トップページlivetbs
1002コメント153KB

林先生の初耳学【半沢直樹が左遷の島流しなら…こっちは帆船でガチの島流し!】★1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 21:51:34.51ID:hFxZTybA
初耳トライ★八丈島まで島流し
かつて日本では、罪人を裁くとき八丈島への「島流し」という刑を下していたというが、当時の技術で東京湾から300km先にある八丈島に本当にたどり着けたのだろうか?
お笑いコンビ・鬼越トマホークの二人がGPSもエンジンもない帆船で東京湾から八丈島を目指す。過酷な検証の末に、判明した驚きの事実とは!?

松丸亮吾の初耳謎解き学
ひらめきだけで解ける謎を出題!今回からは、林先生が不正解となるたびにバブル時代の林先生の恥ずかしい写真が公開されるという「特別ルール」が導入!女性と腕を組んでいる写真が暴露され…赤面!?

初耳学6年目突入!★『林先生からの出題〜100点取ったら100万円〜』
「本を読んでほしい」「本屋さんには本との偶然の出合いがある」と話す、林先生からのプレゼント企画!
ルールは3つ
(1)林先生からの出題は5問! (2)全問正解した人の中から抽選で1名に番組特製図書カード100万円分、100名に1万円分をプレゼント! (3)5問のうちの1問は、放送当日7月26日OAの「松丸亮吾の初耳謎解き学」から出題!
0952渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:15.21ID:ChD2Osx6
アンミカ要らない
どの番組もアンミカ要らない
0953渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:15.38ID:gI+EL/cc
続きやらんのか
クソ企画よりずっと面白いんだが
0954渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:20.03ID:eWiwiyZJ
>>897
だから港があるんだ(´・ω・`)
0955渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:29.71ID:3xbkI3pH
>>925
伊能忠敬の正確な地図があった
0956渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:30.32ID:IS2vWkd/
>>875
明日の歴史鑑定、鑑真だね
0957渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:30.95ID:BotiTmcr
大航海時代はどうしてたんだよと
0958渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:34.32ID:S8Jh5bXS
>>946
池内の特集のやつは毎回おもしろい
0959渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:34.74ID:fvlvwr49
遣唐使船の航海でも、向学心溢れる優秀な人達が、唐に無事に辿り着けず、海の藻屑と消えていたんだろうな。
0960渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:35.02ID:Q9Cy8V0H
>>932
女が交じると男は命の危険があったりするけどな
0961渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:36.66ID:hpMtF832
>>948
それな
絶対酔う
0962渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:38.83ID:XQgRZgpG
実際に江戸から八丈島まで航海してた関船は帆柱だけでなく櫂もあったんで風無くても自走できる
0963渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:40.09ID:gbzN99tr
>>896
https://setouchifinder.com/wp-content/uploads/ja/images/0/2746.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/14/52/40/32/caption.jpg
https://www.kotohirakankou.jp/archives/001/201410/large-544719d63870b.jpg
普通にあるぞ(´・ω・`)
0964渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:53:44.63ID:HakN1Chd
>>938
そうそう
リアル島流し面白い
あと、個人的に北前船もやってほしい
0965渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:02.39ID:DKdQCOWj
>>949
泳いだり歩いたりしなくて浸かってるだけで?
0966渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:02.96ID:zjg1i4nx
>>948
クスリでも飲んでるんだろ
0967渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:04.79ID:Y+dP7Ta+
辛坊「遭難したら芸能生命を失うぞ」
0968渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:16.09ID:LiwZiNni
>>932
まあそれに関わる逸話があるよ
0969渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:24.91ID:GuiMxQpT
>>938
ゴールデンでコロンブスの航海を再現すれば
0970渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:33.58ID:msCqNUDR
>>938
今でもゴールデンが1番視聴率高いのかな
0971渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:33.91ID:eyaBF9oc
みえた
0972渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:34.45ID:JOeTXVEy
八丈島へ行くのがこれだけ大変なのに
流人の中には一組だけ島を抜け出して江戸に戻った奴がいる
0973渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:38.10ID:Lt1pL9lT
>>925
地図も怪しいから海図なんて当時なかったと思う
陸地の山みてわかるぐらいの距離しか・・・
0974渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:48.80ID:zjg1i4nx
>>967
普通にテレビ出てるじゃんw
0975渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:51.58ID:bBsc6o5n
>>963
1枚目2枚目かわいいサイズだな
0976渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:51.84ID:8nkbM767
>>587
八丈送りはガチの重罪。
普通の島送りってのは、軽いと所謂中洲"とか三角州を広げて干拓するトコへの労役だった。
なので、時代劇とかで頻繁に「島抜け」が起こる。
一般の罪人だと、重くても精々大島とか三宅島止まり。そこでも泳いでは戻ってこれなかったので、流刑としては十分だった。
八丈送りがどういう基準だったのかはよく分かってない。
普通はそこまでの重罪人なら、死罪にしてしまっていたから。
多分、ある程度の身分がある人を流してたのではないかと。政治犯的な?
0977渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:54:52.14ID:IS2vWkd/
>>955
伊能忠敬の地図って政府の秘物じゃないの
0978渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:55:02.06ID:RRG3g4QQ
>>962
それ加味しても無理があるでしょ
この検証で文献がデタラメなのが証明されたわ
0979渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:55:02.99ID:+/xW6xrI
モデル企画よりは面白いけど
2日目でルール変更は白ける
0980渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:55:23.62ID:RUKBdoJ3
あそうか コンパスって羅針盤のことだから江戸時代には在ったろうね
0981渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:55:26.24ID:EXfAj1eX
早くね
0982渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:55:26.48ID:LiwZiNni
>>977
しかも江戸後期だしな
0983渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:55:37.71ID:oRqXa4zc
大政って歯並び悪いな
0984渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:55:52.20ID:ex37s5eB
こんなん、ヨットはどうすんねん。
コンパスとチャートあれば余裕だろ
0985渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:55:54.46ID:gbzN99tr
>>955
それは機密だから庶民は知らないものだぞ(´・ω・`)
0986渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:55:56.40ID:PRvIGh6K
罪人はみんなこの船で島流しにすべきだな
0987渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:56:07.24ID:RW2lsUh4
可愛い子いた!
0988渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:56:20.14ID:hpMtF832
だよなあ
0989渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:56:20.48ID:Lt1pL9lT
>>984
あと時計が欲しいねっ
0990渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:56:22.38ID:YKGhcpXp
>>976
一番最初が宇喜多秀家だったのが象徴的だろうな
政治犯の見せしめ目的の島流し
0991渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:56:27.90ID:5E3t0gma
利島とか新島とか神津島、必ず見える
0992渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:56:54.56ID:RRG3g4QQ
過去の文献って結局9割はデタラメ書いてるんだよな
都合のいいことしか書かんから
0993渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:56:59.46ID:zjg1i4nx
めっちゃ進んだな
0994渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:57:04.66ID:3xbkI3pH
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180604003104_comm.jpg
伊能忠敬の地図がどれくらい正確か、現代の地図と比べてみた
0995渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:57:05.76ID:hTBAzSp2
>>989
時計があったら方角出ちゃうからな
0996渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:57:23.87ID:oRqXa4zc
江戸時代に双眼鏡あったのか?
0997渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:57:30.38ID:DKdQCOWj
ドローンで船の撮影してるのか?
高度上げたら島も見えるんじゃないか
0998渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:57:30.68ID:1Szk7F0a
ユージ?
0999渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:57:33.42ID:a7eknyIR
罪人のためにえらい苦労だ
1000渡る世間は名無しばかり2020/07/26(日) 22:57:35.14ID:5E3t0gma
大野原に乗り上げなきゃいいが
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 6分 1秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。