トップページlivejupiter
862コメント203KB

【悲報】MLB選手会「合意なんかしてへんわ!」遠のく開幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:05:28.57ID:TEMYaiAo0
大リーグ選手会「合意報道は誤り」年俸確保へ試合数増加を要求する可能性

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebb271532f87fc37d75ee7beb3ae06fe3a30c1a


新型コロナウイルス感染拡大により延期している米大リーグの開幕について同機構(MLB)と協議している選手会は17日(日本時間18日)、公式ツイッターアカウントに「合意報道は誤り」との文面を投稿。
一部の記者やメディアが新たな開幕案でMLBと選手会が合意したと伝えた内容を否定した。

「89試合制、年俸日割り100%」を要求している選手会が試合数を不服とし、「65試合制」を対案として出す可能性があると伝えた。


すまん、メジャーいつになったら始まるんや?
0002風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:06:00.59ID:5EkPLusTM

金の亡者も大概にせえ
0003風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:06:20.50ID:tepU3F/L0
サッカーは8割の減俸飲んでスタッフにあげてくれって言ってるのにやきうってクズしかおらんな
0004風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:06:23.43ID:AWLK1Q/Rd
NPBはもう開幕やのになあ
0005風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:06:50.77ID:TEMYaiAo0
どこかで折り合いつけないんすかねえ
0006風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:07:09.91ID:GH5AyVwqd
なんなんやこいつら
0007風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:07:29.35ID:Ww0DSHiwd
>>3
すまんオセロカラーの土人国家と同じ扱いにしないで欲しいのだが
0008風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:07:31.47ID:l8+3Ip5Rr
そもそも今のコロナの状態で開幕してええんか?
ええわけないやろハゲ
0009風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:07:37.28ID:J0qoo3rn0
メジャー行っとるやつで帰ってくるやつとかおるんかな
0010風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:07:44.78ID:Q43WcqKDd
筒香秋山山口、逝く
0011風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:08:14.18ID:TEMYaiAo0
てか半分以下やなそれでも
0012風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:08:16.61ID:+H/ovXr30
もう解散でええやろ
アメカスは民度低すぎて色々無理や
0013風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:08:32.41ID:rg9Bp7xk0
オーナーはもう試合やりたくないんや
選手は金もらうためには試合やるしかないんや

だから選手は必死
オーナーは選手に無理難題押し付けて交渉を先延ばしにするだけ
0014風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:08:42.15ID:Ofm16ghI0
100%出すんだから試合数は譲歩しろや
0015風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:08:42.59ID:b7zgDNEE0
試合数増加を要求するしてる間に日数が短くなると思うんですが
0016風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:08:51.46ID:C4+uUlpyd
マエケンとかガチで一年だけ返してやれ
無理やけど
0017風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:08:52.99ID:jJLdtchW0
アメリカでもオワコン野球w
0018風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:08:57.52ID:maLfmJkO0
ゴネればゴネるほど試合数少なくなって結局損するんちゃうん?
0019風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:09:12.58ID:fnuQSSot0

誰か出稼ぎに来ないかな
0020風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:09:27.36ID:C4+uUlpyd
てかアメリカって気候的に何月何日までがギリギリ開催できるの?
0021風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:09:46.91ID:OdFEIXF9M
日本はどうするんやろな、巨人と阪神は全額払うって言ってるけど
0022風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:09:53.92ID:TEMYaiAo0
日本はなんだかんだ折り合いつけたのになぁ
0023風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:10:03.86ID:Ofm16ghI0
>>13
無理難題でもないやろ
日割7割出すって言ってたんやし、選手会は自分の言い分通りにならないから駄々こねてるだけや
0024風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:10:24.13ID:4Ejh0z/hd
>>21
12球団減俸なしは決まってたはず
今オフの査定は渋そうやけど
0025風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:10:32.00ID:LLedx32W0
>>19
今日本に来て2週間隔離されようがコロナかかってて入院しようがアメリカに残ってるより稼げそうやな
0026風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:10:36.50ID:fnuQSSot0
>>12
メジャーだけちゃうけど個々の主張が激しすぎて
そらコロナも広まるわとしか思えん
0027風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:10:55.05ID:Bh9easf/0
>>21
全球団全額出すぞ
0028風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:06.88ID:jchbJtzEd
機構が日割り100%まで譲歩して試合数も当初報道の50試合から10試合増やしたのにこれ以上求めるなら選手会が今度は批判される側やで
0029風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:12.31ID:TEMYaiAo0
>>25
なんかレンタル移籍的な制度ほしいわなぁ
試合できないなら金安くてもプレーはしたいわ!って思うやついるやろ
0030風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:16.50ID:3/1NZHjka
アメリカは開幕無理だろ
コロナや黒人白人の対立とか問題多すぎる
年俸も払えるわけない
0031風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:18.41ID:dF7dHjO00
秋山と雄星使わないなら返して…
0032風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:32.11ID:8cGCLPJZM
いつかのストライキみたいにファン減るな
0033風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:34.21ID:Ofm16ghI0
>>28
ずっと選手会が避難されてるやろ
0034風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:35.73ID:6Sjx5NNdd
オーナーの収入なければ野球ができないことがわかってないわ
0035風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:39.04ID:gGIjCSXm0
逆にNPBはホワイトやな
0036風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:40.27ID:y8aAsBbn0
90年代にストやって人気低下招いたけどまあ選手からしたらんなの知ったこっちゃないんやろ
0037風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:46.94ID:OdFEIXF9M
選手も一枚岩じゃないやろ、少なくともダルは終息するまで開幕はするな派やろ
0038風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:11:49.05ID:TEMYaiAo0
>>31
菊池雄星は開幕しても返してくれそう
0039風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:03.83ID:uT5+SEhn0
カネカネマンコ
0040風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:08.25ID:isArVV+T0
秋山は悲惨の一言だな
年齢としては腐る寸前くらいなのに無駄に浪費されて
0041風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:15.31ID:Ofm16ghI0
>>35
レイシストか?
0042風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:17.12ID:kiJcZF1Vd
やきうはアメリカでもオワコンになっとるというのに
0043風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:23.61ID:4Ejh0z/hd
>>35
NPBは親会社が別のビジネスやっとるから野球で赤字なってもまあええか!って感じなんかな
0044風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:34.98ID:+aLFp1Mz0
90試合やって日割りの70%もらってれば給料の40%が貰えた

それが60試合で日割りになったから給料の40%が貰えることになった


バカなんか?
0045風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:37.68ID:WQLy0miar
ワイアダムジョーンズ、高みの見物
0046風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:43.90ID:NrZu6zpB0
半分とかもうやらない方が良いだろ
今年全員給料無しで契約そのまま来年にスライドだな
0047風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:55.67ID:Bh9easf/0
MLBには放映権収入があるから…
0048風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:12:57.39ID:OdFEIXF9M
>>24
横浜とか払えるんか、親会社相当ヤバイやろ?
0049風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:13:07.43ID:TEMYaiAo0
これ今オフメジャー挑戦したかったやつ(菅野)とかも取りやめありそうやね
0050風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:13:15.96ID:W9WS6BUj0
NYYに移籍した
大物ピッチャーの名前が
思い出せん
0051風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:13:27.80ID:uT5+SEhn0
今年度の契約で揉めて来年度以降も地獄やで
MLB空中分解まである
0052風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:13:31.77ID:riZhRxx10
NPBは一瞬で決まったのにな
0053風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:13:36.28ID:3/1NZHjka
メジャーはまじで厳しいと思う
元々観客どんどん減ってるし視聴率も落ちてるからな
選手の年俸は半分くらいにならないと存続も難しい
0054風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:13:42.37ID:Ofm16ghI0
>>46
マンフレッドは100%やるって言ってたから無理矢理開催するぞ
やりたくない奴はボイコットするんやね
0055風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:13:43.98ID:4Ejh0z/hd
>>48
あかんかったら今度こそLIXILベイスターズが見られそうかな?

新潟移転して
0056風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:13:56.48ID:cfXstFNeM
もう日割じゃなくて試合割にしたらええやん
0057風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:13:57.67ID:gGIjCSXm0
>>46
給料無しなら保有権とか消えたりせんのかな 
誰かNPBこねえかな 入国できるかしらんが
0058風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:03.60ID:/kjZd7K70
日本人メジャーリーガーが日本時代の球団に今年だけ帰ってくるホームカミング契約導入か?
0059風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:05.73ID:KUg5gnMW0
双方弁護士ついてるからお互い時間の許す限り最大利益の取り合いだから簡単に終わらんだろ
0060風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:11.56ID:n8GeM2xg0
年俸1億程度で合意するNPB選手会を見習えよ
0061風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:21.85ID:5brYE+SFd
>>52
巨人と炭谷さんが話し合ったおかげやで
0062風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:29.06ID:vOecq0yQ0
そんな試合したくないんかw
0063風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:29.50ID:y8aAsBbn0
>>47
まあ放映権収入の割合はNPBに比べたらかなりでかいけどそれでも入場料収入も無視できないしな
0064風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:35.30ID:dD9LO7Ok0
盗まれにくい傘を作ってみた。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://top.acmetoy.com/lifestyle/1588659847
0065風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:36.47ID:kiJcZF1Vd
>>55
コロナでどこも大変やからそんな余裕ないやろ
0066風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:38.94ID:cu8Icrha0
選手会はこれ以上どうしろというのか
というか所詮個人なんだから高給取りはちょっとは我慢しろよ
0067風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:40.99ID:zBwYVHMP0
>>47
とか言ってMLB信者がホルホルしてたのが3ヶ月前

結果は真逆でしたなあ
0068風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:41.59ID:zsL3Sa4h0
こうなったら巨人は大金つんでアーロンジャッジでもレンタルしてこいよ
見てみたいわ
0069風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:14:42.69ID:us0l3QoC0
>>57
消えるわけないやん
0070風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:02.69ID:JcuvD1OJd
マジで野茂が行った年くらい荒れてんちゃうMLB
0071風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:03.82ID:OSXCrwXn0
正解はトミージョンした奴らだった訳やな
0072風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:11.21ID:TEMYaiAo0
>>66
税金がすごいんちゃうの?(無知)
0073風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:16.89ID:Ofm16ghI0
>>68
サイン盗みしてるけどええか?
0074風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:21.23ID:OdFEIXF9M
日本は下手に大型減俸すると自由契約になっちゃうのがね
0075風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:26.71ID:UZ+hcXZd0
金より成績に謎の空白ができる方が嫌じゃね?
0076風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:40.39ID:sKQmXtmcM
そもそも他のスポーツと違って試合数で売り上げ稼いどるから
試合減のダメージが大きすぎるんやわ
0077風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:41.65ID:kiJcZF1Vd
>>73
日本もしとるぞ
0078風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:43.02ID:us0l3QoC0
そもそも議論は進んでるんだからどっかで妥協して終わるだせ
0079風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:46.78ID:EwlG2aWRp
選手会ばかり銭ゲバ扱いされてるけどオーナー陣も怪しいもんだろ
経営者なんて選手以上の金持ちだろうに

「無観客なら1試合約7000万円の損失だ」MLB側の説明に反論相次ぐ 意図的な金額の操作が?
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/200519/bas2005190003-s1.html

ところが、当時は想定外だった無観客での開催が濃厚に。チケット代、駐車料金、売店の売り上げなどの“日銭”がゼロなら、1試合の平均収入は123万ドル(1億3160万円)で、日割りの給与は187万ドル(2億円)。
1試合につき、64万ドルの赤字になることが判明したというのだ。

この衝撃の数字を根拠に、MLB側は春に約束した日割り計算でなく、今後得られる収入を50−50で折半したいと選手会側に提案。
選手の年俸はメジャー総収入の4−5割が相場だが、無観客で給与が日割り計算なら89%を占めるとしている。

ただ、この計算には地元テレビの支払う放映権料が含まれていない。

たとえばヤンキースは「YES」ネットワークから年間1億2000万ドル(1284億円)が支払われる。これが半分の82試合でも6000万ドル。
本拠地試合(41試合)に換算すると、1試合でざっと150万ドル(1億6000万円)が入ってくる。
無観客で64万ドルの損失があったとしても、試合さえ放送されれば赤字ではない。

もちろん、放映権料の少ない球団もあるが、MLBの「このままでは全球団が赤字になる」という論法は、トリッキーに過ぎるという反発の声が上がってきた。

裕福なオーナーの一部は黒字になったときに所得を隠し、選手にキチンと利益配分をしていないという不信感が、選手会には根強い。
0080風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:48.02ID:lajF09Vza
興行ってことがわからないんやなあ脳筋選手会
0081風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:48.02ID:SGlciwPed
NPBの年俸はどうなってるんや?
0082風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:15:51.22ID:sYANwOjm0
まともに考えたら十分譲歩してもらってると選手側も分かると思うんやけど、一般人は職失くしてるやつもいっぱいおるって知っとるやろ
0083風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:04.33ID:VuUJ1FAtd
>>75
でもこんだけ試合数減ったら全ての記録が参考記録やしなぁ…
日本は143→120やからまあそこまで言われないと思うけど
0084風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:12.68ID:j/ilYR+yM
数時間前に開幕決定したって記事見たんやけど
0085風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:13.65ID:k5s5DkMZd
>>33
オーナー側への非難がどんどん高まってきたから譲歩したんだぞ
0086風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:25.60ID:sb3rleJ90
>>50
コールやろ
0087風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:28.66ID:us0l3QoC0
>>79
そもそもアメリカじゃほとんどがオーナー批判やからな
選手会批判してるのは日本人ばっかりという社畜根性
0088風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:37.93ID:zsL3Sa4h0
>>73
ゴミ箱叩いときゃええんやろ?
0089風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:43.13ID:Mlx/xhhtM
>>22
全額出すからな
0090風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:53.42ID:2RUZFwl7M
選手会の発言力強すぎじゃない?
0091風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:54.75ID:EaIB5TRyr
>>10
むしろ役に立たなくて叩かれる心配がなくなった
0092風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:55.85ID:+aLFp1Mz0
https://www.japantimes.co.jp/sports/2020/05/15/baseball/mlb/playing-now-akin-treating-players-like-dogs-yu-darvish/#.XurAAWj7RhG

開催反対
MLB選手を犬扱いしてる
部外者がやれと言ってるがそれでリスクが有るのは俺たち


ちなみにダルビッシュはこんなこと言ったから叩かれてる
0093風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:16:56.20ID:kiJcZF1Vd
アメリカの国民も銭ゲバ選手のせいでますますやきう嫌いになっとるわ
0094風吹けば名無し2020/06/18(木) 10:17:03.70ID:VuUJ1FAtd
>>84
この記事30分くらい前やから、その開幕決定がフェイクやったんやなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています