ケンちゃんシリーズの全て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 18:18:28ID:WkDf6gUt0771名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/26(土) 23:46:51.87ID:ZXIgeVAi昭和41年。凄い綺麗で感動した。
サンヨーカラーテレビのCMは懐かしい。
友人の家はテレビに3色の変なの付けててカラーに似せて見せていた。
今思えば大変バカバカしいものいなんだが、子供だったんでそれなりに
綺麗だと思ってたんだよね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 02:56:44.31ID:2jBPggQy「もーれつア太郎」は全90話中ラスト13話だけカラー
一応、その13話だけでも後に地上波再放送できたの
だから、カラー化の意味はあったのでは
テレ朝の少女ものは1967年4月以降全作品カラー。
こんなものまで男女差別があるとは…。
スレチスマソ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 10:27:03.63ID:2jBPggQy0774名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 13:11:09.21ID:+CEe/Fjlましてケンちゃんシリーズはチャコちゃんシリーズから続く人気番組だったんだから。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 13:42:52.44ID:9ZB+sKec特撮やアニメはカラー化早かったけど、ドラマはその辺りでやっと一気に来たみたいだね
ケンちゃんシリーズも肝っ玉かあさんや時間ですよより早くカラー化する訳にはいかなかったのかも
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 14:07:40.82ID:eYK7K+Qiトコちゃんは現在スカパー2でやってますよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 15:14:05.62ID:Z5876X5R13話しかなかったんだ?
もっとあったような気がしたんだけどそんなもんだったか
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 16:11:27.95ID:WvrSMYbR最後のモノクロでは?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 16:16:15.55ID:9ZB+sKec15分枠での再放送が多かったから26日は見れてたからじゃね?
いつも札束でぶんニャぐれから始まってたな
巨人の星パロディのある回、デコっ八の妹回、目ん玉繋がりのお巡りさんの秘密がわかるラストが
衝撃的過ぎてトラウマな回w印象的なのが結構あるんだよね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 18:01:36.12ID:c6O/9sYy実写の特撮SFドラマやアニメが比較的早い時期にカラーに切り替わったのは、
日本よりも急速にカラーテレビの普及率が伸びていたアメリカへの輸出を前提
とした作品が多かったためとのこと(モノクロで制作された円谷プロ/TBSの
『ウルトラQ』は国内での評判とは裏腹にアメリカでのセールスは不振だった
らしい)。それ以外の一般ドラマでも『コメットさん』あたりは海外輸出され
ていたけど(何故かメキシコで大人気だったらしい)、ケンちゃんシリーズに
ついてはそういう話は聞かない。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 18:58:54.65ID:2jBPggQy「時間ですよ」は1970/08/26放送分が最後のモノクロ放送
「ケントコ」は1970/09/24放送分が最後のモノクロ放送
放送ベースでは「ケントコ」の方が後
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 19:05:55.45ID:Toyn+K4M0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/28(月) 12:37:38.41ID:M57JW44fつ「ぐるぐるメダマン」
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 03:29:19.86ID:g3wWkSMA「チャコちゃん」と呼ばれていた。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/01(火) 16:36:18.75ID:H6UF/Uxj美的感覚ってどれくらいから育つものなんだろうか。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 00:31:21.44ID:+gUaoHYV70年代後半にNHKの「みんなのうた」で流れてちょっと話題になった「天使のパンツ」
という曲も、もともとはさくままゆみ(歌手活動の際は苗字もひらがな表記だった)の
曲。それもB面の曲だった。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 01:32:45.47ID:dn/11KV5B面がヒットすることもある
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/02(水) 13:31:52.11ID:hZZwt9Yw「トモコ」って呼ばれた瞬間があったハズ。すし屋かケーキ屋で、岸さんから。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 20:16:09.23ID:VOQH76MRジャンケンケンちゃんの家は運送業だったな。
春男、夏男、秋子、冬男、いさおはケンちゃんの親父の兄貴の子供だったな。
多摩川から新幹線が見える河辺でよく遊んでいた。
懐かしい・・・
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/03(木) 21:47:37.87ID:qFC29bXx東京の人なんだ
俺は浜松だから、当時はまだ民放一つだけ(TBS)だった
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 01:11:04.76ID:WwPu1QD7友達はなぜ電話のこと知ってたの?
そこは深く考えてはいけないところなの?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/05(土) 20:44:50.42ID:nVo33pSHしつこいぞお前!幼稚なガキみたいな質問の連投すんじゃねーよ!
だから何だってんだよ!くだらね・・・
0793791
2011/03/05(土) 21:29:16.35ID:WwPu1QD7しつこいって他には聞いてないけど。
それとも791の中で?が3つ並んだのが気に障ったのか
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 01:19:43.28ID:jViMj4yZ0795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 07:46:41.36ID:OnWNMOsP789ジャンケンケンちゃんの家は運送業
あの頃はサラリーマンより自営業者が多かったみたいですね。
昔は自営業者も結構儲かってたのかな。
あの頃は公務員の給料が、だいぶ安く。簡単になれたと聞いたよ。
今とは偉い違いだ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 11:16:01.23ID:50YcLZ7Aケンイチに電話をかけたトコの声はケンイチもすぐわかるだろうにw
結局、友達を疑わないで、じいさんの言うように
本物の手紙だったと信じてあげようということじないの?
友達が知っていたのは、やっぱりいたずらだったかもしれないし、
電話を待ってるのを知っていたトコあたりが何も知らないでしゃべったかもしれない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 20:20:23.74ID:50YcLZ7Aまだ10代だろう。かわいいな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 21:30:19.04ID:7f/nGZxX0800名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/06(日) 21:41:37.96ID:J6msoTALずいぶん沸点が低いね。普段どんなこと書いてる人か知らんが、
ここ向いてないんじゃない?
スカパー入ってなくて、何の話をしてるのかわからなくて
イラついたのかもしれんが。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 01:58:06.12ID:jtVeM2//万博の開幕式というと昭和45年3月だな。
宮脇康之は「ケンちゃんトコちゃん」、桜木健一は「柔道一直線」で共に主役。
三波春夫の「1970年のこんにちは〜♪」が流れていたw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/07(月) 15:56:46.78ID:5+Pw7u1w0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:37:46.68ID:+1hRTyQF水沢有美は「ケントコ」モノクロ期概ね19歳、カラー期概ね20歳。
木之元亮と同日生まれ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 23:44:04.87ID:+1hRTyQF異性を装ったニセ手紙は「青い山脈」以来の古典的悪戯の手口。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/12(土) 09:59:48.01ID:RTyq8vuF昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収1000万とか貰ってたら、おかしいだろ
エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった奴もいるのよ。
これからは、みんなの党に票を入れます。民主は公務員人件費引き下げを公約していたが今だに実現されていません。
もし、みんなの党が公務員人件費引き下げやらないなら、その後の選挙で落ちてもらえばよいのです。
大阪府の橋下さんも公務員人件費約2割引き下げを出来たんだから、他も格差のある地域は出来ると思う。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/13(日) 00:29:15.03ID:D8OrukZkいたいた、チンポだしてアンパン食ってたおじさんも公務員だったから・・・
実際、公務員って世間知らずで怖かったな〜
40年まえの学校の先生の体罰なんかヤクザ並でほどいもんだった
小学校では先生が平気でタバコ吸ってたし
信じられないだろうが冬には寒いからと職員室で酒飲んでた先生もいた。
授業中、臭かったから。。
でも問題にならない田舎の中学校って凄い。
あの分じゃあ強姦もあったかも。。。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/14(月) 21:15:44.17ID:l3nSqCE/2007からで800でしょ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 18:14:06.45ID:1iXlk1Hcあれはグループサウンズのノリか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/24(木) 23:18:48.24ID:td8ydLJDやめてけれ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/25(金) 20:24:34.91ID:JC0wsMld特に父ちゃんw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/28(月) 16:02:16.44ID:l6h5geofオープニングの歌詞のとこに「遊びにおいでよー ぼくんちえーー 僕はカレー屋けんちゃんでーす♪」
遊びに行きたいと思ってた小学時代を思い出す
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 01:14:05.09ID:sD6zhTwO0813名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 01:04:51.36ID:n1Oh3YkV那須ロイヤルホテル
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 01:08:18.91ID:n1Oh3YkV那須ロイヤルホテル
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 02:01:36.45ID:q8GE4uwe当たってるかどうか会社まで訪ねて行くんじゃないよw
都会に住んでるからてこれはやりすぎ。
金持ちのオロナインHオバちゃんがいてよかったね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 06:24:26.98ID:0FDBytkE0817名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/01(金) 13:22:19.44ID:q8GE4uwe見られなくなって残念。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 10:51:12.85ID:IjSxiMZ30819名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 15:13:32.39ID:0ldDc48J0820名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 15:14:44.51ID:Xp59VkGQトコは幼女なのにかなり色っぽい。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 16:32:00.51ID:VIEkHX2Yキモイ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 17:10:09.14ID:VEOwIOOc0823名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 18:21:01.12ID:IjSxiMZ30824名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 22:19:20.27ID:Xp59VkGQ0825名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 20:19:38.02ID:+fCj7ot/0826名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 21:41:20.52ID:NehJuGdV0827名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/08(金) 00:09:31.37ID:8I4oWjys亀レスですけど、友達が遊びに来るシーンで一応伏線は張られてたよ。やや無理は
あったけどw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/08(金) 15:26:05.29ID:fGbKETGt0829名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 09:22:33.95ID:igV1juOo昔の東京子供言葉は絶滅したよな
子供たちもいかにも東京だったが、
今は色々混ざり過ぎてて、外人の子供とか
俺もあんな言葉遣いだったな
女の子で上品な言葉使ってる子も多かった
サリーちゃんに出てくるスミレみたいな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 09:32:32.90ID:D96rrnCyそうなのか。ありがとう。
ところで先日、部下たち(全員30代)にシュークリームおごってやったんだけど
「食べにくい」とか言っていたので、
「昔はね、ふたですくうという話があって…」→「???!」
「いや、ケーキ屋ケンちゃんというのがあってね…」→「知りません」
ちょっと悲しかった。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 11:23:36.01ID:BKie9JL3初代を知らないのはしょうがないんじゃないか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/09(土) 23:53:18.78ID:FhLL3pe2ああ、何となくわかる。
でもうちのじいばあちゃんは向島の江戸弁だったからケンちゃん観てると「この子たち、何か話し方が変だねえ」なんて言ってたな。
港区とか渋谷区とか、世田谷の一郎高級住宅街の言葉だったのだろうか。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/12(火) 19:35:54.12ID:MiF8/c7T有名女子大卒のお嬢様で、見合いで若くした結婚した人にあんなの多そう。
昔のドラマのカアチャンて、もっと老けててガサツなのが多かったし。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/15(金) 23:06:59.71ID:p4uf7wUBケントコもやってたんだなあ
日常生活が舞台なだけに、リアルに感じられてなんかすごく怖い…
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 00:21:33.17ID:JAvpXvRP涙出てくるよ。昔はよかったなあ。昔に戻りたい。マジ戻りたい。
誰か叶えてくれ!!
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 00:47:40.61ID:Iq4Ai7R+光化学スモッグが襲ってくる話はトラウマ
ああ、シュークリーム食べたくなった。
当時は滅多に食べられなかったが、今じゃコンビニに必ずあるし
105円と安い。何だかほっとする甘さなんだよね。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 01:15:41.91ID:qmDLKl9g昔からスーパーで6個200円とかで売ってたやっすいカスタードシュークリームが好きだァw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 02:10:19.84ID:578BkBrQ子役のことが知りたいです、逮捕されたり殺されたり?とか言われてますが
詳細を教えてください
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 02:29:09.02ID:v5vXeHaD何ケンちゃんでしたっけ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 09:07:54.63ID:vDcBPBG3サクサク皮がすぐあきられたからだろうか。
焼くにおいが甘ったるく臭くて死にそうだったし。
やっぱ皮がふにゅふにゅしてる方がいい。
でもパック入りの安いのは、クリームがフエキ糊みたいで食感が良くない。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 15:07:01.18ID:kb302FY2高級なものの方が「甘さ控え目でおいしいですぅ〜♪」って言われる印象なんだけど。
実際のところは知らんが。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/19(火) 11:54:37.15ID:FTuveT4q昔みたいに甘ったるくない。
最近は和菓子も甘ったるいものは出くわさない。
賞味期限が表示されて、甘くする必要がなくなったからだ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 00:23:29.75ID:S+tvZXiX0844名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/20(水) 00:33:09.60ID:qTXi/PUIこんな頃はファッションというより
小3あたりからずーっとはき続けてる感じ
俺の卒アルの女の子達も短い短い
パンチラだらけ
俺はクラスで一番二番にエッチで
よく女の子の背後からパンツ捕まえて
片方の手で股間をモミモミして楽しんでたな
そのあとの指のにおいをかぐのも好きだった
はずみでクロッチがずれて、生股間もよく触った
こんな時代は、俺がここまでやっても
先生にも告げ口されず叱られず、
女の子の親にも注意されず。
今なら大変だろうな。
そんな女の子たちももうすぐ50才だ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 00:57:23.30ID:yyxfDTbx次回はロケ編だしゲストも豪華だし、タイミングとしては最適なんだな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 13:26:14.72ID:vB6ccLEE0847名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 20:53:25.83ID:dYi3zKmTTBSと同じ放送素材で放送されるならば、5月19日深夜(20日)
放送分の第31話からカラー化される筈だが、ホームドラマチャンネル
の公式HPや「スカパー!TVガイド」では第31話以降もモノクロと
表示されている。まさか、非TBS系貧乏地方局向けのモノクロ素材で
放送しているのではあるまいかと。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 23:45:45.63ID:qsuc88vU泥だらけになったのって、いつのエピソードでしたっけ?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/21(木) 23:54:13.50ID:WjhroiL10850名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 00:03:23.28ID:4x24H8VL0851名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 00:43:17.99ID:jqn8PAU+二話目は今から。予告によるとケンがトコにキスするみたい。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 00:48:27.14ID:16i+N+kw失礼〜でもウチのEPG先週まではモノクロてなってて今週からカラーて出たんだよなあ
また出たなピーターみのわwそしてムッシュメラメラの人登場!
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 00:59:32.23ID:jqn8PAU+せめて小学生高学年なら美味しかったかも。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 01:11:46.27ID:jqn8PAU+0855名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 08:55:53.80ID:fwINff/Aどんな話よ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/22(金) 20:09:08.24ID:tydzRNM+0857名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/23(土) 02:06:49.21ID:Gpc9xXboいうのがスゴイ。スタ誕でスカウトされて歌手デビューしたあたりが彼の
頂点だったと思う。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/24(日) 11:26:19.07ID:4nv05G/K池田先生信者?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/24(日) 18:49:33.33ID:O8v3cHI9川崎公明。浅黒い肌に角刈り頭で、近田春夫だかに雑誌の連載コラムで「ホモの
方々に受けそうなアイドル」などと書かれてました。宮脇康之も高校時代に一
時期ジャニーズ事務所の合宿所に出入りしていたそうですが、本にも書けない
ようなある理由で、置いていたドラムセットもそのままに合宿所を飛び出した
とのこと。理由はまあ、アレでしょうきっと。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/25(月) 06:55:04.63ID:IVbtmf6N女性は、顔はいまいちだが歌唱力抜群という人が多かった。
森、岩崎、伊藤、金井
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 00:33:33.43ID:5bTakNvX見た目は山口良一みたいなのに
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 00:42:06.96ID:LCcie4LS同感、ハッキリ言ってブ男
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 05:10:40.31ID:aZuT9koo今は夫婦でレストランとかいろいろ経営しているらしい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/26(火) 19:46:21.35ID:uA6oRY2R0865名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 03:36:19.41ID:XtE5aIof0866名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 06:58:19.55ID:jHfA9sQf「でっかい青春」(モノクロ)5,25〜41話
「進め!青春」(カラー)1〜11話
「炎の青春」(カラー)1〜10話
カラーの方が若干多い
梅田智子との縁結びは「でっかい青春」27話
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 13:39:45.09ID:4JW1tK/Iあと先週の茅ヶ崎に海水浴に行く回で武彦おじさんの彼女役の北島マヤも
出ていた。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/29(金) 21:25:20.56ID:IlmG7gGw美しきチャレンジャーに出てた、小鹿ミキの友達の女?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/03(火) 21:52:45.67ID:qljUa9Yxホームドラマチャンネル公式HPの情報が訂正され、第31話よりカラー化が確定。
>>868
水沢有美は「なんだ」「これが」「でっかい」「進め」「飛び出せ」の5シリーズに出演。
北島マヤ(「ガラスの仮面」じゃない方)は「なんだ」のみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています