トップページlive
1001コメント406KB

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?48【義弟嫁】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME2011/10/15(土) 20:45:41.080
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう
非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく29【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1315107070/

次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?47【義弟嫁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1317100541/
0951名無しさん@HOME2011/11/05(土) 09:31:57.780
>>947にはこれがお似合い
         /|
        |/\
       / \/.|
       | ̄ ̄| |
       |コヒー | |
       |牛乳|/
         ̄ ̄
0952名無しさん@HOME2011/11/05(土) 10:38:32.370
>>941
下戸の友人もバーテンダーの人も洒落が利いてるw
こういうのが大人の嗜みだな
0953名無しさん@HOME2011/11/05(土) 11:12:25.00P
「じゃぁ、バージンマリーってことですねw」
なんていわないバーテンダーでよかったね
0954名無しさん@HOME2011/11/05(土) 11:16:41.410
そのバーテンダー、870の脳内にしか存在してないんじゃね
09555362011/11/05(土) 15:08:07.220
>>536の、義弟嫁から高額クリスマスプレゼントおねだりメールが来ていた者です。

出張中の旦那と不規則勤務の義弟でなんとか連絡を取ってもらったところ、
義弟は嫁がリストアップしていたのは義両親からの入学祝用だと思っていたそうです。
義両親はクリスマスや誕生日などには何が欲しいか聞いてくれることが多いので、
特に疑問には思わなかった、まさか兄さん宛とは・・・と絶句していたそう。
もちろん今までどおりプレゼントはいらない、嫁は叱っておくとも。
一応、入学祝についてはウチの上の子の時は10万円いただいて、
ランドセルや机はウチで買ったということも伝えておきました。

その後、義弟嫁名で謝罪メールはきましたが、簡単な謝罪の言葉の後は・・・。
義弟嫁いわく、ウチが男児3人に対して義弟家が女児1人なので、
入学祝は30万円は貰えるはずだ、そうでないと不公平。
ウチは近居でいつもいろいろ援助してもらっているから、
遠距離の義弟家へのたまのプレゼントは豪華で当然。
しかもたった一人の女の子なんだから!
みたいな主張が書き連ねてありました。

義弟嫁がどう思って義両親におねだりしようと、義両親がどう応えようと
ウチがどうこう言う筋ではないので、返信はせずにまた旦那から義弟へ。
義弟はこういう感覚のずれを今まで気づかなかったそうで、
一度きちんと嫁と話し合わないと、と言っていたそうです。
0956名無しさん@HOME2011/11/05(土) 15:13:50.490
>>955
乙〜

あれ「鼠園のホテル」が入っていない?とググったら、あれは「実弟嫁」な人の書き込みだった。
世の中、おねだりする人は沢山いるんだなぁ…
09575362011/11/05(土) 15:14:20.440
補足です。
>ウチは近居でいつもいろいろ援助してもらっているから
これは義弟嫁がそう思い込んでいる、ということです。
おかずをいただいたり、子どもたちを預かってもらったりはしているので
それを援助というなら間違いではありませんが、
トメさんにお礼として年2回ボーナス時に渡してはいます。
0958名無しさん@HOME2011/11/05(土) 15:14:42.620
祝いをネダル点からしておかしい。
他人の祝いに口出すのは貧しい。
0959名無しさん@HOME2011/11/05(土) 15:43:26.910
義弟嫁が料理好きらしく
お菓子の家や季節によっていろんなお菓子を作って子供にと渡してくれる。
でも、正直おいしくないし子供も大して喜んでいない。
旦那に責任もって食べさせているけど
あんな物のためにお返しを買って渡さなきゃいけないのか馬鹿らしくなった。
しかし、悪意のない人に「もういらないよ」と言うわけにもいかず、デモデモダッテを続けている。
0960名無しさん@HOME2011/11/05(土) 16:06:02.340
手作りには手作りを。
0961名無しさん@HOME2011/11/05(土) 16:10:15.960
>>960
勝てる自信があるならそれもいいね。こっちはこっちでおいしい物作って食べさせて
おりますのでご心配なくって慇懃に。買って返すより安い材料でおいしく作ればお金
もかからないし。子供さんの舌肥えているようだから大丈夫だよね。
0962名無しさん@HOME2011/11/05(土) 16:23:42.630
うわあああ
0963名無しさん@HOME2011/11/05(土) 16:33:09.220
>>959
同じレベルのパンを焼いて返すんだ
09649592011/11/05(土) 16:40:16.980
レスありがとう。
恥ずかしながら、パンは作った事がなく
お菓子作りも幼児並みの下手さで
スポンジケーキも「クッキーか?」と聞かれるレベルなのですが
クリスマスにでもチャレンジしてみようと思います。
生クリームでごまかせば何とかなるかも。
0965名無しさん@HOME2011/11/05(土) 16:40:43.530
>>961 なんでそんなに攻撃的なんだか
>>963 適切w
0966名無しさん@HOME2011/11/05(土) 17:08:23.360
嫌味満載でお届けしております
0967名無しさん@HOME2011/11/05(土) 20:29:56.75O
>>964
ホットケーキミックスがオススメ。
失敗ないし、レシピもネットでいっぱいでてる。
ホットケーキミックスだとは絶対わからないような本格的なのも簡単にできるよw
そしてなにより安い。
0968名無しさん@HOME2011/11/05(土) 21:47:43.310
マンモスだが同じ小学校に通ってる義兄子がインフル発症したらしい。
うちの子が時々うがいをサボって困ると以前私が話していたのを執念深く思い出して
「(義兄子は)一度もサボってないのに不公平だ」と電話してきたんだが…なんの意図だろう?
0969名無しさん@HOME2011/11/05(土) 22:39:04.230
ただの八つ当たりだろう
0970名無しさん@HOME2011/11/05(土) 22:41:45.000
深い意図はないんじゃない?なんでも羨ましいずるい症候群なだけで。
幸いアンタの子のせいで伝染した!でもないみたいだし。
0971名無しさん@HOME2011/11/06(日) 01:59:01.930
> ホットケーキミックスだとは絶対わからないような本格的なのも簡単にできるよw

見た目だけね。
一口食べたらバレます。

959みたいな人はほとんどの場合、レシピどおりにやってないことが多い。
目分量とか「このぐらいでいいよね?」は特にお菓子の場合絶対やっちゃダメ。
0972名無しさん@HOME2011/11/06(日) 02:08:33.010
ホットケーキミックスはホットケーキミックスの味
ケーキには向かない
普通にスポンジ作るか市販されてる完成品スポンジ買うかすればいい
生クリームぐらいは泡立てれるでしょ?
ケチらずちょっとお高めの生クリーム使うといいよ
0973名無しさん@HOME2011/11/06(日) 02:12:01.000
生クリーム泡立てるのすらできないなら
泡立てて絞り袋に詰めた状態のが売ってるからそれ使おう。

安いのでいいから電動ハンドミキサー使えば、あっという間に角が立つけどね。
0974名無しさん@HOME2011/11/06(日) 02:15:20.050
別にケーキやパンに拘らなくても。
スイートポテトにしてもよし、白玉粉やら寒天菓子やらも簡単だし。果物砂糖で煮て
コンポートやジャムなら誰にでもできる。
0975名無しさん@HOME2011/11/06(日) 02:23:41.970
手作り至上主義で、手作りでさえあれば美味しいと思い込んでる人っているよね。
959さんがきちんと美味しいものを作れるようになったら
義弟嫁は作って来なくなるか、腕磨いてまともな味のを寄越してくれるようになるんでは。
0976名無しさん@HOME2011/11/06(日) 02:29:50.290
970いないみたいなんで寝る前に次スレ立ててくる
0977名無しさん@HOME2011/11/06(日) 02:31:11.420
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?49【義弟嫁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320514252/
0978名無しさん@HOME2011/11/06(日) 03:03:39.48O
おいしくない手作りのお返しにわざわざちゃんと作ったりする必要あるんかなw
本格的においしいの作ろうと思ったらコストがすごいじゃん。
別に見返してやる必要ないんじゃないの?
うちでも作ってるんでいいですよ、というのさえ伝われば。
0979名無しさん@HOME2011/11/06(日) 03:11:48.830
本格的=高コストではないよ。
トスカーナ風のビスコッティなんかはバターや油を使わないから
安上がりなほうかと。
0980名無しさん@HOME2011/11/06(日) 08:21:17.170
>>977
0981名無しさん@HOME2011/11/06(日) 09:48:00.080
コストやビスコッティの前に
>>977
って言ってやれんのか
0982名無しさん@HOME2011/11/06(日) 14:04:39.720
これ、安売りホットケーキミックスそのまま渡してもいいような気がする。
0983名無しさん@HOME2011/11/06(日) 14:51:34.990
>>977乙です

美味しい良い出来のお菓子作ったら作ったで
「つくり方教えてくださ〜い♪」になる可能性も…それはそれでウザイのではないだろうか
0984名無しさん@HOME2011/11/06(日) 15:08:21.530
>>983
うちの義弟嫁が私が作った焼き菓子を、ママ友に自分が作ったと嘘ついて渡してたよ。
ママ友に褒められて(当たり前だ)、いい気になってまたあげると安請け合いして、しれっと私に作ってと言いに来て知った。
義弟嫁「簡単だって言ったんだし作って、10人分くらいでいい、ラッピングはこっちでするから」
私「オーブン壊れたし、当分買う予定もないから無理」

義弟嫁が大泣きして、義弟がうちに夜に来た。
義弟「オーブン買いますから今回だけお願いします」
旦那「小型の業務用オーブンだから20万以上するぞ(だから買い直さなかった)」
義弟は値段しって買うのは取り下げた。
その後もめそめそした電話が来てたけど、その程度でダメになるママ友なら無くなっても別に困らない気が。

0985名無しさん@HOME2011/11/06(日) 15:10:59.230
>>977 乙です

うちは逆で、私が手作り信者w
でも手作りが嫌な人もいるから、気心の知れた人にしかおすそ分けはしない。
特においしいわけじゃないのは知ってるし、
単に「安心安全な材料を使ってる」というだけだから。

義母は気に入ってくれているらしく、時々リクエストが来るので作って持っていくと
近所に住む義弟夫婦が食費浮かすためにアポナシでやって来ては
収納庫を物色しているところに出くわす。
で、必ず義弟嫁に「あ、うちはいらないですから〜」と言われるんだよね。
お前たちみたいなおもらいさんに渡すもんはねーよ!と言いたいけど
バカを相手にするだけエネルギーの無駄だから完全に無視してる。

味噌も手作りしてて月に一回義母に届けてるんだけど、
義弟嫁がある日「お義母さ〜ん買い置きのお味噌ないんですか〜?」と聞いてきたら
義母がしれっと「あらー今切らしてるわーごめんなさいねー」と言ってて笑えたw
0986名無しさん@HOME2011/11/06(日) 15:51:09.810
>>977さん乙でした。

>>984
義弟の「オーブン買いますから」発言の意味はどっちなんだろ?
>>984に新しいオーブンを買うからお菓子作りを代行してくれってこと?
それとも、義弟卓にオーブン買うから作りに来い?
0987名無しさん@HOME2011/11/06(日) 15:54:04.480
>>985
義弟嫁ずうずうしいなw
実家じゃなく義実家で買い置き品クレクレなんて
普通の脳味噌じゃできないww
0988名無しさん@HOME2011/11/06(日) 15:55:33.810
オーブンの値段知らないで簡単に言っただけでは?多分代行だとおもう。
義弟はいわゆるお助け小父さん化してるみたいだから。安いオーブンを
他人にプレゼントしてでも家庭の平和が買えたら安いと。
男の人は意外と白物家電の値段知らないからね。
0989名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:10:18.730
多分1〜2万円だと思ったんじゃない?w
0990名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:16:40.690
安いやつならそれくらいで買えるしね。
0991名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:17:48.840
業務用は高いのねぇ…
ググったらすごかったw
0992名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:18:43.470
今まで冠婚葬祭以外まったく関わっていない
義弟夫婦が最近頻繁に連絡取って来て怖い。
主に義弟嫁が私の携帯にメールしてくるんだが
「今日は良い天気です。そちらはどうですか?」とか
「今日はブタの角煮を作ってみました。美味しく出来てるといいな」とか
日記のようなつぶやきメール。夫を通して義弟に聞いてみても
「最近友達とトラブル起こして喧嘩別れしたから寂しいんだと思う」
と訳分からん返答。私を仲良くなりたいってことなのか…
でも歳も10歳以上離れていて趣味も考え方も違う。
何話していいか分からないし。毎日10通近くのつぶやきメールも
内容が無いものばかりで正直着拒したい気分。
こういうタイプは拒否すると行動に出るかも知れないから
とりあえず様子見しようと夫に言われたけど…

友達が逃げたのも分かる気がする。私も逃げたいわ…
0993名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:20:50.670
呟きたいだけならツイッターにすればいいのにねぇ。
返事してないんでしょ?
0994名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:23:06.300
着信拒否してどんな行動に出るというの?或いは出られると。
たとえ家に来てもあげなきゃいいんだし、それ以上のことは出来ないんじゃない?
旦那腰引けすぎというか義弟夫婦の機嫌取り過ぎでは?
0995名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:25:19.430
フォルダわけて、メールは開かなきゃいいんでは?
自分が書けば満足するタイプに思えるし。
0996名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:25:46.990
>>993
992
ツイッターとかミクシーとか教えたんだが何故かスルー
一度、花の写メを送られて
可愛いですねーと返信したら
その日だけで5通くらい花の写メが送られたので
それ以来返信してない。
それでも…返信やめて2か月くらい経つけど
日に4通くらいは今でも来るんだ。初期より頻度が落ちたけどね。
シカト出来るようにフォルダ分けて着信音も変えてるんだが
来るたびに、ふぅ…ってため息付きたくなる。
0997名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:28:11.280
義弟嫁から来たメールを義弟に即送ったらどう?
義弟も多分普段からうざい嫁メール貰っているだろうけど、それプラス兄嫁経由の
嫁メールも来たら何とかしてくれないかな?
0998名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:28:36.270
着信音切ってないの?
もう登録してある人だけ分かるようにすれば?
それ以外は迷惑メールフォルダにいくから、来ても気づかないよ。
0999名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:38:23.620
>>996
2か月も我慢とかアホとしか思えない
普段から交流なかったならさっさと拒否すりゃいいのに
どうせ拒否しても別の誰かをタゲるだけだっつーのww

どうせ旦那にまた義弟嫁からメールなんだけど!って愚痴ってるんだろうな
そんなあんたに旦那も相当イライラしてると思うよ
1000名無しさん@HOME2011/11/06(日) 16:54:29.990
1000
10011001Over 1000Thread
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。