トップページmanifesto
409コメント242KB

■郵政民営反対議員は経済オンチ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 17:50:18ID:ANYI4PIa0
国+地方公共団体の借金は1,000兆円にもなろうとしている
(国民ひとりあたり約800万円)
郵貯の金はかつて財政投融資に回り、政治家のチェックが働きにくい
なかで杜撰な運用が図られていた。財投は廃止され、“自主運用”に
移行するらしいが、官営である以上、同じような無責任な運用がされる
と思われる。
郵政民営とは、すなわち財投の弱体化。
国の借金の額・財投のルーズさが解っていない議員は、経済オンチで
しょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 18:31:09ID:kmpgpwfv0
残念、利権が欲しいだけだ
000312005/08/12(金) 18:49:07ID:ANYI4PIa0
>>2
そうか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 19:16:31ID:VYjwruwL0
>>1
財投の貸し手が財務省

財務省にメスを入れない小泉のほうが馬鹿だろ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 19:46:58ID:dK97iLw0O
>4 お前が馬鹿。手に付けやすいとこからやってるだけ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 20:13:57ID:+AlYQAVM0
違うな 財務省がしかりしていればすべてが問題なかったはずだ。
すべては財務省が悪い。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 20:16:12ID:dK97iLw0O
だから役人に金の運用任せられないから郵政を民営化するわけだ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 21:11:06ID:Z7TpeRXH0
みんな選挙にいこうね
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 21:13:48ID:y4WBIhZG0
もし郵便局がなくなっても
地元の農協や漁協があるだろう
電話したらバイクで集金にきてくれるぞ
郵便ポストは残るだろうから
いったい何が不満だ
はっきり言って見ろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています