トップページlivejupiter
586コメント148KB

【朗報】鬼滅の刃さん、ドラゴンボールとスラムダンクの最高初版を超えてしまうw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/05/07(木) 10:43:07.16ID:IkIAyzRI0
ワンピースの年間最高売上を抜いた後に、ドラゴンボールとスラムダンクの最高初版まで抜くという歴史的快挙
https://i.imgur.com/80kZ6Yt.jpg
0367風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:31:37.41ID:Vqqf607Z0
>>343
イチローは全盛期にメジャー行ったから秋山とは比較できん

ワンピが王貞治としたら鬼滅の刃はバレンティンやろ
6月くらいで60本打ったから、このままだと100本くらい打ちそうやけど
0368風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:31:39.47ID:W2B23WLFM
元々単行本が15万部くらいの作者がいきなりワンピと同じ300万部の領域に入って知らない身内が大量に押し寄せる中で上との圧力から耐えつつ頑張って終わらせようとしてるのは可哀想
0369風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:31:42.37ID:MkU6k+Wn0
>>350
鬼滅は文句なしに子供に人気やと思うけど石はマジで嘘やろと思ってる
0370風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:31:47.34ID:r0PH4t7X0
>>354
ブームってそういうもんや
話題になっとるしちょっと見てみっかって感じでどんどん広がる
0371風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:31:47.49ID:4OH+h/EY0
周りに鬼滅好きとかいうやつ一人もおらんしマジでどこで流行ってるのか謎すぎる
0372風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:31:51.09ID:Ao0jzV7Q0
>>354
マンキンとかいうまともに完結すら出来ない作品を持ち上げるのはNG
0373風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:31:51.95ID:qGM0tS4V0
国民的漫画やな
0374風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:31:57.10ID:Vqqf607Z0
>>350
ネットで女叩いてるこどおじが子供の流行知ってるわけないやん
0375風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:31:59.08ID:fvWyr7hQd
ワンピースって5年くらい前までスレ立てたらクッソ荒らされてまともに語れなかったよな
いつからまともに語れるようになったんやろ
0376風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:01.40ID:MtzRTrVU0
ドラゴンボールってキャラは魅力的だけど内容はクソつまらんよな
キャラの魅力ってのもネタありきやけど
0377風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:05.59ID:lLykRgNa0
>>350
自分の気に入らないものは女にしか受けてないと言うやつがいるだろ?
誇るものが男であることだけの奴
その部類や
0378風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:06.43ID:9yx+5VvK0
>>342
???
ワイはアンチ的な目線で話してないぞって主張やぞ
0379風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:08.71ID:qwFcnsMX0
>>345
鬼滅キャラ全員トップクラスやし最近は重要やったタウン要素があんまりになってきたから触ってみてもええと思うで
0380風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:11.74ID:79x2u/xp0
万人受けする内容なんか?
最近の日本人は周りが面白いって言うから面白いって思わなきゃって人多くてな
0381風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:16.75ID:DHTkqyuId
ドラゴンボールと並ぶんやから漫画は躍動感あるんやろなぁ
0382風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:20.38ID:1jOROpQT0
鬼滅おばさんを生み出したのは快挙やろ
0383風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:25.03ID:W2B23WLFM
>>349
デスノートはまさに終わってから人気出たタイプや

まぁデスノより鬼滅のが数字上は凄いけど
0384風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:26.63ID:AgabqJEVp
実際面白いんか?
読んだことないんやけど
0385風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:27.17ID:YjHDfywmM
>>350
むしろ男は子供しか読んでないだろ
成人超えたおっさんがあんな桃太郎を嬉々として読んでたらやべえわwww
0386風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:34.15ID:Vqqf607Z0
>>371
男児
女児
成人女性

おっさん以外はすべての層に人気やで
0387風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:35.53ID:EjiEHeZ10
>>350
公園行ってみたり職場で鬼滅の話上司としてたら分かりそうなもんやけどな
子供はそこらへんで○○の呼吸!とか叫んどるし子供にせがまれて全巻買わされた父親とかたくさんおるのに
0388風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:43.05ID:NqZwcw18d
後は引き伸ばさないで終われるかやな
0389風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:46.98ID:U9m+Pgh80
彼岸島はなんで売れないの…?��
鬼滅よりちょっと下品なだけやん
0390風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:47.11ID:PRoZmn/I0
>>315
>>172からレスが発展してるんやで?
ドラゴンボール叩いてるがいないのにお返しとか意味わからん理由でワンピースの悪いとこ言うのはこのスレでは違うやろって話やで?
いつから説明になって君の主観を話す事にすり替えとるんや?
0391風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:50.54ID:Vqqf607Z0
>>384
おっさんが読むとつまらん
0392風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:32:53.03ID:kdmm1dxn0
>>375
漫画村でみんな読み始めたからな
0393風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:01.55ID:uck+KhCg0
>>375
ガチでここ最近になってからまともに語れだした感ある
0394風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:03.83ID:of7fsyVHp
>>380
言うほど最近に限った話か?
0395風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:04.51ID:MtzRTrVU0
>>375
そのころも今もアンチはおるやろ
君が荒らしを気にしなくなっただけやで
0396風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:06.58ID:Ao0jzV7Q0
>>369
石とかむしろ子供にガッチリ刺さる奴やろアレ
小学校高学年から中高生まで刺さるやつや
0397風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:08.29ID:FFgpicPW0
そんなおもろいなら買ってみようかな
0398風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:09.53ID:fSA0HCbF0
ワンピおじさんがかつて自分たちがされたことと同じことを鬼滅にしてるのが時代を感じるわ
0399風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:10.16ID:IKScgA0d0
>>384
面白いで
0400風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:23.67ID:YUjnGa+K0
>>346
鬼滅も少し前までマンさん叩きで語れなかったやん
0401風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:25.27ID:gvyUN4+M0
>>383
デスノートは連載中も人気凄かったぞ
2chの勢いも当時はワンピ以上や
0402風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:31.96ID:PRoZmn/I0
>>362
日本語以前に話の流れ理解出来てないやん
勝手に説明に話すり替えてるのお前やで?
0403風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:32.80ID:z16W3b4J0
内容語られてるの見たことない
0404風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:33.19ID:fvWyr7hQd
>>378
ワンピガイジというネトウヨのような蔑称の意味でも使ってるやつはなんJだとワンピアンチがおおいでって説明しただけや
0405風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:37.13ID:j8BcdbglM
キムタクが鬼滅の刃という名を口にした時点でワンピと並んでるってことやろ
0406風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:42.07ID:U9m+Pgh80
暗殺教室はなぜ連載終了後に全く語られないのか
ネウロの方が話題になってるやろ
0407風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:42.24ID:nfnT6O99d
>>371
それお前の周りに人がいないだけじゃね
0408風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:42.33ID:r0PH4t7X0
>>380
王道少年マンガの要素は兼ね備えとるよ
0409風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:50.07ID:BDnMJRU6p
次はワンピースのファンが老害サイドに立つ時が来たってだけや
0410風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:33:51.64ID:Vqqf607Z0
>>375
ドラゴボジジイがネットで支配的だったからワンピに嫉妬して叩きまくってたんや
今はワンピおじさんが鬼滅に嫉妬して叩きまくってる番
0411風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:02.51ID:NUMxgUizM
>>384
桃太郎が楽しめるなら
0412風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:03.70ID:j8BcdbglM
>>401
そらワンピの全盛期は頂上決戦と新世界やし
0413風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:04.66ID:MtzRTrVU0
>>384
なんJで見た一番的確なレビューは「普通に面白い」やね
これ以上の的確な言葉が出てこない
0414風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:07.51ID:uck+KhCg0
>>395
昔はずっと広告狩りのゾロとかそういうコピペばっかでろくに語れへんかったと思うんやが
0415風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:20.74ID:kdmm1dxn0
>>406
渚が可愛かった事しか思い出せん
0416風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:25.75ID:fvWyr7hQd
>>395
お前数年前のワンピスレ知らんやろ
荒らしはスルーで進行なんて不可能なレベルやったぞ
0417風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:30.78ID:DswwsYis0
>>368
正直作者もかわいそうや
税金も沢山持っていかれそうやし
こじらせて高橋和希みたいに政府批判しそう
0418風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:33.30ID:j8BcdbglM
>>403
バレ画像貼りまくって話しまくってんじゃねーか
0419風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:34.08ID:FgWMO5qF0
>>384
普通におもろいで
なんでこんなに売れたかわからんけど
0420風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:35.04ID:Fil89jsu0
>>362
このスレ内の話してるとこに関係ない全体の話に勝手に変えてるお前が悪いやんけ
0421風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:39.17ID:FikKMY8ad
>>362
このスレでワンピース上げてドラゴンボール叩いてるやついないでって言うレスバやったのにいつからなんJ全体の話になったんや
0422風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:41.01ID:uzQ7g6H+0
鬼滅のボスキャラって全員そのまま隻狼に出せるよな
0423風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:41.18ID:Vqqf607Z0
>>395
いや数年前までの2chじゃワンピースの話題出すたびにヒステリックな叩き一色で絶対に語れなかったんやで
ネトウヨ多かったからチョンピースとか言われとったし
0424風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:45.24ID:TQd9wY0i0
伏線すげー漫画賛美の風潮覆したのがええと思う
伏線なんて表現技法の1つにすぎんし何回も見ると先の展開読めるようになってつまらんくなる
0425風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:49.03ID:MtzRTrVU0
>>412
頂上戦争が面白いとか冗談やろ?
ワイの周りみんなバカにしとったで
0426風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:52.20ID:q6SSggPEd
年間4200万冊売れてるってことは
一冊5円のリベートだとしても年収二億超え確定か?

ヤバイな 人生狂うわ
0427風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:34:53.91ID:EjiEHeZ10
>>384
なんJやってるような20代男はそこまでハマらんやろうけど共通の話題としては鉄板なので抑えておいて損はない
0428風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:01.39ID:1jOROpQT0
自称超人気声優の花江夏樹が嫌いやから鼻江じゃなけりゃアニメ見てた
0429風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:04.33ID:vdkPlWn60
来週最終回やろ
0430風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:07.33ID:FPS1ppuH0
>>8
むしろ第二部なんか入らんと綺麗に終わった方がレジェンドになれたんやろけど
編集部がソレを許さんのやろな
0431風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:17.50ID:9yx+5VvK0
ワンピースが初版400万前後のころ5週合計270〜290万部がオリコンの数字や
進撃が275万部のころは160+30万くらいや
だいたい初版の7割くらいがオリコン一ヶ月の数字や
0432風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:24.87ID:FPUp5N9M0
鬼滅信者って鬼滅が10年後も20年後も語られてると思ってるのか?
正直無理やろ
0433風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:31.31ID:T6xKRNlW0
>>428
ソーマも見れないやん
0434風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:39.92ID:MtzRTrVU0
>>423
ネトウヨといえば尾田が学会員なのって全然知られてないよな
アメリカ創価大学の図書館にも置かれてるのに
0435風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:43.83ID:PRoZmn/I0
>>431
こいつもしかしてアフィか…?
0436風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:48.56ID:FM24WmdTp
【速報】アマゾンでスイッチ本体入荷
0437風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:49.05ID:Ou18hCZS0
>>395
いや今と昔じゃ全然違うが新参か?
0438風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:52.10ID:9yx+5VvK0
>>421
このスレにはおらんぞっていうからゴボ使うやつはワンピガイジが多いでって説明おかしいか?
0439風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:55.89ID:faF6x1NF0
鬼滅は商法がエグいからね
https://dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net/images/items/9784088823065/1200/9784088823065_150.jpg
https://dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net/images/items/9784088823065/1200/9784088823065_130.jpg
0440風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:35:59.00ID:EjiEHeZ10
>>375
ガチで漫画村の力やで
読んでない奴らばっかで荒らされまくってたのに自分たちが追いついたら語りたくて仕方なくなってああなった
0441風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:03.10ID:/fvaL535p
またなんJ負けたんか…
0442風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:04.68ID:IKScgA0d0
>>426
確か一冊40円貰えるはず
0443風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:07.76ID:Ao0jzV7Q0
ワンピースは一時期アフィアフィのアフィとかで荒らされまくって全く語れんかったな
アレやって暴れてたガイジはなんj卒業したんやろか
0444風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:10.35ID:hY30TU5hr
鬼滅は来年何冊くらい売れそう?
0445風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:11.47ID:ntR0X7MC0
>>406
売れ線狙って置きにいった感があるからなぁ
記録は暗殺でも記憶に残るのはネウロのほう
0446風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:12.99ID:XZrsMNcoM
あつまれどうぶつの森
Switch
鬼滅の刃
マスク
ティッシュ
トイレットペーパー


2020年を表すグッズ
0447風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:13.63ID:Vqqf607Z0
>>414
アフィ大喜利されたのはまだマシになった頃で
それ以前の戦争編の頃とか話題に出すたびに袋叩きにされるレベルで嫌悪してるやつが多かったんやで
0448風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:18.89ID:MtzRTrVU0
>>426
芸能人や野球選手なんてそんなのばっかりやん草
0449風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:19.00ID:9yx+5VvK0
>>435
アフィならゴボで喧嘩せんやろ
0450風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:19.05ID:5hhsXuRWa
今のジャンプより昔のジャンプの方が面白かったとかいってる老害は笑えるよな
自分たちの感性が古くなってることに気づいてない
スラムダンクとかドラゴンボールなんか今のジャンプで連載してたら人気トップ10にも入れないわ
0451風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:23.37ID:uck+KhCg0
>>432
10年くらい前に終わった漫画というとトリコとかリボーンあたりになるんかな
0452風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:25.18ID:v2ccQV+B0
スラムダンクって30歳以上のおっさんがやたら持ち上げてるけど

基本古いしつまらんからな

八村も読んでないし
0453風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:26.64ID:Z/ViQHtv0
ジャンプの汚点だろ
0454風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:27.30ID:ddi/p9Yg0
鬼滅おばさん嫉妬民見苦しいぞ
0455風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:35.79ID:79x2u/xp0
ヒロアカは演出とかbgmとかもあってアニメはおもろい気がするわ
0456風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:41.14ID:9yx+5VvK0
>>402

>>420

>>438
0457風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:47.64ID:c3GvGDwap
>>432
多分10年したら今普通に楽しんでる小学生世代がネットに流れ込んでくるで
0458風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:49.10ID:MtzRTrVU0
>>444
んなもん誰にもわかるわけないやろ
0459風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:51.27ID:4OH+h/EY0
10年後には鬼滅のことなんて誰も覚えてなさそう
そこがドラゴンボールとかスラムダンクみたいな普及の名作とただの一過性のブームとの違いやね
0460風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:36:57.83ID:MkU6k+Wn0
>>439
セット販売定期
DVD付けてた黒子とかのがエグイやろ
0461風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:37:06.58ID:wDybAX3R0
>>424
ほんこれ
伏線より人間ドラマの方が大事
伏線で引っぱる漫画は消費期限が短い
0462風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:37:10.16ID:TODuJX720
ドラゴボスラダンワンピで全盛期に特典ガチャ商法したらどれが一番売れたんやろな
0463風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:37:10.27ID:AgabqJEVp
>>452
今読んでも面白い
0464風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:37:24.66ID:PcK1DYQs0
>>439
本でガチャは考えたな
好きなの当たるまで買うしかないやん
0465風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:37:26.07ID:AFKRYzZX0
完全になんj民の負けやんけw
0466風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:37:26.80ID:XZrsMNcoM
>>439
無知すぎ
0467風吹けば名無し2020/05/07(木) 11:37:27.32ID:9yx+5VvK0
>>404
ワンピガイジなんて一般的につかわれとんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています