トップページoffmatrix
1001コメント694KB

【皇位継承】万世一系の皇統を守る3【男系維持】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001エージェント・7742005/11/11(金) 00:30:18ID:ub68tpwW
■有識者会議に一つでも多くの反対の意見を届けましょう■

皇室典範に関わる有識者会議は初めから結論ありきで「女帝・女系天皇」を
一方的に決めようとしています。メンバーも皇室問題には素人ばかりです。
こんないい加減なことで我々日本人の大切な宝である皇室の将来を
決めていいのでしょうか?
そればかりか有識者会議側は「反対意見は無かった」と言ってのけました。
どうか皆様の一つでも多くの反対意見を有識者会議に届けましょう!
電話・FAX・メール・手紙・葉書、何でもいいのです、自分の声を届けましょう!

分かりやすくまとまっているサイト
http://www.geocities.jp/banseikkei/

愛子様の子供から見た系譜(色付き)
http://www.xxxx.nu/upload/data/nabi/uppp17666.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20051028230808.jpg
0967エージェント・7742005/12/11(日) 19:19:21ID:xo+IPMPj
お前ら、がんばれ!
応援してるぞ。
0968エージェント・7742005/12/11(日) 19:37:12ID:vyU+mFK+
>>959
offに参加したものですが、えーとどこからのコピペです?
実際のoffと全然違ってるのですが。
若い女性?いねーよw野郎onlyだったよ
0969エージェント・7742005/12/11(日) 19:45:59ID:CsFlg/B8
>>968
はいはいワロス
もまえの脳内では彦十郎が一人で泣いてる予定だったんだろw
0970エージェント・7742005/12/11(日) 19:46:06ID:F419glQj
>>968
こちらですがw
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1132749112/
0971エージェント・7742005/12/11(日) 19:51:57ID:4/6H0kC8
>>968
おまい情けないぞ。
変な釣りはやめれ。
0972エージェント・7742005/12/11(日) 20:46:09ID:ewNHWSLq
初詣の機会を逃したらどうにもならんな
そこにかかっている
0973エージェント・7742005/12/11(日) 21:07:36ID:6+xQ89TI
天皇誕生日に開催「皇室典範を考える集い」
(12月23日午後1時30分より、札幌市中央区南4条西2丁目のアオキビル地下1階エンペラーにて)

政府は長年続いてきた「男系男子」を軸とするこれまでの皇位継承制度を転換する
新たな皇室典範の改正案を来年、国会に提出する方針で、皇室典範改正案の作成作業を進めている。
集いはこうした皇室典範の問題を広く一般市民に理解してもらう目的で開催されるもの。
当日は評論家でJET日本語学校理事長の金美齢氏が
「民主社会における聖と俗〜外国人から見た皇室のすばらしさ〜」を演題に特別講演を行う。

北海道のニュースサイト
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=18&news_cd=I20021022471
0974エージェント・7742005/12/11(日) 21:09:49ID:JmP+mYka
次スレだが、 とりあえず

皇統の護持を願いネット有志が集うオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1132749112/l50

に移動して、その後5を立てるってのはどう?
あまりスレを乱立させると、LR違反で追求される恐れがあるかも。
0975エージェント・7742005/12/11(日) 22:11:40ID:q/IpXK8z
23日は東京、兵庫、大阪、北海道でそれぞれ男系派のイベントがあるようだな。
みんなそれぞれ近いところで参加して運動を盛り上げよう!
0976エージェント・7742005/12/11(日) 22:16:09ID:++KY6+zU
鹿児島も、

ところで皆さんはご存知ですか?
2600有余年以上続いてきた世界に類を見ない日本の国柄が、
いま一部の人々の手によって歴史上かつてない深刻かつ重大な危機に直面していることを……
先日、小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(座長・吉川弘之元東大総長)は、
女性・女系天皇を容認した上で皇位継承の順位について、
直系優先の上で出生順に定める「長子優先」とする報告書を全会一致で提出しました。
政府はこの報告書に基づき、
来年の通常国会において皇室典範改正法案を成立させる方針であるとされています。
しかし、この報告書が日本の国柄にとって一体何を意味しているのか……
天皇陛下のお誕生日をお祝いする日に皆さんと共に真剣に考えましょう。

日本会議鹿児島
http://www.nipponkaigi-kagoshima.jp/event/event.php?detail=9

って言うか、自分仕事でどこも参加できないっぽい。天皇節なのに仕事させるとはなんて不敬な会社だ!
0977コピペ2005/12/11(日) 23:26:09ID:IE/nRi5v
1000間近なのにスマソ
一応こっちにも貼っときます。

(ここから)
148 名前:若い(?)男の参加者 投稿日:2005/12/11(日) 23:22 ID:IE/nRi5v
橿原オフに参加した者です。
もうほぼ書かれているのですが、
私からも簡単にオフレポします。

人数は>>145にも書かれている通りです。
手水で手と口を清めたあと内拝殿に上がり、
厳かな雰囲気の中、二礼二拍手一礼で参拝。
お神酒を注いで下さった巫女さんは花飾りもされていて素敵でした。

お店に移動してからの懇親会は日常の会話では
なかなかできないような突っ込んだ話ができ、
色々な立場の方々の意見を聞けて非常に有意義でした。
正直、帰りが深夜になるとは予想していなかったのですが、
それほど濃い話でした。

本当に行って良かったです。
ここまで準備して下さった彦十郎さんには本当に感謝、感謝です。
もちろん、ここからが始まりなのですが。
0978エージェント・7742005/12/12(月) 05:13:41ID:UePO4rXZ
産経新聞夕刊
お堀の内側で見る女性天皇論 伝統は「柔らかく」継承
社会部 豊川雄之

 敬宮愛子さまの誕生にあたって、“大大叔母”にあたる高松宮妃喜久子さまが、女性誌「婦人公論」(中央公論新社)で、男児誕生への期待を述べる一方で、「長い日本の歴史に鑑みて(女性天皇は)決して不自然なことではないと存じます」とつづられた。
 敬宮さま誕生に関して皇族方が女性天皇問題に言及したのは初めてのこと。宮内庁には直面する最も大きな懸案の一つである半面、「宮内庁が議論の先頭を切るわけにはいかない」(幹部)微妙な問題でもあった。

 大上段に歴史を振り返ってみれば、中世以降、天皇家は、幕藩体制、近代の明治憲法、戦後の現行憲法の下で、時代に沿いつつ歩んできた。

 「本音で言えば、男系の伝統を守りたい」という宮内庁幹部も、男系を守るための旧皇族の皇籍復帰や養子縁組には「世の中に受け入れられるのは難しい。仮にこのままならば(女系による継承の)他に選択肢はない」と打ち明ける。
 
 皇位継承は政治問題であると同時に、天皇家の私的な問題でもある。
 天皇陛下は、外国訪問や王室来日の際に、同じ悩みを抱えている各王室の話に耳を傾けられていると聞く。
 印象的だったのは敬宮さまが誕生した翌日の昨年十二月二日、記者団が病院前で天皇陛下に初対面の感想を尋ねたときのことだった。
 天皇陛下は、こちらが拍子抜けするほどてらいのない笑顔で「とってもよかったね」と皇后さまに笑いかけられた。継承問題について、誰よりも深く考えられているはずの天皇陛下が見せた笑顔からは、男児でなかったことについて一点のわだかまりも感じられなかった。
 残念ながら直接、気持ちを確かめる機会はないが、長く子供に恵まれなかった皇太子ご夫妻を純粋に祝う気持ちとともに、陛下は継承問題について、自身のなかで、何か“柔らかく”整理をつけられているのではないだろうか。
 皇室にとって難しい時代、仮に「男系継承」の伝統が失われ、社会の在り方が変わったとしても、こうした「柔らかさ」が、皇室に受け継がれてきた、ひいては私たちの社会の伝統なのかもしれない。お堀の内側で、そう考えている。
0979エージェント・7742005/12/12(月) 08:27:29ID:96WOTyJM
>>978 ←↓議員・選挙板 からヒ タ ヒ タ とやってきたようだ。こういうのは本当に気味が悪い。
   http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1131263238/l50
   256 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2005/12/12(月) 04:52:57 ID:27nmgZfS
0980エージェント・7742005/12/12(月) 09:04:39ID:WzSw/kTv
このコピペは、ニュー速+とかの皇室スレにも殆ど貼られてる。
同一人物かは分からんが、まぁ、ご苦労なこったな。
0981エージェント・7742005/12/12(月) 11:27:42ID:pqsxdKKH
おい、なんだよ幹事。
オフが終わればスレは用済みか。

期待してたスレ参加者への裏切りだぞ。
0982エージェント・7742005/12/12(月) 12:19:22ID:YYjLLtA6
>>974
それでもいいけど・・・

でも、そもそもこちらのスレがオフスレらしからぬ状況になってしまったから>>974のスレが立ったわけで、
>>974のスレ一本になったら、今度はそっちが荒れてしまうよ。
オフに関係ない雑談とか>>978みたいなコピペの連投などからスレを守るためには、
おとりとして、こちらのスレの続編を立てたほうが(そして、>>974のスレはsage進行で)良いのでは?
0983エージェント・7742005/12/12(月) 14:45:15ID:LYCse++m
>>981
> おい、なんだよ幹事。
> オフが終わればスレは用済みか。
> 期待してたスレ参加者への裏切りだぞ。

このコピペも、日本共産党の組織的カキコ
職業馬鹿サヨクは、死んでくれ。
0984エージェント・7742005/12/12(月) 14:46:00ID:LYCse++m
>>982
同意。機能を分割した方がいい。
0985エージェント・7742005/12/12(月) 15:28:14ID:pqsxdKKH
俺が共産党かよ。

なんで、本スレでオフレポしないんだ、幹事。
かんじ悪い、まったく。
0986エージェント・7742005/12/12(月) 15:38:20ID:pqsxdKKH
10人にも満たないオフ会ごときに
プロが相手するわけネーだろ。

今回、期待していた人ほど
彦十郎の態度にガッカリしていると思うぞ。

少なくても俺はそうだ。
0987エージェント・7742005/12/12(月) 16:01:19ID:OCei987z
俺は違う。ここのやつらは口だけのどうしようもないマヌケがほとんど
だけど少なくとも彦十郎は動いたからな。ただ騒ぐだけの奴より
その点だけで何十倍、いや、何百倍かは尊敬できる。
口だけの奴が何百人集まろうが何も変わらんが、動く奴は一人でも何かを
変えれる。
彦十郎批判の奴は必死に活動を止めようとする工作員のが
ほとんどだろうが口だけの奴の嫉妬も混ざってないか?
0988エージェント・7742005/12/12(月) 16:09:34ID:pqsxdKKH
その >彦十郎批判
いつから、何を理由に出てきたんだ。

活動を止めようとするならオフ会前に批判、妨害をするだろ。

批判される理由、ガッカリされる理由を、身を振り返って反省しろよ。
0989彦十郎 ◆cJvFWLWQj6 2005/12/12(月) 16:13:35ID:GS3d8Ph2
もひとつのスレに二重投稿して、連投規制にひっかかってました。。

当日の流れはすでに書き込まれている通りなので、重複は避けますが、
橿原神宮正式参拝は非常に印象深いもので、これからの活動に決意を
新たにすることができました。お祓いをうけ、案内役の方の「これよ
り大前にお進みいただきます!」との大音声とともに内拝殿に昇殿(
靴をはいたままですが)した時には背筋が伸びました。

参拝予約をするときも、のし袋の表書きも、「○○の会」といった名
称ではなく、「オフ」という言葉をあえて使ったのですが、神宮を去
り際に、年配の案内役の方から「ところで、オフとはどういう意味で
すか?」と尋ねられ説明しましたが、「皇統を守る」といった言葉に
は慣れていらっしゃるであろう方にとっても、インターネットの世界
から起こってきた新たな動きには興味を持たれたご様子でした。ここ
に旧来の保守勢力と、ネットからの動きとの「邂逅」(ちょっと大袈
裟ですが)の可能性を垣間見た気がします。スレでも、初詣に向けた
神社へのアプローチの可能性が取り沙汰されていますが、そこには大
きな可能性が眠っていると思います。

懇親会では、私が仕切るといった形ではなく、みなさんが自由に発言
されました。私はセッティングがなんとか出来たことにホッとしてし
まっていて、聞き役に徹することが多かったので、もう少ししゃべれ
ば良かったかなとちょっと後悔しています。やはり、身近に同じ想い
を持つ方が少ないということもあってか、みなさん堰を切ったように
よくお話されていましたね。「皇統を守る」オフではありましたが、
今の国家や教育のあり方、周辺諸国の脅威といったことについて、と
どまるところを知らぬ話の輪が広がりました。

私は23日に大阪である天皇誕生日の集会で何かできないかと考えてい
たのですが、その日は全国各地で同巧の集会等があり、オフ参加者の
皆さんもそれぞれの地元の集会に参加されるとか、仕事があるとかで、
具体的な形にはなりませんでしたが、今後も男系維持の活動を続けて
いくという共通の決意は確認できました。

第二次懇親会は完全に呑み会でした。記憶おぼろですorz

帰りの電車があべの橋に着いたのは、日付が変わったあとで、そこか
らタクシーに分乗して自宅や宿泊先に向かったのは、すでに書かれて
いる通りです。

それにしても、東京、名古屋、九州から泊りがけでお見えになる方が
いらしたのは、本当に頭が下がる思いです。このオフでご満足いただ
けたものか心配です。

このスレで激励してくださった皆様、ありがとうございました。

オフを今後企画される方へのフィードバックについては、幹事として
の私の反省点という形でまた、のちほど。
0990エージェント・7742005/12/12(月) 16:33:00ID:pqsxdKKH
>>989
彦さんよ。
本スレはこっちだろ。
自分のサイトでこっちのスレ紹介して参加表明してくれ言ってるじゃん。
オフレポはこちらに先にするのが筋じゃないか。

集まった人数の問題じゃなく、充実した会合だったようでよかったよ。

追加レポ、フィードバックの方を期待しているよ。
0991エージェント・7742005/12/12(月) 16:41:31ID:UxEeZWr8
まさかとは思うが
平沼議員や応援メールもらった人たちに
お礼やオフ会報告ぐらいはしているよな?    >彦十郎
0992彦十郎 ◆cJvFWLWQj6 2005/12/12(月) 18:36:08ID:GS3d8Ph2
オフレポの遅れや不手際等もありご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

今回のオフについては、神武天皇建国神話の地ということで橿原を選びましたが、
関西在住者にとっても遠さを感じる場所でしたので、参加に踏み切ることができ
ない方もいらしたのかも知れません。神社参拝についても、そこまでは興味がな
いという方もいらしたのかも知れません。意見交換以外のプログラムをオフ会に
組み込む際は慎重な検討が必要だと感じました。

私は準備に気合を入れすぎて、なかなか司会役などもうまく出来なかったわけで
すが、今回はオフ経験豊富な参加者がいらしたので、大いに助けていただきました。

参加表明をスレでしていただくという手法は、初対面の方との名乗りあいに役立ち
ました。一方、飛び入りの方も当然いらっしゃるわけですから、参拝予約の人数把
握等に役立てようとしても、なかなかうまくいかないなというのが正直なところです。

オフ前の段階では、何か決議文のようなものをつくりたいと書いておりましたが、
実際には皆さんに自由に話し合っていただく方が活発な意見交換にもなり、会議室
の会議ではないので、無理をするよりもひとまずはそれで良かったと思います。

東京での様々な集会の様子などもうかがい、動員力のある団体の活動とは較べるべく
もない以上、身近な人からでも少しずつこの問題を知ってもらえるように個々人が地
道に周知をはかっていくのが、遠回りのようでもなすべきことであるとのご意見があ
り、そこに何とか活路を見出したいものです。
0993彦十郎 ◆cJvFWLWQj6 2005/12/12(月) 18:39:54ID:GS3d8Ph2
>>991
メールではしました。
あらためて封書で送りたいと思っています。
0994エージェント・7742005/12/12(月) 18:43:35ID:8mKNtWqN
>>988どっちが先かくらいでいちいち騒ぐなよ。
何も行動せずに愚痴愚痴と文句いってるだけで何か変わると
思ってんのかな。
文句言うなら行動してからにしろよっと。
と凸しかしてない俺が言ってみる。
基本>>987と同じ考えやなー。
ちょっと言葉きつすぎるかんあるけど。
この場合動かず議論してるだけの人って正直全く意味ないからね。
0995エージェント・7742005/12/12(月) 19:32:30ID:UxEeZWr8
>>993
メール挨拶報告済みでしたか
これまたお節介、お呼びでない、失礼しました。
0996エージェント・7742005/12/12(月) 20:39:32ID:hxjJpKO/
offに参加したものですが、えーともうバラしてもいいよね?
実はあたしコンパニオンのバイトさんなのですぅ〜。
ごめんちゃいね。
幹事さんに適当に盛り上がればいいといわれまして〜。楽しかった?>みんな
飲み会で40才のおっさんがメルアド教えてっていてきたときは
きんも〜〜☆って思ったけど・・・楽しかったよw

お酒ごちそうさま美味しかったYO♪
バイバイ
0997エージェント・7742005/12/12(月) 20:46:04ID:8mKNtWqN
なんか若い女の子が参加したってのをすごく認めたくないみたいだな。
なんか今になって改めて思ったんだけど
こいつらってすごく惨めなのかもしれない・・
0998エージェント・7742005/12/12(月) 20:51:33ID:jIl0UXJ6
>>996
おっさんキモイヨw
0999エージェント・7742005/12/12(月) 21:12:18ID:dM+rnIYm
>>996
どうやら馬脚をあらわしたなw
1000エージェント・7742005/12/12(月) 21:14:09ID:eo2OJYt1
次スレが立った模様
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1134381954/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。