トップページlivejupiter
1002コメント255KB

ワイ(21)「アニメ漫画ゲーム最高!」お前ら「30過ぎると楽しめなくなるぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:07:21.82ID:pho+z84+d
これほんまか?
漫画アニメゲームだけが楽しみで人生の全てやからこれが無くなるとマジで人生の全てを失ってまうんやが
今から30になるのが怖くて嫌で仕方ない
誰か30になっても飽きないで済む方法教えてくれ
0157風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:19:48.13ID:VRVEjdQs0
アニメソシャゲはガイジの趣味
漫画ゲームは一生出来る
0158風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:19:49.99ID:s11Y6ESpa
基本つまらんけどたまに当たりが出てくるから辞めれんのですわ
0159風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:19:52.16ID:KWq0oKHLa
>>132
焦って結婚しても苦痛やろ
俺は俺の顔に似たチー牛の子供を愛せる気はせんぞ
0160風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:19:53.80ID:wVo9opZnM
>>1
>>25
(なんJ/嫌儲の)ジャップフェミおばさんの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・「男も同じ!」
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・年上男×年下女、おっさん×若い女の夫婦またはカップルが許せない
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き
0161風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:19:54.68ID:RC0cOZZba
>>130
結婚してるかどうかによる
0162風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:01.66ID:wVo9opZnM
>>1
>>30
ジャフェミ「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑! ジャップオスは世界一ロリコン!」
ジャフェミ「海外男性様カッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」

海外の男性達↓

https://i.imgur.com/tHdUKOV.jpg
https://i.imgur.com/hDTd2EC.jpg
https://i.imgur.com/QC04KKX.jpg
https://i.imgur.com/GuCTwr3.png

えぇ…
0163風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:02.73ID:5bIcogw0M
>>146
それはそれで楽しそう
0164風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:05.19ID:8zZ5yoJi0
同年代のやつらが家庭つくって子育てしてんのにワイはなにやってるんや…
って気分になっていくんやろな
0165風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:05.44ID:3VNqcPos0
学園ラブコメはもうキツいんだよなぁ
コンプが
0166風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:10.33ID:wVo9opZnM
>>1
>>42
【ジャップメスは世界一拝金主義】

よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)

https://i.imgur.com/8rTXdjC.png

これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ

日本に住んでいた外国人の反応↓

「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

https://i.imgur.com/LOFWDOa.png
https://i.imgur.com/kSab6Fn.png
0167風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:11.27ID:bF7yT84fd
わいは楽しんどるぞゲームは全然しなくなったが
0168風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:12.01ID:pho+z84+d
>>135
中年主人公って何で増えないんやろうな
見てる層はオッサン多いのに
やっぱ話作りにくいんやろか
0169風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:12.53ID:Sj9evWiuM
>>130
マンガらしいで
0170風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:14.73ID:uG9tP2mB0
>>126
それでええよな
0171風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:18.66ID:wVo9opZnM
>>1
>>14
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅

年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/jgS80Vt.png

母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
https://www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age

男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
トランプ氏は60歳でバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。

※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。

このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。

ソース:
https://www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.

男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。
0172風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:19.58ID:WwmTKxoX0
ゲームとか飽きて絵を描くのに集中できるやろなあ
とか思ってたら絵を描くのだけ飽きて草
0173風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:25.25ID:4xiyY76oM
>>130
テレビとかはニュースの方が面白く感じる
0174風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:27.12ID:LjiNZiCOd
仕事始めると仕事が中心になったわ
仕事忘れて息抜きにならんもんには手が出せんようなった
そのせいで絵描くのもやめたし
0175風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:28.93ID:vF08XW1X0
社会人やってると趣味理由で徹夜できなくなるんよ
0176風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:32.00ID:wVo9opZnM
>>1
>>72
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

厚生労働省 「人口動態統計」
https://i.imgur.com/OjYyzgO.png

2015年に結婚した初婚夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%

夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%

夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%

夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

夫と妻が同じ年 … 18.2%

・なお再婚男性は統計上半分が7歳以上年下の女性と結婚する
0177風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:36.45ID:CPBLeMof0
ワイのアル中パッパ定年したけどなろうアニメばっか見とるから大丈夫や

ちなみにワイはなろう嫌いや
0178風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:39.65ID:dwx13zm0d
アラサーやけどもゲームと漫画はまだ熱中してるで
アニメは全然見なくなったけど好きなやつは繰り返して見てる
0179風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:40.89ID:wVo9opZnM
>>1
>>29
この世で最も需要も存在価値もない存在、フェミおばさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/FqTSB8e.png
https://i.imgur.com/ruFbmzn.png
https://i.imgur.com/AesJy91.jpg
https://i.imgur.com/k643ggJ.png
0180風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:43.06ID:0EufXg4pa
昔の時代劇や映画ってまさにアニメの礎になったんじゃないかというような演出や話が多いねんな
せやからそっち見てる方がに二番煎じでデフォルメに先鋭化してったアニメ見るよりシンプルに楽しめるねん
0181風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:46.06ID:O4QiIUeWp
>>5
はいエアプ
単調で面倒な作業を繰り返すのが創作
30すぎて見るの楽しめなくなるようなやつは創作なんかできないから
0182風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:51.35ID:t2A2kNWW0
漫画は割とマジでいつでも楽しめるやろ
多分
0183風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:56.02ID:5bIcogw0M
>>159
顔が全てではない
というか髪型とか痩せたりとかでだいぶ変わるからな
0184風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:20:57.58ID:+cMW37kM0
アニメは見なくなったな
続編ものしか見ない
0185風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:01.41ID:7NLNh60Ip
ワイ、30を超えてガンダムにハマる
ガンプラも作り始めた模様
0186風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:07.78ID:s5NX9CIuH
やったこと無い見たこと無い要素があれば普通にハマる
0187風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:08.20ID:UG5HGXg3r
漫画は大丈夫
アニメゲームはマジでアホらしくなる
ならなかったらヤバい
0188風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:20.30ID:d0bH9b+y0
鬼滅がジジババに流行ったのに漫画は無理はないやろ
0189風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:21.08ID:4pwBIasr0
>>165
おっさん×女子高生もののラブコメが増えてる闇
0190風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:22.39ID:FkJNXuw+0
>>168
なろうはそんなんばっかやろ
0191風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:23.44ID:axMpuMDmM
>>187
違いはなんや
0192風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:25.01ID:s+U4SxVi0
アニメゲーム漫画が楽しめなくなるやつは30で違う類の仕事に就いてるからだろ
ワイの知り合いはガチでその類が好きだから自分で制作する側のゲーム会社に就職して仲間内でゲームを含めて生きていく事を決めたらしいし
0193風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:25.98ID:pho+z84+d
>>146
それはそれで楽しそうでええやん
0194風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:28.34ID:9U+EesJPa
>>20
その体力じゃなくて集中力とか精神面の体力も落ちるんよ
若い頃は60点くらいのクソゲーに近いものもそれなりに楽しめるけど年取ると閾値が上がって30歳超えると85点くらいの良ゲー以上じゃないと途中で詰むようになる
0195風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:34.59ID:fXeupucf0
>>146
もしかしてなんJのことですか
0196風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:41.84ID:+x2PHhuNd
漫画もゲームも楽しめとるけど若い奴らほどの熱はなくなっとるな
0197風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:42.21ID:UG5HGXg3r
>>130
ワイはサーフィン始めたわ
0198風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:42.49ID:GUnIcgRv0
漫画って割と飽きないよな
不思議な事に
0199風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:45.53ID:pho+z84+d
>>190
なろうはつまらんから無理や
0200風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:54.66ID:0EufXg4pa
>>90
未来のワイやな
せやから今のうちに浪費癖無くして物欲もなくさねえとな😭
0201風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:21:56.91ID:TXX7IDwqd
>>182
読むけど完全にデジタルになったな
0202風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:00.89ID:otgJ+Ycf0
アニメはきつくなってきた
0203風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:01.72ID:3VNqcPos0
>>189
あれ完全にワイ向けだったのか
0204風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:05.86ID:JmtPJ3wf0
30超えてからのサブカル趣味は
新書に手を出すかが一生の趣味になる分かれ目や
0205風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:06.26ID:pho+z84+d
>>194
はえー、怖過ぎるわ
0206風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:06.53ID:1h+O5nkS0
最近のオタクはVtuberとソシャゲばっかやけどどっちもハマれんのが悲しいわ
どうやって楽しむのか分からん
0207風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:06.58ID:TkkeJEaOd
アラサーワイ「んほぉ〜この声優たまんねぇ〜」
0208風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:16.83ID:J12axNocM
黄昏流星群とかを楽しめるようになる
0209風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:17.98ID:LjiNZiCOd
>>187
社会人エアプやな
仕事忘れられるなら何でもええねん
ストレス解消の1番の方法は考えない時間を作ることやからな
0210風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:28.80ID:ZOu/OLtCp
>>170
コンテンツが溢れすぎて昔みたいなテレビかゲームじゃないからな
0211風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:28.87ID:Eyrq2uLx0
少年向けが合わなくなるという意味だよ。
大半はそれだし。
0212風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:33.52ID:UG5HGXg3r
>>191
対象年齢の幅広さと歴史の長さやろな
0213風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:37.42ID:0u6D5MBD0
ちな25やけど積みゲー溜まっていく一方やわ
社会人はどうやって浪費してるんや
0214風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:38.90ID:0f4dHOm1M
>>209
だから酒が売れるんやろな
0215風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:42.39ID:vzfbRBRCa
>>130
ワイはキャンプやな
とんでもないスピードで時間が消費する
いざやればゆるキャンなんかクソほども参考にならん
0216風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:45.12ID:WF7h6/df0
30というか20後半で楽しめ無くなったな発売日のテンションはあるんだがそんなに嵌らなくなった
子供の頃からやってる釣りは全然飽きないゲーム熱冷めた分釣りの回数増えたな一生の趣味って言われてるだけある
0217風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:46.48ID:qG9dDGLt0
アニメ・ゲームはマジで楽しめなくなったな
なんかモチベ湧かない
でも漫画と劇場アニメとギャンブルだけは死ぬまで楽しめるわ。ちな38歳
0218風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:47.21ID:7FARqnFbd
ガチやろ
ソースはワイ
0219風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:22:48.45ID:7ymQMred0
アニメダメだけど漫画は良いってやつはほんとにただ気力失ってるだけやろ
0220風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:01.14ID:0EufXg4pa
>>132
焦ってもどうにもならんしな
不細工底辺が結婚してもみんな幸せにならない
0221風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:07.46ID:hlvDAjgWa
ワイなろう5マンpvしか伸びなくてやめたわ
何千万いかなあかんねやろあれ
0222風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:09.10ID:UG5HGXg3r
>>209
それがアニメゲームってのが終わっとるわ
考えないという点においてはサーフィン最高や
0223風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:11.78ID:P5Ats7AB0
昔の方がフットワークは軽かったな
楽しめてるっちゃあ楽しめてるけど
0224風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:13.16ID:s11Y6ESpa
歳とると探さなオモロイもんは見つからなくなる
若い時は降ってくるもんだけでも楽しめる
0225風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:14.37ID:4xiyY76oM
>>211
手塚治虫の漫画は大人になってから読むとまた一味違って面白いわ
0226風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:15.19ID:oVz3FToo0
老人みたいに一日中YouTubeショート見てまうわ
0227風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:15.20ID:+x2PHhuNd
>>181
創作するためには結局新しい情報仕入れないとアカンしな
たまに昔の作品ばかり描いとるヤツおるけど
0228風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:19.19ID:pho+z84+d
>>206
Vチューバーが気に入らんリスナーに暴言吐いてるスクショとか見るとああいうの見てなお追っかける奴マゾなんやろかと思うわ
絶対彼氏持ちでスパチャでゴム買ってるのに
0229風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:19.30ID:B3H/u9BPd
意味分からんのやが
アニメ!漫画!て大きく括りすぎやろ

30になれば30のオッサン向けのアニメや漫画を見ればええだけやん
0230風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:19.56ID:s+U4SxVi0
>>209
そこまでの仕事って転職した方が良いと思うわ
家に帰って現実逃避のために他のことするしかないってそれもうその仕事向いてないやろ
0231風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:19.53ID:XS8smVe60
>>194
オナニーのオカズもそんな感じやな
0232風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:21.61ID:UJQOS+DUr
映像作品は倍速視聴になるのはガチ
0233風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:25.69ID:GNFPGZV/0
漫画はうんこしてるときに読むからセーフ
0234風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:33.30ID:VqgveF9g0
>>11
伝わらんか
所詮はキモオタ
0235風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:43.87ID:Kj2ncsAD0
>>187
言うほどゲームはアホらしいか?
Zachtronicsとかアルヴィ・ティカリのゲーム見ても同じこと言えるなら大したもんやで
0236風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:51.57ID:0zwGBgOOd
こんな糞みたいなスレ立てるうちは無理や
アニメ漫画が好きな自分が好きなだけ
0237風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:56.88ID:RC0cOZZba
漫画とゲームは平気やけどアニメとソシャゲはもう無理になったわ
0238風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:57.49ID:LjiNZiCOd
>>214
酒はむしろ記憶の定着になるんやけどな
やからホンマにきつい時に飲むと常に飲まな思い出してしまうアルコール中毒になるってわけや
0239風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:23:57.54ID:UG5HGXg3r
>>229
30のオッサン向けのアニメなんてそれほどないやろ
0240風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:08.73ID:9U+EesJPa
>>231
あるな
もう刺さるジャンルじゃないと勃起すらしなくなってくる
0241風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:09.44ID:pho+z84+d
ちなみにうちのパッパは50越えて毎週ワンピースとBS11のガンダムSEED見てるから楽しめる側の人間っぽいわ
0242風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:12.22ID:uZjqbrLfr
>>145
ヴィンランドサガ2期決まったから
漫画おすすめやで
0243風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:17.72ID:GP89AYpRd
タフや彼岸島を楽しめるようになるわ
頭空っぽにして読めるうえに笑える
0244風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:24.62ID:DFcPt0cRM
ワイの贔屓球団が近鉄みたいに消滅したら泣くわ
0245風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:35.12ID:7ymQMred0
最近SAOみたいなのつまらなくなってガンダム面白くなってきたわ
これが「成長」なんやなって
0246風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:41.08ID:7FARqnFbd
アニメは最近市民権を得てからは視聴年齢層が落ちて来てるから内容も低年齢向けの作品が大半を占めるようになってきてるしもう見るのが苦痛なんよ
0247風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:44.64ID:0EufXg4pa
>>140
言うて趣味って程でもないけどな
アニメも全く見てないわけやないがよく話題になってるようなもんは全く興味ないし見る気しねえ
鬼滅亡とか呪術とか東京アベンジャーズみたいなのとか
0248風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:47.15ID:fXeupucf0
昔はアニメMAD作ってたけどコメントしてるのキッズ(ワイより年下)ばっかりやんって感じ始めてから作るの辞めてしまった
0249風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:47.67ID:MaQcj++0d
老眼と集中力が無くなった
0250風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:51.01ID:UG5HGXg3r
>>244
あんなん起きたら野球見なくなるかもしれんな
0251風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:51.37ID:yolhgT7a0
ワイなんか30近くなってバトルもの以外の漫画も読み始めて逆に楽しんでるわなお内容は頭に入っていないものとする
0252風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:52.32ID:leDXbP5+0
30どころか20越えたあたりで全部しんどくなった
0253風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:52.34ID:1aCcdzp0d
ワイ二十代後半、新しい作品の設定やら名前覚えるのしんどくなってめちゃくちゃ腰が重い
見始めたりやり始めるとハマるんだけど初動がつらい
0254風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:54.07ID:OyCxk/rR0
今はサブスクあるから前より楽しめるやろ
0255風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:24:57.82ID:r4fQEvXja
ワイもゲーム大好きでゲームが人生だったけど色んな経験するとやっぱり現実世界の刺激が1番楽しいってなっちゃったわ
オープンワールドで何でも出来るゲームやるくらいなら普通に旅行行くって発想になってしまった
0256風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:25:01.53ID:Eyrq2uLx0
おっさん向けのいいのがあれば見るだろ。
0257風吹けば名無し2021/07/12(月) 18:25:04.59ID:9jqQmxEsa
ずっとオタクやってると物語に新鮮さがどんどんなくなっていくんや
どれもこれも昔の名作の劣化焼き直しに見えてくる
昔の名作を超えるような作品なら楽しめるがそんなもんポンポン湧いてはこん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています