トップページlivejupiter
862コメント203KB

【悲報】MLB選手会「合意なんかしてへんわ!」遠のく開幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:05:28.57ID:TEMYaiAo0
大リーグ選手会「合意報道は誤り」年俸確保へ試合数増加を要求する可能性

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebb271532f87fc37d75ee7beb3ae06fe3a30c1a


新型コロナウイルス感染拡大により延期している米大リーグの開幕について同機構(MLB)と協議している選手会は17日(日本時間18日)、公式ツイッターアカウントに「合意報道は誤り」との文面を投稿。
一部の記者やメディアが新たな開幕案でMLBと選手会が合意したと伝えた内容を否定した。

「89試合制、年俸日割り100%」を要求している選手会が試合数を不服とし、「65試合制」を対案として出す可能性があると伝えた。


すまん、メジャーいつになったら始まるんや?
0812風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:35.83ID:1BjboP2Hd
限定レンタル移籍実現したらどうなるんやろな
どこも金出せなくて無理か
0813風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:37.83ID:TtBaHsmk0
>>683
声出したり拍手してもあかんで
0814風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:45.38ID:eFsm8af+0
なんか揉めてたサービスエリアはどうなったんやろ
0815風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:50.82ID:ggyhApP00
シーズンやらないんなら日本人選手返せや
0816風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:52.81ID:QP5ma85N0
Jリーグとか尚更客入れるべきや
元からガラガラやしピッチまで死ぬほど遠いスタジアムばかりやし全然密にならない
0817風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:01:55.07ID:dcgZALqg0
開幕遅れれば遅れるほど来年の年俸減るのになにしとんねんこいつら
0818風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:00.81ID:ej+wuxhwa
>>807
神宮で待ってるで
0819風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:05.89ID:7cSAqS/Ua
>>803
お前みたいな保守的な人間だらけやから日本はオワコンやねん
0820風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:07.30ID:ZU41TpUsd
>>661
スポーツ選手なんかいつまでも稼げるわけじゃないんだからそりゃそうだろ
サッカーもイニエスタなんてわざわざレベル低い日本に来るし中国行くやつもいるし
0821風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:09.27ID:itm1n/0+0
>>805
屋根つけて?
0822風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:24.17ID:TSdCQHZ90
>>755
権力が好きやからな
未だにネトウヨが幅きかせてる頭おかしいな国やから
0823風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:29.58ID:oOZ1Pqro0
>>804
ZOZOはまだワンチャンあるで
0824風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:31.87ID:keOIf4zzp
でも球団側も契約に則って冷酷に首も切るしマイナーリーガーにはギリギリ生活できる金しか与えないくせしてこっちの都合の悪い時は皆のことを考えてやってくれよってのもおかしい話だわ
0825風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:33.91ID:y8aAsBbn0
なんか末尾dがID変えながらやきうオワコン連呼してるから怪しく感じるんだが
0826風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:35.15ID:u+sKh9cla
今回選手会側にも非はあるけど
それ以上にオーナー側が謎ムーブかましすぎやねん
0827風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:39.93ID:dcgZALqg0
野球関連の事業者も潰れまくるのにそこまで考えられんのやろな
0828風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:41.17ID:7jW7wK3p0
>>805
大物メジャーリーガーワクワク路線がユーキリスのせいで終わったのはかなC
0829風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:02:53.96ID:ACgU4xHv0
あんだけ批判されたSSAのK-1から出てないし会場広い方がいいんじゃ
0830風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:01.29ID:M6FdsEld0
>>810
ベッカムが来てサッカーが3大スポーツになりましたっけ?
イブラビッチやらルーニーやらカカやらアンリやら
色々移籍したけどアメリカ人はだ〜れも興味ないし
ベッカムの新チームなんて世間じゃ空気だが
0831風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:02.11ID:rgX6oaaB0
>>816
普段通りの客入りならほとんどのスタジアムでソーシャルディスタンス取れそう
0832風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:05.98ID:qIHcgY2Ld
>>805
選手一人の年俸と改修費の比較ってアホか
0833風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:12.66ID:AywTMWofM
オリックスは客入れてもええかという風潮
0834風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:18.79ID:eFsm8af+0
デモとか労使とかパヨクが触った事で、日本ではイメージが悪くなったな
本来必要な権利なのに
0835風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:19.07ID:gOre8jmR0
これもう中止やろ
0836風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:24.88ID:WLnXUj5A0
>>804
LIXILとか数年で撤退しそう
0837風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:44.68ID:1BjboP2Hd
>>836
新潟移転しそう
0838風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:52.52ID:+2k4uU1r0
プリンスが最高年俸になりそうなのは草
てかいまだに給料貰ってたんか
0839風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:03:55.89ID:/WvkRuQT0
JRみたいな大インフラなんかが一回スト起こせば面白そうやけどな
組合「ストするで」
客「ふざけんな」
会社「働いてクレメンス」
組合「嫌やで」
客「ふざけんな」
組合「会社がゴミなんやで、働いてほしかったら条件飲むんやで」
会社「条件は飲めンゴ、でも働いてクレメンス」
客「もういい加減会社折れろ、不便でしゃーない」

こんな流れになる思うけどな
0840風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:00.66ID:9D7TFrKm0
客入れても応援歌しっかり歌えないのは寂しいもんがあるな
0841風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:09.79ID:m/KHqb4u0
>>833
それを言うなら独立リーグやろ
映像配信もなく無観客でやるとか隠蔽し放題やで
0842風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:10.99ID:X80IfT7pa
>>804
livedoorに売らなかったのは、完全に歴史の分岐点だな
0843風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:16.44ID:mnZ+78fjd
まあ結局のところアメカスがガイジで終わる話やね
0844風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:18.49ID:lO8enLol0
>>828
税リーグは日本人が移籍しまくりで育成もクソもないからスター外人に頼るしかないけど
NPBは日本人選手で週6で満員になるからスター外人は要らない
0845風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:20.37ID:TtBaHsmk0
>>829
もともとゼロならゼロやからな
1を1のままにするのが大切なんやで
0846風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:21.89ID:oOZ1Pqro0
>>828
ちゃんとAJがユーキリスのシリ拭いたから…
0847風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:34.73ID:rgX6oaaB0
>>839
労働者側が崩されるからムリ
0848風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:37.79ID:M6FdsEld0
>>805
イニエスタの金はDAZNやJリーグ協会が
結構負担してるって話だし
楽天は子会社に金回しただけだし
大した投資じゃない
0849風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:37.94ID:1BjboP2Hd
>>842
ナベツネのおかげやっけ?あれ
0850風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:46.72ID:/QANxuJ80
開幕出来ても人種問題でチームまとまらんやろ
0851風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:47.75ID:/WvkRuQT0
>>823
ゾゾが球団持ったらどうなるんや?
ソフトバンクが2球団ってことにならんか?
ネーミングライツでもちょっと話題になったけど
0852風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:04:56.35ID:+h79tjKL0
楽天は参入出来てよかったな
当時というか今でも胡散臭い企業って言われがちやけどライブドアが球団持つよりずっとマシなチームなっとると思う
0853風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:00.22ID:gOre8jmR0
>>839
昔やったんだよね・・・
最近もストやろうとして組合員が大量離脱してたし
0854風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:04.05ID:7er5YtpKa
>>322
>>830
0855風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:09.96ID:y8aAsBbn0
>>850
仮に開幕してもすぐまた中断しそう
0856風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:15.50ID:hT1Gyb66K
マーは謎の飛行物体の正体わかるまで仙台おるんやろか?
0857風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:16.36ID:7jW7wK3p0
>>839
駅が焼き討ちされて駅長が拉致られますけど?
0858風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:27.15ID:OwXldC9X0
>>839
旧国鉄時代の悪行三昧を勉強して、どうぞ
0859風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:28.00ID:u+sKh9cla
オーナーさんサイド
「選手会側が今回の件で訴訟を一切起こさないという保証をしない限りシーズン開幕はさせない」
とか言い出してきたのは流石に
0860風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:36.52ID:eFsm8af+0
>>842
メスイキがフジテレビ買収して球団もって議員でロケットを宇宙に到達させてた未来もあり得たんだよな
0861風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:42.00ID:1BjboP2Hd
>>856
野球星人か!アレは
0862風吹けば名無し2020/06/18(木) 11:05:52.87ID:0W4mIlyc0
>>816
J2とかも無観客でやるん?
元からガラガラだから今観客入れてやったら他のスポーツのファンが流れて観客増えそうな気もするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています