車のシートを洗いたいんだけどやったことある人いる??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:13:36.919ID:VElgWKUHM0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:29:09.721ID:VElgWKUHM0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:30:26.802ID:3d0G+QUb0見つからなければ大丈夫だけど前見えないし尻痛いぞ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:30:36.864ID:xwB9XkN00しっかり洗ってしっかりすすげ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:30:38.833ID:ZG2fSi1L0窓は少し開けとけ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:31:09.893ID:AovZ/SAJ00033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:31:31.966ID:VElgWKUHM運転席(笑)
まずは助手席をやるつもりだけど運転席はやばいね
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:33:18.377ID:VElgWKUHM石鹸カスか
洗濯洗剤はその中に入るだろうか?
重曹を使おうかと思っていたけど失敗するとかウェブにあるし
>>31
とり陰干しで外して庭の木の下で乾かそうかなと
虫さんが入ってくるだろうか(笑)
>>32
やっぱそんなにかかるんだな
やったことないから未知数だ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:34:28.738ID:wyPtmS+d0そもそもなかなか乾かない
タオルみたいに脱水できないから
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:34:33.768ID:AovZ/SAJ0変な話枕でさえ炎天下で2日かかるし
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:35:31.565ID:VElgWKUHMたしかに脱水せずに服乾かそうとすると中々乾かないし
それがスポンジだと水を保持しちゃうか
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:36:29.631ID:3d0G+QUb0同時にやらないなら助手席を運転席に使えばいい
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:36:40.676ID:VElgWKUHM0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:36:47.474ID:AOrKVJXc0店出すとシート1脚8000円くらいって言われたから自分でやったよ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:37:13.327ID:VElgWKUHMあー
ハマる?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:37:50.436ID:VElgWKUHM詳しく頼む
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:38:46.218ID:VElgWKUHM洗浄液何使った?
アイリスオーヤマのリンサークリーナみたいなの使った?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:38:50.404ID:dsK7P1fir軽でAT限定の俺より記録が少ない奴は
いい歳こいて男のくせに精神・常者なのかな
俺より高い税金と保険と車検払ってて俺より
車本来の使い方してないとか謎でしかない
浜松→大阪350km5時間
浜松→四国590km8時間
浜松→広島600km8時間
浜松→会津470km7時間
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:39:42.133ID:VElgWKUHM浜松て特に何もないな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:40:46.477ID:AOrKVJXc0吸うことに意味があるのだよ
>>23
これは吸引力なくて表面しか綺麗にならないから
匂いとるとかには使えん
乾湿両用掃除機:6000円
蓄圧式霧吹き:1000円
アルカリ電解水10l:3000円
合計1万円で車のシート6脚と車のカーペットとリビングの3人掛けソファー掃除できたよ
めちゃ汚い汁出てきた
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:41:21.185ID:TkclFCjl00048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:42:33.549ID:AOrKVJXc0アルカリ電解水
汚れひどいところは作業着用粉末洗剤をぱらぱらかけてアルカリ電解水吹いてブラシでゴシゴシしてから吸い取った
めちゃ綺麗になるよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:43:35.871ID:VElgWKUHMええなDIYだ
ソファーもいけるかそうだな
アルカリ電解水は買おうか
カビとかは問題ない?
乾かすのは天日干し?陰干し?何日で乾いた?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:44:21.006ID:VElgWKUHM乾湿掃除機はホムセンで買ったやつあるからそれ使うわ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:46:19.610ID:AOrKVJXc0大体は掃除機で水分吸えるからそこまで乾燥は気にしなくていいよ
そこまで電解水染み込ませるわけじゃないから
陽のあたる場所で暖房MAXにして少しだけ窓開けて3時間くらいアイドリングしてたら乾いたよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:47:46.922ID:VElgWKUHM早いな!
バキュームで吸ったらそれでいけそうだ
感謝
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:48:55.235ID:AOrKVJXc0対して6000円の乾湿掃除機は200w
いかにアイリスがおもちゃかわかるね
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:51:51.658ID:VElgWKUHM前々からホムセンのバキュームの吸い込み力安定してるなと思ってたからおれの見識は間違ってなかったな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:51:56.479ID:PLLTeqNarただやっぱり充電の技術が全然だからガソリン車の方がいいってなる
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:52:03.879ID:OnOz7EIx0https://i.imgur.com/IYRtzly.jpg
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:52:09.209ID:6KI2pk7vr0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:52:24.935ID:VElgWKUHMしまったよ忘れてたよ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:53:26.500ID:VElgWKUHM賢いな
ホムセンの乾湿掃除機の仕組みを普通の掃除機で作ったんだなこれ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:56:06.363ID:OnOz7EIx0車の商売してるからな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:56:27.812ID:VElgWKUHM今回シート洗浄に成功したらいくらでもいけそう
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:56:46.372ID:VElgWKUHMプロすか
洗浄液は何使った?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:57:21.728ID:hiUP5PMyM0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:57:53.980ID:AOrKVJXc0もともと乾湿の掃除機じゃん
効率下げて何がしたいんだ?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:58:14.352ID:VElgWKUHMそうそうなんかガッツリやってくれるとこ少なそうなイメージ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:58:19.476ID:t7xEyIyfr0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 22:59:21.132ID:/CJRHRls0夏場でも乾かないぞ雑巾臭くなる
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:00:07.567ID:VElgWKUHM0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:00:43.659ID:OnOz7EIx0汚れにもよるけどまず
100均のアルカリ電解水
それでも取れなかったら油汚れだから
マジックリン
緑のやつ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:01:35.952ID:VElgWKUHMアルカリ電解水は必須なんだね
重曹てどうなの?
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:02:06.783ID:OnOz7EIx0それ拾いだから俺は知らん
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:02:40.184ID:/CJRHRls00073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:03:17.446ID:VElgWKUHMなんでこれまで気づかなかったんだろうか
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:03:44.900ID:VElgWKUHMまあ乾湿掃除機持ってるから大丈夫だわ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:04:11.426ID:OnOz7EIx0電解水で取れなかったら重曹でも取れん
あとはオキシクリーンとかも良いよ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:06:55.805ID:VElgWKUHM助かります
酸素系漂白剤もいけるのか
とりあえずアルカリ電解水だな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:06:59.590ID:adSRq61Ir0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2021/08/30(月) 23:07:34.506ID:VElgWKUHM末尾rは余裕ないと無視するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています