トップページlivejupiter
968コメント220KB

【朗報】EU「天然ガスは持続可能エネルギーとする」閣議決定

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し2022/01/03(月) 12:05:23.30ID:x6tYG+eed
原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針

【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)の欧州委員会は、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。両エネルギーを一定の条件をつけた上で持続可能と分類する。関連事業にはマネーが流れやすくなり、世界の原子力政策にも影響を与える可能性がある。

「EUタクソノミー」は、どんな事業が持続可能(サステナブル)かを分類する制度だ。EUが掲げる「2050年までに域内の温暖化ガスの排...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0204G0S2A100C2000000/
0898風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:14.68ID:i76D+8h70NEWYEAR
>>846
日本以外は隠蔽なんてしないクリーンな政治みたいなのも幻想やろ
0899風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:15.65ID:Qj7OqqGFdNEWYEAR
>>861
日本が叩かれるの石炭ガンガンつことるのがね
ブラジルオーストラリアとかは石炭輸出して途上国の脱炭素の足引っ張ってるし
そうなったら排出取引市場ぶっ壊れてしまうやん?
0900風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:22.43ID:X6RL2eC7MNEWYEAR
日本は原発を諦めたってまじ?😅
0901風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:22.81ID:Xle85qK5MNEWYEAR
一度却下されたリンク税成立させろや
まとめサイト一掃できるから
0902風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:31.78ID:Zs2XvbfR0NEWYEAR
>>886
答えが出た以上日本は欧米との関係を経ち、
中国と同盟を結ぶべきやと思うわ
0903風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:45.62ID:cLhbAUS2MNEWYEAR
>>864
高効率な石炭発電所作りまくればええのに
0904風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:52.01ID:RLxQU2zTMNEWYEAR
捕鯨とかポリコレとか大麻とか環境保護とかもそうやけど
こういうのって結局蓋を開けたら日本が正しかったですってパターン多すぎやないか
0905風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:52.91ID:Da8nrz3Q0NEWYEAR
左翼「環境に配慮しろ!(PCつけっぱスマホいじいじ)」

↑お前が配慮しろ定期
0906風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:55.76ID:agDrCJwA0NEWYEAR
そもそも福一の事故ってGE…
0907風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:00:56.70ID:S1C+KDo10NEWYEAR
>>837
たいして変わらんように見えるんやが…
そんなに石炭が悪いんか…
0908風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:01.70ID:PrttvSfur
>>888
お前みたいなのこそ「本物」みたいなのに騙されて詐欺られるんやぞ
0909風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:03.14ID:mYP2kRGWd
ヨーロッパのバカ共につきあうのアホ草過ぎるだろなんで先進国ぶってんだこいつら
0910風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:07.53ID:Zs2XvbfR0
>>894
これが民主主義と利己主義の結果なんやなって
0911風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:11.26ID:Qj7OqqGFd
>>871
そら21世紀の新しい基幹産業主要産業なんやから
どこの国も生き残りに必死ですよ
0912風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:15.74ID:Pz66kD1l0
白人から嘘とったらもう何も残らんやろ今は
0913風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:17.79ID:8xd3SnzCd
>>475
スペインとポルトガルて仲悪いの?
0914風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:22.87ID:6VP+YGt5d
活動家並に極端やな
いきなり全部辞めますとか無理に決まってんのに
0915風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:30.93ID:fhNkGs7Ya
女川原発ってなんで無事だったの?
0916風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:34.83ID:5QuWUMu/0
安倍ちゃんみたいなことしてんな
0917風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:46.20ID:SkMXTGvKM
日本の悪いとこは全て日本だけの問題みたいに思ってる謎の層居るよね
0918風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:46.85ID:wK6236qG0
>>897
CO2にも天然ってつけようや
0919風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:51.72ID:C0yUI0G60
ただしどうしてもと言うなら
0920風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:52.27ID:RLxQU2zTM
>>899
オーストラリアは白人国家なので叩かれん模様
0921風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:56.47ID:SyrQO1EC0
クソなルールを綺麗事言って作っておいて
周りが苦しむ中で自分だけこっそりルール無視
これが欧州のやり方やで
ディーゼル車不正の時もそうやったやん
ああいうのを延々と叩き続けないとアカンのや
0922風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:01:57.96ID:Zs2XvbfR0
>>915
そら高いところにあったからや
福島人はそんなことも分からなかったってこと
0923風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:00.27ID:W2EKOLck0
東電が反原発の圧力に負けただけで
ガチった東北電は震源地近くの原発爆発させておらんからな
東電だけ原発禁止で他解禁でええぞ
0924風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:06.87ID:RKVyikz6d
原発止まって以降、毎日火力発電の為に
10億円が燃料費で中東へ流出するようになった
毎日10億円ずつ貧しくなって行ってる
0925風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:13.06ID:PrttvSfur
>>871
当たり前やろその流れに冷笑しても追い抜かれてく一方や
0926風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:18.06ID:UHFolKg0d
ヨーロッパは地震ないし原発でええんちゃう?
日本は頭おかしいと思うけど
0927風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:18.10ID:nuEVw4dZ0
>>910
人間なんて矛盾を孕んだ生き物や
お前は0と1だけでこの先も生きていけ
0928風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:38.03ID:6SsM9bhhd
日本の原発がうまくいかんのは基本的に原発が悪で原発推進に関しては何もかもが障壁になる土壌もあかんと思う

福一だって反対派が居るから最も旧式化した原発をそのまま使い続けなあかんかったし、アレが新鋭になってたら大分被害は変わってた可能性は高い

隠蔽隠蔽て一々騒ぎ立てないなら隠蔽する必要もないしな
火力発電で隠蔽なんて聞いた事がないように
0929風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:43.71ID:i0Rcvs49d
究極的に言えば人口増にまさる環境破壊はないんだから
口減らしをしないのであればガンダムとかじゃないけど
地球外に植民でもして地球の資源を使う量を減らすしかないやろ
0930風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:44.30ID:RLxQU2zTM
>>911
なら綺麗事言うのやめて欲しいわ
0931風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:52.25ID:Byg0pdTf0
>>878
すべての人間が「それはそうなんやけど...」って認めざるをえない綺麗事を持ち出して、結果としてジブンが利を得るってムーブがうまい
そしてそれは今に始まったことではないし、国際政治の本質かもしれん
0932風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:54.14ID:11+38t+00
つい最近までEVスレに必ずいたトヨタは遅れてるんだあああああああああがいなくなってて草
0933風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:55.28ID:rhhIjNkUa
いうてたまにはヨーロッパにも地震来るんやろ?原子力やばいやろ
北斗の拳みたいな放射能に汚染された世界いつか来るんやね
0934風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:02:57.06ID:Zs2XvbfR0
>>927
義務教育の敗北やな
0935風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:00.75ID:wK6236qG0
>>915
巨大自然災害を想定してちゃんと対策をとっていたから
福島もやればできてた
0936風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:02.96ID:PMRc1K8HM
わいも原発のちかくにすみたいわ
なんかお金もらえるんやろ毎月
うらやましくてたまらんかったわ
0937風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:07.92ID:PrttvSfur
>>921
叩ける国力と仲間を作れる力があればやってもええけど日本一国で対抗する力ないから追従するしかないねん
0938風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:11.13ID:Xle85qK5M
>>922
高い所に移転しろって判決は出てたけど東電が無視したんだよね
0939風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:15.33ID:5xSpJjCN0
リメンバー・チェー
0940風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:24.00ID:nuEVw4dZ0
>>934
お前の負けや
0941風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:27.76ID:HFFmfQbOM
>>896
燃やせずにこぼれ出るメタンがあるってこと?
そんなの誤差レベルだろ
0942風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:27.96ID:RLxQU2zTM
なんか嫌カス多くね
0943風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:40.58ID:FlrxVl5R0
>>917
日本は絶対悪って結論から話を構築するタイプだからな
0944風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:44.67ID:CsGu16HP0
>>891
細かい事やけど日本も石油はもう発電に使ってない、ほぼLNG
そこに技術革新で効率化エコ化した石炭が入ってる
まあ欧州がLNGオッケー言うてるなら日本も断る理由ない
0945風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:45.66ID:HFFmfQbOM
>>935
これ
0946風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:54.28ID:IVjY8laC0
今のところ文明水準維持しつつSDGsやるなら原発使うしかないからな
0947風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:03:57.48ID:S1C+KDo10
>>928
一度建てた旧型を消せるんか…?
新鋭にするってどういうこと…?
0948風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:04.16ID:PrttvSfur
>>930
大義名分ってご存知ない?戦前の日本やってアジア解放なんてどこの誰が信じとったんやって話やろ
0949風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:13.03ID:4NHRszDVa
五輪の巨大便器に何千億も使うくらいなら水素ステーション1000個建てた方がよかったやろ
0950風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:17.75ID:Zs2XvbfR0
>>940
そうとも言えるかもしれん
だが同時に義務教育・民主主義・基本的人権の尊重という日本国憲法の敗北でもある
日本は民主主義なんて捨てて、アメリカと緑を切って、中国と同盟を結ぶべきなんや
0951風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:23.52ID:9tTx1ZTpa
>>775
すまん、ロシアはヨーロッパなんですがそれは
0952風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:24.00ID:OmlhJwUtd
日本はこのままのらりくらり化石燃料つこていけばええんちゃうか
どの道再エネの発展する余地はあんまないし
0953風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:24.78ID:SyrQO1EC0
>>937
一時期日本も勢いあって一国でもの言えた時代があったのが逆にイカンな
0954風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:27.85ID:SjsBWHsL0
もしかして人類って皆ガイジなんか?
0955風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:31.27ID:Uxvr6TFGM
日本は二元論しかできないからな
EUのような発想にはまだまだはやい
0956風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:36.00ID:2TFP6iwCa
>>838
相当知らんね
2008年にもフランスは結構大変な事故やってるし
そもそも時代経たから安心なんてそんなこと一切ないんだけど
人の管理が必ずいるものだし
0957風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:42.26ID:ANV9M3Yh0
>>904
人対人でやっとるぶん内輪揉めやすり潰しもあって対話も遅々として進まんけど
なんやかんやで結果的にスジが通るようになっとるからな
0958風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:04:48.85ID:Qj7OqqGFd
>>930
国際政治で綺麗事を言わないでどこで言うんや?
石油やエネルギーの為に戦争しまくって経済や生活ぶっ壊れるのなんて誰も望んでないやろ
0959風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:01.85ID:5xSpJjCN0
再エネ先頭集団、早くもギブアップ
0960風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:09.36ID:IaOkoKTv0
原発廃止しようとしてるドイツの面子丸潰れやんけ
0961風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:12.60ID:tKBEJ9qud
EVとかいうゴミ
0962風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:16.24ID:Zs2XvbfR0
>>958
なんJのころおじは望んでるやろ
0963風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:18.83ID:SAfbj9f00
>>4
完全にこれだとおもったわ
なんJレベルのEU
0964風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:29.65ID:1spOvkpnd
天然ガス界隈は特別にしてもらってんのか?
0965風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:34.92ID:p3a7PPh/d
>>932
EUと纏めてトヨタに脳破壊されたからしゃーない
0966風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:39.67ID:HFFmfQbOM
>>956
菅(総)理
0967風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:50.33ID:a3miyTJ7M
日本近海のメタンハイドレートどうなってんの?
まだ手つけないの?
0968風吹けば名無し2022/01/03(月) 13:05:56.00ID:eh6YzwZ40
天然ガスは地下から無尽蔵に湧いてくるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。