カードマジック総合スレッド 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません
2020/01/14(火) 06:46:45.79ID:PwxT8zPo関連ごとなら何でもOKですが専門スレのある話題が長引く場合はそちらに移ってください
荒らしはスルーすること 次スレは >>970-979 間におねがいします
□ 過去スレ
@ https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/magic/1140095206/
A https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/magic/1180417946/
B https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/magic/1221826944/
C https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/magic/1238757264/
D https://toki.5ch.net/test/read.cgi/magic/1267794549/
E https://toki.5ch.net/test/read.cgi/magic/1297647107/
F https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/magic/1320551444/
G https://hello.5ch.net/test/read.cgi/magic/1341007136/
H https://hello.5ch.net/test/read.cgi/magic/1401031313/
I https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/magic/1427155292/
J https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1478350173/
K https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1501587164/
L https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1533777574/
M https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1553000728/
N
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1568852870/
0752芸も名前もありません
2020/05/11(月) 08:54:14.13ID:aNAZSYGyあれをやるコツのようなものを教えてください。
0753芸も名前もありません
2020/05/11(月) 10:54:57.90ID:fpMpVySAurlと該当の時間ぐらい貼ってくれ
0754芸も名前もありません
2020/05/11(月) 11:26:24.86ID:6s3rBiy50755芸も名前もありません
2020/05/11(月) 11:26:47.35ID:6s3rBiy5失せろ
聞くなら本人に聞けばいいだろ
0756芸も名前もありません
2020/05/11(月) 14:46:32.04ID:aNAZSYGyhttps://youtu.be/fdv4z7Tx4gc?t=26
https://youtu.be/8_GntvQOKqU?t=182
https://youtu.be/lCyB5_azbGM?t=79
0757芸も名前もありません
2020/05/11(月) 14:53:19.70ID:6s3rBiy50758芸も名前もありません
2020/05/11(月) 16:05:56.05ID:8voC/M3z0759芸も名前もありません
2020/05/11(月) 18:56:37.95ID:fpMpVySA0760芸も名前もありません
2020/05/11(月) 19:14:47.09ID:aNAZSYGyジョマジもよくやってる。
https://youtu.be/odmfAxjdvvg?t=48
0761芸も名前もありません
2020/05/11(月) 19:38:26.23ID:fpMpVySA必要ない。普通のスイングカット
0762芸も名前もありません
2020/05/11(月) 19:55:15.39ID:Z22PZV3v普通に見えるけど…
自分の動画あげたり、出来ない部分を詳細にレスしてもらえればアドバイスできる
0763芸も名前もありません
2020/05/11(月) 21:20:42.71ID:6s3rBiy5お前いい加減にしろよ?
0764芸も名前もありません
2020/05/12(火) 03:45:17.31ID:SKqvv/0X0765芸も名前もありません
2020/05/12(火) 16:27:19.25ID:qrlapBh2関係ないけど何このトランプ有名なの?
マークと数字が小さくて印象に残らない
めちゃくちゃ安っぽく見えるし何より覚えにくい
0766芸も名前もありません
2020/05/12(火) 16:33:50.10ID:qG9ETACP技法に関する質問する人はどこで学んだか書くと答える方もやりやすいかもね
説明の仕方に原因があるのか?やり方を勘違いしてるのか?単に慣れてないだけか?
0767芸も名前もありません
2020/05/12(火) 16:45:23.58ID:YmzRrbL10768芸も名前もありません
2020/05/12(火) 20:56:17.10ID:xILsX2Jm考案者本人は試行錯誤だろうけれど10年かかったって聞いたことあるな
0769芸も名前もありません
2020/05/12(火) 21:13:30.49ID:aUOHS1Ul1週間くらいとか
0770芸も名前もありません
2020/05/12(火) 23:08:22.18ID:YmzRrbL1どうも
一日目にしてつかめてきた
天才かもしれん
0771芸も名前もありません
2020/05/12(火) 23:08:22.69ID:YmzRrbL1どうも
一日目にしてつかめてきた
天才かもしれん
0772芸も名前もありません
2020/05/13(水) 01:37:16.83ID:ET3InERz1週間くらいとか
0773芸も名前もありません
2020/05/13(水) 09:55:59.45ID:lkKQtwsLしかし完璧にファロー状態になるのだろうか。
0774芸も名前もありません
2020/05/13(水) 13:52:46.11ID:SL/vR4/9一向に完璧な交互にすることができなくて
そのうち飽きてやめちまうんだよな
数年前に流行ったスプリングせずにアンチファローの状態にするやつの方が早くマスターできそう
0775芸も名前もありません
2020/05/13(水) 15:51:17.30ID:lkKQtwsLスプリングしないでどういう感じの動作で?
0776芸も名前もありません
2020/05/13(水) 18:00:33.91ID:SL/vR4/9Ripping by Jeremy Griffith
https://www.vanishingincmagic.com/card-magic-downloads/ripping/
One Handed Anti-Faro by Jared Crespel
https://www.ellusionist.com/one-handed-anti-faro.html
0777芸も名前もありません
2020/05/13(水) 18:31:32.27ID:aOfIWqOOギミックでやったら30分もあればマスター出来ることだし本当に好きじゃないとやる気が起きない
0778芸も名前もありません
2020/05/13(水) 19:41:10.01ID:lkKQtwsL2つ目もすごい。
なんとかすればできそうだけど、できないんだろうな。
いろいろやってみよ。
0779芸も名前もありません
2020/05/15(金) 06:23:37.88ID:2K8P+S1uいわゆる単なるフラリッシュ?
0780芸も名前もありません
2020/05/15(金) 08:25:38.76ID:sHMcG1wlしかし、金払えばできるようになるのかね。
0781芸も名前もありません
2020/05/16(土) 01:14:27.17ID:xzYkTGbb0782芸も名前もありません
2020/05/16(土) 09:07:04.54ID:kx+e+MLv0783芸も名前もありません
2020/05/17(日) 16:19:03.94ID:KDFC6tf8左手にパームした状況を利用したコントロールとかってある?
0784芸も名前もありません
2020/05/17(日) 16:32:25.85ID:J6h7P4t6インスタに染まり過ぎたよこの人は
取り敢えずマニアックなやり方でパームすりゃいいと思ってんだから
0785芸も名前もありません
2020/05/17(日) 17:07:39.07ID:nL3mWD1yDPSはそれ単体の練度はどうしても限界があって、演技の中での流れが大事よね。
0786芸も名前もありません
2020/05/17(日) 17:37:49.69ID:VcjTX98c0787芸も名前もありません
2020/05/17(日) 18:17:45.30ID:d3sbT+6Nふつーに財布を取り出すとか、コントロールならボトムに、くらいしか思いつかないね。
ただボトムコントロールに使うには無駄が多い上に、財布はベタ過ぎるしあまりにダイレクト。
しかも私はサイドスチールの方が自然だと思ってます。
が、その後右手でのスプレッドのミスディレクションなどを考慮すると、dpsにも価値があるかな?
0788芸も名前もありません
2020/05/18(月) 00:51:40.38ID:NgiBp4hgコントロールとパームとカラチェンしかしない
だからパケットになると途端に手順構成が頭悪くなる
それでいて作品()とか言い出すからそんなもんマジケでやれと
0789芸も名前もありません
2020/05/18(月) 02:01:56.27ID:n27RnXlv初めてマニアがマニアのまま普通のクロースアップマジックを多くの人に見せたという風に理解してる。
それまでのクロースアップマジックといえば、たまにNHKでやる海外のマジックショーのクロースアップの一コマかミスターマリックだったよ。
0790芸も名前もありません
2020/05/18(月) 02:40:00.20ID:ExDj4bb90791芸も名前もありません
2020/05/18(月) 02:49:15.57ID:Wc3CCR/k0792芸も名前もありません
2020/05/18(月) 03:12:57.54ID:kIKPFEr5速攻でリプ飛んできてびっくりしたけど正直引いた
いやむしろ嬉しかったんだけどやっぱり引いた
0793芸も名前もありません
2020/05/18(月) 13:55:42.70ID:wpUEwW1l0794芸も名前もありません
2020/05/18(月) 15:02:08.94ID:SXMIaFqIwadeが解説してる
デック引く動作と合わせれば角度によっては最強
0795芸も名前もありません
2020/05/18(月) 15:02:56.44ID:SXMIaFqI財布はベタすぎるってどういう目線で話してるの
日本人の99%以上は財布に通うカード見たことないし知らないと思うが
0796芸も名前もありません
2020/05/18(月) 15:04:20.10ID:z3jsZJmN俺もあれ練習したんだが、どうしても角度制限が厳しすぎて
結果DPSでボトムに持ってきてからシャッフルでコントロールした方が角度にも強いし安定するしバレないしで俺はそうやってる
0797芸も名前もありません
2020/05/18(月) 15:21:19.79ID:xfk6ZZxJhttps://www.streetmagician.net/p.php?id=1810
0798芸も名前もありません
2020/05/18(月) 16:43:16.39ID:8FKlfDJY0799芸も名前もありません
2020/05/18(月) 16:48:00.07ID:NgiBp4hg突き出して真ん中アピってるのにその後混ぜるの?ならカルで良くない?
そもそもシフトに拘る人がよくわからないんだけどね
アンビでやるなら理解出来るけどカート当てでそれやると真ん中にあるのはわかるやん
0800芸も名前もありません
2020/05/18(月) 17:42:21.58ID:0lESf9jeシャッフルコントロールで良くない?
0801芸も名前もありません
2020/05/18(月) 18:08:32.88ID:NgiBp4hgわざわざアウトジョグしてみせて真ん中意識させてからコントロールに入るのに混ぜると効果半減しませんかって書いてるのね
皆まで言わせんな文脈くらい読めよ日本語で書いてるんだから
0802芸も名前もありません
2020/05/18(月) 18:16:54.12ID:0lESf9jeお前の文章がおかしいんだから逆ギレすんなよ
0803芸も名前もありません
2020/05/18(月) 18:16:56.17ID:0lESf9jeお前の文章がおかしいんだから逆ギレすんなよ
0804芸も名前もありません
2020/05/18(月) 18:51:32.22ID:fbHHeR7M0805芸も名前もありません
2020/05/18(月) 19:19:08.03ID:NgiBp4hg大体ボトム送ってからその場の判断でピークしたりクリンプ付ける場合あるんだから即座にシャッフルコントロールが最適解とも思わないけどね
0806芸も名前もありません
2020/05/18(月) 19:24:48.40ID:wpUEwW1lその財布、手品王子がやっていたけどかなり怪しいんだよな。
>>776
これらは、新しいデックでやるとできそうに見えるな。
やりかたも、動画あげてる人いる。
0807芸も名前もありません
2020/05/18(月) 20:34:29.30ID:hoZR03oH使いこなせればすごい不思議
服装選ぶけどね
0808芸も名前もありません
2020/05/18(月) 21:37:08.03ID:kIKPFEr50809芸も名前もありません
2020/05/19(火) 17:00:19.18ID:oBhMMS+P0810芸も名前もありません
2020/05/20(水) 09:59:49.17ID:Rh9//33Wおねがいします
0811芸も名前もありません
2020/05/20(水) 10:07:07.94ID:HpWqKZzBそりゃmore inner secrets of magic
原案者のヴァーノンそのもの
0812芸も名前もありません
2020/05/20(水) 14:55:02.78ID:1dC6mfFr0813芸も名前もありません
2020/05/20(水) 21:21:52.48ID:Kt+zJAn6https://epdf.pub/dai-vernons-more-inner-secrets-of-card-magic.html
なお、Vernon ChroniclesのVolume2にはOut of Sight and Mind II
という、バーノン自身による改案が載ってる。
0814芸も名前もありません
2020/05/21(木) 01:13:20.84ID:FJjbo6Qw0816芸も名前もありません
2020/05/21(木) 09:00:47.97ID:7lPIDSUJ無料で読めるんだね。
訳しながら読んでみるのもおもしろそう。
0817芸も名前もありません
2020/05/23(土) 16:15:42.65ID:8DZCTfBiところでアンチファローできるようになったんか?
0818芸も名前もありません
2020/05/25(月) 12:07:01.94ID:lo7dQ9Goなりましたよー
完璧ではないけどフォールスシャッフルとしては実用レベルまできました
0819芸も名前もありません
2020/05/25(月) 13:19:23.64ID:IZrhV19b0820芸も名前もありません
2020/05/25(月) 23:37:55.83ID:lo7dQ9Go古いデックでもできるよ
0821芸も名前もありません
2020/05/26(火) 09:11:27.25ID:c2rHnd9gこれ海賊版じゃないの?
0822芸も名前もありません
2020/05/26(火) 11:29:56.33ID:VHC/8DZSそこそこできるようになったのか。
すげーな
0823芸も名前もありません
2020/05/26(火) 12:59:40.79ID:8n5WOIJXこつなんかあるのかな。教えて。
0824芸も名前もありません
2020/05/26(火) 14:13:58.20ID:hHhKup47あと状況によるだろうけどいきなり25枚抜くんじゃなくて10枚ずつとか小分けにやると錯覚強い
0825芸も名前もありません
2020/05/26(火) 15:38:32.00ID:8n5WOIJXどうしても上か下しか抜けてこないね。
0826芸も名前もありません
2020/05/26(火) 16:42:47.11ID:hHhKup47まずは10枚で練習とかじゃなくてそういうカバーなだけ
そんなに抜けないなら力入れ過ぎか古くて滑り悪いか単純にカードの扱いに慣れてないか
0827芸も名前もありません
2020/05/26(火) 23:38:08.14ID:B5Tco/gAテラスハウスのの問題から訴訟ブームが起き始めてる
ついでに法律で規定されている誹謗中傷の時効は三年だ
0828芸も名前もありません
2020/05/27(水) 17:29:50.28ID:/5Uv73yK0829芸も名前もありません
2020/05/28(木) 14:00:33.87ID:Q/Kjmcj50830芸も名前もありません
2020/05/28(木) 14:26:51.53ID:LeVm/8aG0831芸も名前もありません
2020/05/28(木) 14:27:48.83ID:LeVm/8aG0832芸も名前もありません
2020/05/28(木) 16:08:27.23ID:vTBDFU0F0833芸も名前もありません
2020/05/28(木) 16:12:29.93ID:LeVm/8aG正面から見てもラテラルパームしたときに、右手を脱力させて、普通に上に重ねてカードを揃える動作すれば見えないよ。
0834芸も名前もありません
2020/05/28(木) 17:51:31.54ID:uyxfkGk9小指と薬指の間で保持するからアディションしやすい。
0835芸も名前もありません
2020/05/28(木) 19:12:02.10ID:zsHCZrq2コントロールするのは有りだと思うが、カード当てでそれやったら
え?カード混ぜないの?ってなるからやらない方が良いとは思う。
只のテクニック自慢みたいになるからな。
0836芸も名前もありません
2020/05/28(木) 19:45:54.02ID:YW9DR6wzカードの向きを考えてミルクビルドシャッフルすればいい。どうにでも出来る。
0837829
2020/05/29(金) 15:31:15.96ID:AZzUsOhw自分もカル系コンビンシング系が強いと思います
中でもDMBスプレッドコントロールが好きです
0838芸も名前もありません
2020/05/30(土) 07:22:41.76ID:RMTduS/4他のアクションをしてないのにカードがトップやボトムに来ている。
だから不思議ってなるのに。フォールスシャッフルやカットをしたら
シフトやパスの意味無いでしょ。
現象をより不思議に見せる手段の1つでしかないのに、その手段が目的に
すり変わってないか?
0839芸も名前もありません
2020/05/30(土) 10:23:48.70ID:nENvLc4U>>838
>他のアクションをしてないのにカードがトップやボトムに来ている。
>だから不思議ってなるのに。フォールスシャッフルやカットをしたら
技法を現象と勘違いして見せびらかしてるだけじゃん
0840芸も名前もありません
2020/05/30(土) 13:04:10.75ID:YXa75WEzどこに行ったか分からない
の違いだね。
私はダブル・トリプルカット(特にアンダーカット)は手品を学ぶ前に見た時も「真ん中に返したのを移動させてる」としか見えなかった。
ミルクビュルドはそういう意味で、技法練習に勤しんでた頃は興味がなかったけど、コントロールの一つの結論なのかなと思ってます。
0841芸も名前もありません
2020/05/30(土) 17:57:36.32ID:wQ0plQ5pえ?パスは観客に気付かれないようにやるものでしょ?
見せびらかすってどういう意味?
0842芸も名前もありません
2020/05/30(土) 20:55:09.34ID:RMTduS/4その後にリフルで良いんじゃね?要はちゃんと混ぜました感が出れば良いん
だから。日本人はヒンズーシャッフルが一般的だから混ぜているなって思って
もらえるとは思う。オーバーハンドだと見慣れてないからなのか、普通にやっている
だけでも、今なんかやったでしょ?的な感じで見られる。
0843芸も名前もありません
2020/05/30(土) 21:05:08.54ID:RMTduS/4……?カードを真ん中当たりに戻したけど、指を鳴らせば、あるいはおまじない
をすると一番上や下に来ますって現象にしたいなら技法=現象にしても別に問題
無くないか?ていうかそれ以外どうしろと?
0844芸も名前もありません
2020/05/30(土) 21:26:43.29ID:KoJsX68Jパスがテクニック自慢になるのは愛好家に対してやった時か『実はもう終わってます』的な見せ方した時だけだよ。
0845芸も名前もありません
2020/05/30(土) 21:39:05.80ID:BOHLOCiaそれは前段階で他の上がって来てて、前段階では示されてなかったこと(例えば揃える直前に本当にセレクトカードだと示すとか)とかあるでしょ
つまりサトルティと演技が無いと現象にならない
カードを真ん中に入れたのにただ上にあるのを示すというだけじゃマジックにならないか、程度が低いマジック
0846芸も名前もありません
2020/05/31(日) 12:02:34.34ID:t+75iRZR>マジックにならないか、程度が低いマジック
いや、十分マジックでしょ
程度の話なんかしてないし
0847芸も名前もありません
2020/05/31(日) 14:40:13.19ID:IOa7Yf/k横槍だけど、846がまあ妥当では。程度の話ではないし、カラチェンも小品であれど、手品だし。
0848芸も名前もありません
2020/05/31(日) 14:48:07.14ID:pxI59lu2お前と俺だけだぞ
0849芸も名前もありません
2020/05/31(日) 19:35:09.81ID:sENZMe/o0850芸も名前もありません
2020/05/31(日) 20:56:33.09ID:IOa7Yf/k俺は横槍だから三人だな
0851芸も名前もありません
2020/06/01(月) 18:44:11.45ID:MoCrdlPhどの出し方をどう組み合わせるかは人によるでしょ。
パスで上から出したあとに別の技法で何回も出す場合だって考えられる。
なんでパスを使う人は一回だけ上にあげたら、そこで終わる前提なんですか?
0852芸も名前もありません
2020/06/01(月) 20:34:13.41ID:olp6EtNi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています