよう相談してみようか、と考えています。
皆さんもいかがですか?
0947エージェント・7742005/12/11(日) 03:03:39ID:JrYiAPz5
いっぺん、死んでみる?
09488252005/12/11(日) 03:05:48ID:XF6xDd6q
謹んで訂正いたします。

× 議員内閣制
○ 議院内閣制

スレを汚してしまい、申し訳ございません。
0949エージェント・7742005/12/11(日) 04:00:05ID:GMVGb/K5
>>946さんっっっっっっっざん既出
0950エージェント・7742005/12/11(日) 04:03:33ID:GMVGb/K5
>>946でも妨害派が邪魔しようとしてたから戦略としては
有効かもしれないんだよね。
どうしよ・・
0951エージェント・7742005/12/11(日) 09:30:22ID:KkTr0iMD
>>949
確かにこのスレで今まで何度か提案されてきたけど、
それだけ戦略としては「有り」な提案だということですよ。
ましてや活動家集団である人権派の人でも考えうるということは、
この提案はあながち突飛な発想というわけでもないことを示していますね。
0952エージェント・7742005/12/11(日) 10:02:25ID:NgNkqOPp
チンチン
オフレポまだー
0953エージェント・7742005/12/11(日) 12:04:33ID:2Z9S+gHb
天皇誕生日に皇室典範を考える集い(北海道)

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=18&news_cd=I20021022471
0954エージェント・7742005/12/11(日) 13:03:58ID:mFZN+sNY
806 :エージェント・774:2005/12/07(水) 06:50:16 ID:J0HK6Oph
この問題は国民にわかりやすい直系継承か遠くても民間の男系を持ってくるかの選択。

1 皇太子−愛子様−その子供
2 皇太子−愛子様−旧皇族
3 皇太子−旧皇族
4 愛子様と旧皇族の結婚により2と3が合体したもの

この4パターンしか事実上ない。
3は世論の反発が強い。また旧皇族側の了承など具体性に欠け、準備期間もない。
4は理想だが現時点での確証は取れない。
となれば4を期待しながらも2の路線を目指して世論形勢するのが、
男系派の現実的な選択だろう。

男系派の中には一部に熱烈な秋篠宮一家(アンチ皇太子一家)ヲタがいるが
皇太子と同世代で男系男子の継承者をもたない傍流の秋篠宮家はこの問題ではほとんど関係がない。
2ch以外で双方の陣営からほとんど議論の対象にならないのは当たり前のこと。
現行の皇室典範をそのまま維持したい一部の秋篠宮一家(マコカコ)ヲタに乗せられて
小泉主導で計画的に進められてきた皇室典範改正そのものを葬り去ろうとすれば
1の有識者会議の原案がそのまま通る。
このままでは世論が分かれている「(兄弟間で)第一子優先」すら修正できなくなるぞ。
女系容認ならどっちでも同じだと思うかも知れないが、
「(兄弟間で)男子優先」を残せば愛子様と旧皇族との結婚等を想定しながら対立なく
結果的に男系男子に戻していく道も政治の場でいろいろ残されるが、
「(兄弟間で)第一子優先」ならそれが固定化して政治的に覆すことはほぼ不可能になるね。
その気があっても現天皇家を不信任してるかのような行動は自民党系政治家はとりづらい。
メディアに登場する男系護持派の政治家や文化人も愛子天皇までは大方賛成してはいるが、
ここまで来ても男系女性天皇(愛子天皇)すら否定する行動は男系派の自殺行為と言ってよい。
男系の皇太子ご一家や小和田家を妄想で誹謗中傷する行為はもってのほかである。
0955エージェント・7742005/12/11(日) 13:04:37ID:mFZN+sNY
807 :エージェント・774:2005/12/07(水) 08:02:06 ID:J0HK6Oph
当初は慎重派だった安倍が官房長官という影響力を発揮できる立場にありながら
なぜ何もせずに原案通り推進しようとしているのかを考えた方がいい。
男系の次期継承者である皇太子ご一家を平然と誹謗中傷したり小和田家陰謀論などを唱える
左かと疑うような低レベルな男系派に呆れて、とても政治生命をかける気など起きなくなったのではないのか。
それでも安倍、麻生、中川あたりは法案修正という点ならば充分に協力できるだろうに
改正案そのものを先送りして潰してしまおうという亀井(平沼)路線をとった男系派のやり方ならばとても協力できないだろう。
今の男系派は過激な原理主義者や別の思惑を持った連中に流されて法案修正というチャンスすら自ら潰している。
0956彦十郎 ◆cJvFWLWQj6 2005/12/11(日) 14:29:54ID:jwSLEEUI
参加者の皆様、昨日は寒い中、遠路お越しいただきありがとうございました。
深夜までお疲れ様でした。

私は今日一日出先なので、明日何か書きます。
皆様思い思いの、レポなど書いて下さると幸いです。
0957エージェント・7742005/12/11(日) 15:18:34ID:gV+htD43
>>950
だから初詣で政治活動されると引くってば。
0958エージェント・7742005/12/11(日) 15:52:53ID:7MOTzZ9a
★男女共同参画基本計画から「性差否定」を排除、山谷政務官

 山谷えり子内閣府政務官は十日、東京都内で開かれた黒田清子さんご結婚祝賀集会で講演し、政府が策
定を進めている男女共同参画基本計画(平成十八−二十二年度)からジェンダーフリー(性差否定)思想を排
除する考えを示した。
 山谷政務官は「真の男女共同参画を進めなければならないが、共同参画という名の下に家族解体、秩序破
壊思想が入り込んでいる。ジェンダーフリーや過激な性教育の暴走を阻止する常識的な基本計画にしたい」と
述べ、男女が違いを尊重して支え合う基本計画を目指す方針を表明した。

産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/051211/sha031.htm
0959別スレからコピペ2005/12/11(日) 15:54:58ID:ozICQFF2
橿原オフのレポート メェル:sage 投稿日:2005/12/11(日) 15:53:31 ID:ozICQFF2
12月10日の橿原オフのレポート

10代から40代まで幅広い年代が集まり、
八人のうち、10代男性が一人、40代の男が三人、
若い男性が三人、若い女性が二人。
関西勢に加えて九州・東京・名古屋と地域もいろいろ。

橿原神宮の正式参拝はなかなか格調高く、すばらしい経験でした。
玉串奉奠の後、宮司さんが直接にいろいろな話をしてくれたし
御神酒を賜る時の巫女さんの装束が豪勢で三三九度やってるような気分だったw
「皇統の未来を守るオフ会」で毛筆で署名も。

そのあと(4時くらいから?)は神宮の近所の店でコーヒー飲みながら話し合い。
知識豊富な方もいれば政治運動の経験のある方もいて、
様々な考え方や今後の具体的な戦術をどうするかなどで盛り上がり、
有意義な意見交換ができました。
世代の異なる人の見方や女性の意見など、意外な発見が多く個人的にも非常に勉強になった。
ここで書いてもよさそうなことを一つだけ漏らすと、
話し合いの続きと情報交換のためメーリングリストを作ろうということに。

その後は6時頃だったか7時頃だったか忘れたが7人で店をかえて、
彦十郎殿の乾杯の音頭で無礼講の飲み会w 
あんまり楽しくて、あっと言う間に10時半。
車の二人はここでお別れ。残りは電車で大阪方面へ。電車がないので途中からタクシー2台に分乗して大阪へ。
三人組と二人組に別れたままそれぞれ三次会でもやったかな?w
0960エージェント・7742005/12/11(日) 16:24:39ID:NgNkqOPp
>>959
メーリングリストとは、また内向きな

ま、幹事レポを待つか
0961エージェント・7742005/12/11(日) 17:03:20ID:5uZPGh2S
>>960
結局、自分らに仲間が見つかりゃ、スレなんてポイ捨て。
MLで内輪の連帯感を確認できれば、それで満足。

2chは利用する場所。
レポしてスレで議論なんて考えちゃいない。
てことだわな。
0962エージェント・7742005/12/11(日) 17:25:45ID:JPQpu8V8
みなさん、メーリングリストに対して否定的なんですね。
0963エージェント・7742005/12/11(日) 17:58:03ID:K4w5pkrZ
おまいら、ガンガレ!
0964エージェント・7742005/12/11(日) 18:10:23ID:fN6DsCcJ
>>960-961
もまえらヒガミはよせよw
メーリングリストってのは当面の連絡用だよ。連絡先を交換したのにいちいち全員に送るより便利だろ。
それにメーリングリストがすべてでもなければとくに重要なことでもないよ。

「2chは利用する場所」「スレで議論」はまったくその通りで問題ない。
それを否定してるような言い方するのは酷いフレームアップだなぁ。
0965エージェント・7742005/12/11(日) 18:41:50ID:xKRHWyty
>>925
乙です。

ttp://banseiikkei.web.fc2.com/
更新しました。
0966エージェント・7742005/12/11(日) 18:52:23ID:9wXkzbaj
>>955
なにこのずれた内容はwびっくりしたゎ。
男系は平沼なんてアテにしてないでしょw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。