田中芳樹総合125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fe4c-oEqI)
2019/09/08(日) 07:52:10.65ID:qamIrFR+0最新刊
・天涯無限 アルスラーン戦記(16) 光文社 カッパノベルス 2017/12/15
・新・水滸後伝 講談社ノベルス 2018/7/27
☆続刊または完結を待たれるシリーズ(当初からの原案作品を除く)
SF小説:「灼熱の竜騎兵」
架空歴史小説「自転地球儀世界シリーズ」
現代ファンタジー小説:「創竜伝」「薬師寺凉子の怪奇事件簿」
※ラノベ板ですので漫画アニメの話はほどほどに、長引くときは適切な板の当該スレにて
次スレは>>980が立ててください。
前スレ
田中芳樹総合124
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1561278657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0225イラストに騙された名無しさん (ラクッペ MM0b-dbnx)
2019/09/30(月) 21:27:49.94ID:RD6CO84BMそれあくまでも創作の地の文での話でコラムとかエッセイだと
革命史観とか階級闘争史観くっそ馬鹿にしてるぞ。
>>224
冬木涼平シリーズとかで新左翼のコミューン茶化す描写あるぞ
0226イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 87cb-upKm)
2019/09/30(月) 22:33:01.02ID:hNWLXQT40飢えに苦しむ他国を援助して自国も飢えるなんて本末転倒
国家は自国民優先、それが現実というものです
と割り切った発言していたしな
0227イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srbb-F3ti)
2019/10/01(火) 00:51:21.56ID:gRuTjK3pr苻堅なんて下半身が汚いアルスラーンみたいなもんだけど「理想ばかり追いかけすぎ」「現実は甘くない」「理想のためならコストを無視する奴」とか無茶苦茶辛口。
「紅塵」でも対金強硬派の張浚は辛口評価で李綱(宋沢を推挙した高級官僚)に至っては名前すら出てない
0228イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c745-Rv2Y)
2019/10/01(火) 06:03:26.89ID:cMJjVYUy0ガイエが好きそうな秦の穆公disってないか?まああれは普に食糧援助した数年後逆に食糧援助頼んだら攻められたって話だが。
0229イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa1f-rP+5)
2019/10/01(火) 07:51:09.56ID:ERx+xd0Wa民主主義やシビリアンコントロールに拘って同盟滅ぼしたヤンとかもそこにはいるんだろうか?
0230イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF7f-C0+4)
2019/10/01(火) 08:07:39.78ID:Yn9S/vQIF0231イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srbb-F3ti)
2019/10/01(火) 08:13:24.22ID:hCEO52Hor0232イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c716-mS+j)
2019/10/01(火) 08:18:33.51ID:cWNWjH/L00233イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c75c-S/NQ)
2019/10/01(火) 08:52:10.25ID:aNE05bSY00234イラストに騙された名無しさん (オッペケ Srbb-F3ti)
2019/10/01(火) 09:09:07.86ID:hCEO52Hor水滸後伝でも高宗は原典よりもさらに情けない感じに書かれてたし
0235イラストに騙された名無しさん (スププ Sd7f-iAit)
2019/10/01(火) 09:30:58.13ID:kmALtlBOdラインハルトとか見ててどこがどうそう見えるのかわからん。
民衆の意思とは関係なくクーデター起こして改革してるじゃん。
0236イラストに騙された名無しさん (スププ Sd7f-iAit)
2019/10/01(火) 09:34:00.81ID:kmALtlBOd0237イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fed-rP+5)
2019/10/01(火) 10:17:18.78ID:gjG8z/K90どこら辺が民衆の意思好きに見えるんだ
愚民どもに頭抱える英雄しかいないでしょ
0238イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa1f-rP+5)
2019/10/01(火) 18:45:19.37ID:FNdPqEIUaそうだね
今更だが銀英伝は対立する二つの陣営を主役と敵役に分けずに描いている物語
そうである以上片方を全面的に肯定することはありえない
だからヤンは矛盾を指摘されることもあるしラインハルトもオーベルシュタインに非難されることもある
でも逆に言えば全否定もされない
「無茶苦茶辛口」なんて言われてたから少し気になっただけ
0239イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2774-Qve5)
2019/10/01(火) 20:28:48.52ID:Erfv6loS0軍産複合体とかいう中2病的幻想
現実は民需の方が圧倒的に儲かるんだよなぁ
0240イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2774-Qve5)
2019/10/01(火) 20:33:50.25ID:Erfv6loS0政治なんて利権の取り合いですし
優秀な政治家は自身と国の権益を上手く重ねる事が出来る人物の事だ、金がなければ人は集まらないし、理想も実現出来ない
現在は政党の利権による派閥が薄れた代わりに敏腕な政治家も減ったという喜劇な状態だからな
0241イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c716-mS+j)
2019/10/01(火) 20:58:04.74ID:cWNWjH/L00242イラストに騙された名無しさん (スププ Sd7f-iAit)
2019/10/01(火) 21:42:29.18ID:kmALtlBOd宗教を否定するわりに政治家に求める資質が宗教っぽい。
なんというか日蓮宗っぽい臭いがする。
0243イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bfa7-po2u)
2019/10/01(火) 23:01:34.06ID:lXll4cLp0そういえば、王書や現実の歴史からいったら、
後のパルスの敵国ってトゥラーンなんじゃ…
アルスラーンの食糧援助で生き延びたトゥラーン人の子孫たち
0244イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bfa7-po2u)
2019/10/01(火) 23:04:32.05ID:lXll4cLp0でも七都市物語では私怨で独裁者を暗殺したのに、
民衆から救世主扱いされて国を治めることを求められた人が
民衆を猛烈批判して恐れて逃げ出してたな
民衆の意思を全肯定してるってわけでもなさそう
まあ銀英伝でも言われてたように、民意が政体に反映される場合
支持した民衆の責任もあるしな
0245イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf41-6qI/)
2019/10/02(水) 02:34:59.33ID:zXkFGGSU00246イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd7f-uWdW)
2019/10/02(水) 08:37:06.71ID:lIoOqvFEd政治に必要なのは忍耐力だから革命家なんて我慢できないから行動起こした連中には無理とか
昔の作品じゃ特に何か一つの思想や行動を全肯定しない作風だったな
0247イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c7ed-OLUy)
2019/10/02(水) 11:56:38.01ID:jBOPLMo200248イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bfa9-S/NQ)
2019/10/02(水) 18:54:47.03ID:eXgaxJhP00249イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 67a7-po2u)
2019/10/02(水) 19:58:08.75ID:YiIbnZNf0リメイクに期待するしかないな
漫画にもなったしいけるかも
しかしなぜマヴァール年代記だけ、アニメ化もされず、漫画化もされず、
更には朗読化もされてないんだ…
アルスラーンも銀英伝も創竜伝も薬師寺もされてるのに
0250イラストに騙された名無しさん (スプッッ Sd7f-Wva5)
2019/10/02(水) 20:10:20.51ID:J4StYvfed北宋と契丹の戦は実は八仙同士の代理戦争でしたーって散々前フリやっておきながら出て来たのは1人だけって…
後書きで堂々と「ページ足りなくなるから割愛しました」ってのたまってるし
0251イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e79f-i6ep)
2019/10/02(水) 23:20:50.15ID:LvzQBWEf0田中芳樹作品全部読んだ訳じゃないが
一番短くキレイにまとまってる作品だと思うんだけどなー
…銀英伝はちと長いよね
0252イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e7f5-S/NQ)
2019/10/02(水) 23:54:21.18ID:F0ZCCScX00253イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d16-vHVE)
2019/10/03(木) 01:28:12.26ID:/J7u5osO0どうも全体構成得意でもないのに決めた巻数に絶対終わらせると言う変な病があると思う
0254イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3dd5-0RA9)
2019/10/03(木) 02:01:55.02ID:anaUSjAS0終盤に死んで死んで死にまくるから急ぎ足に見えるけど割と1巻から死にまくりだし
0255イラストに騙された名無しさん (アウアウクー MM7d-VRxK)
2019/10/03(木) 07:20:18.41ID:F28grPO1M・帝国サイドのみ
・ロイエンタール反逆でラインハルトと相討ち、将帥ほぼ全滅
この構成なら4巻ぐらいで済んだかもしれんな
初期は5巻構想だったんだっけ?
0256イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5cb-Qh1z)
2019/10/03(木) 07:53:04.90ID:RbzRjffB0全3巻。売れなければ1巻打ち切り
売れたので全10巻。ただし延長の条件はキルヒアイスを殺すこと
この時点のプロットでは同盟も余力を残して終わっていたが担当者が変わった直後に完全滅亡路線に移行
0257イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3dd5-0RA9)
2019/10/03(木) 10:11:19.13ID:anaUSjAS00258イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-JO9p)
2019/10/03(木) 12:43:31.54ID:KW4zqnV4dそれだけハマってたのかも
0259イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-HsEo)
2019/10/03(木) 13:34:52.30ID:BEGsqncbd0260イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 39a7-IYgV)
2019/10/03(木) 18:04:38.34ID:YFuFidtb0アルスラーン一部と仮面兵団までも
やっぱり面白いと巻数関係ないんだな
0261イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5cb-Qh1z)
2019/10/03(木) 18:45:38.34ID:RbzRjffB01巻で帝国が勝ち過ぎたのでパワーバランスを取るために2巻でキルヒアイスを殺すのが条件
スマン少し省き過ぎた
あと担当者インタビューによればガイエはキルヒアイスを5巻くらいまでは引っ張りたかったらしい
フジリューとの対談で話していた「暴走したラインハルトと対立して死ぬ」展開だったんじゃないかな
0262イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 39a7-IYgV)
2019/10/03(木) 20:28:35.99ID:YFuFidtb0暴走してもキルヒアイスを殺そうとするラインハルトも
暴走したラインハルトだとしても殺そうとするキルヒアイスも想像できない
0263イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5cb-Qh1z)
2019/10/03(木) 21:15:07.23ID:RbzRjffB0「・・・アンネローゼ様のお言葉すべてに優先する」
ー「あなたの言うことも聞かなくなったら・・・・・・その時は弟も終わりです。才能はあってもそれにともなう器量がなかったことを自ら証明することになるでしょう」
もしくは内戦後貴族のみらず平民にすら苛烈過ぎる改革を行うラインハルトのやり方に反感を抱いた者たちがキルヒアイスの元に集まって決起するとか?
0264イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5eac-vy8N)
2019/10/03(木) 21:45:27.32ID:ED2S4SkY0オーベルシュタインの入れ知恵もあるけどあの頃のラインハルトは宇宙を手に入れるべくなり振り構わずって感じだったし
0265イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 66a8-lql0)
2019/10/03(木) 22:48:18.91ID:1ahDO/og00266イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 117a-kF2g)
2019/10/04(金) 00:52:58.94ID:jd3fHeXL00267イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d46-Y1tm)
2019/10/04(金) 09:19:46.76ID:P/wnRCDy00268イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5ece-0n7O)
2019/10/04(金) 14:02:36.39ID:Ux7mxwPS0ラインハルトがブチ切れる末路しか見えない
姉上の子供を謀殺するメリットが無いし
0269イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d5c-G1PU)
2019/10/04(金) 14:06:42.80ID:XarqN9KR0キルヒアイスよりはオーベルシュタインが考えそうなことだが
0270イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b55f-0RA9)
2019/10/04(金) 15:17:19.60ID:GZF0eWr00半分の血は慈しみ、半分の血は嫌悪する
カイザーはどっちだろうね?キルヒアイスも殺すだろうか?
0271イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5cb-85Lm)
2019/10/04(金) 17:51:39.46ID:RbQPFPdH0「キルヒアイス…お前は俺からお前自身だけではなく姉上も奪うつもりなのかっ…!」って喧嘩になりそう。
0272イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d46-Y1tm)
2019/10/04(金) 20:19:19.10ID:P/wnRCDy03巻構想の時は、本当にアンネローゼの息子が王朝注ぐ予定だった気がするな。
10巻展開+2巻でキルヒアイス殺さないといけない、となるとさすがに間に合わなくて
ラインハルト自身が子供を残す必要性が出てきた結果、ヒルダが生えた……とか
0273イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2aa7-IYgV)
2019/10/05(土) 08:59:18.51ID:NYvnpVE30いくら憎い男の子でも、アンネローゼを悲しませたりするかな
アンネローゼがその子を愛せずに、
その子がいない方がアンネローゼの幸せと思われるほどだったらあるかもだけど
そういうアンネローゼも考えにくいしなあ
0274イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa52-CwJ+)
2019/10/05(土) 09:57:30.65ID:EQ552KiPaキルヒアイスも外伝の性格描写を見る限りアンネローゼが皇帝の子を孕んだら「アンネローゼさま。あの男の子供を産むおつもりなのですか?」とか言いそう
まあラインハルトは5巻以降は多少寛容になってるからわからんけど
0275イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1174-R8qK)
2019/10/05(土) 14:05:25.28ID:umpYNIJ/0皇帝とアンネが子供を溺愛して、結果夫婦仲まで良くなったらぶっ頃展開も有り得る
0276イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-+RJJ)
2019/10/05(土) 18:42:26.36ID:B+Cmo6HVd幼い肉親にまで手をかけるとは……
まさに妖怪腐れ外道だな。
0277イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa55-R8qK)
2019/10/05(土) 21:07:24.05ID:RzOjP5jSa実質NTRされたのを取り戻すためだからね、仕方無いね(金赤主観)
半分爺皇帝の血というだけで嫌悪感は、かなりありそう
子供がパパっ子だったらトドメ
0278イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa55-R8qK)
2019/10/05(土) 21:09:20.31ID:RzOjP5jSa0279イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4a3b-IdoF)
2019/10/05(土) 21:16:26.08ID:o/gRJnjJ0絶対ありえなかったと思うけど、皇帝がまだ生きてるときにアンネローゼがジークの子を妊娠とかの展開だったらどうだったんだろうとふと思う。
0280イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b516-vHVE)
2019/10/05(土) 21:19:40.32ID:xYfdkM6b0逆はそうみたいだったけど
0281イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5eac-vy8N)
2019/10/05(土) 21:56:01.10ID:4QuDjoa+0外伝だと赤髪がアンネローゼに想いを寄せてる的な記述がある
あと1巻でもそれっぽい描写がある
0282イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d5c-G1PU)
2019/10/05(土) 21:56:22.21ID:uBEcYWa500283イラストに騙された名無しさん (ワキゲー MM2e-pLGm)
2019/10/05(土) 22:27:33.48ID:zm2J5zJJM赤毛の子が生まれてロイエンタールのような生い立ちを呪う人生を。
0284イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5cb-85Lm)
2019/10/05(土) 22:58:35.25ID:hrkQoOy/0キルヒアイス主役の短編でアンネローゼへの憧憬が命を救ったとかなんとかあるぞ。(ドライアイスで窒息死を免れた)
0285イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d16-vHVE)
2019/10/06(日) 04:37:53.44ID:KwyqUV2j00286イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 79a9-INBQ)
2019/10/06(日) 07:13:49.25ID:elE2GH4h0あと本編中に書かれてるならまだしも後年の作者の発言なんか鵜呑みにしてはいけない
0287イラストに騙された名無しさん (ラクッペ MM81-4JSq)
2019/10/06(日) 08:08:41.80ID:sBzKCM+ZM「姉上はキルヒアイスを……愛していらしたのですか?」 そして、おそるおそる姉の顔を見た。 返答はなかった。ただ、ラインハルトは、このときほどすきとおった、このときほど悲しそうな姉の顔を見たことはなかった。生涯、その表情を忘れることはないだろう、と彼は思った。 ……そして彼の思いは正しかったのである。
を読む限り赤とアンネローゼは相思相愛だったんじゃ
どの辺まで進んでたかは知らんけど。
0288イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d46-Y1tm)
2019/10/06(日) 09:25:33.68ID:KLf037ke0恋に殉じた、だと殉じられた相手の負担になるので
恋をした自分自身に殉じる、という自己完結に至る
0289イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-VChc)
2019/10/06(日) 09:48:17.93ID:JrVCPAsXd恋愛脳してないので、そういう考えではないと思うな。
恋愛対象に弟の子守りを頼まないし、結婚してるんだから、恋愛することは不貞にあたるでしょ。
0290イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6aed-M8t1)
2019/10/06(日) 10:04:41.27ID:5YPNW4Ds010巻ぐらいになかったっけ
0291イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1174-R8qK)
2019/10/06(日) 13:15:00.49ID:D0GXjSEP0結婚しているから恋愛しないなんていっても現実でも不倫なんてごまんと実例があるからね
感情の問題だよ
まぁ、キルヒアイスは恋愛感情はありそうだけどアンネは親愛か恋愛か判断が難しいかな?
0292イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ec9-saaS)
2019/10/06(日) 13:54:31.53ID:W4QRMo6D0あとほんの数日なんだな。今、偶然スレ見なかったらまず気づかなかった
最近でも他に水野のロードスの新作も、発売の2日ぐらい前に2年ぶりぐらいに
偶然水野スレを見て知ったんだが、なんだかどっちも見えない力に押されてる気がする…
中学時代の自分の生霊が過去からやって来て通達、みたいな
0293イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4a3b-IdoF)
2019/10/06(日) 14:56:18.79ID:vRQNfP6M0貴族なんて政略結婚多いからいつの時代も恋人作ってた事例多いよ
例えばマリー・アントワネットとフェルゼンの関係は有名だよね
0294イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa52-WzMc)
2019/10/06(日) 15:36:03.14ID:ZLS3XDela作中じゃ触れらてないけど皇帝は恐らく外戚とかが面倒くさいから正式に皇妃を立てる気がなかったんやろ
0295イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-VChc)
2019/10/06(日) 18:02:39.78ID:vT/VZhJxd>>293
ほーん、アンネローゼは結婚してるのに恋愛する典型的な腐敗した人物だったんやな。
見損なったわ。
0296イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 79a9-INBQ)
2019/10/06(日) 18:57:17.62ID:elE2GH4h00297イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spbd-vHVE)
2019/10/06(日) 19:55:16.94ID:5nMcadMCpガイエは人生において男の女性愛は低い位置にある人間とナルサスアルの件で断定していいと思う
あれも愛じゃなくて義務的に見えるんだよね
0298イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-VChc)
2019/10/06(日) 20:04:39.65ID:vT/VZhJxd女を金持ちが買って高値でついたお金は貧乏にプレゼントされる形式(なお、貧乏は不美人と結婚することになる)だったから、
どれだけの高値で買われたかのマウント合戦がありそうなもんやけどなあ。
0299イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-VChc)
2019/10/06(日) 20:07:11.05ID:vT/VZhJxd女はもっとシビアだぞ。
ちょっと会わなかったら別れて他の男に乗り換えるからな。
0300イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5cb-85Lm)
2019/10/06(日) 20:10:00.35ID:1l7aaAYE00301イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spbd-vHVE)
2019/10/06(日) 20:10:43.93ID:5nMcadMCpまあ分からんでもないんだが男女の愛に幻想がない
聖欲は理解出来るので煩瑣にネタになる
0302イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-VChc)
2019/10/06(日) 20:13:33.88ID:vT/VZhJxdいや、アンネローゼの立場からしてキルヒアイスラブってのがよくわからない。
好きになる要素、ある?
0303イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spbd-vHVE)
2019/10/06(日) 20:19:36.83ID:5nMcadMCp他に身近に対象がいない
選択肢のなさだけでも必然になっちゃうんじゃね
ロマンのかけらもない言い方だけどw
0304イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4a3b-IdoF)
2019/10/06(日) 20:26:17.81ID:vRQNfP6M0ベーネミュンデが医師が通うって醜聞流されて後宮から去るようにみたいな展開にあったけど、わりと頻繁に弟と来ていたキルヒアイスとの醜聞流されなかったのが不思議だな
ベーネミュンデなんでその手使わなかったんだろう
0305イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-VChc)
2019/10/06(日) 20:33:48.63ID:vT/VZhJxd赤毛のアンでなんとなく察してくれ。
>>304
身近にいると言うだけで恋愛対象にならないし、
醜聞になるほど通ってないなら推して知るべしだ。
それで作者が恋愛になると思うのならば女を舐めすぎだ。
0306イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5eac-vy8N)
2019/10/06(日) 20:34:58.27ID:2IuyOAe+0そもそも皇帝の寵愛を一身に受けてる=基本的に皇帝の近くにいるわけだから外に男作ったと言っても信じてもらえない
だからこそ医者の手を使おうとしたわけで
0307イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ec9-saaS)
2019/10/06(日) 20:37:55.14ID:W4QRMo6D0それとアンネローゼをある意味で買い被りすぎてた
貴族の若様ならともかく、平民で金髪の小僧の腰ぎんちゃくとしか見ておらず、
皇帝の寵姫ともあろう者が平民の使用人風情とそんな関係にある、みたいな
醜聞を流してもあまりに信憑性が低くて効果が無さそう、みたいな
それでもなりふり構わずやれば効果があったかもしれないが、
相手にも相応の身分じゃないと意味がないとか考えちゃったんじゃ
実際スキャンダルなら相手の地位が高い方が効果あるしな
あと相手が10代の未成年だというのも、醜聞をデッチあげる対象として
思いもつかなかったって感じかも
0308イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 79a9-INBQ)
2019/10/06(日) 20:41:49.14ID:elE2GH4h00309イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spbd-vHVE)
2019/10/06(日) 20:45:05.26ID:5nMcadMCp0310イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa55-R8qK)
2019/10/06(日) 20:48:41.13ID:M2/UXklKa幸せとは限らんが金には困らないし家族も安泰という原作の立場はアンネにとってもそこまで悪くはなかっただろうし
0311イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7d46-Y1tm)
2019/10/06(日) 20:50:33.15ID:KLf037ke00312イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-VChc)
2019/10/06(日) 20:50:45.59ID:vT/VZhJxd盛大な勘違いかもしれないじゃん。
ヒルダとの結婚の際に義理の父親にどう評価されたか覚えてる?
0313イラストに騙された名無しさん (アウアウカー Sa55-R8qK)
2019/10/06(日) 20:51:22.70ID:M2/UXklKaもしガチで姉貴がどこぞの貴族の坊っちゃんと不倫して金赤にバレて黙っていてとか懇願されたら二人の内心どんなになるか気になる
0314イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spbd-vHVE)
2019/10/06(日) 20:55:29.05ID:5nMcadMCp0315イラストに騙された名無しさん (ガラプー KKa5-WvwW)
2019/10/06(日) 20:57:26.82ID:j/c0WhOJKしかしアンネローゼはたとえキルヒアイスが生きていたとしても恋人関係にはならなかったろう
不倫だとか再婚だとかは考えられんタイプ
良く言えば古風
悪く言えば大昔の感性で生きてるから皇帝の寵姫になった時点でもう他の道は無い
0316イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5eac-vy8N)
2019/10/06(日) 20:59:19.26ID:2IuyOAe+0キルヒアイスにとって、重要なのはアンネローゼの愛をもとめることではない。彼がアンネローゼを愛したということ。
ミヒャエル・ジギスムント・フォン・カイザーリングが後悔しなかったように、ヨハンナ・フォン・バーゼルが後悔しなかったように、彼ジークフリード・キルヒアイスもけっして後悔しない……。
はっきり断言してるんだよなあ
あとガイエは創竜伝13巻でなっちゃんが英語堪能って設定を忘れてたりするから過去の設定も忘れてる可能性が
0317イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 79a9-INBQ)
2019/10/06(日) 21:03:45.17ID:elE2GH4h00318イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6aed-M8t1)
2019/10/06(日) 21:05:28.85ID:5YPNW4Ds0あれはファンレターとかを引用でもした話なのかね
0319イラストに騙された名無しさん (ササクッテロル Spbd-vHVE)
2019/10/06(日) 21:09:43.17ID:5nMcadMCp地の文でもアンネが彼女を見るキルヒの目が云々みたいなのがあった気もするし
ガイエがみんな悪いってことで収めようぜ
0320イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5cb-Qh1z)
2019/10/06(日) 21:22:16.41ID:khwp1hlE0アンネローゼが弟をお願いなんて頼まなければ死なずに済んだのにだった
自分が黄色いバラが好きだったから小道具として使った→読者から花言葉のことを指摘されて後にエピソードに活用とかあったな
0321イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5cb-85Lm)
2019/10/06(日) 21:24:53.40ID:1l7aaAYE0疾風ウォルフの黄色いバラは実に彼らしいと思ったものだが。
0322イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6aed-M8t1)
2019/10/06(日) 21:25:46.58ID:5YPNW4Ds00323イラストに騙された名無しさん (スププ Sd0a-VChc)
2019/10/06(日) 21:27:01.79ID:vT/VZhJxdお友達でいましょうね、かな?
0324イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 11f3-5cZo)
2019/10/06(日) 21:29:18.52ID:SPc5j4C+0まあいつもの設定忘れとも思えるが
キルヒアイスはアンネローゼを愛してはいるが愛される事を求めてないと解釈すれば
恋心と忠誠心なら忠誠心の比率が多いとも言えなくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています