トップページlivejupiter
366コメント78KB

ワイ「はい、今月のお給料(22万)」ヨッメ「いつもご苦労さま。これお小遣いね(2万)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:05:30.77ID:GWIWTj/80
もう嫌になるわ
0316風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:54:52.53ID:ovhQf2uja
http://channelinsider7.blog.jp/
0317風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:55:00.76ID:GBQlP+Sl0
わいガイジ
家賃10万円を彼女8万、わい2万の交渉に成功する
年収はわい700、彼女500

わいは社宅(5000円)と2部屋持つししゃーない
0318風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:55:05.50ID:UpNEcAgYD
>>294
家賃補助付くなら見た目上の年収増えるけど借り上げのほうが税金回避できる分可処分所得が多いからな
企業選ぶときは単純な年収だけじゃなく福利厚生を重視すべきという好例や
0319風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:55:23.57ID:H/EJkxhj0
>>79
ボーナス
0320風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:55:42.65ID:uZUEb9Sa0
ワイは年俸制やからボーナスなかったで
0321風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:55:46.06ID:QG3qd9p90
>>307
嫁の貯金も財産分与されるし
ワイはワイでもちろん貯金というか投資に回しとるぞ
0322風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:55:51.99ID:WVZ3v3JO0
昨日「ケンタッキー買ってくるからお金ちょうだい」→PayPay
今日「ビール買ってくるからお金ちょうだい」→PayPay
これで所持金500円→3500円になった
0323風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:55:54.00ID:cKGC2MzZM
>>301
イッチも普通に惚気の可能性あるからなあ
小遣い制でも納得してるなら問題ない
0324風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:55:57.57ID:z1cKPREp0
小遣い2万は少ないやろ
嫁も働いてるのに
0325風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:56:28.45ID:eEVhan5I0
ボーナスもだし手取りってことに気付いてないニートやばすぎて草生える
0326風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:56:34.19ID:Iml52GkZd
>>308
まあワイはローン組めなくて車代親に立て替えさせたクズやけどな
0327風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:56:47.87ID:8ySMjRRVa
>>322
これわかる
0328風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:57:30.15ID:RTiOUWVE0
アチアチ手取り22万の例
https://i.imgur.com/MAZCLNh.jpg
0329風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:57:35.13ID:ti/J81O70
共働きなら普通財布は別々やろ
弱みでも握られとるんか?
0330風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:57:39.96ID:GBQlP+Sl0
>>322
キャッシュレスとかいう打ち出の小槌
0331風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:58:06.58ID:FYEBL0e5M
>>322
嫁さんもそんなのわかっとるぞ
0332風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:58:21.67ID:OONlcPO80
>>111
哀れすぎて泣けてくるわ
0333風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:58:32.41ID:9JoWJJepd
>>326
そりゃまあそういうこともあるやろ
日頃の行いがよかったから親も納得してくれたんやで
0334風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:58:36.64ID:N65cKzbHr
>>314
レスしてる方がニートっぽいよな
0335風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:59:14.28ID:pNgRjqoO0
ボーナス入ったで、一人だから独り占めや
0336風吹けば名無し2020/06/11(木) 09:59:55.92ID:GBQlP+Sl0
ヨッメが毎日弁当作ってくれるなら月2万でもやっていけるやろ
昼食代込みだと無理や
0337風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:00:07.34ID:Iml52GkZd
>>333
君ええやつやな
日頃の行いはよろしくないで
0338風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:00:11.32ID:BGFQToutr
>>335
悲しいなあ
0339風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:00:41.43ID:E4RXfmk4d
貯金は?
0340風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:00:52.10ID:pov2mbgZM
共働きでワイが携帯代から子供の保育園代やらなにやら生活費全て出してるんだけど、不公平な感じしかない。普通どんなもんなん?

ワイ年収700 嫁年収550
0341風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:00:55.21ID:5Q3jUni/0
>>117
うちと一緒だ
嫁には家族カード渡してる
0342風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:01:05.47ID:t+/NmGYx0
>>337
0343風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:01:14.04ID:pNgRjqoO0
>>338
確かに悲しいなぁ
0344風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:01:18.64ID:Lmq77Vuid
うち別会計な上に俺何も保険入ってないんだけどやばいか?
0345風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:01:45.80ID:RTiOUWVE0
>>336
https://i.imgur.com/6P26F2P.jpg
0346風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:01:49.67ID:Irx3A5LFd
>>322
錬金まではいかないけどなんか買ってきてって頼まれた時と子供とコンビニ行った時はタバコを一緒に買ってd払いでうやむやにする
0347風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:01:51.03ID:cyxrstLH0
>>319
0348風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:02:08.98ID:XPWO5l7fd
ワイこどおじは月10万くらいや
0349風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:02:10.55ID:t+/NmGYx0
>>340
保育園って時短で嫁そんだけ貰ってるん?
フルタイムやと負けるんちゃうか
0350風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:02:30.43ID:gG1Hhj+ua
ええなぁ ワイは手取り27くらいやけど、ボーナス冬しか出ない。しかも二ヶ月分しかでーへん
0351風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:02:48.20ID:PUnH1/CE0
>>344
保険なんて九割以上のやつが払い損やし確率的には入らない方が徳やで
なんかあったら人生終わるから入ってるやつが大半なだけや
0352風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:02:50.16ID:g/LN3dOh0
>>10
ニートさん��
0353風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:03:04.92ID:Iml52GkZd
>>342
なにわろてんねん
0354風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:03:33.17ID:+X1aCNP4r
>>60
ボーナスじゃなくて月収と手取りの違いを知らないって話だぞ
0355風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:03:48.27ID:pov2mbgZM
>>349
嫁公務員なんやけど、生まれて2年は時短でも通常と同じ額もらえるんや
0356風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:04:04.77ID:pNgRjqoO0
>>344
死んだあとも気にしなくちゃいけないなんて大変やな!
0357風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:04:33.17ID:VpU9Z7acp
>>111
そういうとこやぞ
0358風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:04:39.75ID:5RgHCHJid
>>301
これは末尾M
0359風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:05:02.48ID:Mhbu4/zqr
既婚者なら風俗代ただみたいなもんやしな
0360風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:05:04.40ID:+4YKclnC0
会社「ほれ無能今月の給料や37万」
現実のワイ「わーい」
国「はいいつもご苦労さま-9万」
銀行「あっ、住宅ローンです〜-9万」
日産「カーローンありましたよね?-3万」
楽天「先月のカード利用料払え-4万」
au「家族3人ともiPhoneのご使用ありがとうございます情弱様-3万」
嫁「水光熱費費!通信費!保険料!生活費!私と娘の小遣い!-9万」

わい「・・・」
0361風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:05:08.88ID:2hCjFyjl0
>>10
うわ…
0362風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:05:10.42ID:t+/NmGYx0
>>355
ほえ〜さすが公務員様やなあ
育休なっが
0363風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:05:28.55ID:iYJk3ON2d
>>340
その年収で保育園代はいくらくらいなんや?
0364風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:05:36.82ID:gG1Hhj+ua
手取りで勝ってもボーナスで総合的に負けてしまうな
0365風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:05:44.12ID:pov2mbgZM
>>363
月6万
0366風吹けば名無し2020/06/11(木) 10:05:54.27ID:14VN2+dEM
お家高すぎて笑うわ
世帯年収900ぐらいだといくらぐらいの家が妥当なんだ?なお貯金はほぼ無いものとする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています