トップページlive
1001コメント365KB

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?75【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME2013/06/19(水) 10:09:28.880
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、
こちら↓でどうぞ
実兄実弟の嫁がムカつく42【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1370858461/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?74【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1369866963/

次スレは >>970 さんお願いします。
0210名無しさん@HOME2013/06/27(木) 14:44:52.020
ちょうどローン金利も上がる頃の年数だね
02112072013/06/27(木) 17:12:03.580
レスありがとうございます。
状況的には家を売却して、義実家で同居の道しか残されてない。
(義弟嫁実家は諸事情により同居は無理)
だから余計に義弟嫁は手放したくないんだと思う。

うちの旦那にも泣きついたようだけど(携帯に電話があったらしい)
義弟嫁は我が家のことを「こんな田舎によく住めますねww」
「中古なんて絶対無理ですww」等、鼻で笑ってたから、
「田舎の中古物件しか買えない俺に頼んでどうするの?ww」
とお断りしたそうだ。
0212名無しさん@HOME2013/06/27(木) 17:15:26.960
口は災いの元ww
0213名無しさん@HOME2013/06/27(木) 18:24:22.940
思っても口にしなけりゃまだマシなのにな
0214名無しさん@HOME2013/06/27(木) 22:10:54.400
馬鹿は罪
0215名無しさん@HOME2013/06/27(木) 22:18:46.970
素朴な疑問だけど、泣きついてどうして貰おうというんだろう。
まさか、ずーっとローンを代わりに払ってもらうつもりなのか?
0216名無しさん@HOME2013/06/27(木) 22:36:32.550
>>215
そういう将来のビジョンと言うか詳しい計画立てられないスポンジ脳だから
こういう結果になったんでしょうw
0217名無しさん@HOME2013/06/28(金) 07:08:03.640
義弟が自殺してローンがチャラ。
義実家を売却してローンを払い、ウトメは安い団地か義弟と同居。
義弟嫁がお水になる。
競売にかけますよと言われたら、お金を工面してきてチョット返すの繰り返し。
ぐらいしか思いつかないな。
0218名無しさん@HOME2013/06/28(金) 08:10:08.700
義弟嫁働いてなさそうだなw
そんな口の悪いおばさんじゃお水なんて無理っしょ。
0219名無しさん@HOME2013/06/28(金) 12:33:36.170
>義弟が自殺してローンがチャラ。

男はこういう時、自分だけが死ぬより一家心中を選びたがる。
0220名無しさん@HOME2013/06/28(金) 12:35:15.610
自殺だったら保険おりないんじゃね?とオモタ
02212072013/06/28(金) 12:38:45.030
再度レスありがとうございます。
義弟嫁は良くも悪くも「自分に正直でありたい」という人なので、
「この人は私には理解出来ない異星人なんだ。異星人なら仕方ない」
と思う事にしてました。そう思わないとストレスになるので…
働いた時期もあったらしいのですが、長続きしなかったみたいです。

早い段階ですっぱり諦めて家を売っていれば、私達も少しだけでも経済的援助を…
と思っていましたが(子供達の為に)、もうその気は失せました。
後は義弟夫婦の問題なので、義弟が義弟嫁を説得出来るかどうかでしょう。
0222名無しさん@HOME2013/06/28(金) 12:55:09.250
義弟夫婦がうちに遊びに来た時に
懸賞で当たったネスレのバリスタを見て「欲しい!」と言った。
通販で買えるらしいよと言ったら
「おにいちゃんはただでもらったんでしょ!ズルイ!
これ私にちょーだい!おにいちゃんが新しいの買えばいいよ!」
と夫に腕をからませてねちっこく話してた。
私が「ダメだよ、うちで使ってるから」というと
「いやーおねえちゃんこーわーいーおにーちゃん助けてー」だと。

夫28、私25、義弟25、義弟嫁30
0223名無しさん@HOME2013/06/28(金) 12:56:56.070
((((;゜Д゜)))
0224名無しさん@HOME2013/06/28(金) 13:01:29.41i
きもっ★
0225名無しさん@HOME2013/06/28(金) 13:02:16.210
夫と義弟の反応は?
0226名無しさん@HOME2013/06/28(金) 13:14:08.570
>>222
夫の実妹じゃなくて弟嫁かよ…
いや実妹でもキモイにはキモイけどなんかこー次元が違うな
0227名無しさん@HOME2013/06/28(金) 13:17:06.730
しかも義弟嫁が一番年上…
0228名無しさん@HOME2013/06/28(金) 13:23:25.520
>>222
「○○さんって私が中学生だったときもう成人式にでられてたんですねー」ぐらいいって欲しいわ。
0229名無しさん@HOME2013/06/28(金) 13:37:17.130
>>222
それ、夫が兄弟二人で「キモイ」「年考えろ三十路が」って
優しく諫めないといけない展開だよな。
02302222013/06/28(金) 14:04:57.620
義弟は義弟嫁にベタぼれで、
「兄貴やねえさんと仲良くできる、甘えん坊の嫁ちゃんキャワイイ」くらいにしか思ってない。
30にしては可愛い感じなので、そこがいいみたい(オエ
夫はずっと能面。
変に拒否すると「もぉ〜おにいちゃんたら〜照れてるのぉ〜?」と
おかしなスイッチが入るのでひたすら無視、無反応。
最初は年上であることを気にしてるのを隠すために
無理してかわい子ぶってるのかと思ってたけど
どうもそういうわけじゃないみたいでリアルぶりっこらしい。
義弟嫁母もふんわりぽやーんとした感じの人だった。
気持ち悪っていうより、得体が知れなくて気味が悪いって感じ。
0231名無しさん@HOME2013/06/28(金) 14:26:48.880
>>207
援助求める前に働けばいいのにね。
もう子供も大きいだろうに。
0232名無しさん@HOME2013/06/28(金) 15:10:44.520
>>230
突然、頭がぱかっと割れて、そっから何か飛び出してきそうだな。
くっつかれないようご用心。
0233名無しさん@HOME2013/06/28(金) 15:23:34.87P
>>221
ここまでやるひとだって居るのにね
http://sutekinakijo.com/lite/archives/28904658.html
0234名無しさん@HOME2013/06/28(金) 15:40:27.940
私も見た目可愛い30歳だけど、そんなことはとち狂っても出来ない自信がある
すげー気持ち悪い 義弟の色眼鏡が一刻も早く外れることを祈る
0235名無しさん@HOME2013/06/28(金) 16:22:13.22O
えっ?なんか言った?
0236名無しさん@HOME2013/06/28(金) 16:37:25.140
三度読み返したw
0237名無しさん@HOME2013/06/28(金) 16:45:21.060
>>220
保険を掛けて2年か3年経てば自殺でもおります。
昔は1年でしたが、伸びました。
0238名無しさん@HOME2013/06/28(金) 16:53:05.670
ツッコミ待ちとは言えキモすぎる
0239名無しさん@HOME2013/06/28(金) 19:45:50.630
>>230
天然装って「年の割には若いですねー」「おいくつでしたっけ?30?それで30なんだ?」とか言ってたら
どうせエセぶりっ子だろうから向こうから疎遠にしそう。
0240名無しさん@HOME2013/06/28(金) 19:46:23.010
わいも見た目jkな可愛いおっさんやけど、そんなことはとち狂っても出来ない自信あるわ
すげー気持ち悪いやろ?
0241名無しさん@HOME2013/06/28(金) 21:16:27.240
おっさんはいいのよ…何しててもかわいいわ (〃∇〃)ポッ
0242名無しさん@HOME2013/06/28(金) 21:31:28.340
>>218
そういう口の悪いおばさんでも場末のスナックならなんとかなる
0243名無しさん@HOME2013/06/29(土) 04:45:20.99O
>>222
今後は、自宅に招かない。
家に来たとしても、一歩も入れず外食に行く方がよくない?
かなり、痛い人だから個室ありの場所推奨で。
クレクレみたいだから、高価なものや華美なものはしない方がいいよ。
0244名無しさん@HOME2013/06/29(土) 08:42:19.990
>>237,220
両方ともアホ。
0245名無しさん@HOME2013/06/29(土) 09:31:39.130
>>244
うん。ローン組んだ時に団信に加入させられたはずだからね。
どっちも家を買ったことがなくて知らないんだよ。
0246名無しさん@HOME2013/06/29(土) 09:33:40.330
私も家を買ったことがないのでわからないんだけど
団信って自殺でもローンがチャラになるの?
0247名無しさん@HOME2013/06/29(土) 09:50:13.040
家を買ったのが10年前だよね?
0248名無しさん@HOME2013/06/29(土) 10:41:02.380
>>246
なるよ
0249名無しさん@HOME2013/06/29(土) 11:15:31.140
団信は金融機関側が取りはぐれないためにあるんでしょ。
0250名無しさん@HOME2013/06/29(土) 11:35:02.530
>>248
ありがとう!
0251名無しさん@HOME2013/06/29(土) 11:52:48.670
義理兄弟、義理親は、よその家庭に経済援助は考えないわ
旦那の兄妹は仲が悪いしw
金ない家だからw 
0252名無しさん@HOME2013/06/29(土) 12:26:28.660
>>248
ローンも色々あって、数ヶ所に借りた場合は
下手すれば多重抵当とかも有るし、全てがチャラになるとは限らないよ。
0253名無しさん@HOME2013/06/29(土) 12:43:44.750
>>245
220だけどアホでさーせんw
一応家買ってローン払って団信入ってるんだけどね。
生命保険は自殺だとおりないとか聞いたことあるから団信もそうだと思ってたよ。
自殺願望がないから調べたこともないw
0254名無しさん@HOME2013/06/29(土) 13:03:07.660
>>253
生命保険もほとんどが出るよ
加入後何年とかの条件付だけど

本当に保険契約とか家のローンとか払ってる?
知識無さ過ぎ
もし本当にしてるのなら一度内容読んでみた方が良い
0255名無しさん@HOME2013/06/29(土) 13:56:45.990
通常の保険だと3年、団信だと1年が自殺の免責期間…と思ってればだいたい間違いない
多少保険によって違いはあるけど、ほとんどがそうなってる

>>253
自分(か旦那)が契約者なんだから、何も考えずにホイホイ契約せずに
ちゃんと中身見て契約したほうがいいよ
0256名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:03:59.190
色々心配してくれてありがとう。
自殺した時に出るかどうか気にしてないだけで他の部分はちゃんと見てるから大丈夫。
そもそもあまり保険をあてにしていないので最低限しか入ってないわw
0257名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:12:11.960
義弟嫁ちゃんが天然で面白いけど空気読まない子でたまに困る

現在は経済的事情から義両親と同居中で
義弟が転職したてで給料少ないし、義弟嫁は二人目妊娠中なので
車を処分したほうが生活楽になるんじゃないか、と話が出ていた…というのは聞いていた
で、先日、義実家にいったとき旦那が
「そういや、車どうするの?処分するにしても、出産後のほうが色々いいんじゃないの?」と言うと
義弟嫁ちゃんが
「いやー。売るのやめたんですよ。
だって、実家帰るとき大変だし、週イチで実家帰って羽根伸ばさないと
同居なんてやってられませんよ〜(笑)」
と笑顔で言ってその場が凍りついた
(義弟嫁と義弟は毎週日曜に義弟嫁の実家に帰っている)

義母が気に入ってかった飾り棚も、上の子(2才)の手が届くようになったので
何とかしてほしい、と義母に伝える時にも
「お義母さん、あの邪魔な飾り棚そろそろ捨てません?
うちの子が触るようになって危ないし、たいしたものも入ってないから
次の粗大ゴミの日にだしちゃいましょうよ」と笑顔で言ったらしい

同居して半年だけど、義弟が一番ストレス抱えてて
「俺、もうもたないかも…」とうちに愚痴りにくる
天然義弟嫁ちゃんと義母の間で本当に大変そう・・
0258名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:15:13.790
>>257
稼ぎが少ないのに同居&増殖している義弟に同情はしないな〜
0259名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:21:23.790
>>258
だよね。
確かに義弟嫁は無神経で頭悪いけど
同居するってことは間に入って調整するのが息子の役目だ。
勝手に「ママンと嫁ちゃんは仲良くしてくれるはず」と思い込んでた義弟の負けw

まあストレス抱えてるだけまだマシなような気もするけど。
0260名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:22:19.990
居候の感覚もないかもね。
「自分たちの家だから…」
親のものでも必要なければ、ゴミにみえるんでしょうw
0261名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:24:53.280
家庭板(ドキュスレ)的には義弟嫁GJなのかもしれないけど
第三者からの視点で見ると
ただのノータリン夫婦にしか見えない不思議。
0262名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:32:51.850
>>258
一応フォローすると、去年の半ばまでは普通に稼ぎがあったのよ
ただ、会社が大幅にリストラ&社内の改造して
義弟は「多少給料へって遠方の小さな関連工場にいくか、給料大幅に減るけどこの近くの支店にいくか、退職するか」の
三択をつきつけられて、嫁さん妊娠中だし退職は無理
遠方の工場もそこまで給料は高くない(支店よりちょびっと高い程度)し
既に二人目妊娠中なので、出産・育児に実家が近いほうが良いと思って
近くの支店を選択して、その時に生活苦しいので同居を決めたって経緯

ただ、同居の話が出た時に旦那は既に「あいつじゃ間に入ってもうまくいかんだろうな」って読んでて
実際その通りになっているので、多分もう半年もたずに同居解消するんじゃないかな
同居って本当に難しいと思うわ
0263名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:33:05.110
旦那の実家からの宅急便に、その周辺の建売住宅のちらしで
物を包んでくるだけでも偶然でも近寄りたくないのにね
将来の介護奴隷なんて いやw
0264名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:41:43.900
ちょっと相談していい?

お金の事だから何なんだけど・・・
実は私は以前義兄嫁にお金を貸している
義兄嫁が某証券会社勤務で、その勤務先が合併の時に
「金銭処理上」お金が必要になって、どうしても貸して欲しいと土下座されて
義父母+義兄+うちの旦那が証人になって、私が手持ちの300マン貸した
借用書もつくった

ところが、4月以降返済が滞ってる
連絡つけようとしても電話が通じない(携帯)
実家に連絡したら、義兄は出るけど義兄嫁は出ない(毎回居留守)
義両親に連絡とってみたら(一応連帯保証人となっているので)
「名前を貸しただけ」と言われて、何故か「姉妹なのにお金の取立てなんて下品」と
私が悪者にされる始末

こういう場合、私が動かずに旦那に頼んだほうがいいのかな
でも借金は私が義兄嫁に貸してるんだから、私が動かなきゃおかしいよね?
どうしたもんかなぁ・・・・
0265名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:44:36.28P
逆に、どうして夫にすぐ相談しないのか分からん
義両親と義兄夫婦そろってトンズラする気満々じゃん
0266名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:50:49.520
>>264
義兄が証人になってるなら義兄に言えばいいだけじゃん
義兄は電話出るんだろ?
で、義兄に伝言して貰えばいいだけ
「場合によっては代理人立てて回収します」とね
0267名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:52:37.480
>>265
4月分の返済がなかったときに夫に相談したんだけど
夫は「家計がくるしいんだろ」「ちょっとまってやれよ」とのんびり構えてる
義兄息子が今年から私立の小学校いってるから、入学の時はお金かかるんだろ、とか
ボーナスでも入ったら一括で返すつもりじゃないの、とか暢気で
貸したお金が私の結婚前の貯金だから、他人事と思ってそうに見える

一応私も4月・5月は夫の言うとおり「ちょっと待った」状態を続けてて
今月入っても返済する気がなさそうで上記の通り色々動いてみたけど相手にされない
義兄に「返済の事で」というと「ああ。じゃあ嫁子がいるときにかけてよ」といわれるし話聞かないし
夫は「もう少し待てよ」「焦りすぎ」と暢気な意見続けてるし
義両親もあの調子で「お金のことゴチャゴチャ言う人間は下品」といわれるし…
なんか四面楚歌って奴?

振込みは月末までに・・・ということなのに今月分が振り込まれてないのに今日気づいて
ちょっと焦ってしまった
0268名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:52:49.84P
借金の名目も怪しいし、最初からバックれるつもりだったよね。
「証書作っても家族なんだから反故にしても大丈夫w」とか思ってそう。
出るところ出ますよ、でいいんじゃない?
0269名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:54:22.82P
義兄嫁の職場に借用書をFAXする・・・ごめんそんな事しか思い浮かばないorz
0270名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:56:11.610
>>262
週一で実家に帰るなら、嫁実家に同居すればいいのにね
0271名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:57:17.980
もう法的手段を用いないと返ってこないと思った方がいいよ・・・
0272名無しさん@HOME2013/06/29(土) 14:58:30.890
>>267
うわぁ最悪。
義実家に顔の利く人に間に入ってもらうか
あなたの実家の親御さんか兄弟に同席してもらうとか。
あなた一人だとなめてかかってるし
むしろ、義兄嫁を庇ってなし崩しに返さない方向に持っていきそう。
0273名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:01:44.450
「使い込み」の穴埋めじゃないの?
会社のなら「横領」でクビだよ。
勤務先の合併で「個人が金を出す」事のがおかしいよね。
0274名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:03:17.220
>>267
友人知人に弁護士に心当たりのありそうな人はいないかな
すぐにどうこうするわけじゃなくても、一応話を聞いてもらった方がよさそう

家計費に余裕があるなら一旦そちらから返してもらって
あなた個人の貸金じゃなく夫婦の貸金として扱ってもいいと思う
夫に危機感を持ってもらうためにも
0275名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:03:20.200
>>273
だろうね。
そういうこともわからなさそうだとなめられたんだよ>>264
0276名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:05:45.500
>>267
もうきちんと弁護士いれて取り立てた方がいいよ。で「金の亡者」的なことを言われたら全部録音。
場合によっては名誉毀損も視野にいれると。いい加減にして踏み倒されると金づるとして扱われるよ。
面倒くさい相手と思われて疎遠にされるぐらいでちょうどいい。
旦那が「大げさ」だのというなら「じゃああなたが立て替えてください」と払わなかった分を立て替えさせる。
そうしたら旦那も本気になるよ。
0277名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:10:32.900
最初に
金を貸すのが「義実家」でも「義兄」でも「義兄嫁実家」でもなく
なぜ>>364にきたのか考えればなんとなく分かりそうだけど。
0278名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:11:17.230
↑あごめん、>>264だった。
0279名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:13:55.200
>義兄息子が今年から私立の小学校いってるから、入学の時はお金かかるんだろ、とか
人に借金している身で私立に入れるのが間違っている。
私立に入れたことは、返済が滞っていることの理由としては認められないね。

>「名前を貸しただけ」
それで済むなら、連帯保証人にかかわる一家離散とかないわ。
いっそ義両親に請求したら?
連帯保証人は本人と同じなんだから。
0280名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:14:42.570
連帯保証人で「名前を貸しただけ」ってw
義理兄嫁とその実家って「連帯保証人」の怖さわかってないじゃん。
それがどんなものかをトクトクと説明して少し本気ださせたれや。
0281名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:15:25.130
虎の子は貸しちゃだめだよ
銀行の金庫でも眠らせとか無いと
0282名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:15:25.880
あんな理由で貸すなんてすごいな。
義父母にもいくらかいってそう。
0283名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:16:15.910
名義を貸すことは、自分の命や人生を差し出すことだとじいちゃんが言ってた

と以前どこかのスレで誰かが言ってた
0284名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:16:17.020
レスいっぱいありがとう
弁護士は知り合いいないので、月曜日にでも法テラスかどっかにかけてみると

あと、「使い込み」とは少し違う、のは伝えておく
顧客引っ張るために色々やらかした、というとこ
証券会社ではよくやる手段
普通はどっかで利益出た時に穴埋めするんだけど
その前に合併となったので、仕方なく手持ちのお金を突っ込むことになった
手持ちがないので親戚(私その他)から借りまくることになった
一応私も金融関係の仕事してたので、そこら辺は知ってるけど
敢えて詳しく書く必要性を感じなかったので「金銭処理上」ということにした
ややこしくてスマソ

>>278
金額は違うけど、義実家はお金貸してるし、義兄嫁実家は貧乏
旦那は独身時代の貯金がほとんどないので貸してない
義実家がちゃんと返済してもらってるかどうかは不明
0285名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:19:11.610
義実家からも既に借りとるんかい。
なら情報収集しなきゃ、それによって対策も変わってくるでしょ。
0286名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:20:19.020
他にも借りているのか。
多額の借金していて、私立はないわぁ。
0287名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:23:55.190
旦那の実家の問題に旦那の無関心さもムカツクな。
300万は夫婦共有財産から返してもらって
それ以後返済されてきた分だけ旦那の小遣い
ってことにしたいくらいだわ。
0288名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:25:44.330
親戚から借りまくってるなら、264への返済は後回しだろうね。
ってか一番重要な部分が後出しってw
0289名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:31:03.210
返せないことを謝り倒してくるなら
まぁむかつくけど考える余地はあるかもだけど、
「名前貸してるだけ」なんて居直るならしかるべき方法で
徹底的に叩きのめしたくなるな。
最悪、旦那との関係もギスギスするかも知れんが。
0290名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:33:34.410
そんな旦那ならギスギスした挙げ句、捨ててもかまわんと思う
0291名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:40:33.840
旦那が糞過ぎ
普通の旦那なら代わりに取立に行く
0292名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:41:32.210
「証券ではよくやる手段」

「穴埋めのお金をたいしたことない」と
簡単に貸す感じがなんとも痛い

お金で困ってる人の逆切れはよくあること
借金板みてきたほうがいいよw
0293名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:41:46.820
私立小に行ってるから返済滞ってるなんて理由にならん。
私なら小学校に連絡しちゃうかもwって脅すかもw
周りのママさんたちにも教えてやりてー
0294名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:43:25.700
返済が遅れるなら、改めて返済計画を立て直したいって言ったらどうだろう?
その時の立会人は義実家以外の人で。
他にはどれくらい借りてるかとか、そういう調査も必要かもね。
0295名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:46:51.390
義兄嫁「返すと言ったな、アレは嘘だ
     子供の入学祝いとして頂いといてやる」
0296名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:49:59.620
>293に加えて
義両親も貸していることは連帯保証人をとぼけてもいいことにはならん。
連帯保証人は保証人とは違って「借りた本人に言ってよ」と言う権利は無い。

あちこちから借りているなら総額は8桁に及んでいるのかもね。
そして現在も絶賛顧客引っ張り中・・・
0297名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:50:08.560
おいおい、他にも借りてることが分かってたら
そちらの総額がいくらで返済状況はどうなってるかくらい
確認しておくことは最低限必要だろ。
この人、貸した時からなんか抜けまくってるね。
0298名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:51:15.800
>>292
そこでお金貸さないとタイーホ→身内から犯罪者になるんじゃないの?
0299名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:52:03.130
>>297
偽両親が答えなさそうな雰囲気
多分返してないんだろうな、と思うけど
0300名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:52:23.430
うん、それでもいいじゃん。
0301名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:56:22.420
損失補てんって奴だよね
バブル崩壊した時に、友人のお兄さんもそれであちこちからお金借りまくって
それでもどうにもならなくて、結局電車に飛び込んだの覚えてるわ
証券会社こえぇって思った
0302名無しさん@HOME2013/06/29(土) 15:57:50.21O
>>267
旦那に弁当持たせているのかな?
だとしたら、日の丸弁当を持たせてあげたら?
食卓も、かなりランク下げてさ。
納豆ごはんやふりかけごはんとおかずちょっぴり。
もちろん旦那だけ。
ふじこったら、義兄夫婦に返済を取り付けてから文句言ってだね。
0303名無しさん@HOME2013/06/29(土) 16:01:02.980
>>302
意味わからんw
0304名無しさん@HOME2013/06/29(土) 16:02:14.040
なんかよくわからないけど、証券会社って怖いね(´・ω・`)
0305名無しさん@HOME2013/06/29(土) 16:07:52.63O
姉妹なのに

姉妹じゃないよねー。
0306名無しさん@HOME2013/06/29(土) 16:10:47.610
>お金のことゴチャゴチャ言う人間は下品
金に汚い人間ほどこういう。
0307名無しさん@HOME2013/06/29(土) 16:11:03.720
義両親にしてみれば、きょうだい間のお金のやり取りなんだから
あまりうるさい事を言うなってことなんでしょ。
こっちから見たら「姉妹」じゃないけど
あちらさんから見たら血は繋がってないだけで家族よ!姉妹よ!なんだろう。
0308名無しさん@HOME2013/06/29(土) 16:16:52.140
短大のとき、卒業もせまった頃に社交ダンスの部長がつかいこみして
お金貸したことあるけど、なんで使い込みの補填を
他の部活の私がしてるのとおもった 同情すんじゃなかったわ 
その子とは、卒業後のはがきさえもかえってこなかったww
そんな友扱いかいw
0309名無しさん@HOME2013/06/29(土) 17:45:44.340
借金の取立てが下品な行いかは知らんが、
借金の踏み倒しが下品どころではない下種な行為なのはあきらか。
0310名無しさん@HOME2013/06/29(土) 18:09:16.160
義兄が居留守使うようなら、「じゃあ会社の方にお電話させていただきます」
って、嘘でも言ってみたら折り返してくるんじゃないの?
証書取り交わしたのにバックレる人間が金融関係とか、マジないわ…

つーかそれ、まずは旦那に目を醒まさせないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています