トップページlivejupiter
862コメント203KB

【悲報】MLB選手会「合意なんかしてへんわ!」遠のく開幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:05:28.57ID:TEMYaiAo0
大リーグ選手会「合意報道は誤り」年俸確保へ試合数増加を要求する可能性

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebb271532f87fc37d75ee7beb3ae06fe3a30c1a


新型コロナウイルス感染拡大により延期している米大リーグの開幕について同機構(MLB)と協議している選手会は17日(日本時間18日)、公式ツイッターアカウントに「合意報道は誤り」との文面を投稿。
一部の記者やメディアが新たな開幕案でMLBと選手会が合意したと伝えた内容を否定した。

「89試合制、年俸日割り100%」を要求している選手会が試合数を不服とし、「65試合制」を対案として出す可能性があると伝えた。


すまん、メジャーいつになったら始まるんや?
0284風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:15.46ID:gJOnKtREd
たかが選手が
0285風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:17.60ID:7jW7wK3p0
メジャーが高すぎるかはわからんが日本は1年6億が天井なのはあんまり夢がないな
なんであそこで壁になってしまうのか
0286風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:18.19ID:W6H9moZkd
金持ちどうしの喧嘩に興味ねえよ 金に困ってそうな層はもう全部きったしな
0287風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:28.32ID:EwlG2aWRp
>>262
その不満も溜まってきて今回爆発したんやろな
0288風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:48.03ID:u7YShusq0
いうて50%減額とか80%減額とかあるんやろ?
そう簡単に飲めるわけあるか
0289風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:48.11ID:5rzCpL0m0
契約もそうやけど色んな記録がなくなりそうやな
もしイチローが現役中やとしたら連続200安打とか
通算4000本安打も2020年のせいで達成できなかったと言われたことになるんか
0290風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:49.48ID:vOecq0yQ0
>>268
なら近本をトラウトハーパーの後ろに置く
0291風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:49.96ID:G3eEy4uAp
超完全体究極形態オリックス
1 中 秋山
2 左 筒香
3 指 大谷
4 一 ロドリゲス
5 右 吉田
6 三 中川
7 二 福田
8 遊 T岡田
9 捕 若月

先発 田中-ダル-山本-前田-山岡-山口
抑え 増井

はい優勝
0292風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:53.67ID:rTui7dPe0
>>265
半分くらい野球辞めてそうやな
0293風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:28:57.61ID:TEMYaiAo0
>>283
長いものに巻かれる主義なんかな?
ナベツネみたいに傲慢な発言するやつが現れたら一気に変わりそうやけど
0294風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:02.32ID:QR7mkFGed
>>235
面白いってプレーヤー目線かよw
面白いわけねえだろ
ボール触ったら怒られるデブとか何が楽しいんだよアホw
0295風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:04.77ID:M8q6POxsM
MLB一年目全く叩かれない日本人選手は初かもしれんな
0296風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:09.41ID:isArVV+T0
調べたらNBAも黒人がイキってストライキしようとしてるんやな
もう無茶苦茶やんアメカス
0297風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:09.78ID:51vIRyCD0
日本のリーグが世界一になる事が現実味になってきたな
人気終わるやろメジャー
0298風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:10.42ID:zsL3Sa4h0
>>266
ID変えてる人?
広まらない理由を言ってるのにお下がりもらえとかあほなの?
誰もやってない国で広めようとしたら誰にもらうの?
0299風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:15.09ID:iuWtid6G0
>>235
0300風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:15.84ID:Rswh1hXtM
これNPB大物獲りチャンスなんじゃね?
0301風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:20.81ID:k46CwQWCM
そもそもアメリカのコロナの状況やったら開催厳しいわ
選手も金よりリスクによる対価求めてるだけかもしれんな
0302風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:28.89ID:6dRFMoWD0
低年俸のメジャーやマイナー選手がかわいそうだ
0303風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:29.49ID:t67ss29aa
アホなんJ民「選手は金持ちの癖にゴネるな!」
超大金持ち億万長者オーナー「せやせやwww」
0304風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:37.66ID:TEMYaiAo0
>>292
てか実際大したことないやつはみんなクビになったんちゃうか?
0305風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:38.43ID:DNEExtOk0
>>283
契約に緊急事態条項ないから無条件満額なのに出来高にすらケチ付けてるからな
0306風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:39.05ID:kgUo0T8t0
>>162
丸には4年17億とか提示してたし広島的には妥当な数字やろ
1選手よりこういう緊急事態で全選手スタッフ球団守るための内部保留なんやから
0307風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:50.93ID:8BglEzVM0
そらここらで手打ちどころ決まってきたかってところで今回の詳しい状況については条項に記されていない!とかガイジだろオメー
0308風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:51.20ID:KKPIa+h10
マー今年で契約終わりやろ?
どうすんねん
0309風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:52.94ID:cwTlljQe0
MLBは選手が人気無さすぎやねん
そりゃオーナーも譲れんわw
0310風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:29:54.40ID:Z7K8gKUK0
>>101>>111
ここに来て尚こいつの無能が効いてくるとか
ほんまクソクソアンクソやな
0311風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:13.58ID:W6H9moZkd
>>296
あれもやりたくない選手の気持ちもわかるから選手会長がやりたいやつだけでやろうぜって言ってる
0312風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:13.75ID:+W2xnXV+M
中島マ
以下が現れる可能性が微レ存
0313風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:13.80ID:j+t+eS58M
選手会がどうなのって感じやが
0314風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:23.53ID:8z/w0DyQ0
>>130
純資産の部の合計が90億あるだけでお金が90億あるわけやないで
広義の所持金は流動資産-流動負債やから昨年末で約39億円
ここから選手年俸、スタッフの給料、移動費宿泊費チケット販売と回収の手数料その他諸々払うのに、収入は僅かしかないから、銀行が金貸さないと資金ショートで倒産するレベルやで
0315風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:32.77ID:VuUJ1FAtd
>>310
まあ一説によると居住地にこだわった嫁のせいとも言われてるけども…
0316風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:37.53ID:vOecq0yQ0
>>301
試合数増やせいっとるやん
0317風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:39.87ID:Mlx/xhhtM
>>289
まぁ5年連続200,コロナ,4年連続200とかなら言われるだろうな
0318風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:42.34ID:kiJcZF1Vd
やきうはいよいよカバディ以下のドマイナースポーツになりそうやね
0319風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:43.54ID:/O7FT1X6H
>>265
ちょっと前に1000人切られとったぞ
0320風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:48.60ID:X80IfT7pa
MLBって組織も選手も銭ゲバで、どうしようもないよな
0321風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:50.51ID:xOqpi7QX0
欧州サッカーみたいに
有名選手の集まる国が変化してくれればいいのに
みんな日本に集まろうよ
MLBが一番なんて結局幻想
0322風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:52.06ID:sWmkmcCFd
アメリカ人の最も好きなスポーツ(ギャラップ調査)

全世代
野球(9%)>サッカー(7%)

18-34歳
サッカー(11%)>野球(6%)

35-54歳
サッカー(10%)>野球(7%)

55歳以上
野球(14%)>サッカー(1%)
https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx
0323風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:54.53ID:y8aAsBbn0
>>296
NBAなんて黒人が75%くらいおるからな
0324風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:30:57.26ID:Ofm16ghI0
>>308
最終年で醜態晒すこと無くて良かったやろ
仮に開催しても60試合程度なら毎登板PS感覚で挑めばええし
0325風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:00.31ID:t9Xyc2h10
球団「これでゴネてるやつ次の契約更新の時どうなるかわかってるよな」
0326風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:00.57ID:WogO0IYaa
日本で選手会責めてる奴が滑稽なのはどうせMLBに一銭も落としてないことや
あいつらどうせNHKで見るだけやろ
0327風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:00.91ID:Mlx/xhhtM
>>291
パワプロかな?
0328風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:01.76ID:4BpY5bgO0
今年だけメジャーリーガーレンタルとか出来ないかな
良質なマイナーリーガーなら来てくれそう
0329風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:04.28ID:XITS1VFZd
アメリカの選手会は活躍できなくて取り分減るから選手の登録枠拡大に未だに反対してんだぜ
先発ローテの人数増やして登板数減るならきついローテのままで怪我したほうがマシだって
俺嫌精神やぞ
0330風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:04.33ID:950mVm760
ヤンキースは未来ある若者の先行きを心配してマイナー組織からごっそりもう削ったから
0331風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:07.39ID:sb3rleJ90
>>302
トンキンとブランドンが同時にTEXマイナー首になってて悲しくなった
0332風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:10.99ID:RdkXnZaN0
野球は金稼ぐためだけのビジネスって割り切ってる選手が多いんやろな。野球に愛着も何も無いんやろな
0333風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:13.45ID:zsL3Sa4h0
>>294
なんでこれ読んでプレーヤー目線になるの?
広まらない理由を言ってるんだろ?
0334風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:14.81ID:dQEg8Qa1d
報道が選手会を悪にしようとしてる雰囲気あるけどでもそれが世間の感じ方やもんな
高給取りの選手会が自分の金だけのためにファンや球団職員や関わる全ての人を蔑ろにしてる印象だけが積もる
応援する気無くすで
0335風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:23.70ID:VuUJ1FAtd
>>289
坂本の記録も地味になくなってもうたなー
2000安打自体はケガなきゃ今年いける気がするけど
0336風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:24.02ID:UXHw8TpGa
>>267
楽勝かどうかはともかくとして放映権が収入のメインなのは間違いないぞ
0337風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:24.65ID:EwlG2aWRp
>>283
選手たちは野球で金儲けしてるってのはみんな共通の認識やけど
球団サイドも野球でガッポリ儲けてると言う視点が抜け落ちてそう

選手会ばかりが球団からカネをぼったくってると思ってる
0338風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:44.53ID:zOLRPRII0
>>309
人気なさ過ぎるというかここ何年かで一気に人気下がった
まあ日本もアメリカもそうだけどスマホが出て来て、趣味が多様化したともいえるが
0339風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:47.05ID:j+t+eS58M
>>333
ガイの者おるやんけ
0340風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:54.49ID:XxXOtgln0
DeNAヤバい、だのソフトバンクやばい、だの
親会社のほうを心配されるってことはNPBはそんだけ単独で儲かるようになったってこっちゃ
10年前なんて球団が儲からなかったんやから

プロスポーツで単独黒字って凄いことなんやで
0341風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:31:58.57ID:Xmtc5Rvj0
日本は明日開幕やぞ
https://i.imgur.com/2aVGAPj.jpg
0342風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:00.25ID:f5eAvyDTd
>>334
アメリカじゃオーナーが批判されてる定期
選手会ばっか批判してるの日本人だけやでまじで
0343風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:00.57ID:m/KHqb4u0
NPBは年俸保証してるやん
0344風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:02.20ID:Zq5RIRsla
>>330
サイン盗みの件といいこいつらホンマクズやな
0345風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:02.33ID:rTui7dPe0
>>330
ヤンキースのマイナーてなんか物珍しいチーム多かったイメージ
0346風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:02.58ID:i1Pg/ThY0
アスホールズの問題も放置やしホンマうんこ
0347風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:04.81ID:cbARlQGC0
観客動員が減ってるのは主にアリーグのタンキング球団どものせいだろ
開幕前からシーズン捨ててんだからそりゃ客なんて入らんよ
MLBもこれを問題視してプレーオフの枠を10球団から14球団への拡大を検討してるし
0348風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:05.49ID:jWQUsEVLa
この機会をチャンスと捉えるNPBのオーナーは果たしているのか
0349風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:09.43ID:4bEVu1xF0
マエケンかわいそうだよな
0350風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:11.10ID:O4RT5Wqy0
ストライキだけはなんとしても避けんと
ただでさえやきう人気下火なのにそんなん起きたら終わりやで
0351風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:13.86ID:GAej8G9c0
>>302
一部の選手の年俸が上がるたびに下の人は貰えなくなるな
0352風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:19.69ID:WLnXUj5A0
>>320
代理人って存在がここまで前面に出てくるスポーツは
確かに他にないかもなぁ
個人競技のマネジメントとかならともかく
0353風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:20.46ID:lbGSE6yX0
金持ち同士の喧嘩に弁護士がいっちょかみするからまあこうなるわな
アメリカの社会システムやからしゃーないやん
0354風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:29.22ID:sWmkmcCFd
>>321
アメリカのマイナーリーガーが日本に来たら王貞治のホームラン記録あっさり抜かれたね
NPBはアメリカだとAAレベル
0355風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:32.07ID:TEMYaiAo0
どっちにしろ試合しないと共倒れやしどっかでなんとかするとは思うけど、なんでこんなに揉めるかな?前例作りたくないのか、いろいろな

シーズン中止ってぶっちゃけお互いにとって最悪の結末ちゃう?
0356風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:37.85ID:EaIB5TRyr
利益剰余金
ソフ 82億
ハム 89億
西武 39億
楽天 −0.3億
ロテ 11億
オリ −0.08億
0357風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:43.23ID:nfS0nPIep
>>306
広島的には出してるとか選手からしたら知ったこっちゃねえからそれで出ていかれたらしゃーないわな
0358風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:44.92ID:ndTjisW70
そもそもほぼニューヨークだけがパンデミックの時に中止したくせに
今の広く浅くになって毎日3万感染してる時に開幕のがやばすぎるんじゃね
0359風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:50.12ID:WO7IxQVq0
開幕戦せんかったらこいつら半分も貰えないんだがそのへん理解してるんか?
0360風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:53.39ID:rTui7dPe0
>>335
欠場理由怪我以外もあんねんあいつ
0361風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:55.62ID:HfOYYFc+0
試合しないなら日本人選手こっちによこせ
0362風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:32:59.32ID:Xtmr4uR+r
>>228
人気ないチームは安いけど
人気あるカブスやヤンキースやレッドソックスは平均6500円と高い
0363風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:03.08ID:9ez6k3lja
>>157
>>306
0364風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:03.89ID:W6H9moZkd
ファンは基本は試合が多く見られそうなほうを応援するよ
0365風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:06.62ID:G3eEy4uAp
>>341
せっかくなら美男美女置いとけばええのになんで陰キャっぽいのばっかなんや…
0366風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:08.87ID:vOecq0yQ0
>>341
ブサイクばかり集めてるのなんや?
0367風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:20.41ID:TEMYaiAo0
>>341
実はイニングごとにメンツ変わってたという
職員がいそいそとパネル変えてる姿を想像すると草生える
0368風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:23.77ID:41j1d6F3a
なんでこいつらここまでがめついんや
0369風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:26.18ID:mW4v52JR0
メジャーとかクッソ移動キツイから選手達がサボりたいだけやろ
0370風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:26.28ID:isArVV+T0
>>340
あの不人気でなんJで常に馬鹿にされてるオリですら宮内自身が球団経営に乗り出したら黒らしいな
ようやっとるわほんとに
0371風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:30.98ID:Rc2jYlANM
柳田菊池は結果的にメジャー行かなくてよかったな
まさかこんなことになるとは
0372風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:32.76ID:TYDvQuT0M
日本 試合数多いから儲かる
米国 試合数多いから(選手が)儲かる

この違いが大きそうやな
0373風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:39.28ID:6dRFMoWD0
アホのアメリカ人はオーナー批判してんのか
そりゃコロナも収束せんし暴動も起きますわ
開幕自体無理だなもう
0374風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:50.74ID:ggyhApP00
田中将大って今年で契約最終年やろ?
人種差別も受けてたみたいだしもう契約破棄して帰ってこいや
0375風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:50.83ID:hfU5rSM00
アメリカ民度崩壊しててどうしようもないな
0376風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:53.53ID:1+Hx+ET40
今年だけダルと大谷が戻ってきたハムを見てみたい
0377風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:54.36ID:kMIvQr3A0
>>55
LIXILの社長って日本嫌いやけど
球団持つ気あんのか?

将来的に会社毎海外持っていきたいって言ってるくらいやし
0378風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:57.75ID:zOLRPRII0
>>362
アメリカの場合バックネット裏とかあそこが10万円とか格差凄いから
平均で語るのはあまり意味ないんよな
0379風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:33:58.01ID:sb3rleJ90
>>366
虚カスなんてブサイクしかおらんやろ
0380風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:34:00.11ID:7jW7wK3p0
サッカーはなんか移籍先のチームが破産してリーグ追放されたので日本に強制帰国になった選手がおるらしいが
野球はさすがにそこまでいかんやろ(楽観)
0381風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:34:03.66ID:DNEExtOk0
>>342
契約が違うんだから当たり前やろ
米国はオーナーが合意覆してどんどん選手側に譲歩させようとしてる
日本は試合数減でも出来高以外は満額確定なのに出来高が不利だから日割りにしろとダダこねてる
0382風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:34:08.98ID:xOqpi7QX0
>>354
そういう話じゃない
0383風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:34:09.26ID:Ofm16ghI0
>>341
台湾リーグみたいにスピーカーから応援歌流してほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています