トップページnatsudora
998コメント309KB

ケンちゃんシリーズの全て

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 18:18:28ID:WkDf6gUt
ケンちゃんのシリーズの順番と最初のケンちゃんの店はしっているかい???
0948名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/18(月) 21:25:19.20ID:0JA5DoGs
去年ファミ劇に出た斉藤浩子、変わってなかったよね〜80の頃のまんま
彼女がゲストで出た子供番組は膨大だから、当時の男子子役は全員共演してるかもねw
0949名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 02:50:05.38ID:AxDh0U8I
今更お聞きしますが、オープニングの遊園地は、何処ですか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 05:49:16.23ID:OvKrs7ms
今は無き多摩川園との事
今回はトコちゃんが手を振りながら、お嫁に行く先生の乗った車を追っかけていくシーンや
遠くに見える富士山・百窓・・・素敵な映像や琴線に触れるBGMがいっぱいでたまらん
連れ子のキヨシ君もいい味出してましたw
0951名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 11:47:27.56ID:Zjstdqi9
あのオープニングは長かったから強烈に憶えてたなあ
すし屋ケーキ屋の最初のパターンと同じくらい印象深い
ラストカットの無人で(よく見たら人乗ってるけど)
凶悪な回転する遊具が怖かったw
0952名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 16:24:49.79ID:kLzIxsNa
トコの幼稚園の先生、前年に死んだ親友の旦那と再婚って
いくらなんでも早すぎだろw
0953名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 18:22:26.40ID:p5lix3AD
NTR狙いだったんだなきっと
たまたま親友が死んだだけで
0954名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 19:03:46.04ID:AxDh0U8I
無人じゃないんですね。スローで、よく見るとひとりで、ベレー帽かぶった子が、乗ってますね。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 23:26:53.57ID:cCXeMjkv
>950
あれ「百窓」っていうんだ。東京には不思議な物がある(あった)んだねえ。
ロマンスカーも話には聞いてたけど、本当にあんな風に音楽鳴らしながら走ってるなんて面白いなあ。
うちの近所なんか、あの頃まだ蒸気機関車が走ってたよ。
ケーキも誕生日やクリスマスぐらいしか食べられなかったから、普通におやつとして出されるシーンにもビックリ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 23:29:27.33ID:znzC++lL
>>955
あの百窓は子供の血液を収集していた宇宙人たちの隠れ家
0957名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 23:53:48.31ID:Zjstdqi9
「百目」とも言われてたよね
他にもコメットさん、チビラくん、マグマ大使…
どんな怪獣よりもインパクトあった百目w
0958名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/23(土) 23:54:06.76ID:fG4duKhO
あの建物は当時映画やドラマのロケ地として頻繁に使われていた。確か普通の民家だった
はず。個人的には映画『裸でだっこ』で梅津栄(偏執狂的な前衛芸術家という設定で、映画
『盲獣』で船越英二が演じた役柄のパロディだった)の自宅として使われていたのが印象的。
09599552011/07/24(日) 00:42:30.11ID:BNolAzW0
製作側としては、自分のように東京とは遠く離れた地に住む田舎の子供達に
東京の中でも特に近代的・都会的なものを見せて、驚きや憧れで惹きつけようという意図が
あったのかも知れない…と今回思った。
ケンちゃんもいかにも「都会っ子」って感じだし。
東京その他の都市部に住んでた子供達は、また別の感覚で見ていたんだろうけど。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 13:17:58.24ID:rl7HtPil
久々に見たが面白かったわ。
先生役は水沢アキ?
前から狙ってたイケ面パパをゲットしようと殺し屋雇ってママをあぼんしたのかと
思ったw
結婚式で見た新郎、クイズハンターのオッサンに似てたけど本人?

トコが靴盗んで逃亡したが、オッサンの靴のように大きかったな
0961名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/24(日) 19:06:45.88ID:fRcJ9CRS
水沢 有美
柳生 博
0962名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 00:19:07.65ID:ASuBZf89
どちらも現役の方でなんか嬉しいね
ググったら水沢さんブログで再放送の事書いてらっしゃるしw
0963名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 01:52:46.22ID:xi0Kfa2u
乙女座のLP、今でも持ってます。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 02:51:33.29ID:/Z11rjwH
似てる感じだけど、ぐぐったら水沢アキとは姉妹でも何でもないんですね。
「飛び出せ青春」で音楽の教育実習生として出てきたのは覚えてます。
あとのはほとんど記憶にないわ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 23:03:40.02ID:yycrypjM
地味なシーンなんだけど、炬燵で折り紙だか切り紙だかしながら
パパ「何作ってるんだ?」
トコ「なす」
っていう会話が面白かった。
トコちゃんとパパは、役者さん同士が普段から仲良くしてるんだろうなー
という空気をしばしば感じさせる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 00:27:27.19ID:IkUQ33sn
今村明男監督の「バンザイ、チビッコニュース」はケンちゃんシリーズとしては
比較的手の込んだ演出が随所に見られたけど(会話するママとケンの非常に短い
カットを交互に見せて次のシーンに繋ぐ、真上からの俯瞰ショット、シーンの
終わりに次のシーンのピアノの音を入れる、何とかいう女の子の家の庭先で地
べたに帽子を叩きつけるケン→その帽子のアップ、カメラがパンするとケンの
部屋という繋ぎ…etc.)、その後に今村が撮った「四十五羽の鶴」「さよならは
嫌い」ではオーソドックスな演出になっていた。チビッコニュースを読む人々
のいくつかのショットの中に突然何の説明もなく江戸家猫八の短いショットを
挿入するなど、小さい子供が観ていて混乱するような演出も見られたりしたので、
ひょっとしたら注意されたのかも。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 02:06:10.52ID:ceK1ZwSn
すし屋も楽しみだな。
お父さんは浅井雪乃のパパか。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 09:42:33.99ID:ur19/9JO
>>964
水沢有美は「俺たちの旅」で中村雅俊が下宿する食堂を経営する
名古屋章の娘役だろ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 11:18:13.76ID:W03k96wp
すし屋といえば、漫画さん登場ですよね?
進土春久さんって、ケンちゃんシリーズ終盤期にも出てましたよね。
高津住男さんが父親役だったころに

漫画さんが、「…と日記には書いておこう」CMの人だと知ったのはつい最近
0970名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 11:31:50.53ID:W03k96wp
何年か前に偶然、「柔の星」(1970)ていう映画をスカパーで見てたら、
岸久美子さんが桜木健一を誘惑する女子大生役だった。
ビキニ姿で不良達と一緒に砂浜でゴーゴーを踊ったり、
男達がヒューヒュー囃し立てる中で、踊りながらビキニのブラジャーを脱いでしまったり、
いわゆるイケイケギャル。
ケンちゃんの母親役とのギャップにめまいがしてしまった。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 11:39:56.46ID:ceK1ZwSn
ゴーゴーw

スケ番お京みたいだな
0972名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/26(火) 19:55:36.64ID:hv641qDK
>>969
このシリーズ中の進士さんのファンです。
マンガさん、ナミダさん、あと、ポーズさんってのもありました。
ちょっと、いえ、かなり頼りないけど、ケンちゃんたちのいい兄貴ですね。
龍角散のCMはとても印象的でした。
相手の村地弘美さんの方が話題の中心だったと思いますが。

http://www.youtube.com/watch?v=T8jmXVll03A
0973名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 00:55:20.29ID:ZpV7KslI
郵便配達の人が怖かった
0974名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 01:21:35.85ID:aWmrCerl
あの人といえば自分がパッと浮かぶのは阿蘇山の火口に落ちた帽子を200円の駄賃で
取りに行ってラドンに食われるおじさんですね。それから日本刀持った半裸のキチ
ガイとか。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 01:46:35.09ID:9hSJ7br7
特撮実況では千吉さんは大スターだよな

すし屋あたりからクラスメートもお馴染みの面々が出てくるのかな
ケンちゃんの大親友、ですます調で話すメガネの子が印象的
彼とカツオの親友中島君はどっちが先に登場したんだろ
あとガキ大将のゴーグルイエロー藤江君もそろそろかな
0976名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/27(水) 03:08:04.43ID:Di8uXBir
メガネの優等生役は山田慶造君だね。
めがね君、天才君、秀才君、批評家君…
山田君は宮脇康之が卒業してからも引き続き出てたよね。(1979年頃まで?)
1980年前後にココアのCMに出てたような気がする。

ケンにいちゃん?あたりから太ったお姉さん店員が登場してたよね。
大井小町、千うらら、かわいのどか

今リメイクするならデブ店員は渡辺直美か柳原可奈子か大島美幸だね。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 02:49:40.48ID:Zq2S49iz
大井小町っていう名前の女優さんがいたの?
一瞬、大手小町かと思ってぎょっとしたw
0978名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 04:41:02.94ID:wPepXcA5
大井小町はケーキ屋のデカパンさんかな?ジャンボさんてのもいたような
それぞれ日本沈没、ダイヤモンドアイに出てたね

ケンちゃんは妹が出来たことよりも、落ち着いたメガネくんが親友になったことで、
彼に引っ張られて一気に大人っぽくなった気がするな
0979名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 16:18:44.58ID:Zq2S49iz
8月上〜中旬は局のスケジュールが変則的になるっていうからJコムガイドみたら
ホームテレビチャンネル、ほとんど朝鮮ドラマチャンネルになってたわw
なんなん、この局…
0980名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 21:13:41.08ID:j5g1JMS4
デカパンさんの大井小町は現役。今ではすっかり痩せている。ジャンボさんの
福田悟はその後色々あったけど(ジャンボさんの穏和そうな印象とはかなり
異なる実像であるように思えた)、達者で暮らしているだろうか。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 23:09:54.06ID:RCw/JD3e
当時は、ケーキ屋のジャンボさんと
ウルトラマンAの太ったTAC隊員の人との
区別がつかなかった。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 00:58:42.60ID:xv9lfwvW
ハワイアンセンターいいなあ。
ケンチャンと同じ沿線住みなのに、行ったことない。
一回行ってみたかったが、もう行くこともないだろうな…。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 01:31:05.45ID:41HLhEdM
スパリゾートハワイアンズ、今は震災の影響で休園中だけど、今秋には再開する
予定だとか。そう言えばもう何十年も行ってないなあ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 01:49:00.93ID:YoFpd8jm
デカパンさんは女優業現役なんだね。

千うらら、かわいのどかも現役みたいだね。
千うららはNHK教育テレビの子供向けドラマで母親役なのを見た→今も肥満体
かわいのどかは、去年のゲゲゲの女房で
即席麺販売試食会の客の役で出てた。
→今は標準体重
0985名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 02:02:49.58ID:F1nT1yzU
51話が実質最終回みたいなお話だったけど、賑やかに終わろうよて感じで
ハワイアンセンターの話を最終回に持ってきたのかな
なんかロケ編て、知り合った女性が実はメイン施設の花形てパターンが何度もあったような気がするw
0986名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 06:45:41.44ID:TUodSMTW
最終回の終わり方が全然最終回らしくないな。予告も通常仕様で特に最終回とか
謳ってないし。できればすし屋の第1話予告を入れてもらいたかったところだな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 18:43:53.33ID:41HLhEdM
>>986
ケンちゃんシリーズの最終回はいつもそんな感じだった。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 22:29:29.27ID:xv9lfwvW
最近いろんな子役幼女が人気だけど、トコちゃんのかわいらしさにはかなわないな。
すし屋にも出るの?楽しみだな。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 22:59:16.82ID:41HLhEdM
トコちゃん(佐久間まゆみ)は『ケーキ屋』まで3年間出演。ちなみに『おもちゃ屋』からは
マコちゃん(永春智子)に交替したけど、正直言って「落ちた」と感じた。結局マコちゃんは
1年だけで御役御免となったけど、妙に納得した覚えがある。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 00:25:59.08ID:Qclko6Mk
トコちゃんはその後も髪型を変えなかった(変えさせてもらえなかった?)から、
メダマンあたりになっても全然印象変わらなくて不思議な感じだったな

マコちゃんはケーキ屋の終盤から合流した?
親戚の子を預かったかなんかで、女の子が二人いた時期があったような?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 03:22:26.89ID:0Z/EzhTg
1972年頃ケンちゃんトコちゃんのTVCMママプリン、ママゼリー覚えてる人いませんか?
カレールーとハヤシルーのCMにも出てた。
あれはどこのメーカーだったんだろ?
すぐ消えたね。
ハウス以外でプリンミクス出してたのってどこ?
雪印か明治乳業あたり?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 07:31:47.30ID:/FX+5RoQ
wikipediaの項目今までケンちゃんシリーズでひとくくりにされてたのがいつのまにか
作品ごとの項目ができていた。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 13:04:13.55ID:KroLYp46
前シリーズでもそうだったけど
最終回はきっと撮影スタッフ達の慰安旅行(打ち上げ)も
兼ねてるんだな
前回はたしか浜名湖だった
0994名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 15:06:53.79ID:Bdi8shPR
>>991
個人的にはケンちゃんシリーズといえばこどもハミガキとママプリンという印象が
あります。どちらもライオン歯磨から出ていました。ちなみにスポンサーがライオン
歯磨から明治製菓に交替してからはチェルシーなどのCMが流れるようになりました。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/30(土) 21:52:04.41ID:spRq+H/7
すし屋のケンちゃんて、お母さんが吉行さんなんだ。
吉行さんというと、森永ホットケーキのCM思い出す。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 00:05:08.64ID:+rzzdfCf
ライオンこども劇場のオープニング素材残ってないのかな
ライオン油脂株式会社
ライオン歯磨株式会社
の二段クレジットが印象に残ってる

あと「バイバ〜イまた見てね〜」が無いと、やっぱりケンちゃんを見た気がしないw
0997名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 12:52:44.33ID:WlSMXiWM
バイバイ、またみてね〜!懐かしいな。

ケロヨンの「バッハハ〜イ!」思い出した。
アラレちゃんの「ばいちゃ」も。

あの手のあいさつをするのって、今じゃサザエさんだけかな。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/31(日) 13:33:42.86ID:WMDBZbu7
次スレマダー?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。