【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?50【義弟嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2011/11/30(水) 20:25:42.190非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく30【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319489451/
次スレは>>970さんお願いします。
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?49【義弟嫁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320514252/
0633名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 20:34:12.270旦那に言ってあとは丸投げでいいでしょ
両親だけこっちに来てもらうって手もあるし
0634名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 20:36:32.190その義兄家族と会いたくないんだから、その集まりの日でなけれはいいのでは?
他の人と一緒でないなら調整の必要はないと思う。
義親に子供会わせたいなら、別にばらばらでもかまわないし、義弟家族には別に
行って貰えばいい。
なにか「こうすべき」って思いいれというか思い込みが強くて、やる前に駄目だって
決め付けてない?その日にお祝いしても都合がつかないなら休んで別の日に行く
のもありだよ。通夜や葬式のような日のずらせないものじゃない。
0635名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 20:37:43.100常識の地域なんだろうw 621義兄嫁の田舎は。
だから焦って分け前よこせってことでしょ。常識の違いとは恐ろしいなw
ってか、田舎都会に限らず旦那側の遺産に口出す人間は卑しいと思う。
0636名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 20:38:31.460結束してる弟嫁にちょっかい出すとやぶ蛇だろうから良いトメの顔して孫ちゃん愛玩用
ぼっち長男嫁は奴隷認定されてこき使われてる
泊り込めるってことは専業で長男嫁が小梨だったら、
次男三男の孫ちゃんの手紙を見せてプレッシャーかけられてそう
0637名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 20:40:21.8400638名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 20:43:19.550欠席しろと相手に要求はできないでしょう。余計に刺激する。
だったら自分或いは自分と子供が欠席した方が簡単だし、恨みも買わない。
義親にはお見舞いの気持ちも別の方法で表したように、その会にこだわらなくても
別に自分たちで会いに行けばいいんだし。
0639名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 20:52:55.810義兄主催の快気祝の席に孫と弟嫁全欠席だといくら理由つけても違和感ない?
>>626はかなり上手にやらないと、旦那が義兄や義親に欠席の理由を聞かれて
「義兄嫁が、うちの嫁に電話でヒスったから、うちの嫁と子は欠席しますた。また後日に義兄嫁抜きで集まる予定だよ」
とかチクッたら更に義兄嫁が切れてややこしくなりそう
0640名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 20:55:36.030それに義親だって全て思い通りに行かなくても文句言うのはおかしいよ。
大病とか先がないんじゃあくて短い入院ですんだ病気だしね。
今の状態で下手に刺激するより、別にお祝いした方が安全だよ。特に子連れなら。
0641名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 21:04:03.520どうせ兄弟で色々話し合わないといけないのならその辺の真相も
義兄にきちんと説明してもらったらどうだろう
誰が嘘というか本当に泊り込んだのかによっては
問題は義兄嫁じゃなくなりそうだから
義兄嫁がという先入観を捨てて問題に当たることをお勧めする
0642名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 21:46:04.340なんかまずいよそのトメ。>>636の可能性大じゃない?
>>641に同意する。
0643名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 21:46:53.690>昼間は看護婦さんもいるし夜だけ泊まってるから大変じゃないと言ってくれてました。
うまいねぇwww
0644名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 21:53:06.270>すごい大変だったのにアンタラは何だと怒っています。
「トメさん本当は大変だったのに何もお手伝いできず申し訳ありませんでした。
すべて義兄嫁さんから聞きました…泊まり込みでお手伝いしてたんですよね。
本当に大変だったと聞きました。そこまで深刻な事態だとは知らず、お力になれず、すみませんでした」
みたいなかんじで謝罪するフリして全部話してみたら?
トメと義兄嫁のどっちが嘘かわかるんでないかい。
0645名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 21:58:26.460その方法だとやっぱり一方的にトメの言い分だけ聞くことにならない?
義兄嫁も変だけど、このトメもちょっと怪しいところが指摘されているから、
こういう聞き方だとトメと一緒に義兄嫁悪者にして終わりそうな予感。
でもって義兄嫁からはさらに恨まれる。
トメに問題があったらこういう聞き方だと保身の為にも絶対義兄嫁が悪いって
言うだろうし。
0646名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 22:02:03.570「病院の夜の付き添いは誰がしてたの?」って。
644みたいに火に油を注ぐような発言する必要ないと思う。
0647名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 22:03:45.850もうどうしようもないよね。
0648名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 22:30:07.0600649名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 22:34:35.8300650名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 22:39:29.400一人だけタゲられていびられるというか
いいようにこき使われてるんだろう
0651名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 22:54:36.000旦那たちが空気なのか、あえて空気にしてるのか。
0652名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 23:05:07.0200653名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 23:24:23.040ここの住人もハナからトメのこと疑ってかかってるけどなw
0654名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 23:53:32.60Oウトが90や100ってんならわからないでもないけど
どっちも嘘吐いてる可能性は?
0655名無しさん@HOME
2011/12/15(木) 23:59:40.280長男嫁が見舞いに来なかったことで叩かれてたなw
次男嫁は点数稼いでたwww
0656名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:09:29.860咳がひどく出るだけで意識ははっきりしてるのに点滴で自由に動けないから暇で大変だったw
二次感染を防ぐために、強めの薬を点滴で効率良く入れる目的もあって
一定ライン超えた症状のマイコ患者は入院推奨らしい
0657名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:14:58.250ただ周囲の反応というか対応が大げさかもって感じはする。
本当に病院が薦めて深夜も付き添いがいるような状態だったのかとかね。
そうとう危ない状況とか、痴呆や知的障害で点滴抜いたり他人に迷惑掛ける
人以外は最近の病院は付き添い嫌がるから。
そんな深刻だったにしては退院も早すぎのような。
0658名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:23:06.13O身体的になんらかの不都合がなければ、泊まり込みで付き添いってしなきゃいけないの?と
今どきは完全看護の病院がほとんどでしょ?
その入院した病院が完全看護じゃなくたってマイコプラズマで夜間の付き添いって、
よっぽど死にかけとかじゃないとちょっと考えられないや
ウトさんに身体的に不都合があるならば、やっぱり他の完全看護の病院に移るなりするんじゃ?
だから両方の、泊まり込みしたっていう言い分が本当なのかなあ?って思ったのよ
0659名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:24:56.68O言いたいのは657と一緒
0660名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:30:46.080私の父が入院した時は、夜間の付き添いをするように言われたらしいよ。
完全看護だけど、夜間は看護師が少なくて忙しいからっていう理由で。
医者は母に「奥さんが倒れると元も子もないから良いです』って言って
くれたけど、看護師に
「え?もう来ないんですか?困ります」
って言われて仕方なく夜間も泊まっていた。
0661名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:32:28.790それは手間のかかる人か手間のかかる病状の人だけだよ。
夜ただ寝ているだけの人は看護婦さんが少なくても同じだから。
0662626
2011/12/16(金) 00:36:15.5009時過ぎに旦那が帰宅して、そこから義兄嫁の怒りについて話してました。
旦那にも事情がわからないのでまずは当事者に聞こうということになって
旦那が義母と電話してその後に義兄とメールしてある程度つかめました。
以下は義母と義兄の話の抜粋になります。箇条書きっぽくて読みにくかったらすいません。
まず義母ですが、病室に泊まった理由は義父が病室で眠れなくて可哀想だったので、だそうで、
介護ではなく話し相手と夜中のトイレとかに点滴をぶら下げて歩いていくのを手伝う程度だったそうです。
病院といえが近いので自転車で行ったり来たりしてたようです。
義兄嫁が泊まりに来たのは本当だそうですが、呼んでないのに義兄嫁が来て
義母が病院に言ってる間も留守宅に居座っていたと旦那に義母が話してたそうで…
お客さん状態だったようです。
旦那が義母に「大変だった」と言われたと話したら、
義母が「何もせんでじーっと座ってるだけだったから、気がえらかった(しんどかった)かもねぇ」と愚痴ったそうです。
そして義兄です。
義兄は自分が週末までいけないから、入院先の様子見とお見舞い持って行ってくれと義兄嫁に頼んだら、
自発的に1泊止まって手伝って来てくれた、と感謝してました。
旦那が、うちに怒って電話が来た話をしたら呆然、義母の話を聞いてさらに呆然としていたようです。
事情がつかみきれないまま、多分顔を合わせるのは今は良くないと判断した旦那と義兄が相談した結果、
とりあえず、義兄嫁は泊まったのは事実なので骨休めということで
快気祝はうちと義弟家と義両親とで、近場の日帰り温泉に行くことに変更になりました。
後のことはもう夜も遅いのであす以降で旦那と義兄と義弟で相談して知らせてくれるようです。
どうもお騒がせいたしました。
0663名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:43:10.790という叫びの電話が義兄嫁から来る
そして費用全額負担で招待しろと言ってくる
0664名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:44:46.3100665名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:45:50.290>>663で吹いたw
0666名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:46:19.2900667名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:48:01.690トメが腹黒いと思った
0668名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:50:22.340それになんか言いつける形になってない?
こういう場合一方の言い分だけを信じるのは危険な気がする。
最初から義母よりで義弟嫁と仲が良くて義兄嫁だけが孤立してそうな
感じも気になるし。
0669名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 00:56:21.460義母が病院に泊り込みに行っていたわけね
(理由は義父がかわいそうだからってのにちょっと萌えたw)
で、その間義兄嫁は留守宅で泊まっていたということは
入院した義父の看病で泊まり込んだわけではない罠www
義兄嫁はお留守番がそんな大変だったんか?w
0670名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:00:13.640> 義母が「何もせんでじーっと座ってるだけだったから、気がえらかった(しんどかった)かもねぇ」と愚痴ったそうです。
>
> トメが腹黒いと思った
自分も最初そう感じたけど、これって嫁に愚痴ったんじゃなく
義母は実の息子ちゃんに愚痴っただけだからなぁ…
実子相手だと口が滑って本音が…って感じかもと思った
そして、義兄嫁の心中がどうあれ、病室に泊まってないなら
泊り込みで大変だった!!!という主張はずれている気がする
義兄が嫁に感謝してたってことは泊まり込んで介護したと思ってたのかもしれんし
0671名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:07:07.940息子が嫁の肩持ったりしたら面白くないトメは多い。或いは嫁いびりだって
息子が問いつめて認めるトメは少ない。
そうと決まったわけではないけど、全てがトメからの一方的な情報だしそれで
判断するのは危険じゃないかな。
0672名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:18:24.880義兄家が不参加なら費用負担もないわけでしょ?
義兄弟家と義親と温泉なんか行きたくないだろうしw
あとは義兄が嫁に事実確認してから、内容に見合うと思えば
骨休めに連れていくなりプレゼントするなりで労えばよいのでは?
0673名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:23:56.790トメは黙って耐えろと?
義兄嫁がトメからひそかに嫁いびりされてたんだとしても、事情も話さず嫁仲間に怒鳴り
泣きはないわ。
その前に自分の旦那に文句言って、旦那から兄弟やトメに苦情言うのが筋じゃない?
0674名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:24:08.520って人いるけどそれは626がすることじゃなくて義兄がすることだよ
義兄が妻じゃなくて母の鵜呑みにしたなら
それはそれでしょうがないだろw
0675名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:29:25.620だったらトメが他の兄弟を巻き込まずに直接排除すればいいだけ。家にも
越させないように断るのは住人のトメかウトにしかできない。
それを他の嫁に嫁の悪口をいうトメは基本的に信用できないよ。
0676名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:37:06.940そんな状態で長男の家まで来たからには何か手伝う気だと思ったのに、
病院にもこずに留守宅で留まってるだけの扱いに困ったかもよ?
普段から慣れてないなら家事も頼みにくいし
だからって帰れというと角が立つだろう
「いるだけ」な義兄嫁を持て余したのでは?
0677名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:41:15.880オチケツ
トメの本心とか腹黒とかは一旦置いといていいと思うんだ。
それこそ実子が考えることだろうし、ここの旦那連は対応する気があるようだしね。
問題は義兄嫁がいきなり626に喧嘩ふっかけたって点。
マジで泊り込み介護が大変だったとしても、だからといって626に喧嘩腰で言っていいわけじゃない。
言う相手が間違ってる。
626は八つ当たりされた被害者。
0678名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:46:34.820泊り込みできるってことは小梨なんだよね?
近居の長男嫁としてのプレッシャーと夫からの期待で無理して泊り込んだはいいけれど
他人の家に留守番して人のものだから下手に触れないし
何もやらないでいれば気が利かないと文句をつけられ
何かすれば人の留守の間に物をあさったといわれそうで思考停止
近所に住んでいる長男嫁からすれば介護やら親の面倒やらは確定しているのに
普段顔を見せない孫がいる所がちやほやされていて限界だったんでは
今回の件も自分の立場ではいつ介護や同居問題になるかと心配しつつなのに
離れて住んでる人たちは大変ねーで他人事で郵送した孫の手紙で大感謝され
結局孫がいればすべて円満みたいな流れで夫も自分の気持ちを理解してないことで
糸がぷっつり切れたってことでしょう
入院中は言われたからと一切顔を出さないのに祝いの席では私達も看病がんばりましたみたいに
兄弟でお祝いしようねじゃいいとこ取りと義兄嫁からしたら見えるんじゃないかな
義兄夫婦間の問題と義実家との関係の問題が絡み合って変なことになったんじゃないかな
とばっちりで626が被害を受けたのはお気の毒
0679名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:50:14.350義弟嫁が気を揉んでやる必要はないよね
義兄夫婦で解決すべき問題なんだし
そして、正しい主張も伝え方を間違えると他人からは信用されないもんだ
0680名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:55:03.940何か知らないけど毎日辛いんだね?
でもここは違う人が相談中な場所だからね〜
ネットの海は広いから、あなたを苦しめてる人と似ていても、これは別の人だと思うよ?
あなたはあなたの旦那さんや親兄弟と相談しなきゃ解決できないと思うよ?
0681名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 01:57:58.010思うよ。ただそこまで追い詰められる事もあるし、義母の言う事だけを信じて一緒に
悪く言ったりしては相手に感情を追いつめてこじらせるから注意してるのでは?
こういう時は一歩引いて相手の落ち着くのを待たないとね。
0682名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 02:03:42.640うがった見方で邪推していいなら
義兄嫁が旦那にいい顔したくて呼ばれてないのに勝手に押しかけて
病院にも行かずに、留守宅でひまつぶしして自己満足で帰った可能性もある
その場合、怒った原因は「義実家に嫁単独で泊り込みという偉業」への評価が低いことかもね〜w
ウトメに「義兄嫁が泊まったとき、病室へ来て手伝ったか?」「義実家で手伝ったか?」聞けばいいかもねw
0683名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 02:11:01.300今回義兄嫁が626に文句の電話を入れたところから、旦那が聞き込みして色々と判明してきてるけど
今までトメ側からは、義兄嫁が泊まりに来て何もしなかった云々の話は出てきてなかったっぽいよ?
義兄嫁、何が目的かわからないけど、とんだ藪蛇になったんじゃないかと思われ。
0684名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 02:19:40.400トマが腹黒かそうじゃないかも別にどうでもいいw
0685名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 04:05:25.1400686名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 08:23:57.6601週間くらい連泊したのかと思っていたら1泊なんだね。
積もり積もったものがあってもそれで義弟嫁に泣きながら罵り電話するっておかしいよ。
義兄嫁はカウンセリング行ったほうがいいんじゃないかと思った。
0687名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 08:39:42.970義兄嫁がおかしいと思う。
仮にトメから苛められてたとしても解決法は夫婦で決めるべき
義弟嫁にやつ当たる方が糞
0688名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 08:41:58.210金に困ってる、そして遺産狙いw
でも子なしだから他の孫に回されてしまいそうで
いろいろ頑張ってるけど寵愛は孫連中とその孫を産んだ
嫁連中が受けていて自分はポツン。
子供産めない年でもう終了かもと思われるアラフォーで
かつ仕事なしの専業主婦だったらいろいろ考えすぎて
壊れかけているのかもしれない。
不妊治療しててカネが少しでも必要ででも年齢制限が来て、あたりだと
泣きながら電話もあるかも。
0689名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 08:43:29.820年齢的にそのくらいかなと思っただけなんで、
と書いておこう。
0690名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 08:46:01.570他の嫁が楽しててそれをウトメも批判しなかったんで自分だけがババ引いたって思って悔しかったんだろう
くやしいのうくやしいのう
0691名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 08:50:29.680アラフォーの不妊小梨だろうが、
トメに奴隷認定されていびられてようが、
3兄弟の嫁の中でポツンだろうが、
義兄が俺様野郎の長男教でエネミーだろうが、
他の嫁にブチ切れ電話した 正当な理由にはならないよね。
他の嫁が泊まってくれって言ったわけじゃないもん。
どうしたって筋違いの八つ当たりでよそに迷惑かけてる。
0692名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 09:05:29.530>義兄嫁は何故か泊り込み
を頭割しようと連絡するまで義弟嫁二人とも知らない武勇伝だったのが
悔しいんだろうw
0693名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 09:08:23.130来なかった兄弟家からの物心のお礼も期待してたかもしれん
あてが外れて八つ当たり…
0694名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:29:14.290旦那は三人兄弟の長男
二男は未婚で義実家住み、三男は結婚して近所に住んでる。
ウトは鬼籍。
大ウトメの介護をしているトメが急遽入院することに。
大トメはなんとかショートスティに放り込めたけど
あまり手のかからない大ウトは無理で、私達家族が義実家泊り込みで世話することに。
大ウトは好きだったので介護は苦にならなかったけど、時間がない。
フルタイムの仕事・家事・介護・育児で睡眠時間は3時間程度。
旦那と二男はそれぞれ仕事帰りにトメの病院と大トメのホームによって洗濯物を持って帰ってくる。
私の子供は皆忙しいのでTVアニメ漬けで、旦那が子供を不憫に思い三男にヘルプを出した。
三男は快く義弟嫁を出してくれた(義弟嫁は専業)
お見舞い係として
2〜3日に一度手ぶらでトメを見舞いに行くだけ。
どうせ行くのならと洗濯物を持って行ってくれと頼んでも「わかりました〜」
と言うだけ。
とうとう私が過労でダウンした
旦那が義弟嫁に電話をしたら「夕方行きます〜」と言ったけど来ない。
私が電話すると「義弟君が仕事から帰ってこないから〜」
義弟嫁は車を持っているし、歩いても30分の距離なので訳が分らなかった。
来てくれとしつこくお願いすると
「私は小さな子供が二人もいるから無理です!」でガチャ切りされちゃった。
トメが退院した時、義弟嫁に
「ちょくちょくお見舞いに来てくれてありがとう」と礼を言ってたのを聞いて
腹が立った。
さらに「私さんは一度も来てくれなかったけど」と嫌味っぽく言い
義弟嫁は「私さんは仕事で忙しかったんじゃないですか〜」と笑っていたので
絶縁させていただいた。
義弟嫁とトメで仲良く生きていけばいいと思う。
0695名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:30:38.070で、旦那はなんと?
0696名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:41:04.750ちゃんと役割分担してるのに文句言われた!って感じかな。
末っ子の嫁なのにこれだけしてやったのに、みたいな。
絶縁上等だね。
0697名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:42:58.880なんか嫌味っぽくなったかも・・・
そんな自己中な義弟嫁も、恩知らずのトメも、付き合う必要ないよ。
694さんはやれるだけの事以上やったんだから、もう付き合わなくてもいい。
と言いたかったのです。
0698名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:43:55.320大ウトメってトメ方?ウト方?
0699名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:47:09.7700700名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:52:46.470そしてトメは悶絶して恥じ入るがいいさ
0701名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:53:12.830這ってでも行ってれば三男嫁にいいとこどりされなかったのにさ!
0702名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:57:05.770無理だべさ>>701
0703名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 11:58:05.690トメも義弟嫁も長男嫁が仕事休むか辞めて奴隷しろって思考な気がするわ
0704名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 12:02:11.94P義弟嫁 小さい子がいるのに頻繁に来てくれて良い子なのよ〜
長男嫁 当たり前でしょ、長男の嫁なんだから!
ハイハイ
0705694 ◆4Z9Qm2OT4LoQ
2011/12/16(金) 12:21:17.830即ウィークリーマンションに逃げ込んだので、旦那が義家族にどう対応したのかは不明。
ただ、金輪際義実家に行かなくていいと。トメの将来的な介護も私に頼む事はないと
言うので家に戻りました。
二男からは逆に申し訳ない程の謝罪がありました。
トメは「私そんな事言ったかしら?」ととぼけているらしい。
大ウトメはトメ方なので、どうやら大トメを施設に入れたのが気に入らなかったようです。
未だに大トメはホームにいますが。
大ウトは亡くなる直前まで私の事を心配してくれていたそうです。
0706名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 12:32:36.880自分の父親の面倒見てもらってそれかい
0707名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 12:33:32.100旦那と次男は解ってくれてたんだねぇ
三男と三男嫁からは謝罪なかったの?
三男夫婦で糞トメの介護がんばれって感じだ
0708名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 12:39:10.8000709名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 12:55:34.510遠山の金さんを想像してしまった。
0710名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 13:00:01.610吹いたw
0711名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 13:15:20.4500712694 ◆4Z9Qm2OT4LoQ
2011/12/16(金) 13:24:39.4900713名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 13:38:28.530普通考えれば連れてくだろ…。
0714名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 13:40:01.150>私がウォウウォウなってしまって
は金さんでいいのかしら?
0715名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 13:42:30.970実家ない人の家出に使えるね
0716694 ◆4Z9Qm2OT4LoQ
2011/12/16(金) 13:51:05.040あの踊りに似た動きで義実家を出て行きました
0717名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 13:53:59.8100718名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 13:58:37.170二段ベッドやダブルベッドの大人二人向け物件だと子連れも珍しくない
地域によるだろうけど、うちの近所(都内のはずれ)なら
ファミリーむけのマンスリー物件もあって週貸しもやってる
知人が自宅のリフォームで一家5人で半月住んでいたけど、
海外一時帰国や転勤族の家族が短期住まったりしてるらしいよ
0719名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 14:28:32.48O例をあげると、二重敬語(お召し上がりになられますか)は文科省の方針で好ましくないとか、会話の中に否定語(○○しない・できない)を使うと相手は自分を否定されたと受け止めるので避けろとか。
お辞儀はおへその前で両手を重ねて角度がどうたら……
最初のころは「そうですかー」で流してたけど、あんまりグチグチ揚げ足とりをされて嫌になって「それは商業接遇敬語や作法であって、日常生活に全面的流用は馴染まないんじゃね?」と反論してた。
そしたら滔々と「長年社員教育に携わって言葉遣いや礼儀作法の講師をしてきたアテクシが言うことが正しい、素直に常識を身に付けなさいナンタラ」説教された。
ムカつくんでそれからはインチキ方言の二重敬語「○○してはらはった」系を意識的に目一杯使うようにしてる。
着物でお年始に来て、帯締めの前で手を重ねて肘をはった格好で
「謹賀新年のお慶びを申し上げます」ってやっちゃう人の言うことに聞く耳は持てねえっす!
暮れの帰省予定をトメから聞かれて、ふと去年の義兄嫁を思い出してカキコ
0720名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 14:34:19.0400721名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 14:47:52.4400722名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 14:49:05.4800723名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 14:54:21.94O0724名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 15:15:50.770ttp://www.youtube.com/watch?v=6tP4JD3Qd3Q
のコメントに
この前で手を重ねるお辞儀は、別名「腹痛おじぎ」とも言われ、
マナー・スクールの講師(おそらく元デパートのエレベーター・ガールか
スチュワーデス)が、会社でたたきこまれた「いらっしゃいませお辞儀」を
本物の礼法と勘違いしたところから、あっという間に広まったと思われます。
お願いですから、間違ったお辞儀の仕方を若者に教え込まないでください。
だってw
ほんとかどうか知らないが「腹痛」ワロタ
0725名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 16:11:45.920丁稚お辞儀とか揉み手お辞儀って言い換えても良さそう
0726名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 17:19:47.200なんか変な感じがしてたんだ。「腹痛」www
0727名無しさん@HOME
2011/12/16(金) 18:04:59.520それまでの畳敷の呉服店からデパートになった際に
立ち姿でも和室での平伏(土下座)と同じように、丁重さを表現するために、
どんな状態であってもお客様に両手が見えるお辞儀として、売り子用に考案されたとかなんとか
0728名無しさん@HOME
2011/12/17(土) 00:34:52.1800729名無しさん@HOME
2011/12/17(土) 08:44:30.030良家の子女がそんなことやったら下々のマネなんか!って怒られるだろうw
0730名無しさん@HOME
2011/12/17(土) 08:54:53.020義兄嫁、仕事でお局辺りにいじめられでもしてたのかな?
0731名無しさん@HOME
2011/12/17(土) 23:20:13.5600732名無しさん@HOME
2011/12/18(日) 14:50:46.080■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています