スレ違いかもしれないけど・・。
私は実際、公務員をしているわけだが(郵政ではない)、やっぱり自分の給料・労働条件云々とかより、民営化して公共の福祉のために働けなくなるのは辛いなぁ・・。
本当の弱者(こういう言い方は失礼だけど分かりやすいのであえて。)に対して利害に関係なく関われるのは、公務員だからだと思う。
今後、自分の役所も民営化したとしたら、儲けばかりを煽られて、本当に助けなきゃいけない人を助けられない状況になるのかも。
それが一番つらいな・・。
どんなに「弱者救済措置はとる」って言ったって、民営化になる以上、儲けることが前提だし最初は体よくやったとしても、そのうち、どんどん弱者切り捨てになっていくと思う。
そんなことになった暁には辞めようかとも思うけど、生活あるしなぁ・・。