【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?50【義弟嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2011/11/30(水) 20:25:42.190非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく30【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319489451/
次スレは>>970さんお願いします。
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?49【義弟嫁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320514252/
0733名無しさん@HOME
2011/12/18(日) 20:22:19.98P0734名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 01:00:19.110あたすも!
オッズーちゃーんワッイドセル
0735名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 18:06:26.270遠方なのでウトに会うのさえ結婚式以来だったし
先に結婚していた義弟嫁から私の結婚式の日に
「旦那親戚なんて泣いて感動してましたよ。嫌になっちゃう」
「あまりいい嫁でいないでくださいよ」と言われたので
(後日、酔って何か言ったかもしれませんが気にしないでくださいとメールがきた)
葬儀の時はなるべく控えめにしていた。
その精進落としの席でフォアグラが出て
ウトが「フォアグラなんて初めて食べる」と言うのをみんな普通に聞いていたら
それまで会話に参加していなかった義弟嫁が
「え?義兄嫁さんの結婚式で食べましたよね?」と言ってきた。
確かに義弟の結婚式はフォアグラなかったけれど
何故会話に参加していた旦那じゃなくて
ウトの向かいでただぼんやり聞いていただけの私を名指しするのか。
少し慌てバツが悪そうな感じのウトから
「そういえば食べていたね。結婚式の料理高かったでしょう」と
まわり親戚だらけなのに答えに困る質問をされて私は内心しどろもどろだった。
非常識とかではないけれど
こんな感じで細かいことで少し引っかかることがある義弟嫁。
最初に言われた言葉があるから悪意に思えてしょうがない。
0736名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 18:48:33.110嫌になっちゃう、良い嫁でいないで、とか言われたら「え〜なんで?」「これで良い嫁って思われてんの?」
と全てマジレスしてやれ。そんな悪意を察してやることはない。
0737名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 18:48:54.50Oうちは夫婦でフルタイム仕事で選択一人っ子。
私も手抜きできる事は抜きっぱなしでお金で手間と時間を買ってるようなものだから、専業の義弟嫁から見たら無駄使いのかたまりなのはわかる。
だけど、よそはよそうちはうちなんだから、他人ちの家計なんかほっとけやと思う。
これまで義弟嫁が有り難くも教えて下さる超節約術の、鶏肉の唐揚げを鶏皮で代用するとか女性のトイレの小は1日分貯めて流すとかみたいなのを
「ふーん、へー、凄いねー」と聞き流してきたけど、とうとう駄目出しされた。
「ずっと思ってたけど私さんは入るをはかって出るを制すって知ってます?
うちなんかいつも言ってるようにお金が無いから、何もかも無駄を省いてケチケチしてるんです」
「一人っ子でお金がかからないって今は良いけど、老後は子供1人に親がのし掛かって苦しめるって思わないんですか?」だとさ!
今までも二言目には自分ちは共働きの私宅と違ってお金がない、子供1人と違ってお金がかかる、今月の光熱費いくら食費がいくらとか、あーもう聞きあきた。
義弟は大手じゃないけど地場中堅勤務でそこそこ稼いでる。
稼ぎに見会わない広いマンションを買うと騒いだのは義弟嫁だし、そもそも子供が多いから部屋数が必要になったし、家庭に専念しいたいからって仕事を寿退社したのも義弟嫁じゃん。
こっちもいい加減頭にきたんで
「結婚いらい毎年のように出産して○人の子持ちを選択したのはあなたたちです(我ながら嫌みな言い方した)子供を1人に決めたのは私たち夫婦の選択です」
「自分たちの選択の結果ですから、将来何があろうが自己責任だとおもってます」って言ってしまった。
義弟嫁は「ちょっと女同士で愚痴っただけなのに、切り口上でひどい言われ方した」と義弟にマヤったらしい。
バカ義弟が私に詰問電話をしてきたので、義弟嫁に言われた事とこっちが言ったのを、まんまを包み隠さずに話した。
バカからこんな情のこわい人と思わなかったと言われけど、仰る通り冷たい女だしあいつらと義理付き合いするの嫌だから、ほんっとにどうでも良いや。
凄いスッキリした!
0738名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 18:49:37.19O何がいけないのかわからない。
0739名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 18:57:08.9900740名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 18:57:51.440携帯でこれだけぽちぽちダラダラ書き込める執念だけは伝わったけど。
0741名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 18:59:56.340人の愚痴聞かされるのは疲れるよね。お疲れ様。
節約術を披露し人の家庭に駄目出しするってすごいね。
裕福そうなのがうらやましくてしょうがないんだと思うよ。
0742名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 19:08:03.130トイレ流さないのは強要してほしくないわw
0743名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 19:08:36.400ならスルー汁
0744名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 19:18:00.260貯めるのはトイレが詰まる原因だからやめたほうがいいって業者がいってたよ。
0745名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 19:25:26.570くさいのが困る「大」を溜めるならまだしもだけど
小は溜めたら濃くなって結晶化して排水管傷めたり、
つまりの原因になるからダメなんだって
0746名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 19:29:40.98O義弟嫁にネチクチ言われて言い返したのが先週。
バカ義弟は私の会社に電話したらしい。
自宅は私子中1男子が塾で不在だし当然無人なのを「こんな時間に物騒」とほざいた。
今日は日帰り出張だったので、ほんのさっき移動中の携帯に詰問電話が入って、怒りに任せてかきこみした。そしてまだ移動中。
義弟嫁とは年が一回り違う、あっちが上なので、ズレ発言も価値観の違いも仕方ねえなと思ってた。
ウトメもいないのに何だってトメトメしい事を言われて我慢せねばならんのかと、ふと気づいてしまった。
夫には義弟夫婦二人とも、妙におもねって媚っぽいくせに、私は年下だから舐められてたんだと。
吐き出して清々した。
では消えます
0747名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 19:32:10.6100748名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 19:34:34.250年の差夫婦なのか〜
0749名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 19:49:39.690じゃあもう、
夫からネチクチ言わないよう一回言ってもらいなよ。
あなたのストレスがたまりすぎるよ。
やだねぇそういうの…
0750名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 19:52:27.470もう50に手が届いてるんじゃないか?
ウザイおばさんだなー
0751名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 21:04:38.45P0752名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 21:30:30.840「いますぐ夫君から折り返し掛けさせます」といって夫に対処させなよ。
0753名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 22:34:23.170文盲なのね。
価値観の違いだからこそ、押し付けられたり批難される筋合いないだろw
0754名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 22:40:59.830>>738がそれに対するレスを返したと思ってるのか?
0755名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 22:48:54.300そりゃ上から目線でいうわな…と思ったけどギリギリ関係なのにありえん。
0756名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 23:17:53.93O0757名無しさん@HOME
2011/12/19(月) 23:35:11.5900758名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 07:45:57.1600759名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 08:43:19.8800760名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 08:59:43.9900761名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 09:07:02.9700762名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 09:49:50.3900763名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 10:29:58.630顔中ホクロだらけになれ
0764名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 10:51:02.97Oがしかし、義弟は女いるらしいよ〜
0765名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:08:07.910「これからは仲良く付き合って行こう」って上手くまとめたつもりだったのに。「そうですね」ってそこで終わらせればいいものを自己中心的なのが原因なのか、場を読まない彼女。
他人の短所や失敗のアラ探しのアジをしめて“まーたお義姉さん、ドジってましたね”みたいに陰でウトメにチクってるみたい。ホント底意地が悪いんだよね、あの子。
子供を連れて来ても寄り付かせたくないのか、神経を張り巡らせて警戒してるみたいだし。こっちだってウザイだけだから、寄り付かれたくなんかないけどね。他人の子の面倒なんか見てられるか。
そもそもたまにしか顔を合わさないのにわざわざ子供が懐くのかって。
そんな事も親だってのにわかんねーのか、あいつは。
来年の元日早々から、あんなものと顔を合わせると思うとゾーっとする。
0766名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:20:13.390義理の甥や姪なんてこっちは興味ないよね
0767名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:28:44.170私のいないとこでウトメに「寄り付かせたくないです」って話を持ちかけてるんだよ、あいつ。一緒にいてすごくわかる。ウトメも義弟嫁に便乗しちゃってるし。
そんで、何か不都合な事でもあればぜーんぶ「お義姉さんのせいです、自分(義弟嫁)は何も悪くありません」ってカンジだし。あの都合の良さ、どうしても許せないんだよ。(今もだけど)今までだってずっとそうだったから。
ウトメは義弟嫁の実家の方が裕福だから、私よりも彼女を贔屓してるんだよね。
親も親でサイテーだと思う。
0768名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:32:59.550どっちとも疎遠になる方法はないのかな?
嫌ってくれたらこれ幸い、争いの素は退散しますぅ〜と逃げるが勝ちかもよ。
0769名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:34:48.8600770名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:37:07.140そのうち子供にまで害が及びそう
0771名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:37:52.780その後の対応が変わってないってことは
相手はその程度じゃ満足してないってことだよね。
765はやれるだけの事はしてるんだろうから、あとは知らん顔してればいいのでは?
価値観の違うもの同士関わろうとするから諍いが起きるんであって
近づかないのが一番いいと思う。
むこうが寄り付かせたくないと思ってるんなら
寄り付いてやらなきゃいい。
0772名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:38:47.7500773名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:40:58.8900774名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 11:42:16.1700775名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:32:29.510あの子はとにかく“成功は自分(義弟嫁)の功績、失敗すれば言い訳と他人(私)のせい。
何かあればウトメのご機嫌をとりつつ、自分(義弟嫁)は悪者になる事のないよう上手くウトメを唆せばいい”ってカンジだから、
きっとあいつのその正体をウトメも知ってるはずだろうに。でも見て見ないフリ。やっぱりお金が物語ってるかもね。
ちょっとした小金を見せつけて大きな声を張り上げる彼女にウトメは靡くばかり。
威厳がなくてみっともない。物乞いか、お金で靡くって。
普段はウトメの宅から近いのが何かと厄介で面倒だから仇になってるけど、そのおかげで同居しなくても済んでるからそう思うと良し悪しです。
義弟嫁に靡くウトメを見て同居する気なんか、キレイサッパリとなくなった。おそらくこれからだってそんな天使のような気にはならないと思う。
老後は思いっきり苦しめばいい、私と私の実家をそんなふうに嘲笑ってるヤツらだから。
話し合ってもなおかつその腐った根性のままでいるって、あいつの正体を目の当たりにさせられた。
義弟嫁の子供だって寄り付かれるとこっちが疲れるだけだから、
いっそお父さんとお母さん(義弟夫婦)にくっついておけ。
旦那はいなきゃこのご時世、生きてないだろうけど義弟夫婦はいなくても生きていける。
いられたって所詮、邪魔にしかならない。
0776名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:36:27.7600777名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:39:50.800また、新たな2ちゃん伝説が誕生したな
0778名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:41:15.1300779名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:46:16.050きっと低学歴なんだろうなと思ってスルーした
0780名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:50:06.160同じように返してみたら発狂したわ。
義弟嫁お決まりのセリフ「悪気はないんですけど…。本当の事をありのままに伝えただけですよ?」を真似て。
義弟嫁発狂したからうちへの悪気満載だったんだなと。
セコイことする女はいつか自分の首を締めるようになるよ。
0781名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:50:44.310誰も味方してくれないのかな?
引っ越せて絶縁出来たらサッパリ出来るだろけど現実は無理なこと多いよね
0782名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:51:48.720近くにいればいやでも関わりあうし。
正月は無理していかなくてもいい感じがする。
で、夫は何してんの?
0783名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:53:12.140>うちも義弟嫁の警戒心ぱなくて
警戒心 は なくてと読んで、
なぜ780はけんか腰なんだろうと思ったのは秘密だ。
0784名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 12:54:59.800だからご飯食べてるって言ってるでしょ!
0785名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:07:22.3200786名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:12:38.60Oマジレスすると、
夫や義弟というか男性の多くが、目の前で女たちが微妙な言い回しや含みのある言葉のやり取りでキギギーッになってても、大口論か掴み合いの喧嘩にならんと気がつかないんじゃね?
どういう頭の仕組みなのか知らんが、自分に直接関係ない(と思ってる)表面的な事象の裏にある感情の往き来とかは、感じとれない造りになってるんだとオモ
0787名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:13:41.560と根拠なく信じてたりするしね。
0788名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:27:06.160家族が女ばっかりの男とか
子供のころ女子と遊ぶほうが多かったって男とかじゃないと
まず無理じゃないかなーと周囲の男を見て思う。
0789名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:29:40.810それにアジをしめたのか、あいつはイイトコを取りたいんだよ。美味しい想いをしたいんだろうね、(ウトメに可愛がられていい想いしよう)って魂胆。
(義務と責任は長男嫁の私に押し付けて、ウトメの愛情を奪う事によって自分(義弟嫁)は美味しい想いしてやろう)って考えてるみたい。
ウトメもそれに気付いてるはず、でもせっかく正体を目の当たりにしても“あの子はホントいい嫁さんだから”ってカンジで知らん顔。きっと見抜いてるのはずだろうに、だらしがない。
お金がウトメをそうさせてるはずだろうから、老後の面倒も見ない事にしてる。
ウチはウトメのご機嫌をとるためのお金なんかありません。
一戸建てに住んでる分、手離さないようにするため必死だから。
持ち家だけど、ウトメなんかと同居はしません。
お金で判断されたこの事実は決して取り消されない、何よりもしてはならないと思う。
0790名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:31:02.840男どもに気付かせる努力をしてるのか、その結果どうなったかを聞きたいのでは?
0791名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:36:29.110何をそんなに怒ってるのかいまいちわからない
>>789が気に入られたら同居は免れないわけだし
今の状態はそんな悪いとは思わないけど?
義弟嫁あげ老後よろしくもできそうだよ?
0792名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:38:23.5800793名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:42:11.1000794名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:43:36.330でもあなたの旦那は最終的に両親につくと思う。
0795名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:46:11.6000796名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:48:44.210かわいがってもらいたいってのが根底にあるんだろうな
0797名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 13:52:54.39O自分たち家族が義実家やギリギリとは別に、ちゃんと家も取得して生活成り立ってるなら、それで良いじゃん
0798名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:02:12.900だっていくら介護とか、一生懸命してみたところで親はお金で靡くワケだから
お金がなけりゃ出来損ないとして扱われるに決まってるじゃん。信用できない、ハッキリ言って。
お金で判断すると言う考えが多分、本音なんだと思う、私と私の実家に対する本心だろうよ。バカにしてるよね。
“お金を渡す代わりに言う事を聞け”と言う事は“エサをあげるから言うとおりにしろ”と言う事。
そんな正体を見せ付けられてるってのにまだそれを彼女の真の姿として認めようとしないウトメ、サイテーだと思う。義弟嫁と同じくらい。
0799名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:04:00.3700800名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:10:36.66Oあなたはそんな奴らとの付き合いに耐えられないだろうし、自分の夫や家族と楽しく暮らせばある意味で見返す事になるよ
0801名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:11:23.110ほとんどが黒かグレー。
それは別にいい。
先日親戚で集まった時に義兄子が水溜りで転んでしまったので
うちの子の服を貸したんだけど「黒かグレーは…?」って。
緊急事態に色とかどうでもよくないか?
服を貸した私にいう事か?
こういうとこがなんか嫌い。
0802名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:11:24.850「義弟嫁がお金を持ってるから贔屓されてる」
と思い込んでる可能性もあるよねw
夫や義弟のことも頑な?に書かないし
普通じゃない精神状態なんだろう。
0803名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:11:34.000執着するのかわからない
自分の精神病むよ?
0804名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:16:23.200もう手遅れでは…
0805名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:17:29.5200806名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:17:37.310義実家訪問や用事頼まれても
「私が行くと義弟嫁さん嫌がるようですから」とか
「私と義両親が仲良くするのも義弟嫁さん嫌みたいですから。その分義弟嫁さんと仲良くされてください」で
すべてお断りして義弟嫁や義両親と会わなきゃいいんじゃないかと思った。
たぶんいい人と思われたいから出来ないんだろうけれど。
0807名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:18:29.50O0808名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:22:08.440(勝手にしとけ、代わりに同居はなし)ってカンジで潔くウトメ、それに義弟嫁とも正月と盆の時だけ関わるようにしてた。
でもそれを感づかれてさ、ウトメは“そんなふうにしないでよ、長男嫁なんだからさ”ってカンジで中途半端に寄って来るし、
義弟嫁は“お義姉さんは長男嫁の自覚がありますか”ってカンジで普段からアラ探しに必死な彼女は言いたい放題、私を裏で叩く。ウトメはそれにも便乗。
死んでしまえ、いっそあんな奴ら。
静かに逝け。
0809名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:26:36.5500810名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:28:32.3800811名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:29:53.910うちの義弟嫁だけど、実家が貧乏なのを悔やんで、ほかの嫁の実家は裕福だからあざ笑ってると義弟にこぼしていたらしい。
旦那が義弟に頼まれてフォロー入れた際に
「そんなの誰も言ってないし、気にしてない。こいつ(=私のこと)の実家だってごく普通の家だよ」
と言ったのが刺激になったらしく夫婦丸ごと敵認定されて勝手に絶縁されてしまった。
何が刺激になったのか分かるのに3年かかった。
理由を理解したあと、面倒なので今度はこちらから絶縁してるけど、自分からするのはよくても、されるのは許し難いらしく
ストーカーばりに粘着し始め、今は心療内科のお世話になっている。
心療内科の治療が落ち着いたら離婚の話が始まるらしい。
貧乏に限ったことじゃないんだろうけど、変な劣等感を後生大事に抱えて育てる人は厄介だなぁと思った。
0812名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:30:13.9600813名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:31:23.890臭いムカつくって言ってるように見える。
自分から接触をたって絶縁して
アウトオブ眼中にすればすむ話なんだと思うけど。
0814名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:31:33.77Oでも嫁二人に「相手嫁はあなたと違って良い嫁」と吹き込んで手綱を取ってるつもりでいるんだ。
あなたのウトメもそうやって嫁の関係を裏で操ってないかな?
0815名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:31:47.8400816名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:32:40.1202ちゃんに書き込んで怒り再燃させてるようなので
パートにでも出て忙しくしてウトメと義弟嫁のこと思い出さないようにしたら?
0817名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:33:26.640おいしい立場に見えるのは気のせい?
0818名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:33:45.770プレゼントでさえ気に入らなくてもお礼言って終わるのがマナーだと思うけれど
緊急で貸してくれた人に対してすごく失礼だよね。
そういうこまかいことって積もるとすごく苛々する。
0819名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:37:27.920ごめ、理解できないのだけど…その言葉の何が刺激になったのか教えてもらっていい?
誰も気にしてないってところかな?
0820名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:37:34.8300821名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:38:08.410796 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:48:44.21 0
できることならウトメと仲良くやりたい
かわいがってもらいたいってのが根底にあるんだろうな
797 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 13:52:54.39 O
素朴な疑問だけど、ウトメの愛情や待遇の良いとこ取りって、そんなに欲しいものなの?
自分たち家族が義実家やギリギリとは別に、ちゃんと家も取得して生活成り立ってるなら、それで良いじゃん
803 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 14:11:34.00 0
どうしてそんなに嫌いな人間(ウトメ・義弟嫁)に
執着するのかわからない
自分の精神病むよ?
0822名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:38:09.670気にしない。
時々直接言ってくるけど、「あらごめんなさい。気がつかなくて。さすがお姉さん。」等で返してる。
あとは聞こえない振りして「え?なんですか?」を二三度やる。何回も言わされると向こう腹立ってくるみたい。
で、最後は「ちょっと訛っててわからないんですけど?標準語でなんていいますか?」
義兄嫁、滑舌悪いし、田舎もんだから訛ってるんだよね。マジ何言ってるかわかんない。
まあ、何言われても苦にならんよう強くなることだ。
0823名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:40:03.550自分の家が貧乏なのにほかの嫁の実家は裕福だとひがんでいたところに
「811の実家は普通の家」と言われて、「じゃあうちの実家は普通よりずっと下のどん底かよ!」
とでも思ったんじゃない?
0824名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:45:03.370ありがとう
言葉尻とらえて粘着されたら、たまったもんじゃないなぁ
んなこと、嫁同士だけじゃなく生きてきた中での周囲で何度もありえただろうに
何であらかじめ相手のコンプレックス知っておいて気遣わなきゃいけない前提なのだろ
0825名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:45:33.480ここでダラダラクネクネ話してたって無駄。
0826名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:48:06.99Oもしくは「そんなの誰も気にしてない」を
「ボンビー実家なのは周知の事実だが、金持ち実家嫁たちも義実家も気にせず姻戚付き合いして差し上げますわよ」に変換しちゃったかだ
0827名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:49:49.980ひえーマジ怖い
0828名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:49:55.550病んでるからでしょう。
0829名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:53:13.150トーシツこええよ。
こんな感じで支離滅裂な細切れ愚痴電話を、昼夜無く何度も何度もかけてきたりするんだよ。
0830811
2011/12/20(火) 14:54:59.750「普通の家」が刺激になったらしい。
でも義弟嫁、うちの実家や義妹の嫁ぎ先など「相手の親の家をわざわざ実物見に行っていた」んだよ…
うちは平均的な勤め人の家だと私や旦那は考えてるけど、義弟嫁はそうは思わなくて「いい家」だと言いはって、
褒められてるのに悪いけど、あれをいい家っていうなら義弟嫁実家ってどんだけ…とぞくっとした。
0831名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 14:59:27.390この辺をkwskしてもいい?
0832名無しさん@HOME
2011/12/20(火) 15:13:39.23O■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています