トップページnews4vip
78コメント20KB

車のシートを洗いたいんだけどやったことある人いる??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:13:36.919ID:VElgWKUHM
車から外して水かけて洗濯洗剤で洗って水かけたら真っ黒い汁出てきそう
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:14:06.397ID:14R3G3R30
ガソスタでやれよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:14:37.823ID:fpjSG6SVa
ゲボでも吐いたの?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:14:43.124ID:VElgWKUHM
もう20年乗ってるし
中古で買ったやつとか知らんやつの汗がシートに染み込んでて嫌じゃないの?っていつも思うんだが
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:15:16.544ID:VElgWKUHM
>>2
ガソスタにそんなことやってるとこあるっけ?
>>3
ゲボは履いたことないけどうんこ漏らしたことは何回かある(笑)
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:15:19.477ID:IcM9GIsL0
RMS2600A使ってるけど簡単に清掃できて便利だよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:16:46.345ID:VElgWKUHM
>>6
あーこれクッションじゃないのかそれだと汁染み込まなくてよさそうだがこんなバケットはいらないや
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:16:57.818ID:iKsELO220
高くても実績ある業者に頼め
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:17:46.410ID:VElgWKUHM
>>8
自分でやると失敗する?失敗てどうなる?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:19:04.877ID:VElgWKUHM
洗浄液出して吸い込むシート洗浄機あるのは知ってるけど吸い込むのは必要なんだろうか
夏だし陰干しで乾かないだろうか
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:19:56.266ID:+vAd7t1Q0
レザー?
アルカンターラ?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:21:01.102ID:wyPtmS+d0
>>10
逆にカビの原因になるんじゃね?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:21:04.645ID:3d0G+QUb0
シートを自分で外せないなら業者に頼んだほうが良い
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:21:10.697ID:RsmWXz6vr
もっと
こう無かったの?
面白いやつ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:22:49.473ID:VElgWKUHM
>>11
普通のやつ
>>12
乾けばよくないのか?内部は濡れたまんまなんだろうか
>>13
シート外せる
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:22:56.892ID:OX4JQXf9r
今が1番!
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:23:02.063ID:VElgWKUHM
>>14
あるよ(杉本哲太)
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:23:09.202ID:KPtjJDtBr
ssr一択
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:23:16.774ID:VElgWKUHM
>>16
明日が2番!
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:23:21.047ID:11RiJjAAr
きっしょい
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:25:14.532ID:VElgWKUHM
みんからみてるとまあやってる人結構いるけどカビったとか失敗報告ないのが気になる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:26:27.601ID:3d0G+QUb0
>>15
予備のシート無いなら最低3日車使えない日程組んでガンバレ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:26:28.425ID:ZG2fSi1L0
アイリスオーヤマのリンサークリーナ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:26:34.212ID:FBTLrA0or
でも未だに路上では相撲/柔道最強っていう奴いるよね
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:27:37.249ID:VElgWKUHM
>>22
シート外して運転してたら捕まる?w
>>23
それそれ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:28:23.703ID:VElgWKUHM
しまったなあ
もうすぐ夏終わりじゃん
今年の冬に洗いたいなと思ってて夏を待ちわびてたのにすっかり忘れてた
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:29:04.491ID:v6t5FZE50
中性洗剤を薄めて硬く絞ったタオルでってレベルじゃなかった
ヴィンテージカーなら業者に頼んでもいいんじゃない
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:29:09.721ID:VElgWKUHM
一応業務用の掃除機で水吸い込めるバキュームはあるからそれで吸い込んでやろうという手でいる
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:30:26.802ID:3d0G+QUb0
>>25
見つからなければ大丈夫だけど前見えないし尻痛いぞ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:30:36.864ID:xwB9XkN00
皮脂や石鹸カスなんかのカビの栄養源が残ってなければそうそうカビない
しっかり洗ってしっかりすすげ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:30:38.833ID:ZG2fSi1L0
真夏の炎天下なら乾くだろ
窓は少し開けとけ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:31:09.893ID:AovZ/SAJ0
ウレタン乾くのに3日はかかるな
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:31:31.966ID:VElgWKUHM
>>29
運転席(笑)
まずは助手席をやるつもりだけど運転席はやばいね
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:33:18.377ID:VElgWKUHM
>>30
石鹸カスか
洗濯洗剤はその中に入るだろうか?
重曹を使おうかと思っていたけど失敗するとかウェブにあるし
>>31
とり陰干しで外して庭の木の下で乾かそうかなと
虫さんが入ってくるだろうか(笑)
>>32
やっぱそんなにかかるんだな
やったことないから未知数だ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:34:28.738ID:wyPtmS+d0
>>15
そもそもなかなか乾かない
タオルみたいに脱水できないから
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:34:33.768ID:AovZ/SAJ0
もっとかかるかも
変な話枕でさえ炎天下で2日かかるし
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:35:31.565ID:VElgWKUHM
>>35
たしかに脱水せずに服乾かそうとすると中々乾かないし
それがスポンジだと水を保持しちゃうか
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:36:29.631ID:3d0G+QUb0
>>33
同時にやらないなら助手席を運転席に使えばいい
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:36:40.676ID:VElgWKUHM
天日干しだとなんか変にガシガシになりそうだけどそのへんは大丈夫なんかな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:36:47.474ID:AOrKVJXc0
この間やった
店出すとシート1脚8000円くらいって言われたから自分でやったよ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:37:13.327ID:VElgWKUHM
>>38
あー
ハマる?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:37:50.436ID:VElgWKUHM
>>40
詳しく頼む
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:38:46.218ID:VElgWKUHM
>>40
洗浄液何使った?
アイリスオーヤマのリンサークリーナみたいなの使った?
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:38:50.404ID:dsK7P1fir
MT免許で普通乗用車乗ってるくせに
軽でAT限定の俺より記録が少ない奴は

いい歳こいて男のくせに精神・常者なのかな

俺より高い税金と保険と車検払ってて俺より
車本来の使い方してないとか謎でしかない

浜松→大阪350km5時間
浜松→四国590km8時間
浜松→広島600km8時間
浜松→会津470km7時間
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:39:42.133ID:VElgWKUHM
>>44
浜松て特に何もないな
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:40:46.477ID:AOrKVJXc0
>>10
吸うことに意味があるのだよ
>>23
これは吸引力なくて表面しか綺麗にならないから
匂いとるとかには使えん

乾湿両用掃除機:6000円
蓄圧式霧吹き:1000円
アルカリ電解水10l:3000円
合計1万円で車のシート6脚と車のカーペットとリビングの3人掛けソファー掃除できたよ
めちゃ汚い汁出てきた
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:41:21.185ID:TkclFCjl0
シートのウレタンに水ぶっ掛けたら数年は湿気るから素人はやめとけ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:42:33.549ID:AOrKVJXc0
>>43
アルカリ電解水
汚れひどいところは作業着用粉末洗剤をぱらぱらかけてアルカリ電解水吹いてブラシでゴシゴシしてから吸い取った
めちゃ綺麗になるよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:43:35.871ID:VElgWKUHM
>>46
ええなDIYだ
ソファーもいけるかそうだな
アルカリ電解水は買おうか
カビとかは問題ない?
乾かすのは天日干し?陰干し?何日で乾いた?
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:44:21.006ID:VElgWKUHM
>>46
乾湿掃除機はホムセンで買ったやつあるからそれ使うわ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:46:19.610ID:AOrKVJXc0
>>49
大体は掃除機で水分吸えるからそこまで乾燥は気にしなくていいよ
そこまで電解水染み込ませるわけじゃないから
陽のあたる場所で暖房MAXにして少しだけ窓開けて3時間くらいアイドリングしてたら乾いたよ
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:47:46.922ID:VElgWKUHM
>>51
早いな!
バキュームで吸ったらそれでいけそうだ
感謝
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:48:55.235ID:AOrKVJXc0
ちなみにアイリスのリンサーは吸込仕事率30w
対して6000円の乾湿掃除機は200w
いかにアイリスがおもちゃかわかるね
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:51:51.658ID:VElgWKUHM
>>53
前々からホムセンのバキュームの吸い込み力安定してるなと思ってたからおれの見識は間違ってなかったな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:51:56.479ID:PLLTeqNar
単純に充電考えずにやるなら電気の方が効率いいんだよな
ただやっぱり充電の技術が全然だからガソリン車の方がいいってなる
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:52:03.879ID:OnOz7EIx0
これを作れ

https://i.imgur.com/IYRtzly.jpg
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:52:09.209ID:6KI2pk7vr
駐車場高いな!
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:52:24.935ID:VElgWKUHM
しかし明日から曇りか
しまったよ忘れてたよ
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:53:26.500ID:VElgWKUHM
>>56
賢いな
ホムセンの乾湿掃除機の仕組みを普通の掃除機で作ったんだなこれ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:56:06.363ID:OnOz7EIx0
因みに俺は作った
車の商売してるからな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:56:27.812ID:VElgWKUHM
中古で買ったやつとかシートそのまま乗ってるよね?このへんがちょっとおれはヤなので中古買えないけど
今回シート洗浄に成功したらいくらでもいけそう
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:56:46.372ID:VElgWKUHM
>>60
プロすか
洗浄液は何使った?
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:57:21.728ID:hiUP5PMyM
業者に出してもカバー洗浄で終わるだけだがな
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:57:53.980ID:AOrKVJXc0
>>56
もともと乾湿の掃除機じゃん
効率下げて何がしたいんだ?
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:58:14.352ID:VElgWKUHM
>>63
そうそうなんかガッツリやってくれるとこ少なそうなイメージ
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:58:19.476ID:t7xEyIyfr
かっこいい
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 22:59:21.132ID:/CJRHRls0
完全分解しないと
夏場でも乾かないぞ雑巾臭くなる
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:00:07.567ID:VElgWKUHM
シートのカバー外すくらいまでしかできないなぁ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:00:43.659ID:OnOz7EIx0
>>62
汚れにもよるけどまず
100均のアルカリ電解水
それでも取れなかったら油汚れだから
マジックリン
緑のやつ
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:01:35.952ID:VElgWKUHM
>>69
アルカリ電解水は必須なんだね
重曹てどうなの?
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:02:06.783ID:OnOz7EIx0
>>64
それ拾いだから俺は知らん
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:02:40.184ID:/CJRHRls0
リンサーでいいならネットでレンタルあるじゃん
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:03:17.446ID:VElgWKUHM
車のシートで絶対汚いよなあ
なんでこれまで気づかなかったんだろうか
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:03:44.900ID:VElgWKUHM
>>72
まあ乾湿掃除機持ってるから大丈夫だわ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:04:11.426ID:OnOz7EIx0
俺の主観だけど重曹はあんまり
電解水で取れなかったら重曹でも取れん
あとはオキシクリーンとかも良いよ
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:06:55.805ID:VElgWKUHM
>>75
助かります
酸素系漂白剤もいけるのか
とりあえずアルカリ電解水だな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:06:59.590ID:adSRq61Ir
新種の虫みたい
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 23:07:34.506ID:VElgWKUHM
>>77
末尾rは余裕ないと無視するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています