トップページlivejupiter
529コメント128KB

2025年から共通テストに「情報」が追加される予定。難易度は基本情報技術者試験並み

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:12:40.92ID:n8q6RJwiaNIKU
【悲報】2025年1月から大学入学共通テストで科目「情報」が追加される予定。問題難易度は国家資格の基本情報技術者試験(FE)と同レベルな模様。

国立大受験、共通テストにプログラミング…25年から「情報」追加で6教科8科目に
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20220128-OYT1T50158/

2025年1月の大学入学共通テストから出題が始まる「情報」について、国立大学協会は28日、すべての国立大で原則、受験生に課す方針を決めた。国立大が大学入試センター試験から受験生に課してきた「5教科7科目」は、情報が加わり「6教科8科目」となる。

高校では今春から、プログラミングを学ぶ必履修科目「情報I」が新たに導入される。このため、共通テストの情報もプログラミングが出題範囲となる。共通テストと2次試験の結果をあわせて合否を決める国立大受験には、プログラミングが必須となる。

各国立大は22年度中に情報の配点などを決定して公表する。
情報を巡っては、教員間の指導力の差が課題となっている。情報の免許を持たない教員が掛け持ちで指導するケースも多く、地域や高校間の格差につながる可能性もある。
岡正朗・入試委員長(山口大学長)は「文部科学省からの説明で、(指導態勢に)大きな差はないと考えている。必履修科目として、高校で熱心に取り組んでいただけると考えている」と話している。
0002安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:12:50.88ID:n8q6RJwiaNIKU
あげ
0003安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:13:02.75ID:n8q6RJwiaNIKU
>>1
お前ら的には賛成?それとも反対?

問題難易度は国家資格の基本情報技術者試験(FE)並みになるかな?

ちなみに俺はFEの合格者です!
0004風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:13:12.91ID:eCiwjPhI0NIKU
アフィ
0005安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:13:17.46ID:n8q6RJwiaNIKU
>>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」を基本情報技術者試験(FE)のイメージキャラクターにすべき。

宮城県仙台市在住の小学6年生のウサギの女の子「メイベルちゃん」が全裸を披露してるぞ!
おっぱい!おへそ!ワレメちゃん!

https://i.imgur.com/DhTf5W7.jpg
https://i.imgur.com/xRZwI8s.jpg
https://i.imgur.com/tr70XI5.jpg
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
名前の由来は、俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して県内で小学校の先生になること。
0006風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:13:24.76ID:7SjLSnlo0NIKU
基本情報いらなくなるやん
0007安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:13:35.47ID:n8q6RJwiaNIKU
>>4
自閉症
0008風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:13:41.75ID:+8XjxnwGrNIKU
>>1
昭和氷河期老害加齢臭中年「昔の受験は凄かった!今の受験はレベル低い!昔のニッコマは今の早慶!」ニチャアw

現実↓

1990年代 vs 2010年代- センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
http://examist.jp/legendexam/1993-center/

氷河期時代と2010年代-のセンター試験の難易度差が一目で分かる画像↓(左が昭和世代専用のヌルゲー入試、右が2010年代-の真の受験戦争世代の入試)
https://i.imgur.com/X1lIV86.jpg

氷河期時代のセンター試験がFラン入試だとしたらセンター試験(後半期)や共通テストは東大入試
氷河期時代だけ問題が尋常じゃなく易しい(その割には平均点は昔も難化して以降も大差なし)

受験戦争(笑)
土曜日に学校で一生懸命にお勉強していてもこのレベルにしかならなかったのが氷河期ポンコツ世代w
今のニッコマは氷河期時代の早慶レベルw

氷河期の無能老害を全員殺そう!
0009安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:13:42.69ID:n8q6RJwiaNIKU
>>1
俺のデータでござる

学歴:Fラン薬学部中退

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)

ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269

ちなみにFEは平成29年度春期で合格しました
午後のプログラミング言語は表計算を選択しました
0010風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:13:56.27ID:iQmexJAE0NIKU
基本、応用、プロマネ持ってるおっさんのワイ高みの見物
0011安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:13:59.72ID:n8q6RJwiaNIKU
>>6
FE持ってれば10点加算とかにするんやろか
0012安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:14:06.43ID:n8q6RJwiaNIKU
>>8
w
0013風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:14:19.37ID:m+85bgER0NIKU
指定校は0教科なのにね
0014安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:14:20.94ID:n8q6RJwiaNIKU
そもそも現状の5教科7科目でも十分負担は重すぎるやろ
0015安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:14:35.62ID:n8q6RJwiaNIKU
>>10
PMは凄い
0016風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:14:40.41ID:8alKX1Qy0NIKU
それより古典いらない定期
0017安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:14:48.19ID:n8q6RJwiaNIKU
>>13
でも内申書と小論文が重要やん
0018風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:14:49.20ID:vICixXi0pNIKU
結構難しそうやな
0019風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:14:58.03ID:ZOPvy7sT0NIKU
応用情報やる気でないンゴ
0020安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:15:01.11ID:n8q6RJwiaNIKU
>>16
世界史もな
0021風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:06.01ID:ySjr0u6x0NIKU
きっしょ
0022風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:14.53ID:0bq//i37pNIKU
ITパスポートは履歴書に書かない方がマシって時代ガチできそうやな
FEもそうなりそうやけど
0023安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:15:16.15ID:n8q6RJwiaNIKU
>>18
まあ門外漢から見ればFEも簡単な資格ではないからね
0024風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:23.85ID:Y2BXuklv0NIKU
なら古文漢文を美術書道音楽と同等の選択科目にしろ定期
0025風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:25.19ID:XtywLIGP0NIKU
また私文人気高まりそう
可哀想やね親ガチャ外れの金ない奴らはw
0026風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:30.53ID:21jLKoJ80NIKU
コロナ世代まーた負けたんか
0027安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:15:35.14ID:n8q6RJwiaNIKU
>>22
流石に英検3級よりはええわ
0028風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:39.66ID:TObhY0Rt0NIKU
午後レベルはないやろ、午前レベルやろしITパスポートや
0029安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:15:42.67ID:n8q6RJwiaNIKU
>>19
頑張って!
0030風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:44.53ID:M47IEq3wdNIKU
可哀想
0031風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:47.55ID:nwTrcdot0NIKU
プログラミングて言語は選択式か?
0032風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:47.92ID:n8q6RJwiaNIKU
>>21
自閉症
0033風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:15:54.88ID:qsTxdSKQdNIKU
教員がそのレベル教えられるんか
0034風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:16:07.85ID:GqceG0ZgdNIKU
なんで入試化するの本当ばかだろ
0035風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:16:12.20ID:slBOVK7z0NIKU
FEって年々難しくなっていってると言っても
他の教科と比べたら易しすぎじゃね
0036安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:16:17.01ID:n8q6RJwiaNIKU
>>28
流石にITパスポートよりは難しいんじゃないか?
まあITパスポートも言うほど簡単な資格ではないが
0037風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:16:22.62ID:h5GF237i0NIKU
ネスペ持ちのワイがもしかしてJKにモテるってこと?
0038安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:16:32.34ID:n8q6RJwiaNIKU
>>31
分からんけどマークシートじゃない?
FE午後みたいな
0039風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:16:40.25ID:h5GF237i0NIKU
ちなセキュリティも持ってる
0040安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:16:48.26ID:n8q6RJwiaNIKU
>>25
FEくらいは私立文系でも勉強すれば受かるやろ
0041安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:16:57.43ID:n8q6RJwiaNIKU
>>24
せやな
0042風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:17:00.78ID:0bq//i37pNIKU
>>27
良くて準2級くらいやろ
結局は書かない方がマシや
0043安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:17:11.28ID:n8q6RJwiaNIKU
>>39
偉い
0044風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:17:16.13ID:G6NxHEls0NIKU
大学四年ワイが今してるFEの勉強は無駄になるんか?
0045安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:17:22.51ID:n8q6RJwiaNIKU
>>37
せやで!
0046風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:17:25.50ID:TObhY0Rt0NIKU
>>36
8教科あるんやからITパスポートレベルでええわ
0047風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:17:36.58ID:zm46/p5iMNIKU
>>33
そらもうベネッセ頼みよ
元々共通テストなんてベネッセに金回すのが先で理念は後なんやし
記述式頓挫した代わりがこれよ
0048風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:17:48.93ID:AGKaa+3Q0NIKU
>>31
言語じゃなくてフローチャートとかで考え方見てるんちゃう
0049安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:17:49.17ID:n8q6RJwiaNIKU
>>35
勉強量的には英語や数学の方が重いからね
現代文や現代社会よりは重いかもしれないが
0050風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:17:58.20ID:iQmexJAE0NIKU
>>31
試験に出るプログラミングの問題なら言語関係ない実際にはない関数とかの説明ついてるようなのが出るんじゃね?
応用の午後問題にそんなのあった気がするが
0051風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:18:00.96ID:nwTrcdot0NIKU
>>38
実際は午前の拡大版みたいな問題しか出ないんやろな
0052安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:18:09.99ID:n8q6RJwiaNIKU
>>34
名門進学校と非進学校の格差がますます拡大しそう…
0053安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:18:20.22ID:n8q6RJwiaNIKU
>>33
これがそもそも不安
0054安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:18:29.19ID:n8q6RJwiaNIKU
>>30
だよね
0055風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:18:47.07ID:IHnYA2teMNIKU
簡単やん
0056安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:18:48.11ID:n8q6RJwiaNIKU
>>42
でも英検3級よりは良いよな?
0057風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:18:48.44ID:mw10RElU0NIKU
解答言語はC/C++のみとします
0058安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:19:00.40ID:n8q6RJwiaNIKU
>>44
そうとも言えんよ
0059風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:19:00.41ID:C+muszAZ0NIKU
基本情報技術者試験とか簡単すぎるやろ
0060安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:19:10.29ID:n8q6RJwiaNIKU
>>46
まあ分かるわ
0061安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:19:21.25ID:n8q6RJwiaNIKU
>>51
マジか!
0062風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:19:22.34ID:G+4+WNuoMNIKU
どうせリスニングみたいに大学側が配点さげるやろ
0063風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:19:25.79ID:C+muszAZ0NIKU
メイカスしね
0064安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:19:32.49ID:n8q6RJwiaNIKU
>>50
なるほどね
0065風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:19:42.20ID:h5GF237i0NIKU
>>33
これメンす
情報系に秀でてたら教員(笑)なんてならんわまあ他の科目でもそうだが就職先数多ある情報ならなおさら
0066風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:19:44.00ID:G6NxHEls0NIKU
てかFEって初学者でも200時間勉強すれば受かるって聞いたけどまじなん?
無理ゲーなんやが
0067安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:19:52.37ID:n8q6RJwiaNIKU
>>55
現役のエンジニアならな

門外漢から見たらそこそこ難しい資格
0068風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:19:58.09ID:YnePypzIdNIKU
高校生がやるもんだしそんなもんだろ
逆にプログラミングをどれだけやるかで幾らでも難易度変えられるし
二次にも対応しやすい
0069安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:20:07.67ID:n8q6RJwiaNIKU
>>57
表計算かCASLが欲しいわ…
0070風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:20:15.88ID:iQCqGyb20NIKU
基本情報技術者試験レベルとか楽すぎるだろwwwww
ノー勉のキチガイ以外猿でも通るだろあれwwwwww
0071安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:20:22.30ID:n8q6RJwiaNIKU
>>59
英検で言えば準2級クラスやな
0072安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:20:31.59ID:n8q6RJwiaNIKU
>>62
これはあるかもね
0073風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:20:33.01ID:5qmDxCtJ0NIKU
過去問道場で余裕よ
0074風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:20:33.93ID:897HXq/r0NIKU
総理大臣ですら母国語怪しいのにさらに言語追加するのか…
0075風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:20:36.89ID:LykiubSC0NIKU
情報って数学、化学に並ぶチー牛が好きな三大教科じゃん
0076安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:20:40.65ID:n8q6RJwiaNIKU
>>63
自閉症
0077安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:20:56.30ID:n8q6RJwiaNIKU
>>66
マジやで
0078安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:21:06.12ID:n8q6RJwiaNIKU
>>66
マジやで
日商簿記2級や宅建士の方がきついと思う
0079風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:21:11.44ID:G6NxHEls0NIKU
>>77
キタミ式でいける?
0080安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(光)2022/01/29(土) 19:21:13.35ID:n8q6RJwiaNIKU
>>68
せやな
0081風吹けば名無し2022/01/29(土) 19:21:25.19ID:0bq//i37pNIKU
>>44
今大学4年ならまあセーフ
今高校生のやつは無駄になると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています