トップページlivejupiter
204コメント50KB

マルクス「法や政治体制は生産力発展を支えるがいずれ発展を阻害するようになる」レーニン「うん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/11/28(日) 22:56:10.74ID:UkVRjyV9p
マルクス「人間はある程度合理的なので生産力の発展を阻害する生産様式とそれを支える法や政治体制は打倒される」

レーニン「うん」
0052風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:08:07.57ID:rRUT/sz10
マルクスは全ての生活を投げ打って全部施策に耽るだけに陥ってたから大多数の人に理解されんのはしゃーない。
0053風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:08:21.84ID:mXnYsvqN0
>>28
全然やぞ列強の中の後進国扱い
0054風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:08:26.64ID:DAd20izM0
政治学の講義の教授が明らかにマルクス信者だったけどレーニンとソ連ボロクソ批判してたで
0055風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:08:54.81ID:ag1jcKS50
実在する労働者にやらせてもろくなことせんやろうから理想的労働者AIみたいの作ったらおもろそう
0056風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:09:10.81ID:MeOkGfTe0
パラダイスみたいな国なんだが
0057風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:09:12.34ID:3zoWCw0+0
>>51
そうなるな
新自由主義を突き詰めるだけ突き詰めたら資本を政治がコントロールできなくなる上
民衆の大半はみんな負け組になるから必然的に共産主義に需要が生まれる
0058風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:09:27.93ID:zKHWuQ0qd
阻害されてないやん
社会主義こそテクノロジーの進歩が阻害されるやん
0059風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:09:29.28ID:MKv1loen0
レーニン「生物も人種も政治も優劣があり劣等な物は淘汰される」
スターリン「うん」

レーニン「それと同様に言語にも優劣がある」
スターリン「ほう」

レーニン「フランス語最高!ロシア語とかいうゴミ言語は消すで」
スターリン「違う」
0060風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:09:33.02ID:hbuGEAlj0
>>54
共産性の違いやろ(適当)
0061風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:09:46.55ID:VOndd0Lxp
もう今なりつつあるからな
アメリカとか経済の格差が臨界点を迎えつつある
0062風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:09:50.56ID:mXnYsvqN0
>>25
その生産を停滞させる政治体制ばかりやったからやろ
宗主国に資源を送って自国?は極力産業無い方が統治されやすいし輸出用資源も食わない
0063風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:09:51.32ID:iRWS2K3bp
マルクスは資本蓄積とそれによって生じる経済成長の鈍化や恐慌の発生についても論じててすごいんやが実際のデータを見てみるとアメリカはマルクスの予想に反して経済成長が止まらないんや
0064風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:10:16.98ID:q1Tjud2/d
>>54
そらそうやろ
人間がやったら絶対失敗する制度なんだからほんまにやる奴なんてアホしかおらんから批判されて当然
0065風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:10:18.56ID:8gL1EPCqd
>>55
これで共産主義は失敗してマルクスのは絵空事になったからな
0066風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:10:34.50ID:bmSM/tMJ0
>>63
マルクスの予想が間違ってたってだけやね
アメリカが後進国になったら認めるが
0067風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:11:17.74ID:UhBixY7S0
>>63
マルクス「アメリカがまだ成長途上なだけや」
0068風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:11:27.33ID:3iYmQMet0
法や政治体制が思ったほど機能していない説
0069風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:11:53.26ID:mXnYsvqN0
>>61
やっぱ戦争でスッキリするつもりなんやろか
0070風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:12:00.26ID:Zlix80FL0
資本論1巻を理解できるのは教養人
資本論2巻を理解できるのはコミュニスト
資本論3巻を理解できるのはキチガイ
0071風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:12:05.18ID:5JRaqBHm0
>>63
アメカスは世界レベルでやってるからまだ今は止まらんだけちゃう?
0072風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:12:29.26ID:zmz2rRNpp
ヒトラー「そんな小難しいこと考えなくても民衆はとりあえず熱狂させとけば従順になるぞ」
0073風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:12:57.19ID:jYgTGOVI0
考えこまれてるし必ずしも的外れではないと思える考察はしてるが現実はそうはなってないというあるあるネタの良い例が資本論
0074風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:13:02.37ID:DDlLt0M00
>>67
マジでこの理屈言ってんの?
無敵やんけ
0075風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:13:05.30ID:hbuGEAlj0
>>72
お前はおねショタ論だけ語ってればそれで良いから
0076風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:13:15.74ID:v643CHrv0
新しい物は全部正しいんや…みたいな考えの人間は今でもかなり多いよな
0077風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:13:23.15ID:5HZtH+bO0
なおマルクスの子孫はパルクール系youtuberやってるもよう
https://pbs.twimg.com/media/Em3zD26VoAAK38n.jpg
0078風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:13:26.85ID:xD+zYqvJp
>>63
マルクスも流石にグローバル資本までは予測できなかったやろ
0079風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:13:31.55ID:zKHWuQ0qd
結局マルクスはテクノロジーの進化を考慮できていなかった雑魚だろ
0080風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:13:33.19ID:mXnYsvqN0
>>72
お前もやってること実質同じ定期
0081風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:13:54.79ID:q8duf0n9p
ガチで資本論実践しようとしたら完全に資本主義社会にして共産化するまで成長させるべきってことやね
0082風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:14:18.84ID:ag1jcKS50
中国が共産主義かどうかは別として理論的にある程度正しくても現実ではそれこそ習近平みたいなやつがイレギュラー要素になりそう
0083風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:14:35.23ID:/QxcygAU0
共産主義も宗教やけど資本主義も宗教だよな
金が教祖様や 昔より社会保障は確実に昔より良くなってるけど
みんな金を追い求めすぎて格差が更に広がってる
0084風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:14:58.95ID:BlQz1ZW+0
書いた奴によるよな
ワイ 著「資本論」
だったら誰も読まない
0085風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:15:00.91ID:/QxcygAU0
昔を2回いれてもうたわ すまん
0086風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:15:34.48ID:zTuKmCHdp
あの世のマルクスにアメリカのGDPのグラフ見せてやりたい
腰抜かすだろうな
0087風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:15:46.53ID:v643CHrv0
>>83
資本家様の為に夜遅くまで働いて過労死する奴まで出てくる始末なのに過労死はともかく遅くまで働くのはまあ普通みたいになってるからな
終わってるよ
0088風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:16:04.84ID:0Ih+rU/m0
世の中そうはいかないという話ですね。
0089風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:16:11.95ID:FOzkKAFL0
そろそろもう一回デカめの戦争起こしてリセットせなあかんわ
0090風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:16:17.53ID:A1kKn6UH0
>>32
レーニン生まれる前に農奴解放令出てるやろ
0091風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:16:20.25ID:89a07ejQr
レーニン「民族運動とかいう国家の分裂を巻き起こす西スラブの連中は歴史の流れに取り残されるから」
なお
0092風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:16:22.22ID:rPMsebi4d
>>63
当時の資本主義と現在の資本主義って全然違うし
政府による市場介入がなければって条件付きやろ
0093風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:16:37.26ID:VUXYuBtN0
ロシア10月革命やった瞬間は
すぐに世界同時革命になるって信じてたんやろ
だから革命時ソビエトには「外交政策」が全然なかった
すぐドイツに敗戦して仕切り直しになったが
0094風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:16:40.39ID:rRUT/sz10
人文学やってると幸福はもう脳に電極埋めるしかないって考えになるのは誰もが通る道だと思う
0095風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:16:54.42ID:DAd20izM0
イデオロギーが格差とか社会的な矛盾を隠蔽するから一般人は気づかないまま支配階級に奉仕する的なこと言ってなかったか?
0096風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:17:28.19ID:kAu3gUKy0
>>86
マルクスは言うほど気にせんやろ
0097風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:17:29.47ID:gXxdOHna0
革命を起こそうとするのはいい
ただし大量殺人、てめーはダメだ
レーニンお前はただの人殺しだ
0098風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:17:44.40ID:89a07ejQr
>>86
「おっ資本主義が成熟してきたな!これは社会主義への移行も近いか?」とか言い出すかもしれんぞ
0099風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:17:47.26ID:UhBixY7S0
世界中の共産主義者「ワイら国は違えど仲間ンゴよな!」

なおWW1勃発で約束に反してみんな国の為に戦った模様
0100風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:18:13.32ID:FVnIZs3ed
>>89
今度は勝ちたいンゴねぇ
0101風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:18:14.28ID:b0my27TMM
>>21
T・K
0102風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:18:18.26ID:VOndd0Lxp
資本主義の方が人殺してる定期
0103風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:18:38.22ID:AAu6CxO/0
君等偉そうに喋ってるけど資本論読んだの?
0104風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:19:13.06ID:FVnIZs3ed
>>97
ちょっと反乱分子を粛清しただけだぞ😡
0105風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:19:19.94ID:kr/meHxM0
資本論以前に当時の労働環境の劣悪さを知らないんだろ
そりゃ共産主義流行るわ
0106風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:19:39.28ID:iq6N6CIU0
>>92
そんな後付け条件付けたらなんでもいけるやん。所詮マルクス経済学が駄目なのは
教祖様のお言葉が絶対という宗教だからや。正統派経済学は間違いがあってもそれを
修正して発展出来てきたけどな
0107風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:19:44.47ID:gHZYytkAp
>>86
現代のマルクス経済学者でアメリカのGDP見て腰抜かしてる奴1人もおらんやん
皆元気に「もうすぐ資本主義は崩壊する!」って毎日叫んでるで
0108風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:20:14.76ID:lK+1y4SV0
資本主義と共産主義がアウフヘーベンして修正資本主義になりました
0109風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:20:35.40ID:3iYmQMet0
日本は発展の目あるんか?
0110風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:21:07.30ID:mXnYsvqN0
>>100
勝っても焦土確定なんだよなぁ
WW2後のイギリスポジや
0111風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:21:16.30ID:q8duf0n9p
>>109
あるんやない?今の路線をやめて資本主義社会にすれば
0112風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:21:20.75ID:iq6N6CIU0
>>108
まあ資本主義が修正して限りなく共産主義に近づくのならあり得る。共産主義が発展
する事はない
0113風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:21:26.35ID:dDPeg4u80
>>109
無い
0114風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:21:39.23ID:u+lxF4Xd0
レーニンが議会解散させなければ…
0115風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:21:48.40ID:s0yRsV1E0
むしろ庶民が新自由主義をもてはやしてるという矛盾よ
0116風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:22:05.46ID:iq6N6CIU0
>>109
普通にあるで。ただちゃんと経済学学んでないようなアホが多いから適当な事言って
邪魔してるんやけどな
0117風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:22:07.57ID:v/dk0XxOd
>>112
中国は?
0118風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:22:07.65ID:oZognZ0cd
ねえこういう下世話なスレやめない?めっちゃ気分悪い。
https://i.imgur.com/g0TqJVs.jpg
https://i.imgur.com/sGOhiU0.jpg
0119風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:22:20.93ID:LaQtDSB9p
数学講師がタイムスリップしてマルクスに線形代数を教えてたら今もマルクス経済学が主流だったかもしれない
0120風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:22:36.00ID:OX91HOft0
今の日本は資本主義寄りの社会主義ってとこやろな
0121風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:22:36.74ID:1NQwKNBI0
32 名前:風吹けば名無し :2021/09/07(火) 13:35:33.58 ID:7pPSLlDW0
選挙近づくと同級生だった創価の女が共産党お願いねって電話してくるわ
同じクラスだったのなんてもう40年近く前なのに
0122風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:23:10.25ID:gXxdOHna0
>>108
ナチズムも君主制と民主制をアウフヘーベンして
民衆の中から現れて民衆に選ばれた独裁者が君臨することになった
哲学用語でガワを飾ればなんでもそれっぽくなっちゃう
0123風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:23:32.21ID:A1kKn6UH0
マルクスは金本位制時代の人やから
今の時代にはそのまま通用しないよ
0124風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:23:40.36ID:Fi/heJM80
なんかこれ見ると新自由主義者に見えるわ
0125風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:23:43.05ID:iq6N6CIU0
>>117
ちゃんとした資本主義になるのならええけどこのままじゃ駄目やね
0126風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:23:45.73ID:/F2dUVFS0
>>77
資本主義の犬やん草
0127風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:23:46.55ID:UhBixY7S0
>>120
一億総中流で日本型社会主義とかいえたのなんで数十年も前ちゃうか
0128風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:23:46.74ID:W30lWMQpM
>>116
何がネックなん?
0129風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:23:58.00ID:S2wI3M13p
>>119
マルクスは死ぬまで微分積分も理解できなかった数学センスゼロのアホやぞ
0130風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:23:59.60ID:d6/Rq3QhM
AIが何でもやってくれる時代を予期しろ😤
0131風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:24:04.48ID:v643CHrv0
>>117
共産党を騙る謎の集団
0132風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:24:08.70ID:u+lxF4Xd0
>>121
もはや何者だよ
0133風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:24:35.16ID:wMv2sxIS0
>>40
レーニン主義じゃないのもあるだろイキリ乙
0134風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:24:59.19ID:KVOK5Reo0
殆どにおいて近経より劣っているのによくまだ信仰できるやついるよな
0135風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:25:02.85ID:ma/0dCIH0
マルクスって経済的より社会学の教科書に載ってる様なヤツやぞ
理論もクソもない
0136風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:25:18.93ID:eqRhhj0Tr
マルクスは資本主義が究極までいったら社会主義になるって言ってるだけで何も間違った事は言ってないで
社会主義が実現されるまで多分数千年かかると思うけど
0137風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:25:23.95ID:wJoOzgdEM
レーニンも死ぬ寸前に共産主義の限界を悟ったと聞くがほんまなんやろうか
0138風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:25:28.23ID:1NQwKNBI0
>>109
日本は世界で二番目に税金が高い国やからな
一番目は誰も知らんようなマイナーな国やで
0139風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:25:30.71ID:2sp4ywIL0
>>21
ええ
0140風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:25:43.80ID:AY0ATyzzM
高潔な理念があっても人間が運用し続けるのは不可能に近い
統治はあと数百年AIの成長を待つしかないだろ
0141風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:26:01.30ID:AY00PuZPp
>>134
そんなことないぞ、マルクスが提唱した概念は今でも社会学や法学の世界で現役バリバリで使われとる
そう考えると近経より役に立ってる
0142風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:26:15.06ID:eqRhhj0Tr
>>109
人口減少と働ける人口の減少が抑えられなければ無理やな
つまり詰んでる
0143風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:26:15.36ID:3JANzQa3M
エロのモザイク無くせよ
絶望させんな
0144風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:26:26.03ID:iq6N6CIU0
>>128
そもそも他の先進国見ても成長してるんやから普通に成長目指せばええのにもう成長は
駄目だとかなんなら成長は悪だとかいう奴多いからな。普通にデフレ解消して成長させれば
いいだけ
0145風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:26:38.80ID:v643CHrv0
>>136
数千年は要らんな
達成されるとしたらやっぱり肉体から解放された時だろうな
0146風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:26:48.58ID:kAu3gUKy0
>>136
石器時代に戻って純正共産主義やね…
0147風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:26:54.85ID:jxsRL9/i0
マルクス語る前にヘーゲルを語れよ
0148風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:27:16.59ID:eqRhhj0Tr
人じゃなくてaiが国を支配する時代が来れば共産主義が実現されるかも
0149風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:27:18.84ID:KVOK5Reo0
>>141
具体的に何か教えて欲しい。特に法学
0150風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:27:25.00ID:TvMxryVy0
>>122
ローマ帝国だな
0151風吹けば名無し2021/11/28(日) 23:27:27.54ID:mXnYsvqN0
>>140
ワイはその時に備えてボストンダイナミックスの動画とかに非難のコメントしてるで
ちゃんとポイント稼いどかないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています