トップページlivejupiter
873コメント226KB

【悲報】なろう主人公さん、とうとう生きてるだけで敵を殺してしまう……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/17(金) 01:59:01.74ID:ghCJkj0za
https://i.imgur.com/zxQtMl7.jpg
https://i.imgur.com/ySzjRjc.jpg
0191風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:19:48.81ID:b0l5XpC60
マサツグ様って最近聞かんなったな
なんか舞台化してたみたいやけど
0192風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:19:53.61ID:/7Ny1+zAa
事実はなろうよりも奇なり
https://i.imgur.com/ifxza0i.jpg
0193風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:19:55.94ID:yACc1wfh0
>>149
もしもボックスでイケメン天才高身長になったのび太が秘密道具で無双するのがなろう系や
最後のしっぺ返し的なのは絶対来ない
0194風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:00.06ID:GgvaNDPP0
>>186
あれ系のなろうってそのうち元の人格出てくるんか?
0195風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:00.33ID:6oVXJibx0
>>115
これお兄様系だぞ
0196風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:01.44ID:GQnEAc6w0
>>117
なんかアルキメデスのオッサンがムカつく
0197風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:05.28ID:5IsJaqXP0
>>187
現実でド底辺でストレス耐性人より高いはずなのに甘えるなよ...
0198風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:06.86ID:4rGLPH1f0
>>188
よくクレーンに挟まった人とかおるやん
無傷かは知らんが
0199風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:15.59ID:InXhJ5k1p
有能主人公 真実に気づいてしまう

https://i.imgur.com/bbp6AZf.jpg

https://i.imgur.com/73Yh9Mc.jpg
0200風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:20.29ID:ZVr8Ufd30
>>170
>>169
ほんまや
背景に同化して気づかんかったわもう
挟まってる奴死なないとかバケモンやん
0201風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:24.44ID:yTxCgMA9a
>>183
そもそも作りとしては同人だから合わない奴は徹底的に排除する作りだぞ
人に勧めたり万人向け扱いしてる奴はガイジなだけ
0202風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:39.32ID:9BGor4Lp0
>>193
なろうだったらしずちゃんそもそも奴隷になってそうやな
0203風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:46.05ID:/5+QFQUod
>>182
これちょっと読んだけどビックリするほど絵も構図も表現もド下手くそだよな
なんもストーリー頭に入ってこなくてスグ読むのやめた
0204風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:47.25ID:yNhLcua60
敵「心臓の音も止めろ」

ワイ「わかった」

敵「へへっこれでお前は何も出来ねぇ…じっくりいたぶって‥ぐあああああああ」

ワイ「聞こえたか?ちんぽが反り返る音だ」
0205風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:54.45ID:765oXrqJ0
なぜかフェンリル仲間にしがち
もしくはスライム
0206風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:54.50ID:UMqw0JmRd
ドラえもんって未来視点だと完全になろう主人公だよな
過去の猿相手に一般普及してるアイテムでどやるっていう
0207風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:20:59.64ID:f7O82c1B0
ネタ抜きでマジで日本の娯楽どんどんバカ向けになってんな
0208風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:02.48ID:Yp40OvjGa
>>192
たまに経験人数=セックス回数みたいに思ってる童貞おるよな
0209風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:07.80ID:X58MT+wo0
>>188
現実でも地震で建物のガレキに挟まった奴救助する場面とかいくらでも思い浮かぶやろ、そこは別におかしくないわ
0210風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:11.29ID:qXlh6EZo0
>>182
MGS3の無線参考にしてそう
0211風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:16.37ID:nklf9CNz0
>>187
自分が苦労してないんだからよくね?って思うわ
むしろ他人の苦労を見るのは楽しいやろ
0212風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:17.90ID:IaDNLkhi0
入院中暇だからなろう読んでたけど目が滑って仕方なかったわ
0213風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:19.94ID:GQnEAc6w0
>>134
ひげひろ忘れてるぞ
0214風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:22.78ID:Sbob+8i90
魔王学院やんけ アニメはギャグとして観れるように工夫されてて結構よかったぞ
0215風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:24.88ID:EmTTr3Lh0
なろうとかいうゴミすらもアニメ化しててジャップの衰退を感じるわ
0216風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:27.52ID:19yef6+ga
>>165
乳化も知らんとかマジで何食ってきたんや
0217風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:32.83ID:wHFLgIE10
>>160
普通のお兄さまとかなんの価値があんねん…

>>195
ホンマか
無双の規模がもっと大きくなってどこまで滅茶苦茶やり始めるか楽しみや
0218風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:33.80ID:PuCMjlxW0
>>23
これハンドルついてる歯車すら回せんやん
0219風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:33.96ID:xuP+jQ+30
異世界定番マヨネーズ
0220風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:34.47ID:ghCJkj0za
異世界人「トーフなのに味がする!😱」
https://i.imgur.com/KwiBReo.jpg
https://i.imgur.com/A7rYGU1.jpg
0221風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:35.18ID:Y/5MV4zza
>>183
一つ一つの細かい設定を考えたり理解したりする時間を省いてるんや
ステータスオープン!で諸々を把握できるようにしたのも自己紹介的な部分で違和感なくキャラ設定を開示するのを嫌がった結果やね
0222風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:44.20ID:x3yJsh3u0
じゃあワイは生まれた瞬間全てを灰と化す能力にするわ
0223風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:50.85ID:U647bmnDd
なろう原作の漫画ほぼ全て読み漁ってるけど
いい加減チート主人公がギルド登録で力隠すけど周りに凄いと思われる描写見せたくて速攻力バラす流れ固定されてていい加減にして欲しい
0224風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:54.63ID:9gR2B27j0
【悲報】なろう主人公回復術師、勇者パーティーが全員回復魔法を覚えてしまったため追放される
https://i.imgur.com/EdqGNgu.jpg
https://i.imgur.com/hysLBxG.jpg
https://i.imgur.com/XzpqyeU.jpg
https://i.imgur.com/acQE196.jpg
0225風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:21:56.37ID:buPl8nGI0
>>119
冒険少年であばれる君が丸太持ち上げるために滑車4つ付けて引っ張ったら全然ダメで
伊沢に冷静に使った滑車の数だけロープを多く引かないといけないから人間じゃ無理ですねって言われてたの草
0226風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:22:02.69ID:GgvaNDPP0
>>199
なら表記はEXやろ
0227風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:22:05.94ID:ARPoNojgd
>>108
アレはラインナップが謎すぎや
ゴミが異世界に転生してチートでイキってるとバカにしてるのに
転生者でない奴やチート持ちでない奴が混じりまくっとる上ただの原住民まで断罪対象に入れられとった
0228風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:22:07.87ID:nklf9CNz0
>>192
ネトウヨの落書き貼るな
0229風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:22:19.03ID:5+rtJHTf0
>>183
新喜劇とかなんjの定期スレみたいなもんやな
0230風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:22:28.69ID:4rGLPH1f0
仁とか信長のシェフもなろうになるんか?
仮想戦記とかは入りそうやけど
0231風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:22:33.79ID:rkpplHz60
>>12
なお2年近く体調不良な模様
0232風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:22:40.65ID:19yef6+ga
>>220
可哀想にジャンクフードばっかでまともな豆富を食ったことないんだろうな
0233風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:22:44.88ID:GgvaNDPP0
>>204
わいモブ「血液回ってないのにどうやって勃起を?!」
0234風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:22:51.13ID:irMvDV6qM
>>90
なろう読者が求めてるのはほんまに凄い主人公じゃなくて「凄い主人公の描写」なんや
0235風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:10.16ID:X58MT+wo0
>>224
バランス崩壊してる糞ゲーじゃん、開発に文句言えよ
0236風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:11.13ID:5IsJaqXP0
>>224
これ原作でも本当にこんな剣幕で「俺のほうが昔は強かった!!」なんて言ってたっけ
0237風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:12.78ID:/mmRCTNK0
なろうは氷河期世代のゴミどもだけ読んどけよ
小学生には読んでほしくないわ
0238風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:19.85ID:ghCJkj0za
https://i.imgur.com/kVWWXSF.jpg
https://i.imgur.com/PK5MclG.jpg
https://i.imgur.com/YkfQnRW.jpg
0239風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:23.39ID:bK2x+H9S0
>>14
…??
0240風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:25.19ID:6r6oxzpJ0
>>119
こいつなら子供が辛そうに汲む井戸水やオーク倒すようの武器も現代技術でなんとかしてくれるんやろなぁ
0241風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:27.53ID:GgvaNDPP0
>>134
微妙とか言う優しい評価
0242風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:30.80ID:6ISArAvV0
電撃文庫のやつよね
0243風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:32.38ID:TRZJUXHQ0
前髪バッテンになってるキャラ
ここ4,5年ですごいふえたよな
0244風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:32.52ID:5IRb5FNtp
ワイも書くから今の流行り教えて?悪役令嬢とかいう奴か?
0245風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:23:32.67ID:RFKIl0W40
>>225
じゃあこれ嘘松なんか
0246風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:00.80ID:WCwurhH+a
>>225
まぁこれは少し持ち上げるだけでいいからセーフや
あばれる君の奴も丸太浮いてはいたからな
0247風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:06.95ID:4QuawmNxM
賢者だかと戦うヤツだと思ったら違った
0248風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:08.50ID:HK970t4ja
ネーミングセンス大事だよね
https://i.imgur.com/9pB60Em.png
0249風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:14.83ID:RaODbxJRd
頭が混乱する
0250風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:18.48ID:BwxWR+HQ0
>>183
書く方はいちいち世界観とか考えなくていいから楽
読む方はいちいち世界観とかイメージしなくていいから楽
→書き手読み手問わず新規参入のハードルが著しく下がる

という点でナーロッパ世界観というフォーマットの確立はある意味偉業
0251風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:26.06ID:yTxCgMA9a
>>244
今のなろうは学園ラブコメだぞ
0252風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:36.35ID:MgZ1x+q70
>>104
最初から迷走してるやろこんなん
0253風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:37.13ID:nANNyloI0
ワイもドラ映画でお約束の、現地民に「これ未来の道具なんやで」ってドヤ顔するシーンは好きやったからな

なろうで現代技術無双を好む奴らの気持ちは分からんでもなかったんやけど、流石にここで貼られてるようなピエロ芝居見ると悲しくなるわ
0254風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:38.99ID:zVEmrT5B0
>>224
コイツみんなが回復を習得してるのに自分だけ技能増やさず置物してたんか?
0255風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:47.32ID:nklf9CNz0
ゲームの世界ってゲーム要素のためにリアリティ削ってるのにそれをわざわざアニメ漫画で再現して何が面白いんだろ
0256風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:50.02ID:19yef6+ga
>>238
長物使えという突込みしないとしても剣何本も持ってくればええやん
0257風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:50.55ID:5IsJaqXP0
>>250
ここまでは良かったけど読者がモンスター過ぎる
0258風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:53.20ID:TRZJUXHQ0
>>11
あばれる君なら竹一本でポンプにして水を吸い上げるのに
0259風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:24:59.50ID:GgvaNDPP0
>>224
これ系でこんな反論するパターン初めてみた
0260風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:00.80ID:mHzBWR1Q0
なろうとか言うなんで売れてるのか謎の存在
無料ならともかく有料やと誰が読んでるんや?
0261風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:04.59ID:DeKEGLAc0
>>104
むしろあっちがメインちゃうか
0262風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:06.12ID:kTBzhE2y0
俺...またなんかやっちゃいました?
0263風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:15.98ID:b0l5XpC60
>>248
詠唱はダサいから省略とか言ってるやつがこんなダサい名前付けとるのほんま草
0264風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:17.04ID:ODAZ+bqIa
https://i.imgur.com/qDNgeRU.jpg
https://i.imgur.com/vBmtxJs.jpg
0265風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:32.64ID:Y/5MV4zza
>>238
多分進撃真似したんやろな
0266風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:37.36ID:GgvaNDPP0
>>227
嫉妬や
0267風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:39.67ID:MgZ1x+q70
>>154
ついてるで、ちゃんとしたのが
0268風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:45.21ID:2LTZHRbKa
>>145
朝鮮征伐で連れてこられた人やと思って???ってなった
0269風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:25:45.54ID:2VaR4NJ60
>>194
憑依した奴が抜けて体を返すのとかはあるけどたいていエタったり書籍化されてなかったり
書籍化したのだと憑依した奴が挫折して本来の体の持ち主がやり返すってのもあるし
0270風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:00.71ID:RFKIl0W40
>>263
結局ディスった自分に返ってくるんやなって
0271風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:01.74ID:S5ZFPddpa
なろうは一昔前のssみたいなもんなんかな
0272風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:07.14ID:GgvaNDPP0
>>263
0273風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:07.25ID:88DYANFD0
最近の流行りの歌なんかも「俺の気持ち」をひたすらシャウトしてるだけで
なんか情景とかそういうのが全くないのが増えたよな、

創作や芸術を客観的に楽しむ能力がなくて
全部イコール俺に感情移入して読んだり聞いたりするしかできなくなってる
0274風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:10.45ID:mw6tCdMV0
なろう叩き民って毎回物語のフックの部分で叩いてるだけやん
売れてるのは中身あるやろ
0275風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:11.28ID:19yef6+ga
なろうくらいわいもかけるやろとか思ってる奴そんな事考えてたらなろう書けないからまじで辞めとけ
もっとIQを下げないとなろうは書けない
0276風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:13.13ID:4rGLPH1f0
>>253
ワイも百姓に缶詰あげたり殿様がラーメン食う回好きやったわ
それ読んだあとは普段食っとるものがより美味しく感じられたわ
0277風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:15.13ID:ghCJkj0za
なろう主人公「土器ってのはこうやって作るんだ😆」
https://i.imgur.com/a0N8AkB.jpg
0278風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:19.54ID:9BGor4Lp0
>>224
攻撃参加しないと経験値入らないゲームなんてあるんか
0279風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:19.98ID:9gR2B27j0
>>254
敵倒せないから経験値入らないんや
0280風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:23.81ID:NMlstew10
>>238
超硬質ブレードやん
0281風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:24.05ID:yACc1wfh0
なろう系で一番気色悪いのは主人公への無条件の賛美なんよな
主人公を悪く言う奴→悪人、最悪殺してもよし
主人公を良く言う奴→善人、殺さずにおいてやるが常に褒め称えろ
結果主人公が俗物的に、周囲の人間はbot的に見えるようになる
0282風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:29.33ID:6FoqI50S0
なろうってなんであんなネーミングセンス死滅しとるんや?ダサいなんてもんやないやろ80年代くらいのセンスやん英語適当に切り貼りしただけみたいな
0283風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:33.29ID:WQHuIRPua
>>264
0284風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:34.84ID:irMvDV6qM
>>224
真意は"回復魔法が使えるようになったから"を大義名分にした"単純にウザくなったから追放"なんだろうけどな
何故か言葉通りに信じ込む主人公が多すぎてなろうは見てられない
0285風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:40.62ID:xTBLi7330
今まで見た中で最高の謎俺SUGEEEEEEは中世の肉を片面焼きしかしない世界観で肉の両面焼きを披露して女の子にチヤホヤされるやつやわ
原始人でももうちょい工夫するで
0286風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:42.30ID:EbyCjGkRa
無職転生とか主人公格上にボコられまくってて無双したのガキの頃と終盤付近のどうでもいい奴ら相手だけやん
その時代のはどこ行ったんや
0287風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:26:52.93ID:lCdsjC9wa
>>215
求めてるのはむしろ中国定期
0288風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:27:00.68ID:ZVr8Ufd30
>>238
付け替えてる途中で死にそう
0289風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:27:04.30ID:MgZ1x+q70
>>190
んな紛らわしい単位使う作者ガイジやろ
0290風吹けば名無し2021/09/17(金) 02:27:09.30ID:2Pn9ckyv0
リゼロの作者がリゼロ受けたのは苦労してるからとか言ってたけど、普通にチートよな
タイムリープ物って安易に苦労してる風にみせるの楽やからええわ
敵さんサイドから考えたら最悪でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています