【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?48【義弟嫁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
2011/10/15(土) 20:45:41.080非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく29【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1315107070/
次スレは>>970さんお願いします。
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?47【義弟嫁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1317100541/
0002名無しさん@HOME
2011/10/15(土) 20:57:28.1000004名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 01:34:34.820フランクリン
0005名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 10:27:21.270私の義弟嫁も華奢でかわいい。
そしてトメが一時期義弟嫁や子の様子を私に言ってきていた。
トメとしては悪気はなく
かわいい初孫とそれをきっかけに仲良くなった義弟嫁の話を誰かに聞いて欲しいってだけ。
比べられているようで嫌になってトメにお断りしたけど
結局トメとも何も悪くない義弟嫁とも係わりたくなくなった。
0006名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 11:48:06.240トメは親戚集まると義弟嫁の愚痴(義弟嫁の方が義実家と懇意だから見えただけのアラ)、
義弟は身内を貶めて笑いをとるタイプで義弟嫁が可哀想だった。
敵認定された後は義弟嫁に収入差についてチクチクと突っつかれ(義弟は高給取り)
こっちも気分悪いし夫と話し合いの末義実家もろとも距離とった。
0007名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 14:31:19.360旦那の実家はいわゆる差別地域だったので結婚するときに大揉めしたらしい。
(私は他府県から嫁に来たのでそういう事では全く揉めなかった)
それ以来、義兄は嫁に頭が上がらず言いなりになっている状況です。
義兄夫婦は義兄嫁の裕福な実家から色々してもらってるそうなのですが、
義兄嫁はうちの実家ばかりするのはおかしいから、義実家も同じように
してほしいと言っているようなのです。
義実家はわずか2万の年金で細々と暮らしているトメ一人暮らし。
それでも高い肉を用意して食事に誘ったり、孫のプレゼント、
お祝いなどしています。
なのに、義兄夫婦は毎回手ぶらで来ては、食べて文句だけ言って帰ります。
(この肉美味しくない、なんか汚い、早く帰らないとなど)
色々ハラ立つけれども、何が一番ハラ立つかって、そんな義兄夫婦に
亡義父の遺産をすべてもっていかれたこと。
トメの面倒をみるから…なんて言ってたのに結局トメの部屋もない家を
義兄嫁の実家近くに建てた。
トメは心労からか病気になりただ今入院中。
0008名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 14:35:45.5100009名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 15:05:34.620きちんと面倒みるのが人ってもんだよね。
0010名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 15:15:38.220ガキも揃って生意気だしムカつくわ。
高嶺の花のお嬢様タイプだからポツンには慣れてんだ。
けど猫被りだからそのうちまとめて仕返しすっから。
元キャバのナンバーなめんな!
0011名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 15:28:04.5100012名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 15:30:22.1100013名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 15:37:38.8800014名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 15:40:05.3900015名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 18:51:41.9000016名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 19:24:37.2800017名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 21:17:13.230本当に生活がギリギリなら遺産も何もないと思うんだけど・・。
ただケチなだけ??
0018名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 21:20:21.59P何を言ってるのかよくわからないんですが。
0019名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 21:35:54.120夫の遺産をすべて長男夫婦に渡したから、2万の年金で細々と暮らしているのだろ
0020名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 21:58:15.350弁護士挟みなよ
哀れすぎる
トメの面倒みるって書面にしてないの?
0021名無しさん@HOME
2011/10/16(日) 22:46:08.8100022名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 01:43:27.590結婚した時点で、義弟嫁専業主婦で実家に徒歩5分のアパート、義弟は通勤1時間半。
まずいと思ったらしい義弟が転勤願いを出したんだけどそれが叶えられたときに
義弟嫁は妊娠中だったため、義弟は一人で転勤先に行き義弟嫁は実家に戻った。
出産を義両親や私たちが知ったのは退院してから。
「赤ちゃん見たい(ついでにお祝いも渡したい)から伺ってもいいか」と
義弟経由で聞いてもらったら「出産直後に来るなんて非常識」というようなことを
言われたらしい。
「お祝いは会ったときでいいか」と言っていたら、義弟が
「あんたの親も兄弟も出産祝いがないなんて非常識」と罵られたらしい。
子供が義弟に全く懐かないのは「義弟が単身赴任先から帰って来ないから」らしい。
子供が3歳になっても義両親も私たちも子供に会ったことはなかったんだけど
少し前に「子供を会わせたい」と連絡があった。
義両親に呼ばれて行ってみたら、どうも子供が発達障害か何かで、
初めての場所と初対面の人間にパニックになったらしく雪見障子を突き破って大惨事。
どうも持て余しているというか、ノイローゼのようになっているというか
義両親やうちに「預かって欲しい」と泣きながら電話がかかってくるけど
どう考えても無理。
0023名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 01:55:38.180てか、何で預けたいのか分からんのだが?
0024名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 05:45:06.760両方疲れたから新たな託児先が欲しいのでしょう。
入院中に会いにいく祖父母も多いのに義実家を非常識呼ばわりして
3歳になるまで会わせないのに託児しようとは図々しい。
0025名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 10:22:44.930なっちゃってるんじゃねーの?(ハナホジ
義弟嫁実家にとっちゃー「子≠義弟嫁」であって、そういう孫は要らないって事だろうし。
義弟自身も逃げまくってきたツケがまわってきたんだろうけどさ、
発達障害も親が受け入れないと子は良くならないよ。
0026sage
2011/10/17(月) 10:22:49.99O義兄嫁と義兄嫁母が果てしなく変な人たちだとわかってきた。
義兄家は遠方な上に、何が有ったのか知らないけどトメと義実嫁の仲が最悪なので、結婚式から三年いじょう会ったこと無かったです。
トメはまだ60ちょいで義実家に独居していて基本的に自分の亊は自分でやる、私にとってはまあまあの良トメです。
トメ義兄夫は仲が悪くないしベッタリでもない、適当な距離感を保ってる良い関係だと思ってました。
今年の正月に、べつに呼ばれてないけど何となく気になって義実家を訪問したら、トメが体調を崩して寝こんでる。
どうみても普通の風邪じゃ無いので、病院嫌いのトメを休日診療を探して強引に連れてったら、肺炎をおこしていてそのまま入院に。
しかも検査でわかったのだけど、進行の早いガンにかかってました。
夫が義兄に連絡したら「遠方の自分たちは何もできないから、近場のお前に諸事万端まかせる。いよいよの時は連絡してくれ」って、死に際にしか来る気が無いのがありありの返事でした。
夫は義兄にちょこちょこ現状報告してたようですが「まあ、よろしくな」みたいに言われてその度に腹を立ててました。
それから数ヶ月でトメが旅立ってしまい、いざお通夜お葬式となったら、義兄嫁と義兄嫁母が
「ご苦労様、もう後はこっちでやますから(←リアルでこう言われた」と、仕切る仕切る。
私たちもトメの病院に通ったりチマチマした用事を頼まれたり程度で、世間でいう泥沼介護はしてないから、わざわざお礼を言われたり労って欲しい気持ちは無いです。
でも、ご苦労様ってのは無いんじゃないかと、なんか納得できないです。
それにどんだけ仲が悪かったにしても、義兄嫁&母が、病院から直葬の密葬で良いとか財産分与として義実家の半分は義兄のものとか、棺のそばで言い出したのにもびっくり!
義兄は「うちのもこう言ってるし、そんな感じで良いわ」と宇宙人発言。
夫やトメ親族が「嫁さんは関係無いから口出ししないでくれ。金が無いわけじゃ無しせめて一周忌までは世間並にやるべき」と猛反撃してお通夜がプチ修羅場になりました。
トメが義兄姉を大人気ないほど嫌って私たちと関わらないようにしてたのは、もしかして防波堤になってくれてかもと、夫としみじみ思ってます。
0027名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 10:26:25.0800028名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 10:31:44.400それはムカツクね。夫や親戚がきっぱり言ってくれてよかったよ。
でも、26さん夫婦がトメさんのために手を尽くしたことは主張した方がいいよ。
泥沼介護じゃなくても介護は介護、手伝いは手伝い。
何もしないででしゃばってくる人におとなしく従う必要はないから。
夫と義兄の仲がギクシャクしてるだろうから、すんなりいかないかもしれないけど
26さん夫婦が思うとおり、トメさんの供養をしてあげてほしいと思います。
0029名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 10:55:58.83Oトメ身内が怒りつつ「夫くんがしたいようにすれば良いよ。あの二人ならこんな亊くらいやりかねない」とボソッと言ってました。
何でこんなに拗れてしまったのか本当にわからないです。
トメと一番仲の良かったトメ妹に遊びに来いと言われたので、そのうち事情が聞けるかも。
このあとは自分たちの出来る範囲でトメの菩提を弔います。
0030名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 11:19:12.510もっと主張していいと思うよ?
今の時代「分かる人は分かってくれる」って、中々ない。
特に介護は本当にそうだって思うから、実際に携わった人はもっと主張していいと思う。
そのためにも弁護士を早めに考えておいた方がいいと思うよ?
嫁が口出しできないのは同じなんだから、旦那さんとしっかり話し合って
トメさんを安心して休ませてあげたらいいと思う。
0031名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 13:12:02.320そうなるのを予想されてそうな気がするんだけど。
0032名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 15:53:44.790その分自分に金銭的に尽くせ、と言われたから
そんなに得したいならお前たちが同居しろ、私は見返りなんて求めないから得の丸取りだぞ、
と反論したら、ムキーーーーッと怒り出した。
「義兄嫁にこんなこと言われたー」とウトメに泣きついて
結局正座で小一時間の説教くらってやんの。
長男次男本家分家なんて古臭い事を言うなら
分不相応に長男嫁様にたてつくなよ、基地外。
0033名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 16:01:46.670うちは「同居してるといい事ない。長男嫁だから同居してるけど嫌だ。でも長男の嫁は同居するものだから仕方がない。
同居してないあなたは気楽でいいよね。」だよ。
はい、とも言えずw
それこそ波風立てないように「そうですね。そうですか。」を繰り返してます。
もう私ら夫婦が結婚する10年以上も前に、デキコンして義兄がまだ学生だったんで仕事してなくて、義実家に
転がり込んできたのにね。
0034名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 16:16:05.220>>33の義兄嫁の話をリアルでもこの板でもよく読むけど
人生の選択の責任は自分にしか取れないんだよね。
周囲に八つ当たりしたからって何も解決しない。
自分の立ち位置に満足できないとき、
戦うべき相手は義弟嫁じゃなくて、自分と夫だと思うんだけどな。
うちの義弟嫁も、義弟の給料が下がったとか言ってカリカリしてるけど
だったらお前も働け、と思うわ。
「ママ友とのランチが減った」って、そこまで面倒見られません。
0035名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 18:26:38.080返事が来ない、シカトされてるって義弟とトメに泣きついた。
ちょっと相手してあげてよって言われたけど
mixiやってないし、それって別人を私と間違えてメッセしたんじゃない?
で話は落ち着いた(ほんとは登録してるけどね)
そして今は某ネットゲームを一緒にやろうってしつこい。
そういうの興味ないから〜って流してる。
アメブロはアドレス押し付けられてコメしてね!って言われたけど
のぞいたらあまりに捏造ブログで
(近所の和食ファミレスに行った→懐石料理を食べに行きましたレベル)
とりあえずPCが壊れたことにしておいた。
うざい・・・
0036名無しさん@HOME
2011/10/17(月) 21:30:35.200気が合って連絡取るならともかく、義弟やトメに取り持ってもらえないと続かない
関係ってどうかと思う。よっぽど友達居ない&言いなりの奴隷が欲しいとしか思えない。
0037名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 00:34:41.0000038名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 02:53:20.02O心配して下さった弁護士さんの必要は無いというより、争う遺産が無いです。
義兄嫁が義実家の半分とたわ言を言ってましたけど、家は借家で生命保険は入ってなかったし、現金のほとんどはトメの保険外末期医療で使い果たしました。
それにお通夜のプチ修羅場で親戚から総攻撃された義兄夫婦が「なら派手な葬式をだしてやる」と切れて、お高めなプランをやけくそのように決めてしまったので、初七日法用できれいに無くなったw
入院した時に夫がトメの総資産額(年金受け取り通帳一冊だけの明朗会計)を義兄に知らせたし、治療費などの大きい額は義兄にいちいち了承を得てからトメのお金を動かしてました。
でも義兄夫婦は夫が通帳以外のお金を隠してると疑って、援軍に義兄嫁母を連れてきて返り討ちにあったってかんじです。
自分達もお金の流れを調べたようで、でも何もなかったので怒りまくって腹いせに四十九日をブッチしたのが真相ぽいです。
0039名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 04:24:35.9900040名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 06:08:34.090結局何もないことがわかってフンガーしてたって話だったな。
世の中そんなに溜め込んでる年寄りってそんなにいないってことだ。
0041名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 08:47:53.650往き来がないのに、欲を出すから恥をかくんだよね
0042名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 09:39:37.6900043名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 10:17:55.360施設に入れたり入院させる時や、葬儀の規模とか形見分けとかで
0044名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 11:05:12.770「きれいに無くなったw」のサバサバした記述あたり、あなたも旦那さんも
心の綺麗な人なんだろう。
そんな腐れた義兄夫婦がいるんじゃ、いっそ遺産は使い切って良かったのかも
しれんよ。
あればあるだけ粘着されたと思うし。
きっと先々は、天国のトメさんが見守っていてくれるよ。
0045名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 18:50:56.120実は成績悪いし底辺校に行く出す金無いって親に言われ行けなかっただけ。
この秋義弟が結婚した私と相手が同い年の義弟嫁は、中学の時に父親を亡くし、
私立の進学高校に学費無料枠で行き、大学も特たい枠で学費タダで、
私の当時の給料より義弟嫁の家庭教師のバイト代の方が多くて家にお金を
入れてたんだって。
今まで親思いって事になってた私が、単なるアホになっちゃうじゃないかw
0046名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 18:52:11.3700047名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 18:53:46.400私もそう思う。
0048名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 18:54:24.4100049名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 18:55:38.7300050名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 18:57:21.250大抵は勉強出来なかった人
0051名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 19:00:26.730その後の仕事ちゃんとしてれば、その分は信用だってつくんだし。
0052名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 19:04:05.510彼女は特別、比べられないってならないのかな。
0053名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 19:43:10.7200054名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 19:48:01.260隠し事しながら付き合うって苦しいよ。
0055名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 19:54:44.6900056名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 19:56:19.090親思いに学歴は関係ないぞ
0057名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 19:59:33.2300058名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 20:23:45.6100059名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 20:30:04.570勝ったら勝ったで胸を張って大きく出、負けたら卑屈になるか嫉妬の塊になる。
本当は自分に自身がない現われなんだけどね。
本当に張り合いたいなら努力すれば良かったんだよ。義弟嫁のように。
でも今からでも遅くない。学歴以外でも努力してこれは私という自信が持てる物を
作ればコンプレックスに悩んだり、醜い感情に支配されずにすむ。
0060名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 20:39:23.400それは凄い思う
国公立ならバイトしながら+奨学金や学資ローンで通えばいいし
凄く頭良ければ学費免除になる学校なんていっぱいあるし、奨学金だって変返還義務が無いやつに審査が通る
お給料出る学校だってあるし(防衛大や自衛隊看護など)
0061名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 23:41:08.420この人は張り合いたいんじゃなく、メッキが剥げて地が見えるのを嫌がってるだけでそ。
0062名無しさん@HOME
2011/10/18(火) 23:47:32.700やさしい人だね
0063名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 08:19:31.240裁縫が得意で自分の服位は自前で作ってしまうとか、そう言う取り柄があればいいじゃないか。
0064名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 09:15:36.21O細かいこと気にしないでニコニコしてる人が結局一番得するもんだ。
気にスンナw
0065名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 09:41:45.480(公立高校より)下の私立に行くのなら(お金を)出さないわよ」って、公立に行けず
私立に行った私の目の前で言いやがった、Boo :(
0066名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 09:56:59.2300067名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 10:00:05.9200068名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 10:04:00.1500069名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 10:05:10.080私立の一番上が日本一の79って学校があるけど
0070名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 10:06:10.29O開成とか
0071名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 10:06:22.380義兄含めてうちら夫婦大卒だから。
自分は底辺高校卒業なんだが、自分からはそこの出身だとは今まで一言もしゃべっていない。
でも義兄が教えてくれたし、たまたま同窓会の案内の手紙が義実家居間のテーブルの上にポイとあったので
見て知ってる。
うちの旦那が一番ランクがいい大学出身なので旦那のことはほめちぎる。
一人息子の甥っ子に激しく期待かけていて、幼少から塾に通わせたが、中学受験に失敗。
受験はしたけど合否は教えてくれなかった。春になってばれた。その前に義兄がしゃべってたが。
今は市内一番の高校に入学させようと、塾に通わせ、そこの宿題でわからないところがあると
深夜でもうちの旦那に電話で聞いてくる。やめてくれ。深夜帰りの仕事なので不在を理由に断っている。
当の甥っ子は、アニメと特撮が大好きで日曜日は朝からテレビの前から動かず、それ以外は部活にいれあげているばかりだそうな。
成績は教えてくれないから、良いほうではないんだろう。
0072名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 10:17:19.5702番目の公立に行かせたら成績がすごくよくなって旧帝に行った
同級生の成績良かった男の子はトップの私立に行ったんだけど
なんかいろいろあったみたいで平凡な私立大に行った
0073名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 10:18:22.0303行目の自分は義兄嫁の事を指してるんだね
0074名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 11:39:47.050最近義弟嫁から妊娠報告があり、よかったね〜って話しをしてたんだけど
何故か私のパートの勤務日時を確認されたので、嫌な予感がしていた。
次に義実家で会った時、なんと無邪気な義弟嫁ちゃんは、
『義弟嫁子ちゃんのお世話表』
なるものを作成していた。
私とトメ、義兄嫁と3人交代で義弟嫁の世話をさせるつもりらしい。
「じゃじゃ〜ん!でわ発表します。月曜日はおかあさんに買い出しと…」
と得意げに発表し始めて、慌てた義弟が「おい!ばかやめろ」とストップ。
(ちなみに私達お手伝い候補はぽか〜ん)
素で、皆にお手伝いさせてあげたいという善意から、効率よくお手伝いが
できるようにスケジュール表を作った、との事らしいが...義弟に
「お前の母親が来てくれるのに、何で皆を使う!?」
とかなりキツく叱られ、義弟嫁は涙目。
まぁまぁ。でも私達も自分の家庭の事でいっぱいいっぱいだから、実のお母さんに
目一杯甘えてね〜とお茶を濁して解散。
義弟嫁が帰った後で、義兄嫁とトメと3人で、「悪い子じゃないんだけどねぇ」
といつもの台詞。
ちなみに義弟嫁32歳。幼過ぎて疲れる。
0075名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 11:41:19.140そうみたいだね。
最初ちょっと混乱した。
0076名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 11:41:49.490ごめんなさい。
0077名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 11:49:13.170妊娠中の手伝いってこと?
実母も大変だねぇ。産まれてからも何か言い出しそうで怖いw
0078名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 11:50:08.150その義弟嫁、天然か?w
十中八九養殖だと思うよw
万が一天然だとしたら、タチの悪い方の天然だね
007974
2011/10/19(水) 12:13:51.610そう、産前産後の動けない時じゃなくて、今からすぐに手伝えっていう事。
確か妊娠5ヶ月だったと思う。
義弟が言うには義弟嫁は一人っ子で、初めて『お姉さん』と『妹』が出来たので
嬉しくてしょうがないらしい(義弟の下に年の離れた高校生のコトメがいる)
普段はこんなに馬鹿っぽく無いとの事。
たしかに、私も前に同じ電車に偶然乗り合わせていて(全然気がつかなかったが)
お年寄りに席を譲る人がいて、何となくそっちを観たら義弟嫁だった事がある。
席を譲る時は落ち着いた普通の喋り方だったけど、降りたホームで声をかけたとたん、
「あじゃ!お姉さ〜〜〜ん」と馬鹿っぽい義弟嫁に戻っていた。
だから根は親切で良い子だと思う。私達に対しての接し方は間違っているが。
0080名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 12:19:46.620この言葉ほど色んな深い意味を含んでいるのはないなw
類似で
・パチンコさえしなければねぇ
・借金さえしなけれ(ry
・浮気さえしなけ(ry
0081名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 12:19:50.750高校生のコトメと同じくらいの年齢ならまぁアリかもしれんが
コトメはこの先成長するけどなぁ
0082名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 12:25:10.350義弟嫁ちゃんに手伝い求めたら、子供がいるから無理〜って
逃げ出すのだろうなw
0083名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 12:31:44.080ヘタしたら母娘揃って「お手伝いさせて あ げ る (ミャハ☆」かもしれん
0084名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 12:34:31.710もしかしたら義弟嫁母の介護に74と義兄嫁も組み込まれるかもしれないw
姉妹でしょ!っつってwww
0085名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 12:34:57.780身内には何やってもいい脳かな。
0086名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 12:48:28.310お姉ちゃんなら喜んでやってくれるはず、妹なら喜んでやってくれるはず、みたいな
計算してるならまだ望みがあるけど素で↑と思い込んでるとやっかいだと思う
やってくれない=意地悪されてる!てなるから
008774
2011/10/19(水) 12:55:06.320>お姉ちゃんなら喜んでやってくれるはず、妹なら喜んでやってくれるはず、みたいな
確かにこのオーラがムンムン漂っています。
高校生のコトメが「うざい」って言う位、一方的。
子供産まれて、当然お祝いはしますが、後はスルーで通します。
0088名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 12:56:11.650母親がいない義弟嫁が「私さんだけ親に手伝ってもらって不公平だ。産院もそっちだけホテルみたいで不公平だ」と泣いて、
だから公平にするために、産院を同じ市民病院に変更。して私が義弟嫁を手伝えと斜め上言い出した。
でも私も妊婦だから手伝いは当然却下。
産院は第1子もそこで生んだし、そもそも私が生まれた産院が2代目になって綺麗になっただけだから変える気はない。
義弟嫁がひとりで勝手に戦ってわーわー騒いで血圧が上がって入院。
入院したのは私のせいだから入院費払えとかどんどん斜め上エスカレートとかしてる間に
義弟がトメに相談してたらしく、私が知った時には既にトメが用意整えて義弟家に来ていた。
トメは悪い人じゃないが、とても強烈な大阪のシャキ奥。
義弟嫁は約半年かかって色々と叩き直されて、よく体動かしたおかげか安産だったのでめでたし。
こないだ会った時、赤ちゃん抱いてすごい痩せてて、聞いてないのに言うのには同居が決まったらしい。
0089名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 13:07:09.550がんばれ…
その義弟嫁ちゃんみたいなのがいずれ「嫁子ちゃんと仲良し親子!」みたいな
ドリーマートメになってしまうのかねえ
0090名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 14:21:47.630めでたし、めでたし
0091名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 14:23:20.81O義兄嫁はふつうに公立出身。
だからそれが何だと思うんだけど、ネチネチ「一人娘でお金かけて貰えて良かったですね〜、あっ、でも大学は内部進学なさらなかったんだ」「あの学校って推薦でけっこう良い所に行けるから、元をとれて良かったですね〜」みたいな嫌みをたまに言われる。
私実家の校区の小学校や越境可能な隣の校区も、統廃合されてはるか彼方のバス通距離だった。
体が弱かった私には自宅の前の道路を渡れば良いだけの私学が断然楽チン。
子供の少ない地域で近所に遊ぶ相手もいないので、親も私も特別な目的意識も無く「近くて早くて便利」って間抜けな動機で行った学校だった。
小学校に入ったは良いけど、似たような理由の子と志が高いお子達のごった煮状態でちょい違和感あり。
そうこうするうちに、中等部内部受験でかなり振り落とされ、高校はさらに苛烈にふるい分けられ、気がつけば小学校組は三割以下になってた。
大学の内部進学希望は一握りだったし、私は「お前は自力で頑張れや」と推薦枠も貰えず、ふつうにセンターを受けて外部大へ進学した。
という長い説明をするのも面倒なので
「そう、私ってラッキーだよね〜、てへっ」とおちゃらかしてる。
0092名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 14:37:02.590わたしが高卒だから気を使ってくれてるのかもしれないけど。
0093名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 14:40:12.150乙。
一番いい対応だと思う。
0094名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 14:41:43.810そろそろ内祝手配しないとと思い、ほぼ同時期に親戚に贈ることになるし、
念のため義兄嫁に聞いたら、「内祝って何?」って言われた。
ポカーンとなりつつもしょうがないから説明して、
義母が3分の1から半返しの間で〜と言ってたので、その旨も伝えた。
意思の疎通は図れたと信じて、うちは普通に3分の1〜半返しの中間で手配した。
しかし後日「うちはお金ないから気持ち程度のものを贈るよ」とメールがきた。
気持ち程度!?ってなんだ?
旦那は義兄に最低でも3分の1だからって念押ししてた・・・
にも関わらず、どうやら2000円くらいのフルーツを贈ったみたい。
この夫婦、結婚式がリゾートで、挙式のみだったんで、
お祝いだけ包んだんだけど、どうりで内祝が来ないはずだよね。
リゾート挙式だと安いのミャハ☆とほざいてたけど、
旅費は列席者負担、内祝もしなきゃそりゃ安くあがるよね。
なんか真面目にやってる私たちがバカみたいだ。
0095名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 14:48:57.100じゃあ義兄夫婦みたいにそういうの無視すれば。
礼儀に関してちゃんと知ってる人間と知らない人間が社会で同列に扱われる
わけない。
お祝いはお祝いだし、お返しが来ない事に腹を立てるのはお門違い。
そういうのは自分だけはきっちり礼儀を守って大人の対応すべきだと思うけど。
真面目にやったら馬鹿だと思うなんておかしくない?
0096名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 14:53:59.730うちも身内にそういうタイプいるから愚痴りたい気持ちわかるよ
きちんとしてなきゃ今後痛い目みるんじゃないかなあとは思うけど
現状、ミャハ☆で済まされてる人が近くにいるとさあ
0097名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 15:13:30.430そのあたり適当だときちんとした友人なんかは去っていくよ。
今後のお祝いはお互い様でスルーできるし
わざわざ同じ土俵に立つことはない。
0098名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 15:48:56.220両方からギャーギャー愚痴られたのを思い出した。朝からヒス電話掛かってくるからノイローゼになりかけたわ........
0099名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 15:57:00.320言葉の使い方を間違えました。
不快な思いをさせてしまってすみません。
私は真面目な人間なので、義兄夫婦のような真似は
今後もしない(できない)と断言できます。
しかし、
>社会で同列に扱われるわけない。
とおっしゃいますが、身内に限って言えば、長男マンセー地域&義父母のため、
何をしても許されるという感じです。
むしろ長男を差し置いて・・・ってこっちが悪く言われてるかもね。
親切心でいろいろ心を砕いて教えてあげたのに、
結局上記のようなことをしていたので、無駄な労力だったな・・・と。
最初から内祝の相談なんかしなきゃよかった。
他にも上の子のお宮参りの着物(私の実家に買ってもらったもの)を貸してとか、
義母を巻き込んで訴えてくるので、戦うのにかなり疲れました。
誤解があったようですが、
内祝が来ないことについては、?と思っていただけで、腹を立ててはいません。
(私の母は非常識だと怒ってましたが。)
むしろ今回のことで納得がいったというw
0100名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 15:59:52.790で、着物は貸したの?
0101名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 16:24:18.830感じ悪い文章だなとしか思えん
0102名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 16:31:19.850なんとか貸さずに済みました。
義母どころか私の実家まで巻き込んで、一時は大変な騒ぎになりましたが。
結局義妹の25年ほど前の着物を使ったようです。
自分たちでお金を出したくなかった&新しい着物がよかった
っていうことだと思ってる。
それにしても義兄嫁の実家が一切出てこないのが一番気になったところ。
(女の子の着物なので。)
0103名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 16:33:12.1200104名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 16:38:40.940感じ悪いと感じる人もいるのね
0105名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 16:47:01.050内祝いはしないし、義母巻き込み系のお願いとかwうちんとこの義弟嫁かとオモタ
時間かかるかもしれないけど、同じ常識を相手が持ってると思わないようにした方が疲れないよ。
図々しい依頼も義母に間に立たせない様に旦那から義弟に言ってもらえば?
もういい大人なのに幼稚だね。
0106名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 16:49:32.0600107名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 17:16:51.770義兄もなかなか話が通じない人なので、旦那から義兄に言ってもあまり期待できなさそう。
もともと義兄と旦那はそれほど仲がいいわけでもないので、
このまま距離を置いて、当面は最低限のお付き合いだけしようと思います。
義実家がちょっと・・・は前から気付いていたんですが、遠方なので、
あたりさわりのない付き合いで、今まではうまくいっていました。
これが義兄が結婚するって言いだしたころからおかしなことになりました。
義実家は長男に家を継いでもらうこと前提で、以前にも結婚話があったときに
相手にいろいろ口出し→破談にした過去もあり、
長男にあまり強く言えないところがあるのかもしれません。
ただの愚痴のつもりで書いたのに、たくさんのレスをいただいて
いろいろご意見もいただいて、考えさせられました。
ありがとうございました。
0108名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 17:29:45.570良い事じゃないの。
いま「嫁の親がするもの」って言われてる物の多くは、
本来は祖母から母、そして娘と母系で受け継がれってされてきて
家紋でなく女系紋を入れ引き継ぐって物だったんだよ。
熨斗目や三つ身とかもそうだし、名家では代々のお嫁さんと共に
嫁入り先を廻った江戸時代のお雛様とかもあるよ。
娘に作った着物を孫娘も着るって日本の伝統的に正しい事だよ。
0109名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 17:31:28.63094が日本人かどうかわからないし。
0110名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 17:33:56.2500111名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 17:35:46.1600112名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 17:39:14.240ままあることよ、本来の敵に気づかず愚痴をこぼすなんてことは
0113名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 17:42:19.570どんな読み方してんの?大丈夫?
0114名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 17:45:28.4100115名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 17:51:41.3700116名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 18:31:49.040「きっと親御さんがきちんとされる家に育ったんだろうな」とか
「きちんと社会生活を過ごされた人だ」と思われますよ。
義兄夫婦は親せき関係で許されても、友人やお知り合いにはきっと非常識と認識されます。
たまたま時期も重なり理不尽に思われたでしょうが、別世界の人だと思いましょう。
0117名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 19:00:17.180出産祝もらったら内祝いすることは知識としてはちゃんと知ってるのに、その先が変
「私はしんどいから内祝いは義弟嫁ちゃんがかわりにやってください」とお願いされた
断ったら「赤ちゃん生んだ後は無理しちゃいけないって産院で指導されたのに、ひどい」と皆の前で泣いた
その泣き方が下むいて肩を震わせてひっくひっくしゃくりあげる奴で
華奢な女性なら哀れで頼りなげな風情なんだろうが、
義兄嫁は北斗晶をメタボにした感じなので、私も旦那も可笑しいだけだった
義兄は顔赤くして「みっともないからやめろ」と大きい声出して夫婦喧嘩勃発
私達はそれをきっかけに義実家の冠婚葬祭以外は義兄家(特に嫁)とソフトな絶縁開始
1年間、義兄家のお宮参り、お食い初め、ハーフバースデーその他を断り続けていたら
姪の1才の誕生日でようやく言ってこなくなった
ちなみに旦那は今でも「あの時の義兄嫁の泣き」を再現できるw
0118名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 19:33:52.900代わりにやるから、内祝いの代金と、手数料として1件2000円前払いでくださいw
まさか内祝いの代金すら117持ちの話なのかな。
0119名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 19:52:08.340代金をどう考えていたのかまでは不明
私に「お願い」してきたのはお礼状を書くのに女文字のがいいってことらしい
内祝いとお礼状のことはちゃんと知ってるのに、どうしてああも斜めにいったのやら
0120名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 20:32:04.380たったそれだけの事で?
礼状書くのがそんなに一大事とは笑えるね。
0121名無しさん@HOME
2011/10/19(水) 20:47:58.29O代書屋に出す銭も惜しいし、自分より立派な字を書かれるとヤバいって知恵もある。
で、自分と似たようなレベルの字と当たりをつけた相手にごり押しすれば、万事解決と考えたんじゃね?
ようするに見栄はり、虚栄心が強いんだよね
0122名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 12:22:57.600>真面目な人、ねぇ・・・
>感じ悪い文章だなとしか思えん
育ちの悪い人って、一般常識を知っていて義理を果たす人のことを
「感じ悪い」って言うよね。なんで?自分が知らなくて恥ずかしいから?
あと着物用意しただけで「大袈裟」だの「レンタルで十分」だの言う人って
家が貧しい人多くない?
0123名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 12:32:45.090「今時大袈裟wwwwwwww考え古すぎwwwww今は洋装でしょwwwww」
って義兄嫁とトメに言われたわー。
0124名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 14:57:07.060人に不快感を与えるようなことをしないのも当たり前のこと
0125名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 15:02:14.380101じゃないから92さんを感じ悪い文章とは思わないけれど
自分で真面目な人間って言っちゃったからじゃないの?
普段生活していて
真面目、天然なんかの自称ってあまり当てにならない場合が多いし。
そういう自称真面目な人に何か嫌な思い出があるのかもよ。
0126名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 15:17:28.410新郎新婦の姉妹で黒留袖を着る人は最近あまり見かけないけれど
着ていてもまったくおかしくないよね。
黒留袖ではないけれど私の実姉も実家義実家の結婚式では毎回和装だよ。
自分は洋装だけど、姉を大げさと思ったことはない。
トメも義兄嫁も、>>123実家の格があがるのが嫌なだけだったりして。
0127名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 15:22:19.070低すぎる人と付き合うのも、それはそれで大変だよね。
0128名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 15:27:17.110自分で自分を真面目なんて言う人に今まで1人だけ有った事が有るけど、
その人は詐欺で捕まったw
0129名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 15:30:55.360「今迄の常識非常識は一切忘れ真っ白の紙になって言われた事をすべて受け入れる」
って三田寛子&両親みたいに変なプライドを捨てたら良いだけ。
0130名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 15:44:06.720そんな人が周りにいるのってどうよ?
0131名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 16:23:15.0000132名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 16:57:02.780一見同じ内容でも
「今時は洋装が普通だと思ってましたが、ご実家はきちんとしたお家なんですね」
って心底感嘆の表情で言われたらちっとも悪い気がしないのにね
草はやして喋ると大抵言ったほうが頭も育ちも悪そうに見えるのになぁ
0133名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 17:39:01.700知らんかった。
0134名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 17:46:38.430で、義弟嫁が「あのダイヤのネックレス私のー」とか
「義兄嫁さんはあのアクアマリンの指輪とかいいんじゃない?」とか
言うんだけどトメには娘がいるのでそういうのは全部娘に
いくんじゃないのかな?
というか嫁がトメのアクセサリー狙うってどーよ。
0135名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 17:55:12.210の一言に尽きるね。
そういう発言を人前でしちゃう事に恥ずかしいとも思わないんだろうね、
ゲスい人種の方はw
ていうか同類に思われてるっぽいけど否定しなくて大丈夫なの?>>134
0136名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 18:20:15.300「卑しいなあw」って突き放さないと仲間にされちゃうよ.....
0137名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 18:23:05.910形見分けで揉めそうな義弟嫁だな。
0138名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 18:25:38.310「うちの様な下々の者は洋装が普通になっておりますが、
ご実家はきちんとしたお家でよろしゅうごさいますね」
が良い。
0139名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 18:34:29.300それはちょっと嫌味っぽいw
0140名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 18:37:51.330だからストレス発散になって良いんだよ
0141名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 18:57:13.690オバサンにはなりたくないわ。
0142名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 19:07:55.700その言葉を発した時点であなたも立派なおばさんよ
0143名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 19:52:54.480自分だったら余計にストレスになるから絶対やりたくない
0144名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:06:16.4600145名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:14:09.290うちの実家に子ども2人を疎開させようとしてた。
(義実家関東、義弟嫁実家東北)
打診されて断ったら、子どもが被曝するってヒステリー起こして
ぶっ倒れてびびった〜。
結局「伯母ちゃんの実家はコンビニもゲーセンもないし、
マックもwiiもないし、TVはNHKしか映らないよ?」と甥に言ったら
甥がヒステリー起こしてぶっ倒れて疎開はなかったことに。
0146名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:15:26.100義弟夫婦が近くに来る事になったので、夫と4人で食事をすることになった。
現地集合だったんだけど、当日になって義弟嫁に別の予定が入り、
夫も時間に遅れることになり、現地に集まったのが義弟と私。
夫の合流まで時間があったので2人で食事をして
夫との待ち合わせ場所に向かった。
義弟嫁はそれが気に入らなかったらしい。
「普通はお義兄さん(夫)が来るまで別行動ですよ!
二人っきりで食事なんていやらしいです!!!」
と半狂乱に叫ばれた。
夫も義弟も( ゚д゚)ポカーンとしてたし、正直私も何が悪いのかよくわからないんだけど
義弟嫁を傷つけるようなことは申しないと誓った。
0147名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:33:22.730小舅と2人なんて気まずいし間が持たない。
0148名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:37:28.980行っちゃうと思う。
いいじゃん、もう二度と4人での集まりは無しって事で。
誘われても「いやらしいって言われちゃうし〜辞めましょ」でいける。
0149名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:47:17.660増えてるの?
化粧が厚い自分には到底できないスキルだわw
0150146
2011/10/20(木) 20:47:53.800事前の連絡はなかったんだよね。
(4人が4人とも、1人くらいいなくてもいいだろうと思ってた)
集まってから「え?こないの?」という感じ。
義弟と言っても、中高大と同級なので夫より長い付き合い。
夫が来るまで別行動にするのが、どっちかっていうと不自然なんだよね。
でも確かに夫と義弟嫁が二人きりで食事というシチュエーションはないだろうから
私が無神経だったんだろうと、書きながら思い直した。
4人の集まりは・・・どうなんだろう?義弟嫁の考え次第じゃないかな。
0151名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:49:47.8500152名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:51:14.990義兄嫁に「中古品」ってバカにされた。
その時は一緒にいたコトメさんが、
「中古になっても貰い手のある嫁ちゃんはすごい!
私は永遠に新品かもシクシク」と自虐でかばってくれた。
そしてコトメさんも無事嫁に行き、義兄嫁は返品されそう。
しかも原因が義兄嫁の盗癖とか・・・。
pgrしてやりたいけど、コトメさんの好意をあだで返すことに
なりそうなので自重している。
0153名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:53:16.89Pこの程度でも後出しっていうの?
>>150
よくある話だけど、義弟嫁は日頃から疎外感持ってたのかもねー
「アタシは義弟の昔を知ってるのよフフン」みたいな態度をとったこととか、ない?
そういう態度に敏感になってて、今回の食事で爆発したとか・・・・
0154名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 20:53:52.080自分もそう感じていたのかw
4人が4人とも、1人くらいいなくてもいいだろうと思ってたのもおあいこだし。結果として
ブッチしたのは義弟嫁だけだけど、旦那や150もブッチしてもいいと思っていたなら状況
が違えば自分がやっちゃった可能性もあるし。自分がブッチして義弟嫁と旦那が食事に
なったらモヤモヤしたろうしね。なんか子供の喧嘩みたい。
0155146
2011/10/20(木) 20:58:04.58Pごめん言葉足らず。
私は別になんとも思わないと思うけど(そういうケースがなかったから)
夫と義弟嫁の組み合わせで食事と言うのは2人の性格からしてないだろうと。
そういう意味では153さんのいう可能性もあるのかな・・・・
0156名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 21:05:56.120義弟嫁や旦那がしないって事は堅い性格って事では?そんな堅い人なら気にするって
考えなかったのかな?
それに自分は同じ事されないだろうから分からないってのもおかしくない?まさか同じ事を
自分はされないからいいやって事じゃないよね?
義弟嫁からみたらすごく緩くて誤解されるような真似を平気でする女と思われてない?そう
思っていたらそんな人と旦那が2人で食事って嫌じゃない?しかも旦那がくるなら待ってから
でもいいだろうにわざわざ2人なんてと不快になる気持ちも少しはわかる。
0157名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 21:08:22.000で、その食事会も義弟嫁は乗り気じゃなくて用があるって
いうのも嘘だろう。
そうすれば食事会自体が流れると思ってたのによりによって
自分の旦那と義兄嫁が二人で!食事!ドドドドッカーーーーン
って感じなんじゃないの?
0158名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 21:10:39.540或いは疑っていてカマかけたのかも。
知らず知らずのうちに距離なしっぽい言動や女っぽいしぐさとかしてない?
0159名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 21:16:03.900妄想しがちな人かもしんないし。
0160146
2011/10/20(木) 21:22:59.730>考えなかったのかな?
うん。今まで考えたこともなかった。
>それに自分は同じ事されないだろうから分からないってのもおかしくない?まさか同じ事を
>自分はされないからいいやって事じゃないよね?
正直言って、そういう考えはなかったわ。
>元々関係があったんじゃなかって疑ってたんじゃないの?
さすがにそれはないと思う。
>その食事会も義弟嫁は乗り気じゃなくて
誘ってきたのは義弟嫁なんだけど、社交辞令だったのかな・・・・
>距離なしっぽい言動や女っぽいしぐさとかしてない?
自覚はない。むしろ、義弟嫁のほうが可愛いくて女っぽい感じなんだよ。
私がうかつだったってことがわかったので、機会があったらもう一度謝っときます。
0161名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 21:25:22.300いいコトメさんでよかったね〜
中古品とバカにしたニート弟が姉から不良在庫pgrされるコピペ思い出したw
0162名無しさん@HOME
2011/10/20(木) 23:53:37.700元予定の義弟嫁が子持ちなら育児板の泥ママスレでkwsk
0163名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 08:29:10.130もう一度謝る必要はないんじゃないかな。ほじくり返すだけだし。
夫と義弟嫁ならならないってのは
単なる知り合い程度の仲だからってだけじゃない?
友人グループなら一人遅れるから
お腹空いたし先に始めちゃおっかーってなる場面結構あるし。
仲が良かった3人に後から加わった形みたいだし
義弟嫁は疎外感を感じて神経質になっているんじゃないかと思う。
0164名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 09:19:19.420私は義家族の中では、一人だけ他地方出身。ただでさえアウェイ。
うちの義兄と義兄嫁が結婚前、まだ旦那が実家に居たから、なにかと義家族の行事に絡んでたらしく、ある意味義兄嫁のが私より、旦那との付き合いが長い。
義実家に帰省したらいまだに、あのときは義弟くん(私旦那)こうだったよね、どこどこに行ったらああだったよね、また行こうね、あっ今度義弟嫁さん(私)もどうですかー?…など、ずーっとそんな調子。
私は義兄とは必要なことしか話さないから余計に目に付く。
最初は私だって新しく関係作りたいと思ったけど、会って帰るたびに虚しくなるよ。
だから、そういう下地があったうえで、先に2人で始めてたら、私でも気分は悪いな。
うちの義兄嫁みたいにキャッキャウフフ系じゃなくても、サバサバ系でもそれはそれで鼻につくことはあるよね。
…あー、何かと思い出して吐き出してしまったよ。すまん。
0165名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 09:37:31.250思い出話を共通の話題と認識しているんだろうね。
昔の話ばかりする老人を連想した。
0166名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 09:41:28.760>>146みたいな状況でお互いにサバサバした性格なら特には気にしない。
うちの義弟の元カノは義理実家に帰省してみんなで会うたびに
うちの旦那にボディタッチしてきてたから、そういう人間だとものすごく嫌。
しかもトイレに行くときにわざわざ遠回りして旦那に触ってた。中学生かよ。
ちなみにうちの旦那が浮気してるっていう可能性はほぼゼロでした。
0167名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 10:10:25.840出来婚ってなんであんなに人のプライベートな部分に入りこんでくるのか理解不能。
20代半ばなのに他に興味ないのか?
0168名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 10:21:02.75020代前半でデキ婚すると友達にも子持ちが少ないしママ友も年代高めで
いまいち会話が合わなかったりして仲間いないんじゃない?
自分が子持ちで自由に遊ぶ時間もないし育児の話題ばかりだから皆も
早く子持ちになって私の話題が分かるようになれ!って事なんじゃないかと。
デキ婚に限らず周囲より早く出産しちゃうとそういう風になったりするね。
0169名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 10:47:55.65O旦那弟の嫁(子梨)は気に触る
ただの僻みなのかもしれないけど。
よく出きる子なんだとは思う
何か送ってきたりいつもしてくれてた
義家族の誕生日とかにも色々送ったり
その度にこっちはお金に困るし焦るし
生活環境が違うのに
年何回も送ってくるの嫌味にしか思えなかった
性格悪くて申し訳ない
ごめんね妹。
本当に相手を思ってしてくれてたかもしれないことを
私はあのこは心で何考えてるかわかんないって思ってた
心でこんなこと思ってて本当にごめん
0170名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 10:59:17.6300171名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 11:02:47.0500172名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 11:07:39.120確かに共通の話題はないわw
それに車で4時間の距離だから、ママ友みたいな関係は無理なのに、不思議。
盆にあった時にも露骨に子作りをしているかどうか聞かれたから、
「こうのとりさんにお任せしてるの(ブリ」
みたいな感じで答えたら何かいってた。
もし私が本当は不妊で悩んでるかもしれないとか考えないのかと思いもしないんだろうね。(実際は計画的に避妊中)
とりあえず姑の前で、「義妹ちゃんが子ども作れっいうんです。辛くって」と独り言風にだけいった。
旦那の姉が不妊で悩んでるから、姑が正月に会う時は盾になってくれそう。
0173名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 11:09:02.700弟嫁は気に触る〜
ただ〜の僻みなわけだけど〜
僕は悪にでもなる〜
0174名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 11:12:27.38Owwww
嫌いなら嫌いでよくね?
私も3兄弟次男嫁だけど、義兄嫁義弟嫁と無理して張り合ったり仲良くしたりはしない。
0175名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 11:22:03.3800176名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 12:09:12.790結局三人目も息子になるパターン
0177名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 12:46:36.150考えてみたら、てか考えるまでもなくw
うちの旦那も三人兄弟だわ しかも長男w
>>176
特に娘が欲しいわけでもなく、積極的に三人目が欲しかったわけではなく
何となく出来た、歳の離れた末息子と言うパターンもあるよw
0178名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 12:48:59.400そういえば実家のお隣さんも三兄弟だ。
0179名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 12:55:12.4200180名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 13:10:52.340・育児という共通話題がほしい
・お前もこの苦労を味わえ(悪意)
・子供かわいいから産むべきだよ(善意)
・結婚したら子供を産み育てるのが当然と思い込んでいる
・ただ単におせっかいな人
この辺りしか理由として思い浮かばないな。
0181名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 13:13:08.030義兄弟の嫁なんて薄い関係者に、なんで下な話をされないといけないのかと。
0182名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 13:21:58.780場合によっては余計なお世話だと思う話題なのにね。
義理から言われたくないわ。
0183名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 13:22:02.06Oそれが今年の夏に義弟子がスポーツの大会に出るとかで、唐突に我が家にやって来た。
そして、チームがこの先の全国大会まで勝ち上がるのは多大な努力がいる、子供も必死に練習してるけど親も出来るだけのサポートが必要だと語りまくり。
「お爺ちゃんお婆ちゃんに報告したかった」と仏壇を拝んで帰った。
急に来られたのと義弟嫁の意外な饒舌さに内心ではびっくりしたし、我が家はそのスポーツ自体に誰も興味が無かったけど、同じ親として義弟嫁の気持ちがわからないでもない。
「義弟子くんも(たぶん)すごいけど、頑張れたのは義弟嫁さんのお蔭だよ」とちょっと社交辞令を言っておいた。
「チームの応援ブログを作ったから見て」とURLを置いていったので、その夜に夫や我が子と一緒に見た。
「義弟子くんの栄光への道のり」
「○○(天下一武道場みたいな最終試合会場)に行くのは俺だ!」
「みんなの暖かい声援とカンパをお待ちしてます(義弟嫁の銀行口座明記」
ワケわからん見出しがベタベタ張ってある、チームじゃなくて義弟子個人の応援というより、募金ブログだった。
しかも義弟子だけでなくチームメイトの顔がはっきり見える写真はあるし、他の子の個人情報まで駄々漏れしてる。
夫「ちょっと色々とヤバいかも」
子「親がこんなのを作ってるのがバレたらハズい。つか、チームが公認するわけないじゃん。やっちまったな」
夫が義弟に急いで連絡したら、義弟もブログの存在を知らなかったので慌ててた。
義弟嫁は「何が悪いのよ」と抵抗したらしく、かなり揉めたと聞いてる。
ブログはなぜか炎上して即日閉鎖。インターネットって怖いね。
0184名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 13:45:39.7500185名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 13:49:29.1100186名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 15:10:19.380「チームの」といってあの内容ならムカつくだろう。金も絡ませてるし。
0187名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 16:15:08.970同い年で産まれたそれぞれの子供も、やはり比べる。
でも比べるなっていう方が無理かな、仕方ないのかな。
まあ悪気はないんだろうが、いい気はしない。やっぱり。
トメが二人の嫁を比べるのは、よくある普通のことでしょうか?
それだけが原因ではないのだろうが、義兄嫁との仲が悪化し、
義兄嫁実家に帰る→離婚調停中なので、
トメの態度が常識的にNGだったのか、気になっています。
0188名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 16:27:25.050大丈夫?トメさんにじわじわ毒されて麻痺してない?
0189名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 16:44:14.270みゆきさんに謝れ!
0190名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 17:20:55.060今ゴロ
0191名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 20:16:34.130そうですか…そうですよね。
トメは比べている気はなかったのかも知れませんが、
電話とかで子供のことを報告すると、それについての感想等も無く、
「○○ちゃん(義兄嫁の子)は、△△だそうよ〜」
って、うちの子の話をしに電話したはずなのに、
毎回毎回、いとこの話を延々聞かされて。
トメにしてみれば、善意の世間話のつもりだったのかも知れませんが、
やはり多くの人は、いい気はしないですよね…。
0192名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 20:16:34.4300193名無しさん@HOME
2011/10/21(金) 23:38:11.090亀レスになるんだけど
私も似たようなことがあって深く考えもせずに
実子のコトメさんがそういったものは相続するべきでしょ?
なんて言い返して以来一方的に嫌われて会っていないw
0194名無しさん@HOME
2011/10/22(土) 00:36:07.880私もトメがそんなだったから気持ちわかるよ。
うちの場合結婚当初はトメは義弟嫁をよく思っていなかったから
最近の若い人はみんなそうみたいですよーって一応気を使っていたのに
義弟嫁が妊娠したら急に仲良くなったw
そのうちトメから毎日のように電話やメールで義弟嫁の様子を語られたり
義弟子の写メを「みてみて〜(ハァト」って送られてくるようになった。
世間一般では多分よくあることだろうし
トメに悪気はないとわかっていても、トメも義弟嫁も関わりたくなくなったよ。
0195名無しさん@HOME
2011/10/22(土) 01:52:53.700せっかくオリオンをなぞろうと思っていたのに!
0196名無しさん@HOME
2011/10/22(土) 15:34:43.580レスありがとうございます。
やはりいい気はしないですよね。
トメに悪気は無いだろうから、やめてくれとも言えないし。
0197名無しさん@HOME
2011/10/22(土) 15:43:44.0700198名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 11:50:53.380自分がどれだけ寂しかったとか、聞きたくない話を延々話すKY40女。
私がごく普通の両親と兄と妹がいて家族仲がいいのが「辛い」と文句を言う。
辛いなら会わなきゃいいのに、子供たちを従兄弟付き合いさせなきゃ!と押しかけてくる。
来てしまったら親戚だから仕方ないから会いますけど、正直ウザイ。
そして姪(義兄家のムスメ)がまた可愛くない性格なんだ…
一人っ子なのに欲張りでほしがりで、すぐ泣く。
うちの長女に異様に執着して、同い年の次女を目の敵にしてる。
こないだ義実家で次女と長女と話してたら(私もその場にいた)姪が次女を突き飛ばした。
次女は何もしてない。
さすがに腹が立ったので姪を叱り飛ばし、声でやってきた義両親、旦那、義兄夫婦に次女の内出血を見せて今さっき姪がやったことを説明した。
姪はその場しのぎみたいな言い訳したけど、その場に、うちの長女と義妹家の息子がいたので、義兄娘がいきなり走り込んできて次女を突き飛ばしたのは見てる。
私もきっちり逃げ道ないように追い詰めた。
今までの話もして、もう当分は義兄嫁と姪はうちに遊びに来るなといった。
姪は全員に叱られて部屋に閉じこもって泣いてたけど謝らなかった。
そしたらなぜか義兄嫁がヒステリーになって娘の肩を持ち始めた。
弁護の内容が斜め上で、自分と娘をごっちゃにしてて「とにかく可哀想なんだから優遇しろ」ということ。
冗談じゃないので「もう当分会いません」と告げて子供連れて帰った。
姪より義兄嫁のが荒れてるらしく、義母から執り成しの電話が掛かってくるけどもう縁切りたい!
0199名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:09:49.260縁切りでいいでしょそんなん。
義母には「これ以上口出しするなら、
お義母さんもまとめて縁切りさせていただきます」とでも言ってやればいい。
0200名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:19:56.730可能性もあるよ。
疎遠にしたほうが良い。
0201名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:23:39.190姪もだけど義弟嫁の行動がエスカレートしてこれ以上子供に危険が及んだらどうする?
姪だって段々大きくなればやる事も大きくなるだろうし。
0202198
2011/10/23(日) 12:29:06.110レスありがd
なあなあにする気はないし。姪と義兄嫁と縁切りできるチャンスを逃す気はないよ。
ただ、義母には両方とも孫だから、板挟み状態でオロオロ電話してくるのが…ねえ。
義母は私の親より一回り以上年上だもんで、なんか年寄りが気の毒なことになってる風なのがちょっとつらい。
義兄嫁からは呪詛みたいなメールが来た。
いかに自分が家庭に恵まれてなくてかわいそうで、娘はそうさせたくないから努力してきたかって延々自分語りと、
どうしたら普通になるのかわからない、かわいそうな私に親切にしろ!
娘は悪気はないんだから温かい目で見ろと付き合いを強要してる。
メールは旦那に転送、旦那から義兄にされに転送してもらって私は受信拒否にした。
0203198
2011/10/23(日) 12:35:48.630> 姪より義兄嫁のが荒れてるらしく、義母から執り成しの電話が掛かってくるけどもう縁切りたい!
↓
「縁切りたい!」は義母にかかってます。
義兄嫁と姪と縁切るのはもう確定。
長々と書くと、義母が執り成しの電話してくるのが困る。義母もまとめて縁切りできれば楽だけど、
自分の親より一回りより年上の「年寄り」に縁切りじゃはきついよなぁと悶々としてるとこ。
0204名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:41:11.030189と娘二人と義妹の子が一緒にいて
その場にいなかった姪が突進してきて189の次女を突き飛ばした、でいいのかな?
正解だったら、なんで姪の家にきてて姪をはぶったのか知りたい
0205名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:41:51.130自分は子供を守りたいから、娘に危害を与える姪と接触させ続けようとする義母には付き合いきれません、でさ。
0206名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:43:16.800子供はあらゆる意味で素直だよ。
そんな性格の兄弟姉妹以外の奴なんて、はぶるに決まってんじゃん。
0207名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:44:21.900義母が双方の孫を可愛がるのは当然の話で
義兄嫁さえ絡まなければ、交流するのは嫌じゃないんでしょ?
義兄家と198家は別物と考えてもらって
孫全員に囲まれて幸せなアテクシドリームさえ持たなければ
これ以上の騒ぎは起きないから心得ておけって
夫から義母に言ってもらう。
義実家のことは夫を窓口にしないと、後々面倒な事になるから。
夫が一枚岩になって交渉してくれればの話だけどね。
0208名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:51:09.090姪はまだその場に来ていなかった→現れたと思ったら走り込んできて
「そこは私の居場所よ!」とばかりに次女を突き飛ばした、って感じっぽいね
198長女は『おねぇちゃん』義妹息子は『従兄弟くん』、198次女は『ライバル、邪魔者』
義兄嫁が義兄子を198次女とあらゆる面で比較してて
ライバル視するように洗脳してる可能性も否めないけど
もちろん本人的にはわざとじゃなくて無意識でやってて
だからこそ余計に厄介と言うか悪質なタイプ
0209名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:53:23.850>義兄嫁さえ絡まなければ、交流するのは嫌じゃないんでしょ?
次女に危害与えられるの分かってて姪を子供たちに近寄らせるのは嫌だろ。
だから「義兄嫁と姪とは絶縁」って言ってるんだから。
0210名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 12:58:35.120いや、義母との関係の話なんですが・・・・
0211名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 13:04:27.020義兄子は198長女に固執してるみたいだから
「お姉ちゃんに会いたい!」とか言って義母が連れてきそうだなぁって。
0212名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 13:05:34.290義兄嫁の恨みつらみは義兄嫁両親へ向けるべきもので親切にしてくれた他人に向けるものじゃない。
そんな事も言えないで良い顔して始末もつけられない義母とは付き合えんでしょ。とばっちりは困る。
0213198
2011/10/23(日) 13:07:54.650義母は足腰が悪いので駅まで歩けないのと、義実家に駐車場がない。
これまでは義母に孫をあわせるのだけが目的で自転車で1時間かけて義実家に行ってた。
(子供らが小さい頃は車でいてったけど、当時は近所の駐車場の日借りができてた)
だから義母だけ引っ張り出す方法を考えないといけないなぁ、と別方向に悩みが増えてしまった。
でも、全部まとめて旦那に任せることにする。
下手に関わったら、せっかくのチャンスをふいにしそうだし、義母にはとばっちり気の毒だけど同居なので諦めよう。
0214名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 13:10:40.140それが良い。
同居ってことは義母も義兄子に執着があるだろうし
あなたが前面に出て変に攻撃されないとも限らない。
夫の母親なんだから、心置きなくお任せしちゃいましょう。
0215名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 13:16:14.490ということは、義兄嫁母子も198宅訪問時は自転車でくるの?
0216名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 13:53:18.000>義母にはとばっちり気の毒だけど同居なので諦めよう。
ってあるから、義兄家と義母は同居なんじゃないかな。
0217名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 13:57:19.300自分がものすごく頓珍漢なレスしてる自覚を持ってください
0218名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 15:13:28.710お前が言うなw
0219名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 16:24:34.350義兄家がトメと同居で、>>198は頑張ればチャリンコで行ける距離に住んでるんでしょ?
で、義兄嫁&姪と縁切りするつもりなので、気の毒だけどトメも疎遠になる。
トメはトメで同居嫁に気を遣って198に堪えてくれって言うだろうし、だからって子供にまで嫌な思いさせるのはしのびない。
で秤にかけてトメとは旦那経由でのお付き合いを決めたって事っしょ?
0220名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:00:57.340姪に、次女に対して謝らせられないかな。
そうでないと、次女の心の傷が解決されなくて可哀そうだ。
あるいは姪に「こんど次女ちゃんに意地悪をすると、おばちゃんはもう来ないよ。
そしたら長女ちゃんにも会えなくなるよ」
と言い聞かせてみては。
それでも意地悪をしたら、その時こそ縁切りで。
それで姪が、自分のした事とその結果の関係に気づければ良いと思う。
0221名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:05:19.880そんな事言い聞かせても次女をますます逆恨みするだけなんじゃない?
相手は長女の前で次女に危害加えてるんだから
本質的に長女が好き(嫌われたくない)というより次女から奪って優越感に浸りたい
だけなんじゃないかな。
0222名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:09:45.330たとえ何かの間違いで姪が心から反省したとしても、謝られたら許さなきゃいけないとか妹さんの葛藤のタネになりそうで、
その方が可哀想。
0223名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:12:46.870反省しない相手に謝らせる事なんて不可能だよ。むしろそいう接触すれば相手はますます
ヒステリックになって逆恨みするから、次女と接触させたら余計に傷つけられる言動がある
可能性が高い。
相手が謝ってどうにかなる心の傷なら親のフォローでなんとかなる。
謝る事で良くなるとしたら相手の次女への教育的な効果だけだろうけど、そこまで被害者側が
面倒見る必要はない。もし意地悪したら疎遠にしたらいいというけど、それなら次女がこれ以上
傷ついた後になっちゃうじゃない。謝るより同じことを繰り返さない方が次女の心の傷を癒すには
重要。
0224名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:15:24.740危ない相手だと「次女ちゃんさえ居なかったら全て解決なのに〜」となるんだが?
> 「こんど次女ちゃんに意地悪をすると、おばちゃんはもう来ないよ。
> そしたら長女ちゃんにも会えなくなるよ」
0225名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:20:32.630自分の娘を諌めたりしつけはしないで娘に優しくしろと。
でも、相談者は切り捨てるつもり。
この期に及んでもう一度会わせて謝らせて姪を反省に導いて仲良くか、ふむふむ。
0226名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:25:57.940全てはそこからだよね。こちらが反省働きかけるって変な話。
0227名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:31:15.830同い年の子を突き飛ばしてってくだりで、感情まかせの幼児かなと思ったけど
青痣ができるほどどつけるだろうか?というのと
> 姪はその場しのぎみたいな言い訳したけど
幼児がそんな言い訳できるか?と気になった
もし10歳以上なら何らかの障害を疑えそう
0228名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:33:12.280書くならそこまで書かないと
0229名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:34:25.100我儘で暴力的に育つ事があるもの。
学校で虐めで暴力振るう子だって大抵普通の子。
0230名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:36:10.930それと、障害だった場合は「基本的には治らない」から意識して
0231名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:37:27.720でも障害だった場合は「軽減はしても基本的には治らない」から意識して「距離を置く」の推奨
先々の親戚付き合いなんて考えずに逃げろって感じ
0232名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:37:40.730こちらは余計な気は揉まずにさくっと疎遠、行き来なしにすればそれでいい。
0233名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 20:38:31.010義兄嫁はどこ?
0234名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 23:29:30.230って刷りこまれてるんだろ
198長女がお姉ちゃんに欲しいけど叶わない可哀想な私
→優先されるべき私は、私の欲しいものを奪った198次女に何をしてもいい・私は正しい
って思考回路だよね。今から姪にお姉ちゃん作る訳にはいかない以上もう接触したらいけない相手だと思う
年寄りと198家との接触については旦那が方法考えて手配すればいい事
そんないとこの存在は忘れて姉妹仲良く暮らしていくのが次女の心には一番の薬じゃないかな
0235名無しさん@HOME
2011/10/23(日) 23:38:11.940だから姪が叱られた=義兄嫁自身が否定された気がして怒るんだよ。
姪を甘やかすのも娘可愛さじゃなく自分の分身だから。
自分がして欲しくてしてもらえなかったことを追体験しようとしてるだけ。
0236名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:06:25.24O義弟嫁の考えてることがわからなくてもやもやする
義弟嫁には二歳の息子がいる。
私が今年女児を出産したんだけど、義弟家に遊びに行って帰ってきた同居トメが
「義弟嫁ちゃんがたくさんくれたよ〜」
と義弟嫁子が使ってたバウンサーやベビーカーやベビーバスやら頼んでもないのに持って帰ってきた
その中に義弟嫁子の服も入ってたんだけど青や緑の服ばかりで娘に着せるには抵抗のある色合いばかり
気持ちは嬉しいけどこっちで揃えたものがあったのでくれる前に一言いってほしかった
どれも使えるものだったけど、単に親切なのかゴミ押しつけてきたのかわからなくてもやもやする
0237名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:06:34.020自分が一人っ子だったから、ちょっと思ったw
でも、そんな突き飛ばすようなのは、やっぱ長女ちゃんは私のもの!的なものか〜
何にせよ、長女が可愛いのは実妹だろうにね
いくら不幸な生い立ちでもバカみたいな母親と娘だな
そんな性格じゃこれからもずっと学校でもボッチ確定だな
0238名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:09:49.170天然装って聞いてみたらどうだろうか?
「何だかたくさんいただいちゃってすみませんねぇ!でもうちのこ女の子なんで
使わない色のは誰かにあげていいんですかぁ?」とか。
0239名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:20:43.250同意。
用意してるもんあるならそれこそ勿体無い。
トメが気を利かせたつもりでガサガサ持ってきちゃったとしたら義弟嫁もモヤモヤしてるかもしれんし。
0240名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:21:20.010お古が嫌なのは分かるけど・・・・それならはっきりお古が嫌と書いた方が。
女の子でも青や緑の服は着るから色が問題じゃないんじゃない?。問題ずらしちゃ
ややこしくなるよ。
ピンクや赤ならいいってものでもないし、ブランドならいいってわけじゃないし服以外
の育児用品だって欲しいわけじゃないでしょう?問題は親が選らんで新しい清潔な
物が使いたいってことでしょう。
0241名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:27:13.600責める意味がわからんw
0242名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:30:16.35Oレスありがとうございます
後出しですみませんが一応>>238さんのようなことはメールで伝えたのですが
「気に入ったのがあったら使ってね!」と返信がきました
気に入ったのがほとんどなかったので、義弟嫁にも滅多に会わないしいいやと思って知り合いにあげました
あと書き忘れたのですが義弟一家がうちにきたとき「○○(義弟嫁子)は緑と青が好きなんだよ」と言ってたので
おもちゃ代わりにと思い緑色のうちわと青い扇子を渡しましたのですが
義弟一家が帰ったあとテーブルを見たら扇子が引き裂かれて置いてありました
扇子は高くはないのですが、壊したことに対して一言謝罪してほしかったと思う私は心が狭いでしょうか
義弟嫁は義弟嫁子に対してまったく叱らないのでそれも見ていてもやっとします
義弟嫁は私より年上なのでなかなか言いだしづらいのもあり会うと少し憂鬱になります
0243名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:32:18.6600244名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:33:55.160うちわや扇子のようにもろい物をあげて子供が乱暴に扱って破損は仕方ないのでは?
義弟嫁が壊したんじゃなくて小さい子なら仕方ない。子供は加減が不器用なんだよ。特に
男の子は乱暴なもの。
あげてしまったおもちゃを壊して謝らないといけないなら、242も貰った服に染み付けたら
謝らないと行けないし人にあげて処分するのに断りがいるんじゃない?
心が狭いというか不満が少しずれていると思う。
0245名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:35:03.990>>236も義弟嫁もお互い嫌い合ってる感じだからもう疎遠にした方が良いんじゃないかな
0246名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:36:43.550>>236は確かに少しずれてると思うけど、あなたも充分ずれてると思うよ
0247名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:53:27.130この頃読解力皆無の方が多い。
0248名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:58:20.500でもまぁなるべく関わらない様にするのが一番じゃないかなぁ。
面倒だと思ってする付き合いは相手に伝わってる・相手も同じように思ってると言うし。
恐らく義弟嫁は今後も恩着せがましく嫌味っぽいことしてくるだろうし、
その内、何かとはり合ったり義弟息子と236娘を比べたり余計に面倒なことになりかねないよ。
疎遠にする方向で、粘着されそうなら旦那、義弟、ウトメに事情を話すのが良いと思う。
0249名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 01:59:39.360しかも文体なんかで同一の人っぽく見えるから多くはないと思った
0250236
2011/10/24(月) 02:24:06.14O携帯からなので個々へのレスは返しづらいのでお許しください
義弟嫁とは会うとわりと話したりたまにメールしたりと仲が悪い訳ではないです。
疎遠にしたいほど苦手というわけでもないので自分でもどうしたらいいかわからず…
お古が嫌な訳ではありません。私が用意していなかったベビーバスは使わせていただきました。
ただ、義弟嫁がくれた服が男児の服のデザイン(車やゾウ熊キリンなど)ばかりで、
初めての子供で女の子だったので着せるのに躊躇しました。
私はウトメと同居なので向こうは義実家に遊びに行く感覚だと思うのですが
私はお客さんがくる感覚なので些細なことが気になってしまいます
義弟息子が私達夫婦の寝室に入ろうとしても義弟嫁は止めずにニコニコしているだけで、
遊ぶ甥を叔母として見守るべきか止めていいのかわからずな感じです
長々と書いてしまってすみません
0251名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 02:36:15.890その二歳児は、叱られるべき何をやったの?
自分が子持ちになったばかりの時って、ちょっと上の子供を持つ親がすごいいいかげんに
見えるものだよ。
あんなにヒステリックに子供に怒るなんてとか、私も子供が赤ん坊のときはよく思ってたけど、
三歳四歳と大きくなると同じことしてるわw
「子供がいない人にはわからない」って嫌な感じの言葉だけど、実際そういう事が沢山あるよ。
子供が成長したら過去の自分の発言が恥ずかしくなることもある。
育児や考え方は人それぞれだし、明らかに相手が非常識じゃないなら、当たらず触らず適当に
距離とって付き合っといたほうがいいと思うなぁ。
0252名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 02:42:04.380とりあえず思ってることをもう少し相手に伝えるようにした方が良いんじゃないかな
旦那に話してみるのも良いし、義弟嫁に直接話すのも良い
仲が悪い訳じゃない、疎遠にするほど苦手じゃないとは書いているけど
実際モヤモヤする部分があるからここに来てるんだよね
でもモヤモヤしてるだけであまり自分から何か行動してる訳じゃない
疎遠にする程じゃないと思うなら、我慢するか、どうにかするかしかない
察してちゃんやデモデモダッテしてたら相手には伝わらないし、関係が良くなったりしないんだから
どうにかしたいならまずは自分から何かしないとね
0253236
2011/10/24(月) 03:03:41.74O小さい子には言ってもうまく理解できないことがあるのはわかります。
義弟息子も男児でやんちゃざかりなので家で存分に遊ぶのはかまわないのです
ただいけないことはいけないと義弟嫁にはっきり注意してほしいのです。
うちにはペットがいるのですが義弟嫁息子はペットを追いかけて背中を叩いたり尻尾を引っ張ったりします
ペットも怖がって義弟一家が来ると逃げるようになってしまいました
誰もやめさせないし(動物と触れ合うのを和やかに眺めている雰囲気になる)ので
私か主人が義弟息子がこれない部屋にペットを移動させるのですが義弟一家が来るたびこんな感じです。
またしても後出しで本当に申し訳ありません。
>>252
義弟嫁はのほほんとして話しやすく明るい方ですが
その反面寛容すぎて義弟息子を野放しにしているように見えてしまいます
主人にはざっくりと伝えてあり、上記のペットの件も理解してくれているのでもう少しじっくり話し合ってみます。
言いだしづらいからって黙ってても余計にモヤモヤしてきちゃいますよね。
また来たとき何かあったら今度は伝えてみます。
アドバイスありがとうございます。
0254名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 06:47:06.790向こうも初めての子なんでしょ?
わからないんだよね。どんだけ周りが迷惑してるんだか。
怖いおばちゃんで接していいと思う。
みんな優しい大人ばかりでなくていいんだから。
0255名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 08:17:17.440それを制止したり注意しない義弟嫁の常識は疑うと思うわ。
「子供がやったことだから仕方ない」で親まで許されると思ってる人いるよねぇ。
0256名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 09:15:27.550ペット板で聞くべきなのかと、初めて覗きに行ったらあまりの温度の違いにクラっとしたので、やっぱりこちらで聞かせてください。
うちと義兄家は両方とも犬を飼ってるのだけど、色々と違いすぎて困ってます。
義兄家の犬は日本犬ぽい容姿のやや大型の雑種で庭で放し飼い状態です。
子供好きらしく、子供がもたれたり乗っかっても尻尾を振って相手しています。
お菓子類や人間の食事のおすそわけももらっています。
うちの犬は小型犬のパピヨンです。
ずっと室内飼いのみで食事も専用のフードとたまにササミを食べてます。
ボールなどで子供と遊ぶことはあっても骨が細いので乱暴な扱いは厳禁です。
この状況で、義兄家の子がうちに来ると、雑種犬と同じ扱いでパピを抱きしめたりお菓子を与えようとします。
もちろん、その場で止めさせますが、何度も隠れてあげようとするのでうちに来てもらうのを止めました。
旦那から義兄に連絡して、うちへの訪問をお断りしました。
義兄家の子がうちに来るのは義兄嫁が息抜きの外出をする時だったので、やめたことで義兄嫁から抗議を受けています。
義兄嫁は人間の子供より犬を重視してる我が家がおかしい、以前、義実家(同居です)へ行った際にうちの子供は義兄家の犬を抱きしめたり、
自由に一緒に遊んだりして楽しんでた、そっちの方が正しい姿だから、うちの犬を義兄家の子供に自由にさせないのは不公平だし意地が悪いといいます。
でも、うちの子供だって犬種の違いやサイズの違いは分かるのに、義兄家の子は歳上なのにわかろうとしません。
小型犬は命の危険を感じると窮鼠猫を噛むの犬版で、本気で反逆するのも心配です。
今の状況は私にとっては楽なのですが、先を考えるとこのままでいいんだろうか?とちょっと心配になってます。
0257名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 09:19:14.48Oちっちゃい子でも他人に言われたらけっこうきくよ。
優しく「ペットちゃんが怖がるからやめようね」と手を離させる程度でも。
それで親の態度が変わらなければFO。
自分も注意しない親は嫌いだなあ。
0258名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 09:23:23.980そうすれば縁が切れる
0259名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 09:25:56.0700260256
2011/10/24(月) 09:38:51.160本文でも書きましたが、その場で止めてます。
バツが悪い顔してその場では止めるのでいけないのは理解してると思います。
でもその時は阻止できても、隅でこっそりしようとするので、義兄家の子がいるときはパピはケージに入れてました。
義兄嫁からは意地悪だ、うちの子供は義兄家の犬とは遊ぶのに、義兄家の子をパピと自由にあそばせないのは狡いといいます。
0261名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 09:40:33.5100262256
2011/10/24(月) 09:50:37.000当然です。
義兄家の犬とはサイズも食生活も違うからって説明したら「お犬様だ〜」と笑われました。
義兄家と義実家は「犬は外で残飯で飼える」と本気で思ってるから、うちのパピはわがままに見えるらしいです。
0263名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 09:52:38.440無意識かもしれないけど、256のことが大嫌いなんだと思う。
だから256家で大事にされてるパピヨンを台無しにしたら気が晴れるんだよ。
だから子供が乱暴してるのを止めないしむしろニラニラしながら見てると思うよww
0264名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 09:54:01.600お犬様で結構です、でいんじゃね?w
0265名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 09:55:26.000>義兄家の子がうちに来るのは義兄嫁が息抜きの外出をする時だったので、やめたことで義兄嫁から抗議を受けて・・
↑
本題はこっちじゃないの?
察するに、義兄がラクしたいから義兄子連れて>>256家に来る→犬の扱いに困る、で
もう来ないで→義兄嫁フンガー!義兄もラクできなくて困った→>>256家(&犬)八つ当たり
じゃね?
0266名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 09:56:02.670旦那さんが味方してくれるってことはそれでいいって事
0267256
2011/10/24(月) 10:04:24.360今まで義兄嫁が息抜きの外出するときに、うちに義兄家の子を置いていっていたのは平日です。
小学校が早上がりの日に、下校したらすぐ来ていたんだと思います。
うちがパピの件で訪問を断って、旦那から義兄に話してもらってからは、義兄の休日に義兄嫁が出ることになったようです。
義兄家は義両親と同居なので、子供の世話の手は足りてる方だと思います。
それと義兄家の子は二人とも小学生なので、自宅のあたりでならそこまで手がいることもないような気もします。
0268名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:05:31.5800269名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:08:19.960生き物じゃなくおもちゃ扱いの延長にしてそう。
小型犬でも本気で噛んだら大怪我になるから怖いよねぇ。
0270名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:09:19.6700271名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:10:58.870>>256の本文で「噛む」て書いてあるよ〜w
> 小型犬は命の危険を感じると窮鼠猫を噛むの犬版で、本気で反逆するのも心配です。
0272名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:11:52.8900273名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:14:49.340人と同じです。
0274名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:18:10.420うちの義弟嫁だわw
0275名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:34:38.110義兄嫁のママ友の家の犬だったら、多分子を注意するし謝ると思う
義弟嫁だから格下扱い+アテクシは同居で苦労してるのにムキキキキー!!って感じなんでしょ
0276名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:50:24.710「お犬様ね〜ww」って治療費とか払わず笑って済ませられると思ってるのかな?
義弟嫁に意地悪ってだけで、その後のこととか全く考えなしなもんなのかな
0277名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:50:33.510子供同士は犬がいなくても遊びたがってるの?
0278名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 10:58:26.670うちの可愛いおこちゃまのいたずらくらいで怪我なんて、そんな貧弱な犬が悪い
獣医?うちは連れて行ったことなんかないもん!知らないわ
そんなの飼わずにもっと丈夫な、うちみたいな雑種にしたらいいのよw
0279名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 11:01:28.590後先考えられる人は、他人の所有物を乱暴には扱わない。
「子どものしたことだから」とか「たかがペットでしょ」で済ませるんじゃないかな。
逆に256さんの子が義兄家の犬に怪我をさせた時はどうするのかなと思うわ。
それこそお犬様張りに怒り狂うに違いないと思う。
犬が大事だからじゃなくて、256さんにダメージを与えるためにね。
0280名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 11:10:15.590同じことオモタ
つか、義実家同居で夫(義兄)も休日に息抜きしてイイヨーwなら何で来たがるんだろう?
やっぱ手下認定してて「アテクシのために犠牲におなりなさい!(ヲホホ」なのか
「(同居を)チェンジ!」なんだろうとゲスパっちょ
0281名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 11:12:03.8500282名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 11:37:33.470我が家は義両親と同居、義兄はうちから車で1時間ほどの距離に住んでいる。
このたび甥(義兄息子)が結婚する事になった。
今も義兄家から会社へ通っているんだけど(公共交通機関で1時間程)
結婚を機に会社の近くへ越すことにした、と報告したら
義兄嫁が反対したらしい。
甥婚約者の通勤時間との兼ね合いもあるので実家では暮らせないと説得したが
「だったら仕事やめてうちの近くでパートでもしたらいいでしょ」
と言ったとか。
義母や私に甥を説得してくれと頼みにきたけど
自分だって義理の両親との同居を嫌がって自分の実家そばに家を建ててるくせに
嫁さんに一緒に住んでくれとは言えないんじゃないの?
とこっそり言ったら( ゚д゚)ハッ!とした顔をして、すごすご帰っていった。
「うちがしなくても夫さんがいるでしょ、うちは息子はあの子だけだから・・・」
とブツブツ言ってたけど、娘が他に3人もいるんだよね(社会人と学生2人)。
そんな中に喜んで入ってくる人なんていないですよねーと義母と意見が一致。
よく恥ずかしくなくうちに来たよなぁ・・・とは義父の言葉。
0283名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 12:32:08.370本気でダブスタが分からん人種は困りもんだぁね
0284名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 12:49:13.710義父母がまともそうで何よりだ
0285名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 12:51:26.1000286名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 12:56:01.190義弟の子がお祝いやるらしく招かれた時も、じゃあうちの子も連れてくねと言ったらあからさまに嫌がられた。
うちは計画中小梨だしワンちゃんが子どもだってのは周知なのに。
そういやうちの子のお祝いもなかったなと絶縁中w
0287名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 12:57:31.590今日その話を初めて知ったんだが、義兄嫁さんが「1カ月も前から地域にポスターを
貼っておいたの!どうして気付かないの?」と激怒され中。
車で1時間半かかる地域のA4サイズポスター(雨でドロドロに進化w)なんて、
グーグルアースでも分かりません。
0288名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:00:29.870義兄子の幼稚園バザーに車で一時間半かけて行かないでしょ…
逆に来られてもびっくりするけどなー
0289名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:00:52.0100290名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:01:04.4000291名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:01:26.5700292名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:01:32.990子供同然に可愛い、子供に慣れてない犬をよく子供のいる場所に連れて行こうと思えるなぁ。
0293名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:03:49.9700294名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:05:35.790義兄嫁さんは「来て当然でしょ(キリッ!」と、リアルに仰ってますたw
元々全般的に“察して当然”サンで、ロシアのエスパーでもムリだろう?って要求を
して来るような人。
義兄さんだけはカーリングの掃く人みたいにいつも事前に察して動いてる。
もう発狂留守電が溜まったから、旦那と話し合って今後の付き合いを更に深く考える事にする。
0295名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:16:05.610人がいない所では挨拶も返してくれない。
ウトメも義兄も注意してくれたらしいが、私の存在自体が気に食わないみたいで
態度を改める事は無かった。
しかし、私の姉夫婦が隣の市で内科を開業していると聞くと、態度が一変。
猫なで声で、仲良くしましょ〜今度お姉さんと会わせて〜というので気持ち悪くなり、
姉は忙しくて妹の私さえ滅多に会わないので紹介なんて…と答えると、
「あなたの都合なんて聞いてない。お姉さんに紹介してくれれば後はいいから」
もうね、ビックリしてずっこけそうになった。
義兄がお前何失礼な事を言ってる!と怒って夫婦喧嘩が始まり、その日は早めに解散。
そして先日、姉から「おかしな人が来たよ〜例の義兄嫁でしょ?内科よりも精神科に
かかるように勧めた方がよかったかしら?」と報告が...orz
義兄嫁、直接姉の病院へ凸したみたい(姉に警告してて良かった)
診察中に突然自己紹介を始め「これから家族ぐるみでお付き合いしましょう」と提案。
姉は、子供の学区も違うからね〜とやんわり断ったけど、しつこく食い下がるので
スタッフに診察室から追い出してもらい、受診料を請求すると「身内なのにとるの!?」
と、ものすごく怒っていたらしい。
姉に申し訳なくて、平謝り。
すぐに夫から義兄に連絡してもらい、二度と姉の病院へ行かない様にしてもらった。
あれから義兄嫁の母が来て、病院に連れて行ったり監視しているらしく、姉の所へは
行ってないみたい。
ちなみに義兄経由で聞いた話では、義兄姉はずっと医者と結婚したかったそうだ。
学生時代に子供が出来て普通のサラリーマンの義兄と結婚したけど、出産後にこっそり
医者との合コンに参加したりして、一時は離婚の話しもあったらしい。
私の姉が医者だと聞いて、義兄嫁の中で何か嫌な物が蘇ったみたいです。
0296名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:19:58.460義兄の立場がなさすぎて居たたまれない
0297名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 13:40:19.380言いたくはないが「だから出来婚は!」の典型例な義兄嫁だな〜
合コン発覚時に離婚しておけば良かったのに。
0298295
2011/10/24(月) 13:51:36.750>合コン発覚時に離婚しておけば良かったのに。
本当にそう思うけど、子供がいたので再構築の方向で進んだらしい。
温厚なウトでさえ「もう離婚してもいいんじゃない?」って言う位だから
そろそろ義兄も離婚を視野に入れているかも。
私の姉とつきあう=男性の医者を紹介してもらう、ってのが見え見えだもんね。
義兄を馬鹿にしすぎ。
0299名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 14:02:02.2700300名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 14:02:27.120> ロシアのエスパーでもムリだろう?
> カーリングの掃く人みたいにいつも事前に察して
表現がユニークで面白いw
うまく疎遠になれるといいね
0301名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 14:40:04.17O義実家は築40年のボロッボロな狭小住宅。
しかも低床雑居ビルに挟まれた間口の狭い細長いくの字敷地。
売って山分してもたいした金額にならない、夫にとっては正直面倒臭いからイラネな土地だ。
夫は義弟が住みたいと言い出した時に、
義弟が独身で義実家にいた15年前とは違い、家の基礎や水回りをやられてるので大修理するか建て直さないと危険な事。
都心部ではあるけど地価はどん底で値上がりする見込みがとうぶん無い事、パーキングや事務所として土地を貸そうにも変形土地で需要が無い事。生活圏の商店や病院学校などがドーナツ化で撤退しかなり暮らしにくい事など、オススメし難い面倒な状況を細か〜く説明した。
義弟嫁は「こんな街中に一戸建てが持てるなら、我慢は覚悟してます」
「将来再開発の計画があると聞いてますし、この校区はレベルが高くて理想的な教育環境」と譲らなかった。
義弟は「兄貴はいつもマイナス要素を並べて自分を否定する」「
自分がこの家を欲しいんだろ、だいたい昔から金に汚いんだよ」と斜め上暴言を吐いた。
金に汚いとまで言われカチンときた夫が
「ならお前が言うように俺は守銭奴だから、寄与分としてトメの代わりに払ってた固定資産税の半分を要求してもいいんだぞ」と言ったら、
二人でジャンピング土下座の勢いで「言葉の綾で悪気は無かったです」って、二人とも露骨に分かりやすい性格で見ていてオモロかったw
その後夫は義弟に何も要求せず遺産分割協議書に判子を押し、三年たった今に至る。
義実家を解体し新居を建てたのはよいけど、幼児を抱えて生活するには不便な環境で、しかも幼稚園保育園激戦区。
義弟子二人を高額な無認可保育に預けて、夫婦で働けど働けど手出しばかりで住宅ローンに追われてるようだ。
先日トメの三回忌で久しぶりに義弟嫁に会ったら別人みたいにやつれてた。
差し歯が抜けて歯茎まで割れて、どこのお婆さんかと思った。
「こんなはずじゃ無かった」と愚痴ってきた。
「だーかーら、言ったじゃないですかー(棒」と言ってしまったが、後悔はして無い。
0302名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 15:06:03.810リフォームならビフォーアフタ、新築ならドリームハウスの「その後」をリアルでヲチできるのか。
胸熱だwww
0303名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 15:07:39.0200304名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 15:20:23.380纏めて1つの土地にすればまだ価値はあるんだけど
0305名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 15:26:07.8000306名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 15:46:26.61Oてっきり子供作る気ないから住もうとしてるんだと思った
住む前から子供いたか、住んでから作ったか
どっちにしろもう少し後先考えりゃいいのに…
0307名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 15:56:28.120レベルが高い理想的な教育環境っていってるから
考えてたんじゃないかな。
でも、当然、他人も同じことを考える、というところまでは
思いつかなかったんだろうね>幼稚園保育園激戦区w
視野狭窄というか、おいしいところしか見てなかったんだろうね。
0308名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 16:53:04.330まああれだ。
聞く耳を持たないヤツにゃどんなに親身にアドバイスしても無駄。
0309名無しさん@HOME
2011/10/24(月) 17:38:48.07O劇的改造番組やナンタラホームを見ると
「けっ、あの後が本番だわさ」と吐き捨てたくなる、そんな私は>>301です。
地方都市のドーナツ化した都心部ですが、まだ路線価はそこそこで買値も結構いきます。
だが、不動産売買には売り値っちゅう別の基準があるのだ。
義弟夫婦はこの10年を維持できれば先で楽になると思ってるようです。
仮に地価が上昇しても、それまで注ぎ込む金と最終的資産価値がバランスするとは考えられない。
と、緻密な守銭奴の夫が弾きだしてる。
ぶっちゃけ夫は労せずして負の遺産におさらばできたし、義弟夫婦は後始末を自分からしょい込んだ形になってる。
「どうしてこうなった」と義弟嫁が嘆いてたけど、単純に欲をかくからだとオモ。
0310名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 08:58:51.670ここ1週間ほど義弟嫁がうちの家に変な飾り物やら育児用品を持ち込みたがるので何事かと思っていたら、
勝手に金曜日に我が家でママ友とお茶会する気満々だったよ…orz
室内じゃなくても庭でいいんで〜って、自宅アパートでやれよ!
しかもママ友には私のことを「実家の持ち家に住んでる実姉」だと嘘ついてた。
もう言っちゃったから、赤ちゃん連れてもう来るから!間に合わないから!と口裏合わせを頼まれたことも含めて、
お茶会とやらに来たママ友に、私と義弟嫁とはギリギリ=赤の他人なこと、ここは戸建でも借り上げ社宅だから好き勝手は困ることを話した。
当然だけど、嘘がバレてママ友に責められたかハブられたかした義弟嫁が自宅で自傷行為に及んで、恥ずかしげもなく自分で電話して救急車を呼んだ。
月曜夜に、義弟がげっそりしながら子供抱いてうちに謝りに来たのはいいけど、義弟嫁が外歩けないと泣いてるそうで
「嫁は見栄張りの馬鹿だと思うけど、この子がかわいそうだから、なんとか打開策を考えてくれませんか?」
と寝言を言って、うちの旦那に尻を回し蹴りされて追い返されてた。
打開策…電車で1時間半ほど先の義実家に同居したら庭広いからお茶会し放題だと思うけどねぇw
庭に墓石あるけどw
0311名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 09:07:24.410バロスwwwwww
なんでそんな意味不明な嘘を
0312名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 09:15:42.500あからさまにおかしすぎるでしょ
庭に墓石ってどこかの地域限定だよね
ちょっと怖そう
0313名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 09:37:49.080お姉さん家でお茶会っておかしいよな
0314名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 09:39:17.230よそだと仏壇に供えるようなのをさくっと墓前にあげられるのと
墓参りがすごい楽なので私は嫌いじゃないw
息をするように嘘をつく人っているよね
本人もなんでそんなこと嘘つくのかわからないってやつ
0315名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 09:47:11.210確かに墓参り楽そう
ご先祖様もその方がいいんだろうな
0316名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 10:18:31.720そうだよね。
うちは、東京にも関西にも4時間以上かかるよ。
0317名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 10:40:19.270墓萌えな自分には、たとえ有名人でなくとも苔むした墓に年月以上の物を感じるわ。
つか>>310のウソつかれて招かれたママ友の立場になった事があるww
その人も義兄さん宅を使ってて、壮大に暴露されててこっちが恥ずかしくなったわ。
0318名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 10:41:58.130関西合流しなくても直行便が取れなきゃ、飛行機→新幹線→フェリーで12時間掛かる
0319名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 10:43:12.9300320名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 11:16:06.680ギリギリの確執とかしらんがなって思う
子供連れてわざわざ行ってるのに、無関係なこちらに向かって攻撃的に暴露とかマジ迷惑
0321名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 11:35:45.5700322名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 11:54:03.250バカ過ぎる義弟嫁の自爆に巻き込まれたママ友はいい面の皮ではあるけど
0323名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:09:23.890その後をみれば確執でOK!だと思うけどな〜
0324名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:10:42.810もっとkwskkwskできるはずだ!
0325名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:15:22.6700326名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:20:16.250そうか?
>>310に対してはノコノコ来ちゃった自分が恥ずかしいとしか思わないのでは
0327名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:32:57.660いくら「うちの実家の持ち家だから大丈夫〜きてきて」と誘われたとしても
現住人と面識ないのに、そこんちでお茶会する気で訪問しちゃう時点でアウトでは?
じゃあ逆に聞きたいけど>>325が310さんの立場で
義理兄弟嫁が勝手に、うちでお茶会企画して人を招いていたら
やってきた訪問者(面識ない人)をどうさばくのかな?
0328名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:34:16.790勝手に会場に使われかけた住人に同情こそすれ、変な人だとは思わないよ?
むしろ、うかうか行ってしまった自分のうかつさを恥ずかしく感じるな〜
0329名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:44:17.4600330名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:44:53.520「それが何?義弟嫁さんがいいって言ったもん。なんで文句言われなきゃいけないわけ〜?」みたいな。
0331名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:51:52.940・ママ友から「自分親に家を新しく作ってもらう」と聞く。
・1カ月後「家できたから来て来てwお手伝いさんも居るの(キャハ☆」
早くね?お手伝い?と、今にして思えば突っ込み処満載でもあるんだが、
たまたま行事の係りの話し合いをするついでもあり、係り数人も交えて新居へ
行ったはいいが、どっかで見た事あるような顔立ちの男性が居て
「弟の奥さんがお世話になっているようですが、ここは私の家です。弟の家ではありませんが?」で、
一同ポカーン。
玄関に仁王立ちする義兄さんの背後でファビョり真っ最中のママ友&ダンナの声がしてた。
義兄さんがキリッ!としていたのに圧倒されて、こっちが騙されてたとか一切言えずに
素直に退散したよorz
それだけなんだけどさ、やっぱ今思い出しても恥ずかし過ぎるよねw
相手の話を真に受け過ぎたし、元々ちょっとアレ?って思う人だったなーって
今なら思う。
学区が違うから、今はどうしてるのかは全く知らん。
そういう話だけだった。
kwskした人、ホントにスマンw
0332名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 12:59:07.630対応した義兄さんには罪はないけど、>>317,331さんたちも被害者だよなぁ…
類友と思われるのは気の毒だ。
0333名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 13:04:23.13iよっぽどの馬鹿じゃない限りそれはない
0334名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 13:17:34.690普通の対応だし、この場合は類友とは思わないよ
類友は>>330みたいな場合だけ
>>331
乙でした。それは恥ずかしいよねw
恥ずかしい思いをした人が文句を言う→恥をかかされた!ムキー!→ギリギリ家に凸って文句
みたいな流れはもはやお約束なのか
0335名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 13:26:51.890室内じゃなく庭でなら、されたことがある。
実家がパピーウォーカーをやっていた(過去形)関係でうちの庭が結構広めの芝引きで、
近所にはボール遊びができる公園がないというのがその理由
義兄嫁が勝手にママ友を「ご招待」しやがった。
少し前に「せっかく空いてるんだから、息子ちゃんたちを遊ばせろ!」と要求したのを断ったのに諦めない。
子供の声が賑やかなのでカメラで見たら門扉の前にママ友がズラリ、義兄嫁が裏口を乗り越えて侵入して庭から門扉を開けようとしてた。
私は室内にいたけど関わりたくないから、さらっとセコムに通報して来てもらいました。
私は身内よ!と義兄嫁がブチ切れていたけど、いくら旦那の親戚でも招いてない人が敷地内に入っちゃいかんよ〜と諭されてた。
類は友を呼ぶってこのことだなーと思ったのは、セコムが来てくれたので門扉越しに応対に出たんだけど
義兄嫁のママ友の一人が私に向い「事情はわかったけど、自分たちも被害者、せっかく用意もしてるから今日は入れて」とのたもうたw
断ったら「子供がかわいそう!」「空き地(ちがいます)なのに」と怒りだし、義兄嫁を囲んで袋だだき状態で責め始めた。
責められた義兄嫁が泣きながらなんか言ってたけど、あとはセコムに頼んで退いてもらいました。
0336名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 13:30:53.61i仕事部屋は都心の某ターミナル駅からほど近いタワマンの高層階。
家賃は会社が出してくれてる。
電話で「今義弟嫁ちゃんちの近くにいるんだけど、義兄嫁子(2歳)がグズりだしちゃって…
旦那くん(私の兄)に迎えに来てもらうまでお邪魔させて〜」って言われた
その日真夏日だったし幼児には辛かろうとおkしたら、ママ友数人連れて来やがった
他のママさんもベビカ押してたし、さっきも言ったが真夏日だったし、鬼になりきれずその日は部屋に通してしまった…
見ればめいめいお菓子とか買って来てて、お茶会するために来たって感じで通した事を後悔したけど、以来絶縁したからもういいかな。
ママ友達はみんな「急に来ちゃってごめんなさい」と私に謝ってくれ、自分たちの茶菓子とは別のお土産をくれたんだけど、
義兄嫁は「そんなー気を遣わないでよー☆あーこのお菓子大好きー☆」と言いながら私へのお土産を受け取り、
私に「お皿ある?」とか聞いてきたのでビックリして、思わず「はぁ?」って言ってしまった。
マズイと思ったのか義兄嫁は私をリビングから連れ出して「ちょっとの間お部屋貸してよ〜☆こんな良い部屋一人で使うもずるいじゃない!」
「私達子連れにはこういう暑い日って本当にキツイんだあ☆」
「義弟嫁ちゃんまだお仕事中でしょ?ここは私やるから部屋に戻ってて大丈夫だよお☆」って追い払おうとしてきた。
もう何も言うまいと、その場で兄に電話して、ここ馬鹿をいますぐ迎えに来いと怒鳴った。
2時間後早く仕事を切り上げた兄が兄嫁とママ友を回収しにきたので、兄に兄嫁の形態を取り上げて貰い、私の連絡先を削除した。以来絶縁してるのでどうしてるかは知らない。
0337名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 13:35:15.5000338名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 13:37:08.0300339名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 13:41:03.870書き込まない勇気を持ってほしいと、せつに思う。
ずうずうしい兄嫁(なのか義兄嫁なのかはっきりせい!)となんら変わらないメンタリティーじゃんw
0340名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 13:41:37.080すごい心臓
0341名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 14:00:15.1100342名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 14:07:25.200>>「だーかーら、言ったじゃないですかー(棒」
ちゃんとがに股で下から上に突き上げるようにガチャーンしたよね?
0343名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 14:25:14.0900344名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 15:18:44.670ハァ?あたしの書き込みが面白くないとか超ありえねーんですけど?
0345名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 15:41:09.1900346名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 15:58:33.140私もあなたは超ツマンナイ人だと思う
0347名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 15:59:45.8500348名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 16:10:32.490おお、kwskありがとう。
そういう変な人って分かったらまともに付き合ってくれる友達減ると思うんだけど、
なんですぐ分かる嘘をつくのか分からんね。
0349名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 17:42:55.440強引に押しかけちゃえば仕方ないねって受け入れてくれるはず♪
とでも思ってるんじゃないかな
0350名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 18:18:44.440>こんな良い部屋一人で使うもずるい
セコケチの人がみんな同じ科白を言うのは何故だぜ?
ズルいって何がズルいんだよ
0351名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 18:45:18.800実兄の嫁の話だぜ
0352名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 19:36:21.9000353名無しさん@HOME
2011/10/25(火) 21:02:12.8300354名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 08:00:16.83O義弟嫁はうまく生み分けた!ってガッツポーズだったんだけど
最近男の子の育児に疲れたらしく
会うと愚痴や悩みを言ってくるのがこっちも鬱
上の女の子が大人しいいい子で
子育て楽勝って思っちゃったとか、知らんがな
なんで男の子産んじゃったんだろう、って
男児二人育ててる私に言う事じゃなくないか?
0355名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 08:42:51.600義兄嫁と今まで大きなトラブルがなかったのは、遠かったのと幸運なだけだったんだなー
義兄家は震災の影響で異動があって私らが住んでる関西に引っ越してきたんだけど、
昨日、義兄が出張中に子供が熱出したとかでうちに「今すぐ車で夜間救急へ連れていって!!!」と電話。
午前3時ですよ、丑三つ時ですよ…うちの子供も私もぐっすり寝てたっちゅーの。
私が眠い声だったのが義兄嫁の怒りに火がついたらしく怒鳴りまくり。
うちの旦那は夜勤だったので、寝てると言っても子供だけ置いて行くわけにもいかないし、夜の運転は危ない。
救急車かタクシーで行ったほうがいい。
いろいろ説明しても「いやだいやだー」とバカみたいにわめいてたので電話きって私が119に電話して義兄家の住所と子供の症状言って救急車を回してもらった。
借り上げ社宅なので騒ぎを起こしたくなかったのかもしれないけど、今から仕事なのに眠いよう…
0356名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:01:24.05O乙
もし熱だけで救急車だったら
病院でもひんしゅくだっただろーね
そういう時ってなんでタクシー呼ばないんだろう
パニクってるのにあくまでも頼るつもりとか理解できないや
0357名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:03:35.660義兄嫁が嫌いなだけだよ、それは
悪いことじゃないけど、自覚しといたほうがいいね
0358名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:04:43.8300359名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:06:56.840「迎えにきてくれないと病院にいけない」と考えが固定
「病院に行けない」→「子供死ぬ!!!ぎゃーーーいやだー」
ぷちメンヘラーの思考回路だから露見したのが早くてよかったと思って疎遠にしまくろう
0360名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:07:25.250義兄嫁が355を嫌いなだけなのか355は義兄嫁が嫌いなだけなのか
悪いことなのは何?夜中の電話?救急車?
で、何を自覚するの?
0361名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:07:57.5500362355
2011/10/26(水) 09:26:43.520夏に越してくるまでは、義兄家は仙台でうちは関西住まいで離れれたから、好きとか嫌いとか考えるほど会ってない。
義兄家はうちからだと車で15分くらい、最寄駅でいうと一駅離れてる。
引っ越してきたときに旦那が手伝いに行ったから場所は知ってるけど、訪問したことはない。
義兄家は引っ越してきた時にうちに1回来た。
夜間救急も、場所は知ってる(冷蔵庫に貼ってる)けど行ったことがない。
うちは上の子供にアレルギーがあるので熱出しても踏ん張って翌朝にかかりつけに行く習慣で固定してる。
旦那が夜勤でいないから、夜中に私が出かける=子供3人を起こしてFitに積んで同行なので義兄嫁とその子供が乗るスペースはない。
(旦那在宅なら旦那の車は定員は多いけど、余分のチャイルドシートがない)
という訳で、仕事行ってきます〜ねむいよう
0363名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:32:07.6400364名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:33:26.860伝えたい物なんか1ミクロンもないよ
いつものいちゃもんつけたいだけの頭のおかしい人
0365名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:36:27.4100366名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:43:59.9000367名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 09:45:41.8400368名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 10:06:06.9200369名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 10:19:27.1600370名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 10:21:30.350横レスごめん。
夜間救急って基本は応急処置だから、
+アレ対応の応急処置ってほんと「ことなかれ主義」になるんだわ。
救急行っても結局翌日にかかりつけに行くことになるから、
命に別状がないレベルなら、夜間救急にいかずに自宅で親が経過観察して、
翌朝一番にかかりつけ医で対応してもらう方が安全だし確実だったりする。
もちろん意識不明とか脱水になるようなら命にかかわるから
応急処置レベルだろうがいそいで救急に行くけどね。
0371名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 10:21:48.6800372名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 10:24:15.7500373名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 10:28:47.960意識がはっきりあって水分取れてシッコが出てれば熱が高くても様子見で大丈夫v
眠ってる時も寝息と姿勢である程度判断できる
別にアレ餅子じゃなくても、子どもの病気の時は親が観察していつどこの病院行くか決めないか?
0374名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 10:30:58.010医者に「何でもっと早くつれてこなかったんですか!」と言われたらいやだなあ
0375名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 10:33:14.310素人では判別が難しいような状況なら病院に行けばいい
0376名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 11:05:54.340だよね。うちもそんな感じだ。
迷った時は、夜間診療してる病院なりに相談したら教えてくれるし。
355の義兄嫁も、仙台にいたときなら自分でどうにかしたんだろうが、越したばかりで
親戚が近くにいて変に頼っちゃったのかね。
パニックだったんだろうが、これで落ち着いてからの態度が悪かったら最悪だね。
0377名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 11:26:52.3700378名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 11:28:13.0100379名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 11:30:32.360相手の子供が寝てるとか思いもよらないだろうな
まして車の定員やらチャイルドシート装着義務なんか
そんなの知らね!なんだろうな
0380名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 11:37:47.710パニクってるだけ?
0381名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 11:38:27.590私も317さんと同じ立場になったことある。
幼稚園の役員で一緒になった人で、確かに以前から変なところもある人
だったけど嫌な人ではなかった。
4月に役員になったときに「もうじき新居建てるんだ」と聞かされて
その後ことあるごとに「間取りが〜」とか「家具を見に行った」とか
言ってたから疑ったことはなかった。
「新居ができたから」と招待されて行ってみたら、義兄だか義弟だかの家で
玄関先でその奥さんと揉め出した。
私達は状況が分からずにぽかんとしていたら「なんであんたばっかり!」と
ファビョリ出して、ますますぽかん。
そのうちシクシク泣き出して、こちらはなんだか毒気を抜かれて、
その家の奥さんに平謝りして連れて帰って、流れで話を聞いた。
夫同士が双子で、就職したときには同じくらいの会社で同じくらいの給料だったのが
その後ママ友のご主人はいろいろとうまくいかずに差ができたらしい。
専門家ではないのでよく分からないけど、義理兄弟嫁への嫉ましさと羨ましさみたいなのが
合わさって病んでしまったみたい。
義理兄弟家が家を建てたのを、自分の家のことだと思っていたらしい?
間もなく引っ越して行ったのでその後のことは知らないけど読んだら思い出した。
0382名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 11:54:04.82O>自分の家のことだと思っていたらしい?
こわすぎる…
そのうちうまくいってる義兄か義弟だかを
「こっちが自分の夫」とか言い出しかねないな
0383名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 12:12:48.6400384名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 13:23:10.810義理の姉夫婦が図々しい。
結婚すると言うのでお祝いにと、私家族の写真入りのお皿を送ったのにお礼がない。
常識がない人たちが親戚だと思うと気が重いわ。
0385名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 13:34:37.770新居に飾ってもらおうと私両親と私家族の写真入りでわざわざ作ったのに、この仕打ちはひどいですよね。
私の価値観は間違ってなかったと安心しました。
焼き直しだな
0386名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 15:32:24.700義兄嫁が高齢の初産の妊婦なう。
高齢なので親が頼れないとかでうちに寄りかかろうとする。
今のとこ妊婦様までではないけど依存心が高すぎて鬱陶しくてたまらない。
きょうも義兄が出張になったとかでべそかいた電話があった。」
臨月近い(←臨月じゃないってことだよね)妻を一人で置いて出張なんて…とぐずぐず。
この不況で仕事があるだけ幸せと思わなきゃ、と返事したら気に入らなかった模様。
挙句の果てには義兄の出張中、ご厄介になれないかしら?と聞いてきた。
素で「厄介は困ります」と返事してしまい、べそべそされた。
言いたいけどさすがに妊婦には言えないからここで吐きます。
「あああああ、あんたの存在が鬱陶しい!マジで厄介ものの自覚持ってさっさとどっかいっちゃえーーーー!」
スレ汚しごめんなさい。
0387名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 16:02:44.89O義弟嫁が「下の子の面倒みるのが大変だから」と
うちに上の女の子を押し付けてくる
あげくに「女の子ママの気分を味わってくださぁい♪」だと
はぁ?って感じだ
男の子みたいな頭にされて
「長いと面倒くさいんで」って言われてる上の子が
つい可哀想になってしまうので
そこにつけこまれてる感じだ
0388名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 16:21:37.3100389名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 19:29:42.510こわー
それ、産まれたらさらに厄介になりそうだよね。
ただでさえよその赤ちゃんと比べて、遅いだなんだって悩んじゃうし、夜泣きで眠れないから
とか言って託児は絶対ありそうだ。
それがすぎたら、ママ友だな。
幼稚園の同級生ママがみんな若くて話が合わないとか…
0390386
2011/10/26(水) 20:05:48.510ありがとう。
幸い私がフルタイム勤務(今日は定休)なので、電話でべそべそされるに収まってるけど
これが専業とかだったら、健診に送ってとかうるさいんだろうなーって嫌な予感はある。
託児依頼(断ります)、ママ友できない悩み(知らんがな)でべそべそ…ありそう。
うちの子はもう小学生なので今更そんな、関係ない話聞きたくないです。
妊婦さんだから多少遠慮してたけど、もう臨月間際だしそろそろ本音の言い時かも。
はっきり言って、実姉妹ならともかくギリギリの妊娠出産には興味ない。
0391名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 20:11:20.800かつ「私に言われても迷惑なんじゃぁ」を100枚くらいのオブラートに包んで
伝えてあげた方がよいのでは
0392386
2011/10/26(水) 20:16:29.980初産が不安なのは当たり前だから気にしないでおおらかにしてやってとか言ってる。
私ら夫婦と10歳離れてるせいか何かいろいろ常識が違う感じです。
0393名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 20:35:50.5200394名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 21:07:23.030義兄嫁は41歳。
高齢だから、普通の産婦人科では受けてもらえず
妊婦健診から全部赤十字に通ってるそうで、そのことも愚痴って悔やんでた。
0395名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 21:08:38.48Oそうです
義弟嫁は二人目が大変大変って嘆きつつ
「先月焦りましたよ〜
妊娠したかと思って…」
とか唐突に言ってくるんだけど
ホント知らんがな
0396名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 21:30:29.800出産と同時に色んな物までひり出され兼ねないね、義兄嫁。
そーいやウチの義兄嫁さんと同じ保育園で役員をしてるって人が、新しく派遣で来た。
たまたま昼が一緒になって、聞いた話だと義兄嫁さんかなりアレレ?な人のようで
・立候補して役員になったにも関わらず役員会に10回中2回しか出席していない。
・2回のうち1回は新旧引き継ぎ、あと1回は父母会主催行事の前日顔出しのみ。
・クラスの転出入にも一切関知せず、父母会費を返納できないで去った人が居るのに
「え〜?だってそんな制度誰も教えてくれないし〜」
・いきなり義兄嫁さんから、各役員へ一斉メールが深夜2時や明け方5時に来る。
のだそうだ。
上記メールも見せてもらったがまるで写経を写メしたような状態で、内容も
(恐らく)アテクシがどうして役員になったか・アテクシの生い立ち・アテクシの育児などなどっぽい。
確かに、義兄嫁さんは1聞けばマイナス40度が答えになって返って来る感じの、
アレレ?な人。
だが義兄さんはマトモだと・・・思うが、ちょっと旦那に話してみようと思う。
0397名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 21:54:22.940義兄・夫・義弟(未婚)で義兄とこに女の子1人いて、うちに男の子3人いる。
なんでも義兄嫁が「義弟さんとこ男の子3人も産んじゃって可哀想」みたいな
ことを義兄に言ったらしくそれで義兄が「俺も3兄弟だけどな」と激怒して
口をきいてくれなくなったという電話をなぜかうちにかけてきた。
もうね、うちにどうしろと?
「で?」以外何も言うことないわ。
0398名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 22:10:42.610義兄嫁バカすぎるwww
0399名無しさん@HOME
2011/10/26(水) 22:17:37.910女の会話なんてどれもそんなもんだ
ただ話したい、ただ聞いてほしい
それに対する解決案とかアドバイスはいらないんだよ
0400名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 03:08:25.7900401名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 08:34:27.450人付き合い苦手で義実家親族と馴染もうとした頑張りが、
空回りしすぎて痛い存在となった私に、周りの皆(義実家家族)は
面と向かって比較はしないけど、態度に出てる
義兄嫁さんは旦那と同じ年で、義兄夫婦が付き合い始めた高校時代から、10数年来の付き合いで、3人で旅行に行ったこともあるほどの仲良し
勿論義両親、コトメちゃんともすごく仲良しで、特にトメさんは可愛がってて一緒に旅行にも行っちゃうほど
食事会等で義実家全員と顔を合わせる機会があると、一人勝手に疎外感&これ以上嫌われまいと思う緊張からまた空回って、
普段なら出来るちょっとした気遣いさえもできなくなる自分が嫌で嫌でたまらなかった
そんな義兄姉さんに先日、第一子が産まれた
産まれたその日にトメさんコトメちゃんはお見舞いに行ったらしい
旦那はその二日後にトメさんコトメちゃんと一緒にお見舞いに行った
私は風邪を引いていたので行けなかったけど、
なんだか行っちゃいけないような気がしてたから、行けない言い訳ができてほっとした
そんな自分が情けないと思うし、もし私が出産したとしても、
トメさんコトメちゃん来てくれないだろうな〜…
でも来てくれても対応できないもんな〜…なんて想像して
バカみたいに一人で勝手に落ち込んでいる
妊活中5ヶ月目なんで色々過敏に反応してるだけだ、とも思うけど
義兄嫁さんのようによく思われていないどころか、
痛い奴扱いなのは確かなので、色々ネガティブ妄想が止まらない…
でもこのネガティブ妄想が現実になったらもっと嫌なので
そうならないように努力してせめて明るくしようと思った
0402名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 08:41:16.150そういう中に入っていくのってしんどいよね。
アウェイ感ハンパない。
0403名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 08:44:37.2600404名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 08:55:20.860十数年の付き合いを甘く見ちゃいけない
同じ土俵の嫁同士じゃなく、旦那実家側親族くらいの認識でいいと思う
同じ土俵に乗るには時間が山ほどいるよ
すでに、痛い存在になっちゃってる自覚があるなら開き直って
妊娠を言い訳にしてしばらく意識的に疎遠にしてみるのをお勧めするよ
0405名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 08:58:05.980将来ウトメの介護や同居任せられると!
自分は旦那と子供と自分実家で楽しく過ごせると!
0406名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 08:58:22.1500407名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 08:59:24.770何でそんな意地悪言うの?義兄嫁乙なの?
401は悪くない、悪いのは嫁を平等に扱わないウトメコトメでしょ?
せめて401旦那がわかってくれて強く抗議してくれてたらいいのにね。
0408名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 08:59:54.340え?>>401って意地悪いか?
0409名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 09:00:35.290お客様気分で気楽に過ごせばいいと思うよ
0411名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 09:02:50.6000412名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 09:08:28.230>>404が言ってる事は意地悪じゃなくて事実じゃないか?
あなたには「気に入らない意見=意地悪」なのかもしれないがw
>>401の義兄嫁には高校時代から積み上げてきた十数年間の信頼関係がある。
ぶっちゃけ長年ご愛顧のお客様と 一見さんの客だと いろんな差が出来るのは仕方ない。
でもさ、>>401さんは今から十数年かけてそんな努力したいかな?
したいなら別にいいけど、多大な労力は、例えば旦那と仲良くするとかに向ける方がコスパ良いような気がするw
せっかくウトメコトメの執着がこっちから離れてるんだからさ〜
0413名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 09:13:32.790平等に扱えないウトメ悪とかマジで言ってるの?
0414名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 09:55:07.7800415名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 10:09:12.150どうにもならないもんはどうにもならない。
10年後もきっとそんなに仲良くなってないよ。
というか今後子供差別も半端ないと思うよ。
実際にトメコトメが差別するとかでなくてあなたがそう感じる
場面が今と比じゃなくなると思う。
だから今の内に諦めな。
0416名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 10:31:23.710トメと義兄嫁と密な関係を作っていて、
後から嫁いできた
>>401に疎外感与えるような人達なんて
元々碌な人間じゃないと思う。
もしトメと仲良くなったところで、義兄嫁から嫉妬されそうだし。
0417名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 10:38:26.31O大丈夫だよー
自分の子供が産まれて
自分の家族ができてくれば
義実家の事はそんなに気にならなくなるよ
むしろ自分の実家と仲良くできていいじゃん
自分は夫の実家との付き合いが長い点で
あなたの義兄嫁に似た立場だけど
あとから来た義弟嫁は
はじめは「疎外感感じるメソメソ」って言ってたらしいけど
今は子供二人の相手で忙しいし幸せそうだよ
義実家の墓参りとか微妙な行事はパスするけど
法事とかはちゃんと来るし
最近義実家や親族には
「次男嫁ちゃんはああいう子だから(笑)」ってなんか許されてるし
気楽でいいなぁと思うもん
私達にも
次男嫁ですから一切でしゃばりません、お義兄さん達よろしく〜
って感じだよ
賢いと思うわ
どんなに義実家に可愛いがられてたって
やっぱり面倒くさいとこはあるよ
義兄嫁が出さないだけだよ
0418名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 10:40:16.550自分も仲良くする必要ないって思う。
イマドキ職場だって、新しく来た人には最低限の気遣いを見せるよ?
けど>>401はそれも(特に)旦那にすらしてもらえてないような気がする。
そういう人たちと割り切って、別の世界に人脈を作っていけばいいよ。
義理の間柄なんて、ご近所だとしても年に一度の正月ポッキリでいいんだからさw。
0419名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 11:14:41.350仲良くないふりでもしろと?
>401も自分で言ってるじゃん、「一人で勝手に」疎外感を感じてるって。
0420名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 11:17:08.750実際はどうかわからないね
0421名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 11:26:57.480いってる可能性もあるよね。
0422名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 11:35:38.2900423名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 11:42:17.550あると思う。その逆もね。
0424名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 11:58:02.37O義兄が初めて義兄嫁(当時は彼女)を家に連れてきた時に
義兄嫁がトイレで豪快なおならをしたらしいのね。
で、当時6歳の旦那がちょうどトイレの前を通って聞いたらしく
皆の前で「おなら凄かった!どうやったら出るの教えて師匠!」とか何とか言ったらしい。
(当時旦那の周りで、大きなおならを出した人が1日王様という変な遊びが流行ってたらしい…)
20年以上経った今でも義兄嫁は根に持っていて矛先が私に向いているらしく
義実家に集まった時に私がトイレに行くと甥っ子をトイレ前に待機させる。うざい止めてくれ。
0425名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 12:14:15.510笑っちゃったよ
義兄嫁の執念、すごいね
0426名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 12:25:32.600クソワロタ
0427名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 13:34:11.080おなら師匠ww選ばれし義兄嫁すげえw
毎回トイレ出るたびに甥っ子君には
「ごめんね、おばちゃんも頑張ってるんだけど、あなたのお母さんであるおなら師匠には遠く及ばないわ」
と言って謝るのが筋。
0428名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 14:05:15.500おいwww
0429名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 14:51:08.710するオバサンだもの>>427くらいの事言われて当然だとオモ
0430名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 14:57:37.7100431名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 14:59:35.5600432名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 15:07:25.870女性のトイレ前で待ち受ける行為を一緒にして
我が子にやらせちゃいかんと思う
0433名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 15:14:56.450っていうか、甥っ子が変な性癖持ったり
よそでも同じ事して大顰蹙買ったりしたらどうするんだろう
0434名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 15:18:28.4900435名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 15:45:40.4600436名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 16:11:45.470>>401さんは妊「活」中って書いてあるし妊娠していないのでは。
0437名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 16:11:59.3000438名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 16:29:37.510自分もものすごい冷え性で、
夏でも腹巻してお腹暖める生活したら
結婚3年目に妊娠した。
0439名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 17:29:58.530いや、初めて彼氏の家に行って緊張していて
トイレで気が緩んじゃったのかもしれんよwww
0440名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 18:26:09.590ほんとだ。
しかし妊活中なんて初めてきいた。
0441名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 18:36:40.7300442名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 19:26:04.65O互いの生活まで踏み込む付き合いが苦手だし、自分の実家とか仕事で手一杯だったから、逆にラッキーと思ってたよ。
夫もそのうち仕事が忙しくなったし、我が子は生まれたしで、実家よりも自分ちが大切って考えるようになった。
でも、トメって生き物は何気に比較するし、こっちが煽りに乗らないでいたらトメ+義兄嫁vs私みたいになって、ややこしくなりかけた頃にうまいこと転勤でサヨウナラ。
私という共通の敵というか比較対象がなくなったら、余ったエネルギーの行き先がお互いに向いて、仲良し時代には考えられないバトルをするようになった。
今はお互いに私を味方につけようとして、トメと義兄嫁から悪口をステレオで聞かされてる。
でもポンコツなんでアナログしか受信できませんw
0443名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 19:59:58.2000444名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 20:41:52.930┼╂┼
∩_┃_∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / 呼んだクマー?
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
/ /
アナロ熊
1946〜2011
0445名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 20:59:22.8900446名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 21:08:52.9600447名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 21:43:37.3600448名無しさん@HOME
2011/10/27(木) 22:22:23.960福島、宮城、岩手の一部地域ではまだ働いてるよー
0449名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 03:46:34.210「アナログ」と「モノラル」を混同してないか
0450名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 03:48:17.230来年の3月いっぱいまでの命だけどな…
0451名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 09:30:01.280海外旅行自慢、さんざん自慢しまくって、
旅行は国内のみ、子どもの服はシマムラだったうちを
ばかにしてpgrしていた義兄嫁。
うちに借金申し込みに来て断られて泣いてるそうだ。
義兄・夫ともに公務員。でもうちの夫は医療職。
普通に考えたら給与は同程度かうちの方が上。
なのにあんなに散財して大丈夫かな?とは思ってたんだ。
義兄娘の希望する私立高校のお金が払えないらしい。
公立にいかせれば?と言ったけど、さんざん贅沢させて育てたため
可愛い私立校の制服じゃないと嫌だとごねて、
私立校じゃないと受験しないと義兄娘が言ってる。
中卒というのもありですよ!私は学歴で差別しませんからって慰めといた。
うちが海外に行かないのは、夫の抱える患者に万一の事態があったとき、
すぐに帰れるようにするためですよっと。
いい年してまじで貯金0とはね・・・
0452名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 10:16:04.800すごい長くて追伸つきのメール内容は姪のピアノの発表会でドレスがいるので娘のを貸してほしい、ということ。
姪のドレス代を義兄嫁の実家の人に貸してまだ帰ってきてなくて買えなくなって困ってるらしい。
姪はドレス無いなら出たくないと泣いてるとかうんたらかんたら〜
義兄嫁が好きじゃない私としてはメシウマ。
けど姪っ子は良い子なので、発表会不参加だとちょっと可哀想。
義兄嫁は、実家に貸したことがばれると困るから、義兄と姑には内密にって言ってる。
…旦那にメール見せて事情把握させてから
旦那に日曜のみんないる時間帯にドレス持っていかせていいと思う?
0453名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 10:18:09.3600454名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 10:22:32.240貸してもいいですが、義兄とトメに事情を説明するのが条件です
って返信してみたい
0455452
2011/10/28(金) 10:38:40.510一番は生理的に会わないってことなんだと思う。
同居の愚痴が多い、すぐひがむ、黙って聞いてほしいだけらしく反論すると泣いて被害者ヅラする。
私は「(義実家の愚痴を)私に言うな、自分の身内に言え」と思うからその都度そう言うと泣く、時々怒る。
物知らず、料理下手(なんか無茶な調味料を入れた)なのに、ヒトに食べさせたがる、味音痴。
基本食べない、食べて明らかにまずかったら陰で伝えるか、自分で作ると、やっぱり泣くか怒るか
簡単な勉強ができない。
ドレスかしての姪は低学年だけど、高学年の甥の宿題の応え合わせが出来てない。
持ってきたのを見たら四則計算のお約束が無茶苦茶。
正解の順番を教えたら逆切れの挙句「今度からそっちで見て」とファックス送ってきた。
義兄嫁的に私が「あらあらダメねぇ〜」とフォローしてくれるのを期待してるっぽい。
0456名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 10:39:12.970自分のケツは自分で拭けって突っぱねた方がいい
0457名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 10:40:56.280娘さんはそのドレスを着る機会はもうないの?
内密に貸して、その後娘さんに着させる時に
姑さんと旦那さんに二重に嘘付かないといけなくなるよ?
0458452
2011/10/28(金) 10:46:25.980娘にはもうサイズアウト品なのでそれは大丈夫。
義兄嫁もそれを当て込んでメールして来たと思う。
どっちみち貸す場合には旦那には事情説明する予定。
日曜日に旦那に義実家へドレス持って行ってもらって
義兄嫁直接じゃなく、義兄か姑に「ドレスが買えないそうで、うちの貸すことになった」と手渡せばおのずとばれるよなーっとw
0459名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 10:56:36.240張り込んでも10万いかないと思うんだけど
(衣類代としてはもちろん高価だけど貯金額としてはそれほどでもない)
それだけの金額を貸して返せない義兄嫁実家も
それだけの余裕のお金のない義兄嫁も破綻寸前だよね
0460名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 10:58:48.9900461名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 11:00:24.080旦那かトメが財布を握っていて
ドレス代を支給されたのを使い込んだのだとゲスパー
0462名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 11:04:11.290そういう性格なら「是非(姪ちゃんのを)着て下さい!って>>452さんに
お願いされちゃってー(エヘ☆」って言いいそうだしw
0463名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 11:09:20.770同じ事思ったw
0464名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 11:45:14.88O0465名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 11:52:29.390>>452や娘さんがドレスに思い入れがないのなら貸してもいいと思うけど、
後々揉める気がするから貸さない方がいいんじゃないかなぁ
0466452
2011/10/28(金) 11:53:08.670「メール見てくれた?」と催促電話の時点で図々しいとムカッとしたので反撃しやすかった。
ドレスを貸すのは良いけど、義兄とトメさんに事情説明します、と伝えたらグジグジメソメソしつつ言い訳。
ばれたら親が可哀想とか何とか言ってた。
「あくまで貸すならって事なんで、貸さないでいいなら言いません、
それと別に、週末にうちの夫さんが義実家行く用事があるから、ドレス持っていくならその時に言づけるから、それまでに決めて」と返事して切った。
0467名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 11:56:57.6400468名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 11:57:19.930借りパクされるんじゃないの?
0469名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 11:59:57.160→ありがとう!すごく似合って喜んでた!
→サイズ小さくないならいらないんじゃない?
→また着る機会があるから、このまま借りてていい?
→結果借りパク
0470名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 12:03:35.5800471名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 12:03:40.390特に使っていないけど大事なものは。
0472名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 12:07:20.350親戚相手にそういうわけにもいかないんだろうけど。
いついつまでに返しますと一札いれてもらってもダメかなあ。
0473名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 12:09:55.380後日談もヨロ!
0474452
2011/10/28(金) 12:15:38.630発表会のドレスなんて皆1回くらいしか着ないでサイズアウトなので品物自体は綺麗。
着てないから思い入れもない、ブランド品ではないので中古屋に売っても千円にもならないんでない?と思ってます。
ただ「好きじゃない」から気持ちよく貸してあげようって気にならなくて、どうせなら爆弾放り込むかなーっとw
電話は音消して留守電も切ってたらメールがきてた。
うち旦那が週末に来るのがいつか、すごい勢いでメール来ていて可笑しいw
0475名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 12:18:22.170夜、一家がそろう頃には目が覚めるかな
0476名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 12:21:51.090こことかに晒される人ってすぐ泣くよね
いい年した大人がちょっとしたことで人前で泣くって、
やっぱどこかおかしいのだろうか?
0477名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 12:23:12.7900478名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 12:27:16.900おかしいか、可笑しく脚色してるかのどちらか
0479名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 12:57:18.22O被る可能性が高いけどw
0480名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 13:02:03.51O子ども用ドレス
安っぽいけど1回しか着ないなら充分だろ
0481名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 13:03:11.560その日は一日一家そろってお出かけだな
もちろんドレス持参で
帰りに義実家に寄れば一石二鳥だね
0482名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 20:07:12.280今日スタバで泥ママ糾弾会みたいなのを、隣のテーブルで行われていた。
しかも、泥ママが義弟嫁?で糾弾している側に次兄?嫁っぽい立場の人が
居た感じ。
泥ママは最初はファビョっていたんだけど、下向いたままじーっとしてて
肩が次第にプルプル。
「うわああぁぁぁぁん」って泣く大人は本当にいるんだと、なんかしみじみ感じたわw
↑以外にも、義兄嫁さんは「旦那(義兄さん)がお料理を褒めてくれないの」と
サメザメ泣いてたのも見た事あるし、園ママの一人は「義弟嫁ちゃんが内祝いくれないの」と
愚痴愚痴言いながらボロボロ泣いてた。
涙君さよならって歌をダウンロードできるサイトなかったっけ?
0483名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 20:11:21.1800484名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 21:13:52.43O何そのスタバwww気まずいけど居合わせたいwwwwww
0485名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 21:14:39.990迷惑な連中だなあ
場所わきまえろよ
0486名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 23:05:11.5500487名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 23:16:44.8600488名無しさん@HOME
2011/10/28(金) 23:47:57.520いや、義理嫁関係無く一人の園ママをつるし上げしてたって話。
体育館の裏に呼び出しアラサー(アラフォーか?)バージョン的な。ヒートアップして大声出すし周りドン引きしてたってだけw
0489名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 02:16:22.590周りに迷惑かけるだけだ。
だからチュプはって馬鹿にされるんだよ。
0490名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 03:38:06.360春菜ママが犯人のママをファミレスでママ友達使って責めて土下座させてたとか。
もう都市伝説化してる部分もあるんで、尾鰭ついてしまって何が嘘か本当かわからないけど。
0491名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 09:14:12.03O0492名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 09:19:33.520そこかよ
0493名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 09:39:03.64Oあれはルポと裁判の傍聴のとを読んだけど犯人ママが畑山鈴香みたいな感じの印象を受けた。
被害妄想強くて自分に酔いやすいタイプ。
まあ多少格下扱いされてはいたんだろうけど。
0494名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 09:56:28.430「ねえハルナママの復讐って知ってる?いい気になっていじめてると絶対に報いがあるんだよ」と脅された。
※トラブルは義弟家の子供をうちの子と一緒に習い事送迎してと頼まれたのを断ったことからなのでいじめとは関係ない。
親だから当然だけど、自分のより子供が大事。
言われたその場で私は実親義理親に電話して、今言われたことを話して、だからうちの子供が危ない!義弟嫁から名指しで狙われたと話してお願いして守ってもらっ
た。
目の前で電話されたので呆然と見てた義弟嫁がパニックになって殴りかかってきて、避けたら転んで自重で骨折。
人間て骨が折れてても相手を殴ろうとするんだーと驚きながら、110と119で事なきを得た。
その後はうちの親が怒って弁護士入れて相手の親が土下座しにきたり(いらないのに)義理親が来たり忙しかった。
検査の結果なんか精神の病気だったらしく、同居してる義理親の話では薬で治っておとなしい人になっているらしい。
我が家はその事件以来全く会ってないから、大人しい=まともになってるのかどうか知らない。
0495名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:02:30.2500496名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:07:32.290ロボトミー手術で「Yes!」しか言えないヒトになってたりw
> ※トラブルは義弟家の子供をうちの子と一緒に習い事送迎してと頼まれたのを断ったことからなので
というかなんでそれが「いじめてると…」につながるのかワケわかめ
やっぱり基地外の考えはわからんなぁ
>>494のおかげで治療に進めてよかったジャマイカ
0497名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:09:20.860義弟嫁は基地外
だけどチャンスを捕まえた瞬間、相手がぐうの音も出ないほどぺっちゃんこに潰すアナタも怖い
0498名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:12:13.0600499名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:14:09.8400500名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:14:56.250> 目の前で電話されたので呆然と見てた義弟嫁がパニックになって殴りかかってきて、避けたら転んで自重で骨折。
よく一目で骨折してるって分かったねー(棒
0501名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:15:45.7100502名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:16:54.160義弟嫁はこのセリフを聞いた>>494がヒイイイイと恐れて言う事聞くと思ったんだろうか?
0503名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:19:54.4700504494
2011/10/29(土) 10:20:52.460転んでへたり込んだ状態で靴を履いた足がありえない方向に曲がってたのを見て、普通に「あ、これは骨が折れてるな」と思ったよ。
でも大きい骨折したらショックで気絶すると聞いていたのに、足がそんなでも上半身は元気でまだやる気満々だったのが怖かった。
0505名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:23:04.180そのまま引き下がるには悔しくて何か言い返したかっただけだと思うよw
そしたら返り討ちにあったってだけでwww
うちの義兄嫁も言い合いになると、内容が負けてても必ず自分の一言で締めようとするw
0506名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:23:25.2200507名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:25:13.0700508名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:25:55.370乙
茶々入れるヤツは気にしないでいいからね
世の中には淡々と冷静に事を処理する人を叩く阿呆もいるけど
その人の心の中までは分からない以上ほっとけと思う
0509名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:52:53.1500510名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 10:55:18.8200511名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:03:15.490ずっと投薬してるって保証も無いし
基地外って証明されたんだから恐ろしいことしても罪に成らないかも
0512名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:03:18.250>淡々と冷静に事を処理する人
494はまったく冷静じゃないと思うが・・・
0513名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:04:25.5200514名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:09:56.92O昨日、義兄嫁が私の勤務してる歯科医院に突然受診しに来た。
義兄嫁は最近 義兄の転勤で近距離に引っ越してきたんだが、なんでも前歯の差し歯が欠けたらしい。
診察室で自費の高い差し歯を指定して型取りを済ませた。
そして会計の時に堂々と「嫁子さん(私)の義姉だから無料ですよね。身内だから。」と言って受付の子がポカーンなってた。
どうやら身内は(自費の差し歯代も)無料だと思い込んで来たらしい。
差し歯代10万円を無料にしてもらえると思う図々しさが理解不能。
「無料じゃないなら払えないから保険のでいいわ。」と言ってたので絶縁決定です。
早速、旦那から義兄に電話で報告してもらって義兄嫁は〆られ「二度と歯医者に行くな!仮歯のままで居ろ!」と言われたらしい。
仮歯ってスグに外れて歯抜けになったりするけと知らね。
0515名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:13:53.980相手は老化してるだろうし、安全度は上がる
怖いのは7年前の出来事を未だに根にもって意気揚々と書く感覚
こういう人が生来のいじめっ子体質だと思うよ
0516名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:18:27.460タカるつもりだったんじゃなく、本気で身内は無料だと思ってただけみたいだね。
無知は罪だけどおとなしく引っ込んだあたりはマシに見えるw
まあ、身内だったら恥ずかしくて表に出したくない、付き合いたくないのはわかる。
0517名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:19:41.190上でお受験殺人事件の話があったから思い出しただけでしょ
衝撃的な話だもの、忘れられないのは普通だと思うよ
0518名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:19:49.0100519名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:22:44.370昔の出来事をずっと根にもつのはいじめられっ子のほうだと思うよ
いじめるほうはそんなことさっさと忘れるかと
0520名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:23:54.510(実際は弁護士まで出てきて大ごとになってるけど)
>>514は第三者(しかも職場)を巻き込んでるからたちが悪いね。
キチは薬でコントロールできるけど、ずうずうしいのはつける薬はないし。
0521名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 11:24:24.230新しい報告が来てるのに前の報告を未だに根にもって意気揚々と書く感覚
こういう人が生来のいじめっ子体質だと思うよ
0522名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 16:29:39.930実はアナログ放送終了後我が家にはテレビがない状態だったので
家電に詳しい義弟に頼んで設置してもらうことにした。
(今までもこういうことが何度かあった)
義弟家族全員に我が家に来てもらって、
手数料はもちろん食事も振舞ったし手土産も用意した。
一泊して帰っていったんだけど、義弟嫁からメールが来て
手土産のお菓子が気に入らない、どこそこのお菓子を至急送りなおしてほしい
こっちは時間を割いて行ってやってるんだから、もうちょっと気を使ってもらわないと困る
と書いてあった。
確かに気軽に頼んだうちが悪い。でもなんとなくもう義弟には頼んでほしくないと思った。
夫に言ってもいいよね・・・・?
0523名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 16:54:32.2800524名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:02:26.900その旨は夫から義弟に伝えてもらって、勿論お菓子の送りなおしは拒否。
0525名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:04:36.280電気屋さんにしてもらったほうが面倒がないし
旦那は義弟に弱みでもあるのかな
0526名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:10:29.970と直接お詫びの電話してやれw
0527名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:14:41.600電気屋で買ったんならそうするだろうよ
0528522
2011/10/29(土) 17:18:08.420確かに電気屋さんに頼んだ方がいいんだけど
家電のことは義弟に頼む、というのが義実家の規定路線で、
家電の買い替え→じゃあ弟に頼もうか、という流れが続いてたんだよね。
義弟が結婚してからは家族を招くのが当たり前になってた。
ましてや今回は電気屋から買ったわけじゃないので尚更。
夫にメールを見せて指示を仰ごうと思います。
0529名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:22:00.340電源いれてBカス刺してチャンネル設定するくらいじゃないの?
0530名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:29:01.070新しい家電を買うたびに一家で呼び出されるなんて
義弟嫁にしたら迷惑な義実家奉公の一つなんだろうな。
でも嫌味メールはないな。自分の夫と話し合えと思う。
0531名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:39:40.710(設置の必要な家電てそんなに種類がないよね)
行きたくないなら断ればいいだけの話じゃないかな。
お礼され慣れててずうずうしくなったって感じかなー
0532名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:46:00.4900533名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:53:08.520そのくらい自分達でやらないと。
0534名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 17:58:21.170確かに説明書読めばわかるんだけど、
あんた得意なんだからちょっくら頼むよ、って感覚なんだよね?
うちは妹が家電好きで色々やってくれるからわりと慣れっこになってて
パソコン買ったから都合のいい日に来てーとか頼んじゃう。
あっちは食事とお小遣い目当てでやって来るって感じ。
(さすがに日帰りで1人で来るけど)
兄弟間のツーカーならいいけど、他人が入ってるんだからやり方は変えたほうがいいかもね。
0535名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 18:09:54.8500536名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 18:33:13.260というメールが来た。
ウチと義弟家は、クリスマスプレゼントをやり取りしたことはない。
突然どうした、と思って読んでみると、ブランド服やらゲーム機やら机やらランドセルやら、
これまた高額なものばかり。
「次期社長なんだから、今までの分も合わせてよろしく☆」だと。
びっくりしたと言うか呆れたと言うか・・・。
旦那はウトさんと同じ会社に勤めている。
ウトさんは常務(No.2)だったんだけど、今年社長が亡くなったため社長に就任した。
旦那は確かに社長の息子だけど、零細とはいえ株式会社なんだから世襲なわけがない。
というかそもそも世襲だったらウトさんが社長になってない。
義弟嫁は私たち夫婦より年上の40代だし、会社勤めもしていたのに
なぜそんなことを考えるのやら。
思い返せばお盆に帰省してきたときにも、
30年来の親友(社長)を亡くして落ち込んでいるウトさんに向かって
「おめでとうございます! 良かったですね!」って超笑顔で言ってた。
年に2〜3回しか会わないのでお客様扱いの義弟嫁だからか
ウトさんは苦笑で済ませてたけど、義弟が青くなってたよ。
さて、もちろんこんなリクエストに応じるつもりはないけど、
無視するべきか旦那から義弟に連絡してもらうべきか。
0537名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 18:36:49.290旦那から義弟に連絡以外なし
0538名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 18:37:21.500もっとエゲツないものになってるってことか……
0539名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 18:37:41.970>無視するべきか旦那から義弟に連絡してもらうべきか。
あとあとのためにも、まず後者だと思う。
無視したら承諾ととるとおもうよ、そういう手合いは。
0540名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 18:37:56.6400541522
2011/10/29(土) 19:20:55.820我が家だけでも今後は義弟に頼むのはやめよう
と話したら、その後義弟にすぐ連絡を入れてなにやら話したらしいです。
そうしたらすぐに義弟嫁からメール。意訳すると
機械オンチは黙って言う通りに土産を渡せばいいんだよ
いちいち旦那にチクッてんじゃねーよ
ということでした。
いやいや来てるのではないかというレスもありましたが、
うまく言えないけど、そういう感じは今までありませんでした。
>>534さんのレスがとても似ています。
夫は外出中なので、帰宅次第また相談します。
0542名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 19:23:18.220『義弟嫁さん、何かしてくれましたっけ?』
0543名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 19:48:39.6300544名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 19:49:26.850またチクらないとでも思ってんのかね?w
0545名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 20:15:31.8100546名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 20:26:07.910つかさ、普通に考えて追加で違うお礼の品が来たら義弟だって「何で?」って思うだろうにw
義弟嫁が1人でこっそり受け取るつもりだったのかなw
0547名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 20:27:22.990旦那は7才年上の姉と 年子の弟に挟まれた3人姉弟の中間子長男です。
義父が体調を崩して以後は、義姉の旦那さんがマスオサンになって義実家に住んで仕事も一緒にしています。
結婚は姉弟順で行われました。
私が結婚した時点で義姉は既に既婚、私たち夫婦の翌年に義弟の結婚が決まりました。
義弟の結婚なのですが、結婚式の招待状を出す少し前に義実家側で事故の不幸があり、披露宴は規模を縮小するか延期かとなり、
相談の結果、義弟嫁の希望で先に入籍してお知らせは出して、披露宴は喪が明けて改めてになりました。
義弟嫁が計画していた結婚式と披露宴は舞浜のディズニーホテルのものだったので規模縮小もムツカシソウなので延期が順当だと皆思いました。
事情が事情だったので会場側も理解してくれたそうです。
。。。。ここまでが「4年前」の話なのです。
その後、義弟嫁の身内側でお葬式が相次いだのと、義弟嫁が妊娠したから披露宴は延期のまま今に至ってます。
4年の間にうちにも二人子供が出来てます。
そして4年もたった今義弟嫁が念願のディズニーホテル披露宴というかパーティをすると言ってます。
パーティ自体は別にいいんですが、問題がひとつあって、うちの上の子は着ぐるみや大きな人形が大嫌いで泣いて逃げます。
もちろんTRDなんかパニック鉄板の地なので連れていっていません。
披露宴にはゲストでミッキミニーが来るらしいので、見た瞬間に息子が泣き叫んで椅子けって逃げようと暴れるの確定です。
それを言っても「身内なんだから出席するのがマナー」「躾が悪い」と言い張って、
「今からでも遅くないから慣らそう」とお面を見せて泣かせた時点でうちの夫がすっかり怒って帰ってきました。
夫は腹が立つから向こうが譲ってこない限り家族全員出る気はないと言ってます。
私は、一応、兄弟の披露宴だったら夫婦は出席するべきかなと思うのですが子供は絶対に出なきゃいけないってことはナイと思うんです。
子供は私の実家に預かってもらえばいいかなと穏便に考えていました。
この手のことはまず第一に夫婦で考えを合わせて足並み揃えてと思うのですが、一般的なご意見を伺いたくてここへ長々書きました。
0548名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 20:32:56.7900549名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 20:52:26.890義弟はよくいえば穏やか、悪く言えば強い方につく性格です。
今は、うちの旦那と義弟嫁のどっちが有利か様子を伺ってる感じです。
多分義弟自身はどっちでもいいし、披露宴しなくても別に気にしないんじゃなかと思います。
0550名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 20:56:20.090547さんの言うように夫婦のみ出席が妥当だと思う。
でも義弟嫁から失礼な行為に対して謝罪がないなら、
旦那さんの言うように全員欠席でも仕方ないでしょう。
足並みを揃えるというか、旦那親族のことだし旦那に寄り添う形でよいのでは。
0551名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 20:59:21.820> この手のことはまず第一に夫婦で考えを合わせて足並み揃えてと思うのですが
そう思うなら今回は夫に合わせておけば?
理由は問題が夫側の人間の話だから
夫婦だけ出席したところで、今後子供に嫌がらせされないとは限らないし
まずは夫の言うように家族全員出席しない、相手が謝るとか何かあったら
そこから少しずつ譲歩していくのがいいよ
0552名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:01:35.4500553名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:04:49.330これに対する義弟夫婦、特に嫁の事後のリアクションは?
お詫びや言い訳などでも何か動くはあった?
0554名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:05:26.190547はお子さんが泣かされたことを特に気にしていないように
文章からは感じてしまうんだけど、どうなんだろう。
547は謝罪なしでも出席してもいいと思ってるの?
0555名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:08:17.520だったら静観かな。
どうしても出てほしかったら頭下げにくるだろうし、
腹立ててればスルーされるだろうし。
ただ、義実家には報告しておいた方がいいかも。
夫から事情を話してもらっておけば仲裁してくれるんじゃないかな。
夫には
「本来なら夫婦で出席が筋だろうけど、あなたが決めた事に従う」
とでも言っておけばいい。
もともと夫は義弟のパーティー自体に良い印象持ってなかったような気がするんだけど、どうかな。
0556名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:12:47.8600557名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:22:37.860その時私は下の子が風邪気味で自宅にいて夫と上の子が義実家に行ってました。
義実家は義姉家が同居で、4年ぶりの披露宴についての話し合いで集まりがありました。
帰ってきたときはもう上の子の機嫌は治っていて、もともと目の前にさえなければ平気なので…
泣かされた事情は怒り狂ってる夫から聞きました。
4年越しの披露パーティ開催の話を聞いて夫が披露宴に子供が出られないことを伝える→義弟嫁の慣らしましょう発言→
しばらくして義弟嫁がミッキーの被り物(準備してたらしい)をいきなり被って出てきて子供に「こんにちはあ」→子供悲鳴
上の子の悲鳴で義姉義両親が飛んで来て義弟嫁を叱り飛ばす→
夫はそのまま子を車に積んで帰路へ→子供は車内でCDでご機嫌で帰宅
私あてには義弟嫁から「あんなに悲鳴上げるとは思いませんでした。
なんで甥ちゃんはみんなが大好きなミッキーマウスがあんなに嫌いなんですか?
義両親からも怒られて、孤独で悲しくなってます。」とポエムみたいなメールがきました。
0558名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:27:24.160義実家の人たちも事情を知ってるなら、このまま夫に丸投げしておいたら?
4年も経っての披露宴なんてもともとイレギュラーなんだから
きちんとした形式にこだわらなくてもいいと思うよ。
義弟嫁には、後は夫に任せた、連絡は夫にしてくれで終了かな。
0559名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:27:26.150そういうメールが来たなら、旦那さんの反応は納得
0560名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:55:09.060みんなが大好きなミッキーを嫌いなわけない!って感じだったのかな…
そこまで必死なのは、式のサプライズイベントなんかで547のお子さんを
使うつもりなのかも?
0561名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 21:55:14.190気ぐるみの苦手な小さい子ってわりといるよね。
同僚の娘さんもそうらしい。
0562547
2011/10/29(土) 22:02:28.290夫と話した分だと4年越しの披露宴に関しては
義姉は「今更しなくていい」といい顔してない、子供のお受験もあって忙しいせいもありそう。
義両親も概ね義姉と同じだけど、4年前の延期が義実家側の事情だったので譲る気持ちはある。
親戚関係がどのくらい出席に応じてくれるか不明。
皆さんおっしゃるように、夫側の問題なので私の考え云々じゃなく夫に決めてもらいます。
私宛に泣き言めいたメールが来るので考え込んでしまいましたが割り切ります。
ありがとうございました、
0563名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 22:08:04.140泣き言メールは今後全部夫に転送してあなたから返事は一切しない方が良いよ。
0564名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 22:27:09.470警察にも相談して近所にもマヤったほうがよくない?
旦那がエネる可能性もあるから緑の紙書いて、とりあえず義実家とは絶縁だね。
0565名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 22:31:05.180どこの誤爆だw
0566名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 22:32:37.210522さんあてかなw?
一瞬547さんあてかと思って
そんぐらいで弁護士はねーよwwww
と思ってしまった
0567名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 22:56:28.250あなたの反応が一番大人だと思う。言葉の端々に義弟嫁への嫌悪感は見えるけど、夫婦だけで出るってのがセオリーだよ。
たった1日の事なら義姉もカリカリしないで参加すれば丸く収まる。義弟嫁のメールは『このまま旦那に見せますので』と窓口拒否の意思を表明しといたら黙るよ。
0568名無しさん@HOME
2011/10/29(土) 23:26:21.65O毎回ダシにされて、義実家じゃあたしが悪者扱い。
クソババぁの面倒はこっちに全部回してきて自分はノビノビ暮らしやがって…根性悪すぎだからクソババぁとも上手くやれるんだね。
お前のクソがきなんぞ見たくも触りたくもない。
死んでくれるかな?
0569名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 00:16:58.2000570名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 00:51:55.1400571名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 01:41:03.550かと思って読んでしまったw
0572名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 10:26:17.88O菩薩に見えるからみんな騙されてるんだよ。
心の中じゃ、義兄嫁さんが嫌われててラッキーハァト私は毎日会わなくて済むからいつでもお客様扱いでウレピって雰囲気でおくつろぎ。
私は陰で「本当にごめんね義兄嫁さんにばかり大変な思いさせて…ウルウル」や私が女の子2人産んでウトもウトメも期待してた男子懐妊した時は「まだお義兄さん達には内緒でお願いしますハァト」ってワケわからん口止めしてたわでモヤモヤから一気に大嫌いになりました。
男の子欲しいけど、女の子は姉妹で欲しかったんだから、そういう態度とられたら下の娘の存在を否定されたようでイライラしてしまう。
0573名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 11:47:49.020常に上手くやっていける嫁より距離取らないとどんどん不利になるんだから。
0574名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 12:28:11.840被害妄想ばかり抱いてると子供も幸せになれないよ
可哀想に
0575名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 12:28:51.000○ >>568>>572
0576名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 13:11:29.5300577名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 16:39:41.310いや、読みが的外れw
愚痴ってる方が立ち回り悪い空気読めない教養もないのないない尽くしと言っているw
0578名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 16:51:58.600内嫁だから色々あるだろうけど、その分内孫を可愛がってくれないの?
0579名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 18:59:08.860ついでに運動会のビデオを整理したDVDを一緒に渡した。
義母がいただきものの和菓子があるから食べていき〜と呼んでくれたので上がってご馳走なった。
私は和菓子を食べ、義母は運動会ビデオを見て話しはじめたら、外出してたらしい義兄嫁(同居)が帰ってきた。
義実家の構造はリフォームして玄関共用の中途半端な二世帯住宅。
玄関入ってすぐリビングでその奥がダイニングキッチンと水周り(共用部分)
リビングとダイニングの境目に階段があって振り分けともちょっと違うんだけど中二階が義両親、3階が義兄家(トイレ付ユニットバス)
で、帰ってきた義兄嫁に挨拶したらすごい形相でテレビ睨んで私をにらんで挨拶せずに2階に上がった。
今日は機嫌悪いみたいねーと私と義母。
そのまま運動会の話やもろもろをしていたら、しばらくして私の携帯が鳴った。
義兄嫁のケータイからだったので義母に「どうしたんだろう?」と言いつつ出たら怒ってる。
義兄家の子が運動会に出られなかったのに無神経だ!と叫んで漢字で罵詈雑言って感じになって怖かった。
私も知らんしでびっくりして義母に「義兄子くんは病気かなんかして運動会出られなかったの?」と聞いた。
義母の話だと出られなかったのは2才の下の子で、泣いちゃって競技に出られなかっただけらしい。
ちっちゃい子にはよくあることだしとりあえず、電話代もったいないから下にいるから話しましょう、と言ったら逆上状態になってしまった…
汚い!はめられた!って泣かれても…すごい困った。
こういう時って次に顔合わす時はどうするのが一番角が立たない?
なかったことにしてスルーしていい?
それとも「忘れるから大丈夫」と伝えなきゃダメ?
0580名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 19:06:26.40O私自身上手くやれないのは百も承知してます。けれども、田舎農業で毎日畑手伝いで顔合わせなくちゃならないし、向こうは転勤族で年に数回の接待で済むから、どーにもならないこの悪循環。
内孫だからと可愛いがられる事もなく。
コトメにも姉妹がいて、そっち優先ですし。ウトは長男マンセーだから常に男の子の梅梅梅梅…。ウトメは性格ねじまがってて常に悪態つき。僻みで嫉みで自分がおかしくなりそう。
鋼の心が欲しい。
0581名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 20:11:31.6300582名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 20:37:43.3000583名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 20:50:56.910義母のご意見を書いてないのはなぜなの?
0584名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 20:55:46.130義母の考えは聞いてないからわからない。
嫁姑としては程よいお付き合いだけど、突っ込んだ話をするほど親密じゃない。
0585名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 20:57:58.2500586名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 20:59:15.9100587名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 21:00:14.290家の電話番号だけくらいかなー互いに知ってるの
0588名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 21:01:25.910義母にどうしたらいいんでしょうねえってその場で話せば良かったのに
個人的にはメンドクサイ、んで理不尽だなあと思いつつも、
知りませんでした、すみませんでしたと伝えて後は疎遠にするかも
0589名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 21:02:45.020これでOK
0590名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 21:03:32.130何をいまさら。あとのまつり。
農家と結婚した時点で負け組でしょ。
0591名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 21:05:53.1900592名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 21:18:39.060うちは教えてなかったんだけどトメが嫁たちにCCでメール送ってくれたおかげで
お互い知る所となった。
0593名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 22:05:40.130それ結婚前にわからなかったわけ?
0594名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 22:07:44.500案外スッキリするかもよw
0595名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 22:08:58.080ベクトルがなぜ二男嫁に向かうの?
0596名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 22:18:58.220それよか旦那の事が出ないね
諸悪の根源は旦那じゃないのかw
0597名無しさん@HOME
2011/10/30(日) 23:00:51.660例えば二男嫁が死んだとしても、比べる人はよそんちの嫁を持ち出して比べ出すけどw
比べる本人に騙されてんのがわからないのかな。
0598名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 03:59:46.2500599名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 10:34:09.180あー、うちの話思い出した。
うちはうちの子が入園した時にトメから写真でいいから孫達入園式の写真おくれって言われたんで、
以前トメと一緒に撮った奴とかなんかの行事の奴とかカメラ屋でくれるようなアルバムに入れて
訪問のついでにあげたんだけど、同居の義兄嫁が「ちょっとみせて」って持って行ったきり返してくれなくて
そのまま私ら家族は帰宅したんだけど、あとからトメからでんわきて、義兄嫁に写真捨てられたって言われた。
まじかよ!と思ったんだけど義兄からもお詫びの電話かかってきたんで本当らしい。
原因は義実家では近所の親戚も揃って男児しか生まれなくて、うちの娘が訳二十数年ぶりに生まれた女児だったから。
それでみんなにちやほやされていい気になってる、面白くない!ってことらしい。
義兄んちには甥っ子がいるんだが、私が娘産んだ時、
「跡取りになるには男の子じゃないとダメなんだよ。次頑張って産まないと。」なんて言ってきた人なんだ。
難しい人だから娘の写真とかはこっそり渡すようにしてるよ。
0600名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 10:50:53.590>>599に女の子が産まれたら
「やっぱり女の子ってかわいいわね〜」とか言ったんだろうけど病的だよね。
0601名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 11:36:58.090でもそんなに思いつめる程に周りが言ったんだろうね。
0602名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 12:40:57.110目の前で捨てる行為をしたら病的って事で、スグ対処できるけど
こっそり隠れて陰湿にってのなら意図的だから、これはまだまだ続くよw
0603名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 13:46:47.880義実家は孫娘の写真を捨てられても義兄嫁を締め上げないの?
私だったらそんなウトメには子供の写真を今後一切やらん。
0604名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 14:47:29.310義兄(数年前に離婚)の新しい彼女(結婚予定)が夫にメールしてきました。
とりあえず1度は返信したものの2度目は無視。今度は電話がかかってきました。
義兄は電話してくることをたぶん知りません。
結婚するかもしれないけど、親には紹介していないし、私達夫婦も会った事がありません。
メールや電話を夫の携帯にしてくる理由がわかりません。内容も?です。今○○にいますなど・・
私は不快ですし、夫も対応に困っています。
義兄に迷惑だと伝えてもいいと思われますか?
0605名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 14:55:04.5200606名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 14:55:25.660その女性はどうして夫の携帯番号やメアドを知ってるのかね?
女性からメールや電話が来る事実を報告して
緊急以外の連絡は控えてほしい、
夫から伝えてたらいいのでは?
0607名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 14:56:33.710義兄の携帯を覗いた?
私なら着信拒否して義兄に伝えるかな。
なんか変な人みたいだから、親戚になったら大変そうだ。
0608名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 14:57:46.730正直ちょっと…」って言っちゃえば。
0609名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 14:59:57.190早めに伝えた方がいい。
最初のメールを保存してるならそれ付けて。
後々こじれてから「実はあの時…」なんてのよりよっぽどいい。
0610名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 15:06:54.39O私達夫婦は義弟より数年あとに結婚したけど、その時すでに義弟に女の子が三人生まれてた。
私が妊娠して、エコーで見てほぼ女の子と言われた話をしたら
「長男嫁なのに跡継ぎを産めなくちゃ、唯一のお役目が果たせない」と嫌みを言ったのが、何か言われそうで警戒してたトメじゃなくて義弟嫁のほうだった。
我子が生まれてみたら男の子だったけど
「股間のブツが小さかったから見えなかったんじゃない?もしかして生まれつきオカマかもしれないよ〜」と冗談にしてもイラッとくる事を言われた。
そばにいた義弟子三匹が変なしなをつけて「いやん、オカマ〜」「オカマ〜」と囃し立bトるのを諌めよb、ともしなかっbス。
あまb閧オつこいんで
「はいはい、ゲイでもカマでも結構です。いちおう健康な男子ってだけで充分です」って言い返してしまった。
そしたら
「女の子だって家を継げるし、うちだってまだ男が生まれるかもしれないじゃないですかっ!」フンガッなお言葉を頂戴した。
その後義弟嫁は、宣言した通りに四人目を妊娠して見事に男児を授かった。
そして義実家に自分から同居して「義兄さん(私夫)は県外に出た人だから、うちの人が繰り上げ家長で、この子が次代ですから」って威張ってる。
威張るような家柄も資産もない義実家を、超低額年金なウトメも込みで引き受けてくれる、ものすごく奇特な人だと思う。
0611名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 15:07:18.450会ってくれ、話を聞いてくれ、構ってくれじゃない?
それが単に義兄とうまく行かない事があるから、取り持って欲しいとか義兄に何か
説得する為に巻き込みたいとか。
多少距離なしさんで、親にも親戚にも紹介してもらえないからあせっているのかな?
604夫婦にあった事がないなら旦那とも会ってないんだよね?会ったことがある
ならまた別の理由で近づきたいかもしれないけど、それはなさそうだし。
本当に結婚する予定の人なの?義兄の方はまだその気じゃないとかない?
0612名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 15:10:35.330介護問題の時にはまた揉めそうですなw
0613名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 15:50:02.260ものすごい馬鹿というか、ありがたい方ですなw
0614名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 15:57:58.0600615604
2011/10/31(月) 16:21:44.270義母にも聞いてみたら、結婚するかもとは聞いたけど、電話はかかっていたことがなとの事でした。
夫はメールがあったことは、さりげなく伝えたようです。
あまりきつく言って破談になったら兄貴との関係が悪くなると嫌だしと困ってるけど、
私は知らないところでメールや電話があるのは不快なのではっきり言って欲しいです。
正直、義兄と結婚したらトラブルに巻き込まれそうで嫌です。
と言うか反対は出来ないがこんな兄嫁いらない。
0616名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 16:25:16.430普段からけんか腰に話す兄弟なの?
0618名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 16:38:53.950遠慮してくれるように婚約者に伝えてくれ
でいいと思うけど、会話できない兄弟じゃこれくらいのコミュニケーションも取れないのか。
大変だなー
0619名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 16:43:39.420だかゲットしたんだろう?
義兄が教えたのかそれともこっそり義理兄の携帯から探ったのか、おかしいよね?
黒幕が義兄か本人かまずは気になるな。
0620名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 17:10:29.780実は604旦那のほうがターゲットだったり?
0621名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 17:17:24.960携帯アドレス替えて携帯電話は知らない電話には出ないようにしたら?
0622名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 18:39:04.920ターゲット近親と親しくなりあわよくば姻戚となり逃げられない関係を作るのは
他のスレでもたまに報告あるからその手ではないだろうか?>義兄彼女
誰とでも話せばすぐ言い合いにするような短気な義兄なんだから
嫁が斜め上をあえて行って
「何でそちらの彼女がうちの旦那の個人情報知っててわざわざ夜に誘ってくるんですか?!
彼氏がいても既婚者にちょっかい出すビッチと付き合っているあなたが原因なんだから
二度とこちらにれんrかうしないよ1uni !」と一方的に義兄に怒鳴ってもいいかもw
そう言われれば喧嘩っ早い義兄は頭に血が上って彼女の携帯破壊くらいするんじゃない?
0623622
2011/10/31(月) 18:41:35.040書き込み内容が意味不明なので
なかったことにしてください
0624名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 19:01:07.030604さんのケースは旦那飛び越えて直接義兄に苦情言っていいと思う。
もちろんきつくいう必要はないけど、はっきりと非常識・不快だと。
しかし「最終的には言い合いになるみたい。離婚の理由もそんな感じ。 」ってことは
兄弟間の問題じゃなく、義兄の人間性の問題では。
0625名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 19:24:49.170なんとなく、直接義兄と連絡とるのも危険そうな感じもしないでもない。
この義兄も相当性格に問題ありそうだし、自分なら接触さけるな。特に旦那は
別として自分で連絡はしない。
変な人は非常識とか不快って言われただけで逆恨みとか怖いしね。
それより彼女の番号着信拒否しちゃう方が簡単だし、義兄に内緒で電話なら、
それで義兄からも文句はでない、彼女も抗議のしようはないんじゃない?
0626名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 19:40:14.380相手にされなくても掛けてくるし内容も一方的だから
着信拒否しても非通知や公衆電話でかけてくるような気もする
それで引き下がる人は最初からそういうことをしない
必死で常軌を逸しているかもともと非常識ない人だからそういうことをする
当面の対策は拒否だけど状況次第で
義兄への苦情もしなきゃいけなくなるんじゃないかなあ
使うに越したことがないけど第一段階第二段階とある程度今後の
作戦を決めておくと心の準備も出来て気が楽だと思うよ
0627名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:23:58.890うちのは私の親が買ってくれた着物で今は私の姉の家に行ってます。
そう告げたところ、後ろで相談する気配の後、電話は義弟に変わって、
申し訳ないけど借りてきてくれないかと再度頼まれました。
幼稚園の卒園生の集まりがあって、女子は七五三の格好で来る子が
いるので、姪も今週末に着物を着たいと泣いてるのだそうです。
うちのはポリエステルの洗える着物なので心配は少ないのですが、
貸したくありません。
うちの子と姉の子がきものお揃いは微笑ましく嬉しいですが、義弟子
とまでお揃いは嫌だからです。
写真とかでずっと残るので嫌です。
それで姉のところから先はわからないし、貸すのは無理と返事しました。
義弟は納得してくれたと思うのですが、義弟嫁がまだ言ってきます。
土曜日までまだ日があるから、一回行ってみてそれから返事してくれと
言われて図々しいことに腹が立ってきています。
夫は出張で金曜日の夜に帰宅します。
電話とメール以上の対応はできないと思います。
私はどう言えば、図々しい義弟嫁が引き下がるでしょうか?
0628名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:34:56.870ポリの着物はクリーニングに出すと、仕上がりまでどれくらいかかる?
姉さんの家が遠方だったら、クリーニング出してなくて
間に合わないとか言えそうだけど。
0629名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:39:16.380ダメな理由を言う=理由が解決できれば貸してもらえる、と
ポシティブに考える人もいるし。
「行ってみたけどダメでした」「ダメなものはダメ」「無理なものは
無理っす」で押し通して、「これ以上はもう返事しません」で切って
いいんじゃないの?
0630名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:42:35.240「〜だから駄目」→「じゃあ〜して〜すれば良いでしょ!貸して!」
ってどんどん要求してくると思うから
「もう既に断りましたよね」「無理です駄目です」でOK
0631名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:44:01.5600632名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:45:59.700けど、そのゲト先が>>627家である必要は、はやぶさが持ち帰った塵ほどもないわけでw
「レンタルで即日借りられる所もありますよ(キャハ☆」って言ってやればヨロシ。
念のため育児板のセコケチスレとかキチガイママスレとか泥スレの各種まとめを見て
先人たちの戦いっぷりを見ておけば?
0633名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:48:02.980m(__)m
姉の家は私の実家のそばなのと二駅離れてるのは義弟嫁は知ってます。
住所までは知らないはず、義実家に問い合わせれば実家の住所ならわか
るかもしれないけど…
ポリの着物は、割増すればたぶん1日仕上げ可能です。
>>629
m(__)m
とにかくダメなら納得できる理由を言って!と食い下がる感じです。
借りる側の態度じゃないと思う…
義弟嫁の考えだと、義弟の稼ぎが悪いから着物が買えない→
義弟のせいで姪がかわいそうなことになってるんだから
義弟の親族で都合してくれたっていいじゃないか!って感じです。
0634名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:48:52.260日程的に無理なのかな。
義理関係に頼むと、後々まで面倒臭くなりそうだし、
レンタルとかのが楽そうなのにねぇ。
0635名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:50:07.1000636名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:50:59.660ここで断っておかないと次があるからねえ
0637名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:51:31.7900638名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:52:13.250一番の趣旨みたいです。
うちから借りれない場合、メイガごねるなら幼稚園の同窓会は不参加だそうです。
何でそれが私への切り札的な発言に成るのかわからなかったので聞いたところ、
義弟嫁がヒステリー状態になったので理由はわからないままです。
0639名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:52:13.790「あんたの都合なんてクソくらえ。私がイヤだと言っている」で
押し通すしかないと思うけどな。
義弟嫁が引っ込む魔法の言葉なんて無いよ。
「納得できる理由」って言うけど、そういう人は絶対に
何をどう言っても納得しないよ。
仮に「着物、破れたから着れない」とまで言っても
「ウソつくな」「修理しろ」「新しいの買え」と食い下がるだけ。
0640名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:52:55.280今の時期ならイオンとかでやっすいのぶら下がってんじゃね?
0641名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:53:21.770七五三の着物は嫁親が買うのが一般常識ですから自分の親に買ってもらってください
以外に言いようがないんじゃないんだろうか?
ポリの着物なら楽天で一万で送料込みでもおつりでて週末に間に合うのに変な人だね。
全く関係のない義兄嫁の実家の着物借りるより親に金借りて買えばいいのに。
0642名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:53:42.910弱気だなぁ
義弟嫁に気持ちで負けてんじゃん
気持ちで負けてる人がどれだけアドバイスもらっても
デモデモダッテになるだけだよ
覚悟決めなよ
意地でも貸さないか、しぶしぶ貸すか
0643名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:53:56.680理由なんてどうでもいい、貸せません!で押し切ろうと思います。
0644名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:55:16.700顔文字はやめようよ。あまり評判良くないから痛い人みたいに見えちゃうよ。
0645名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:55:35.530アーあなたは大丈夫だわw
おっとりしてるように見えるから相手は色々言ってくるけどマイペースで頑固でしょw
0646名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:57:41.850もしかしたら又貸しするつもりかも知れんよ
>>632が言ってたスレ覗いてみたら?
0647名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:57:45.5800648名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 20:59:56.340何でその兄の嫁がその責任取るんだwwwww
0649名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 21:01:15.320> 姪に着物を着せてあげたいけど家計が火の車で無料で借りたい、というのが
> 一番の趣旨みたいです。
> うちから借りれない場合、メイガごねるなら幼稚園の同窓会は不参加だそうです。
>
> 何でそれが私への切り札的な発言に成るのかわからなかったので聞いたところ、
> 義弟嫁がヒステリー状態になったので理由はわからないままです。
メイガって米だの和服だのを食い荒らす薄茶のガだよねw
0650名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 21:03:09.6500651名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 21:09:40.5300652名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 21:15:31.7600653名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:05:43.740といわれてるんですが、そこまで家計が苦しいなら旦那の了解を取った上で
レンタル代1万程度ならお貸ししますけど?って義弟に言ってみたらどんな反応返ってくるんだろう
0654名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:08:56.180そこにウトメも付け加えてw
0655名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:17:34.4700656名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:19:25.710一応自分の孫の着物なんだから出したいかもしれないしw
0657604
2011/10/31(月) 22:24:04.320彼女がやっている行為も知っていた。
夫が迷惑だからやめてほしいと伝えてくれました。
それでも止めなかったらアドレスも番号も変える予定。
結婚の話も両方の親が反対しているみたいでした。
彼女は一人で私達の家行くつもりだったことも判明。
気持ち悪いので拒否続けます。結婚しても兄嫁とうまくやっていく自信はないな。
義兄が黒幕って思いつかなかった。書いてくれた人ありがとう。
0658名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:25:11.1600660名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:30:36.600前は「義母にも聞いてみたら、結婚するかもとは聞いたけど、電話はかかっていた
ことがなとの事でした。」って書いていたよね?その時に反対しているとは言って
なかったんだろうか?どうも義兄といい、義母といいなにかおかしい反応。
0661名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:31:06.640破れ鍋に綴蓋だね。
0662名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:32:27.120うちの両親はコロッと賛成するから説得しろじゃないの?
0663名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:34:27.350住所も教えてるんじゃないの?
携番変えても、来られたらどうするんだろ
0664名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:35:40.290なんか怖いよ
0665名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:37:46.0700666名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:38:30.7900667名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:38:51.4200668名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:46:12.6600669名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:47:37.130かといって義母から
「私はあの娘との結婚は反対なのよね〜」と愚痴られても
嫁の立場としては返答に困るんでないか?
0670名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 22:54:38.950でも現に迷惑が掛かっているから愚痴でなく状況説明ぐらいないと対策立てられないじゃない。
それなのにはぐらかすようコメントなら義親もおかしいしこの一家全体要注意だと思う。
義兄も彼女も親も変って思って守り固めた方がいいよ。
0671名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 23:04:15.910ここに書いたように出来事の詳細を伝えているのだろうか?
0672名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 23:08:23.670>>615で義母に聞いてみたとかメールの事はさりげなく伝えたとあるから一応は
報告してるんじゃないかと。どのぐらいオブラートかけたかは不明だけど、兄弟に
までメールしたりして迷惑掛けていることは知っていたはず。
義兄育てた親だしあまり信用はできないよね。
0673名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 23:51:17.510夢路…?
0674名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 23:53:21.7400675名無しさん@HOME
2011/10/31(月) 23:58:53.160家庭板脳だねえw
0676名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 00:06:34.45P>どのぐらいオブラートかけたかは不明だけど
と書きつつ
>迷惑掛けていることは知っていたはず。
と結論付けるのは、立派な家庭板脳w
0677名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 05:14:51.940トメが弱ってきて、鼻息荒い。
トメが死んだら義実家の家土地はうちのもの!ふんがーって。
無年金で義兄夫の仕送りで生活していたトメ。
義実家の土地は山もあって広大だけど、
坪単価100円でも売れない土地だよ・・・
逆に山の手入れでお金が出て行く土地だよ〜
唯一価値のありそうなトメ自宅の土地は
実はウト兄からの借地だよ〜
その前に実母が死んだあとのことを
嬉々として語る嫁に義兄が愛想つかしてるから
雛にはまれなエリート高給取りの義兄から
捨てられちゃうかもね。
0678名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 07:52:52.6300679名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 08:23:59.49O田舎の農地や山をヘクタールとか何町あると言われて、自分が総取りする気になったんだろな。
じっさいは二束三文でも売れたらラッキーな負の資産なんだよね。
うちの義兄嫁も、米を作らないでいると雀の涙金が貰える田んぼ数枚と、自家用菜園程度の畑地、山を持ってる資産家wの跡取り嫁だってアピが凄いよ。ウトメはまだ生きてますが。
都市部に比べたら広〜い義実家も、実は田舎のお決まりじゃないかと思えるくらい、名義が故人のままになってる宅地。
持ち主がひい祖父さまかもひとつ上の代なので、相続権のある人をぜんぶ辿って放棄して貰うのは事実上無理と思う。
で、ずっと放りっぱなしのまま営営と固定資産税を払ってる。
義兄がそこまで話をしてるかあやしいけど、聞かれもしない事を義兄嫁にご注進する義理も無いので、当分は知らんぷりしとくつもり。
0680名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 09:04:30.750義兄(と677の)夫
じゃないだろうか多分
でないと、大変な人間関係にw
0681名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 09:24:11.3900682名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 09:30:23.3000683604
2011/11/01(火) 09:37:11.560義母も結婚の話はよくわかってないみたいだったけど愚痴を言ってました。
義兄は離婚後職を何度か変わり今は県外に住んでいます。
一時期義母と同居してたけど、飲みに行くから送ってとか名義かしてなど、
何度断っても平気で言ってくる要注意人物。
今後も問題をおこしそうな気がするので守り固めます。
0684名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 10:18:11.520義兄クズ杉www
0685名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 10:18:46.190トメ&義兄がクズで>>604旦那(&ウト?)がマトモって組み合わせでオケ?
0686名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 10:24:37.640あなたまだいたの?w
0687名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 10:26:13.2300688名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 11:45:42.030気をつけろどころじゃなく、つきあうなだな。
0689名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 11:46:49.360そんなのに名義貸したらどうなるか目に見えてる。
0690名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:14:27.850旦那は毎日弁当持ちなんだけど、付き合いランチになったりで食べられない時は同僚や義弟にあげてた。
それは私も知っていたし、無駄にするよりは誰か食べた方が勿体無くないからいいやーと思ってた。
私と義弟嫁は個人的に連絡取りあうような親しさはない。
義弟嫁はずっと知らなかったらしい。
最近知ったらしくて、わざわざ私に家電に電話して2つの事で怒ってる。
義弟がよその人が作った弁当食べたのと、私がそれを知っていた(義弟嫁は知らなかった)ことの2つ。
いくら知らなくても今更になって、しかも義弟は何年も食べてるのに、怒ってることに私は当惑してる。
義弟嫁は、自分は怒ってる、反省して当分の間は(私)さんが弁当作るのをやめて、という。
私は私の旦那に弁当を作ってるだけなので、義弟嫁から口挟まれるいわれはないので却下。
そして、義弟嫁は(私)さんが弁当作りをやめてくれないなら、義弟嫁実家に帰って親に訴えます!と泣き叫んでる。
…かなり意味不明で理解できないので、どなたかこの義弟嫁の脳内を解説してもらえないでしょうか?
弁当の内容は、前夜のおかず使い回しやら自家製冷食駆使で豪華なもんじゃありません。
0691名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:20:11.6000692名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:20:12.410他の女性が作った弁当を旦那が食べるのが嫌なんじゃないの?
「義母が作った弁当を旦那が食べている」とヒスっているレスを見たこともあるし。
それに「旦那がナイショにしていた!」というのが、ミックスされているのではないかと。
0693名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:20:18.020・
・
・
・
・
ビー!ビー!ビー!
エラー
未知ノ要因多数、解析不能
0694名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:23:55.740その辺を不快に思うのは、なんとなくわかる
しかしそこから、690が弁当作りをやめる、やめなきゃ実家帰るへの
理論の飛躍が謎すぎるw
0695名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:24:37.8400696名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:25:34.1700697名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:26:26.790それか、義弟に「他の女の作った弁当なんか食うな」と
直接、言えばいいだけの話なのに。
0698名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:26:59.7700699名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:27:22.420勝手に敗北感、ならば作るの辞めてもらおう。
面白いじゃないか、義弟嫁実家に帰らせて親に訴えてもらえば?
親がおかしければ怒鳴りこんでくるけど
普通の親だったら義弟嫁ぎゅーぎゅーに締められる
0700名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:28:50.450知らずにいつもありがとうございました。って言うもんじゃないのだろうか?
そして自らもお弁当作ると。
0701名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:29:57.360690旦那が自分が食べられない時に義弟が断っても年齢や立場の上下利用して
押し付けるなら別だけど、それでも旦那に言えばいい話。
まあ、旦那にこれから義弟だけには食べさすなと位言っておいてもいいかな。考え
方によっては貰う人も断りにくい事があるし自分の都合で食べられなかった物を
人のあげるのもちょっと失礼な行為ではあるから。他人様の胃袋は残り物処理箱
じゃないしね。
0702名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:30:11.7900703名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:32:16.3400704名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:32:43.0200705690
2011/11/01(火) 15:43:06.410義弟嫁は朝から電話してたらしいんだけど、私はバザーの準備で朝から留守だったんだ…
旦那が帰宅したら電話の事はなして、以後は義弟にだけは弁当譲るんじゃないと釘さししときます。
>>694さんの「理論の飛躍が謎すぎる」に超同意!
他の女(私)のこさえた弁当が嫌なら、自分の旦那に食べないようにいうか、弁当持たせるか、ならわかる。
なんでどうして、私が私の旦那に弁当を作るのを義弟嫁にストップされねばいけないのか…?
あと、なんでそれを義弟嫁が実家で訴えることになるのかわけわからない。
0706名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:44:55.610旦那に作ってたのが義弟に流れたり流れなかったりするだけだもんなぁ。
0707名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:47:39.820>>690が毎日「690旦那と義弟」に弁当作ってる
と脳内変換して阻止せんと怒ってるのではないか?
0708名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:48:10.090義弟にもお弁当を作っていたと
0709名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:54:17.1400710名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:56:05.4200711名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 15:56:40.230>>708が書いてるうちに>>707が書き込んだのでは?という
判断はできなかったのだろうか
0713名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 16:18:04.5100714名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 18:55:10.030私3か月の子あり
年子で旦那同士の仲がいいため産前は2夫婦で月1くらいで会ってました。
出産後は出かけるのは控えてますが、義兄嫁が勝手に遊びに来て授乳を覗き込みます。
私が子を抱いて別の部屋に移動してもついてくる(泣)
思い切ってはっきり「見るな」と告げても「だって可愛いんだもん」と言い張る。
挙句、哺乳瓶で授乳をさせてほしいんだけどなぁと言われてぞっとして
「もう来るな!」と私が暴言吐いて、泣かせて帰ってもらいました。
はっきり言って「旦那のお兄さんの奥さん」だから当たり障りがない付き合いして来ただけであんな無神経なデブ大嫌い!
旦那からも義兄に断りいれてもらいましたが、義兄は「悪気はないから」と言い張ってます。
義兄は、義兄嫁に謝らせるから私も暴言を謝れと言ったそうで、旦那が断ってくれました。
今後は兄弟だけで会ってね、で話が済んだはずだったのに、義兄嫁からメールで
反省してます、もうしないし謝るから今まで通り仲良くしてください、からはじまって
今に自分に友達がいなくて寂しいか、不妊治療がしんどかったか延々書いたメールが来て鳥肌たってます。
メールは旦那へ転送しました。
どのくらうはっきり言えば、私があのデブ大嫌いだって理解してくれるんだろう…はあああああ
0715名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 18:57:11.7800716名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:01:58.870みんなの前で公言すればいいのではないでしょうか
みんなに悪く思われたくないという、中途半端な気持ちなら
これからも耐えつつ、当たり障りのない付き合いをするしかないかと
0717名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:02:53.050実家は庭向かいなんで帰るも何もないんですよ(泣
実家の母に頼んで箒に手拭いかぶして追い立てでも貰わない限り、
あのデブは自分が嫌われてるってわからないんだろうか…
0718名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:03:58.160そんな箒程度で察するとは思えんがw
0719名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:05:19.790> あなたみたいな無神経なデブは大嫌いです
近い、というかもう少し激しい内容で暴言してます。
義兄も知ってる、だから義兄が授乳をのぞいたことは謝らせるから暴言は謝れと言ってきたんです(却下ですが)
0720名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:07:39.970だったら居留守使うとか、今から約束があるからと言って追い返せば?
旦那が居てガードしてくれる日に、アポイントとってくるんじゃなきゃ、家に上げなきゃいい。
勝手に来て、その日都合が悪くても文句言う筋合いはないからね。追い返しても失礼には
あたらない。
0721名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:18:22.870> 勝手に遊びに来てって714さんの家に?
そう、いきなり自転車で来て勝手に庭に回ってくる。
今の季節は風が気持ちいので、在宅時は網戸にしてるから、そこからいきなり「こんにちはー」って(泣
子供寝てるとか、用があると言っても「へいきへいき〜♪」でベランダから上り込む。
今回暴言して泣かした時にそのことも「泥棒みたいで気持ち悪い!図々しいからデブなんだ」って罵ってる。
義兄は親戚なのにそんな言い方は酷いでしょう?って不満に感じてるらし。
0722名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:20:47.160なんかその義兄嫁って、ちょっと斜め上志向の田舎育ちの人のイメージがする。
0723名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:23:09.570そこまで言ってもすり寄ってくるって事は
あきらメロンw
0724名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:26:58.6600725名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:38:15.970義兄嫁の出身地は知らないけど、うちは端っこだけど都内なのに何でこんな目に…って思う(泣
あんなに暴言したのに平気でまだ会おうとするってのがもう気持ち悪い。
0726名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:40:14.2800727名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:40:25.600泥棒とか無神経はその通りだと思うけど、デブって
身体的なものを罵るのってどうかと思うんだが、
産後の野生の本能が危険を察知してるんじゃね?
0728名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:43:11.010最終手段はメアド拒否とメアド変更だね…
0729名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:44:57.780その人としてどうよって領域まで発言してるのに
向こうから寄ってくるわけだから、困りもんだわな
0730名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:45:27.9000731名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:48:33.590それだと、治療薬の効きが弱くなるから
飲んでも無駄になる
0732名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:48:53.280親戚でも家に押しかけるとか常識がおかしいのに何を言ってるんだか。
本人が気持ち悪いとかそこを前面に出すよりも
人の子供を自分の子供のように見つめるのがもう受け付けない。
実の母親が授乳してるのに私がミルク上げたいとかしつこいし
人の家に入り浸って乳母の授乳を監視するかのように見つめ
人の赤ん坊にぴったりくっついて母親気分を味わいに来てるのがホラーだ。
子供を守るために拒否して何が悪いという方向で攻めたら?
不妊で子供に執着しておかしくなってると繰り返し義兄に言い続ける。
うちの子供はかわいそうな義姉のために犠牲にする訳にいかないの
私が腹を痛めて産んだわが子を自分の子と錯覚してる人と
仲良くなんて絶対無理、一生恨むレベルのことをされてるから
今後も謝る気も仲良くする気もありませんで交渉突っぱねちゃえ。
本人嫌いよりも絶対に周りへの説得力あるよ。
0733名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:50:48.940> デブって
> 身体的なものを罵るのってどうかと思うんだが
誰がどう見てもデブだし、義兄嫁本人がデブが原因で不妊治療の病院に断られたって言ってるから筋金入り。
それでも、臭いんだよ!を言わなかったのが精一杯でした。
元から体臭のある人だったけど、産後の私が臭いに敏感なせいかフライパンにマーガリン溶かしたみたいな油っぽい臭いがする。
0734名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 19:58:21.630産後で体質が変わって嗅覚が鋭くなってしまいました〜とでも言い訳こいて
0735名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:04:38.130>>731
当たってます。
わりあい近所に不妊治療が上手で有名な病院があるんだけど
そこに義兄嫁が半年待ちで予約とったら「治療の前にダイエット外来に通いなさい」と紹介状出されたって。
半年待たせて、しかも失礼な事言った!と怒って別の治療院へ行ったら
そっちではデブは薬が倍量だと言われて、委任状書いて倍の投薬されたのに結局排卵しなかったから止めたとか。
身長155くらいで体重は80以上はあると思う。
>>732
それ使わせてもらいます!
義兄だけじゃなく義両親も巻き込んで騒ぎ大きくします。
いざとなれば実家は庭向かいだから、とゆったりめに構えてたのが失敗したお思う。
0736名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:05:38.710なのにまだ仲良くして〜って擦り寄ってくるって完璧におかしいよ
多分嫌われても構わないと思って暴言吐いたんだろうに、それにもめげないって
打たれ強すぎでしょう、その義姉
0737名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:14:46.450私も縁切り上等!最初で最後だから言いたいだけ言うぞ!と思いっきり暴言したんだけど
義兄嫁はもう自分がデブなのは納得してるのかも…ダメージが少なすぎる
泣いたのは、デブ呼ばわりじゃなく私に出て行けと言われたのと、泥棒みたいに勝手に入るなと言われたせいらしい(義兄曰く)
旦那と義兄は義兄が一浪で同じ大学に合格して下宿も共有だったので兄弟仲は良いんです。
旦那実家は長男家と同居してて、旦那と義兄(次男)は大学出てそのまま都内に就職して残ってるんで
義兄の考えでは一番近所の親戚なのであきらめて仲良くするべし!みたいです。
もうちょっと仲良くしたくなるような奥さん貰っておくれとも言い難いし…
0738名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:16:16.730私の子をいつ諦めて自分に返してくれるか位思っていそう
0739名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:22:48.380いや、言っていいと思うよ。
「奥さん、友達いないんですよね?なんでいないか考えたことあります?
よく考えたらわかると思いますよ。そしてそんな人と仲良くさせようなんて、
普通の人にとってどんなに酷なことかよーく分かると思いますよ。
分からなかったら貴方も同類とみなします」くらい言っても罰は当たらんだろ。
0740名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:25:06.7300741名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:25:38.190うちは年子じゃなく旦那が二卵性双生児なんだけど
兄弟よく似た顔立ちで大人になってからも一卵性と勘違いする人が居る程
うちの場合も私に子供が出来て義兄(双子だけど戸籍上の兄)家には出来なかった
最初は義兄がうちの子を構いたがって、それが義兄嫁に伝染した
貰った病は重い。。。って感じで義兄嫁がひっそり病んでたの誰も気づかずに3年経過
うちに二番目が出来たときにいきなり、上の子ちゃんが可哀想だから頂戴って騒ぎ始めた
自分はずっと上の子ちゃんを見てたから、今二番目が出来て阻害されて寂しいのが理解できる
大事にただ一人のお姫様にしてかわいがるから頂戴って3日騒いで4日目に入院したよ
それっきり会ってない
0742名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:27:30.440なにそれこわい
0743名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:41:05.240> 「奥さん、友達いないんですよね?なんでいないか考えたことあります?
近いことは何度か言った。
義兄の答えは、実家がすぐそばで幼馴染がいっぱいいる地元住まいの人には、
大人になって改めて友達作る大変さとかわからないから仕方ないね〜、だった。
友達いないのがわかってるんだから、仲良くして社会広げてあげてよとも言われた。
多分まったく通じてない(泣
0744名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:45:11.660こわいよ…
0745名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:46:13.7400746名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:52:12.930失礼ながらデブ過ぎて治療もできないってかなりだよ。
0747名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:56:09.030この程度で治療しがたいほど肥満体とも思えないんだけどなぁ
肥えた理由が抗鬱剤の副作用とかで穏便に門前払いされたとか?
0748名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 20:57:22.130旦那に実家離れてもいいから転勤願いだして
あの義姉と離れられるなら幼馴染も親も全部諦めて
知らない人しかいない土地へ引っ越した方がマシ
位いわないと旦那でさえ事態軽視してないか?
皆実家も友達もいる人間が全部お膳立てしてやって当然
恵まれているものが施すべきと思っているように見える
0749名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 21:01:24.7200750名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 21:03:54.3600751名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 21:06:04.550結婚の方がハードル高くないか?
スレ番?レスの間違いじゃ?
0753名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 21:13:17.540すまぬ ww
0754名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 21:23:49.650ただの姻族にそんな義務はないわな
> 義兄の考えでは一番近所の親戚なのであきらめて仲良くするべし!みたいです。
仲良くする義務はない
これだけ嫌がってるんだから、義兄嫁こそあきらめて自分で友達を作るべし!だよ
0755名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 21:59:26.670義兄嫁なんて、714さんの姻族には含まれないよ。
つまり、親族(6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族)ではない。
714さんの姻族は義兄までで、その嫁は714さんとは親戚じゃなくて無関係なんだよね。
…義兄や義兄嫁に言っても意味ないだろうけど。
0756名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 22:01:44.8400757名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 22:03:59.550「つまりは赤の他人ってことです!もう関わらないで!」と言えってことなんじゃない?
0758名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 22:11:44.990デブ呼ばわりこそ暴言として正しいのであって、
>私に出て行けと言われたのと、泥棒みたいに勝手に入るなと言われたせいらしい
これは暴言じゃないよなぁ。
0759名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 22:33:08.080都内の戸建て、親兄弟が近所、友達もいっぱい
そして赤ちゃん
義兄嫁がもってないものばかりだね
デブ呼ばわりされようがその中に居たいんじゃない?
だから「出て行け」で拒否されてショック受けたのでは?
0760名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 22:34:26.340薬の服用で太った人は除くけど
0761名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 22:53:16.9700762名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 22:58:17.4800763名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:00:50.000さすがに親が出てきたらメソメソで誤魔化せないしょ。
0764名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:04:41.0600765名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:06:35.070義兄嫁の体重が80キロって事じゃなく
どう少なく見積もっても80キロ以上あるように見えるんじゃないの?
0766名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:06:38.440BMIでいったら33.3。25程度が標準だからかなりデブレベル
不妊治療を考える人ならやっぱり80は病的に太りすぎって言われるんじゃないかな
0767名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:10:09.890自分の親兄弟幼馴染友人で固めて義兄嫁にアウェイ感たっぷり味あわせるとか
0768名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:12:06.820となってるから、彼女を想像すると近いのかなと思う
0769名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:13:32.300ハリセンボンの春菜が155cm74.1kg
80kgはBMI33.3だから十分肥満
0770名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:18:24.980向こうから接近してくるって事は
もう何やっても無駄だと思うよ
アドバイ厨なおばちゃんたちがよく言う
「本人にガツンと言ってやれ!」を実践してダメだったんだから
後はひたすら無視を決め込んで逃げ続けるしかないと思う
0771名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:20:38.7000772名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:33:33.640義兄も自分の妻なのに何故親しくもない上に子育てで忙しい
弟嫁に面倒よろしくって丸投げ?だもの。
双方見たくないものから目をそらすための弟嫁ロックオン。
義兄夫婦が離婚した方がすっきり。
0773名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:51:13.500その矛先がどこに向かうか分からないよ。
義兄にはぜひ捕まえておいてもらわないと。
0774名無しさん@HOME
2011/11/01(火) 23:59:15.360もしかして自転車で来る=ダイエットとか思ってねえだろうなw
>>771
もう脳内では「私の赤ちゃん」になってるかも
0775名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 00:24:05.4500776名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 00:29:46.2600777名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 00:32:53.170第三子をクレとか言い出す兄弟嫁
0778名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 00:36:19.8400779名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 00:42:16.24Oそりゃ上手く噛み合ってる所は問題にならないから表に出てこないよ
0780名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 06:01:57.240なんでデブって図々しいし無神経なんだろう。
0781名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 07:23:01.1600782名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 08:07:14.330私はエステ経営だけど、ブライダルエステを
無料でやれとしつこい。
個人営業で常連さんだけで手一杯だし、
そうじゃなくても「タダでやれ」なんて人に
時間を割くのも惜しいわ。
義弟が「(私)は私姉のときにエステやってあげてたよ」
って言ったらしい。
姉と嫁同士を一緒にすんなっつーの
「営業終わった後でいいので。サロン休みの日でいいので
施術してくれkれ」ってしつこいけど
「で い い」ってなんだよ。
営業後も休日も私は休みたいんだよ!!!
0783名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 08:29:57.210でもエステなんて身内に施術して欲しいのか?
自分の裸見られるんだよね。
自分は無理。
温泉だって一緒に入りたくない。
0784名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 08:57:17.130休みの日でいいとか、休日潰してタダ働きってどんな罰ゲームかと。
実姉からはそれ相応の代金orお礼をもらっていますよって
嘘でもいいから言ってタダじゃないと思わせたら
引き下がったりしないのかな。
0785名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 09:06:39.620義実家行くと、高確率でお風呂は温泉いってで済ませようということになる。
当然、トメコトメと一緒の女湯なわけだけど、義兄嫁はそれが嫌でたまらないらしい。
どうしてか毎回私を巻き込んで「温泉行かない」と言わせたがって失敗して切れてる。
私は温泉好きだし、義実家で顔つき合わせてるより、よそのふろの方が気楽なので大歓迎。
義兄嫁が裸見られるのが苦痛だとかは、私の知ったこっちゃない。
0786名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 09:24:58.800あなたは私かw
うちの義兄嫁も行きたくなくてバタバタしてるけれど、
誰も賛同してくれなくてふてくされてる。
義兄の子が小さい時は一緒に留守番してたけど
大きくなった今は「お母さんだけで留守番してね」と言われて落ち込んでる。
風呂に入らないまでも、マッサージしてもらったり、食事したりと楽しみ方はあるんだけど、
最後は涙ぐんで「留守番してますぅ〜」と言うので、
最近はスルーして出かけるわ。
0787名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 09:39:28.010うちの義兄嫁は妊婦の時に腹ボテで参加してきてた。
温泉自体は穏やかな効果なので安定期ならいいらしいけど
もともと出てる自腹+中のヒトデでっかい腹突き出して真っ黒い乳ほおり出して、えぐかった。
妊娠中は遠慮してくれと思ったよ
0788名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 10:36:07.300旦那実家の地元の田舎のスーパー銭湯なら堂々と断る。
マナーのなってないDQNのジジババ親子連れ、タバコくさいし脱衣所は不潔で床はべとべとに濡れてるし髪の毛落ちまくりで掃除してないみたいだし
込んでもないのに場所取りしてて体洗えないし、一度行ってうんざりした。
よく義兄嫁は乳飲み子連れて行けると思ってた。
大体義実家に行って風呂入るほど長居しないしw
0789名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 11:06:12.22O以前に誘われて一緒に近所のスパに行ったけど、もう二度と同行しない。
私は友達や身内のおばちゃん達と風呂に入るのは全然平気、むしろ大きな風呂が好きなんで、誘われて軽くOKした。
でも義兄嫁は、脱衣場で服を脱ぐ前の段階から
「私さんのブラ、寄せて上げるぶ厚いやつでしょ」とニラニラしてた。
いざ脱いだら
「え〜、信じられない!もしかしてそれ豊胸?」
「なんか、あー、とってつけた不自然な感じでわかるよ。誰にも言わないから本当の事いっちゃいなさいよ」
たいした乳でもないのにロッカーの前できゃあきゃあ大騒ぎするんで、私の乳を周りの人からチラ見された。
むきになって否定しても義兄嫁を喜ばせるだけになりそうなんで
「乳ごときに金掛ける余裕無いです」と受け流しといた。
けど、すごく嫌な気分になった。
いざ風呂に入ると、無駄毛を脱毛したのかとか、下をトリミングしてるのかとか、女子中学生でもやらないような詮索を大声でする。
ほかにも体つきがどうのこうの言われて、品評会の牛か豚になったようで、入浴を楽しめる気分じゃなかった。
極めつけはそのあとでトメに風呂に行った話をして
「私さんは、ひょろっとして手足だけ長いけど、難産体型かもしれないですね。胸が大きい人ほどカラ乳(母乳が出にくいって意味か?)だから、子供生んだら苦労しそう」
お前はトメの犬かってくらい細かい観察報告をしやがった。
トメも義兄嫁も、私とま反対のしっかりした太い骨格で、全体的に体が厚くて腰に重量感ある安産系。
二人して「いまどき体型は出産に不向き」と大盛り上がりした。
義兄嫁も私もまだ子供がいないのに、何じゃこりゃ?
この件もあって二人とも大嫌いだ。
0790名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 11:44:26.870太ってようが痩せてようがケチつけて、自分が一番だと確信したいんだろう。
0791名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 11:55:56.37iなんだよ、女って、って。
790が女だったら「一緒にすんな」だし、男だったら気持ち悪すぎる。
体型かわりはじめの思春期じゃあるまいし、いい大人がそんな話を喜々としてしてるのは見苦しいわ。
0792名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 11:58:38.780あなたは4年前の私?と思う程そっくり体験。
その風呂で品評会された少し後に私は妊娠、義兄嫁ははたから見てもわかるほど焦ってた。
義兄嫁の焦りを横目で見つつ、妊娠中もあまり太らなかったおかげで臨月まで元気に動けたし浮腫みも中毒もなく超安産。
でかいだけで役に立たなそうと言われた胸も母乳がたっぷり出てミルク買う必要がないほど。
義兄嫁は隙あらば、けなそうと狙っていたけど有難いことに子供が申し分なく健康で順調だったので隙がなかった。
そこから2年後に、義兄嫁妊娠。
大威張りしていたけど毎月体重増やして産院で怒られて、
簡単な家事すらサボって寝てくってで義兄激怒。
私が太りもせず、家事もできる妊婦だったのが悪い!と私の事を逆恨み。
半年あとに私も妊娠発覚。
その頃には義兄嫁は(もともとデブ気味だったのに)臨月でもないのに+20キロ肥えていた。
このままだと帝切ですよ、と言われてまた私の事を逆恨み(意味不明)
結局痩せずに帝王切開、母乳も最初のマッサージサボって出なくなって完ミ。
ミルクだって悪くないよね?と私に詰め寄られても、私は使ってないから知りません。
私は二人目は流石に+8キロで出産、産後も3キロ残ったままだったけど母乳育児で解消。
義兄嫁は不公平だって怒っているけど、義兄嫁の骨太で大きなお尻で太い腰の体型は「安産」につながってない。
胸も「ない方が出る」と言ってたけど実際出てないから、見た目も実用も役立たずだと思う。
0793名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 12:37:34.9200794名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 12:57:57.8200795名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 12:58:45.560ここに書き散らしてるという…
0796名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 13:02:01.2400797名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 13:13:14.4100798名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 13:19:25.180お前も頑張れよ!^^
0799名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 13:35:43.5300800名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 13:41:21.240巣kそいは自分を磨いた方が良い。
ダイエットしても骨太は変わらないでしょうけどw
0801名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 13:44:42.3402行目のタイプミスで、頭に血が上ってる様子が丸わかりですな
0802名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 13:44:44.140こういうの聞き飽きた
0803名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 13:49:13.4200804名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 13:53:37.130>>789,792のこと?
0805名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 14:09:15.720何か流れ読めないでごめん
0806名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 14:27:38.0200807名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 14:29:53.7100808名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 14:58:34.780いつもだ
0809名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 15:13:35.8000810名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 15:43:54.250それが2ch
0811名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 15:52:26.8500812名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 16:17:19.880見てはもらえぬ雑言を
涙浮かべて綴ります。
女心の未練でしょうか。
あなた憎い〜
2ちゃん〜の宿。
0813名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 16:29:44.000作曲家がそこでこの歌詞はすごいと思ったらしい。
0814名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 17:23:21.8200815名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 21:42:38.400最近ではその言い方定着しちゃってるよね。
意味を考えると苦笑するしかない。
0816名無しさん@HOME
2011/11/02(水) 21:43:50.1100817名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 08:38:36.18O母乳で思い出したんだが、義兄嫁が妊娠した時に「やっぱり母乳で育てなきゃ母親として失格よね〜!」と何度も言ってた。
その翌月に私が妊娠した時も「母乳で育てるべきよ!ミルクなんて母親として最低だから!」なんて息巻いてた。
私は「母乳でもミルクでも子供が元気なら別に気にしない」と言ってたら義兄嫁が「母親の自覚を持ってない!育てる時に人をあてにしても助けないからね〜」と勝ち誇った顔で言ってた。
そして義兄嫁が出産しオッパイマッサージで悲鳴をあげ結局出なくてミルクになった。
その3週間後に私が出産したのだが、母乳が沢山出てたので母乳育児にしたら義兄嫁が電話があり、私の母乳を分けろと言ってきた。
義兄嫁は隣県だし、母乳を他人の子にあげるのが生理的にダメだと思ったので無理と断わると母乳を冷凍パックしてクール宅急便で送れと。
「ベビー用品売り場に母乳を冷凍パックするのが売ってるから」って、それも私に買わせる気満々な口振り。
旦那に話したら「いくら兄の子でも飢餓状態でも無いのに母乳くれなんて考え気持ち悪い。」と義兄に話してくれたが義兄嫁は引き下がらず「少しぐらいケチケチするな!」と毎日電話で要求してきた。(メルアドも携帯も教える仲ではないので家電に)
サスガに頭にきて「出産前に私に育てる時にあてにしても助けないからって言われましたよね。
私もあてにしても助けません。
せいぜい自分が母乳も出せない母親失格だと自覚してください。」とガチャ切りして絶縁進行中。
0818名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 09:15:42.150義兄嫁は始めての出産だったの?
まだ産んでもいないのに
>「やっぱり母乳で育てなきゃ母親として失格よね〜!」
と言ってたってこと?
バカなの?
0819名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 09:16:45.2200820名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 09:55:24.6600821名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 09:56:44.13O義兄嫁は初産で育児本を鵜呑みにするタイプ。
読んでた本がロハス的な本だったし妊娠してハッチャケた感満載だった。
母乳って所詮体液だから義兄嫁にソックリの甥が私の母乳飲む事を想像するだけでゾッとする。
義兄嫁が母乳じゃなきゃ母親失格だわ!」とギャン泣きしたら「私は息子を二人共ミルクで育てたから母親失格なのね!」とトメさんに激怒されたと聞いてたから金輪際 付き合わない。
0822名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 10:24:27.350乙乙
ロハス()の時点で破滅の道に進んでる事がわかるw
うちの義弟嫁も母乳母乳喚いて、トメに嫌われた(トメはミルク育児)。
同居だから結構大変だったみたい。
最後は義弟と2人で義母に土下座して謝罪したそうだ。
0823名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 10:59:11.420混合の方が楽なような気がするんだけど。
0824名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:11:10.620その人が持ってる血液由来の病気も子に移るんですよ〜ウフフフフ
というと穢れたものを飲ませるなんてとかいってあっさり完ミに移行しそうだなw
0825名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:11:43.800用事済ませるのに旦那に預けて出かけられるし、
完ミの人ほどミルク代かからなかったし。
0826名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:28:13.040母乳感染は「HTLV-1」だね。
0827名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:43:56.350義弟嫁が義弟子に袴をはかせる儀式をやるから
週末あけといてって連絡が来た。
あとうちにある碁盤もかしてくれって。
さっきTV見てたら悠仁さまがやってた。
ちょwwwあれやりたいのか?!
なんか面白そうなんで碁盤持って付き合ってくるわ。
0828名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:46:29.6400829名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:52:33.5100830名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 12:02:16.34O私、恥ずかしながら旦那とは再婚なんですが童顔でアラフォーですが30代前半に見られる事もしばしば。
見かけが綺麗とかではなく、ただ単に顔が子供っぽいだけなのでタメ口で話してた人が年を知って急に敬語なんて悲しい事も多いんです。
義兄嫁は私の童顔が気に入らないのか「義弟くんは見かけに騙されたんじゃない?」「年齢隠して再婚にこぎ着けたのかしら〜」と旦那や義兄が居ない時に言ってきてた。
今年の正月に義実家に行った時にウトの姉さんが来てて「旦那くんは若い奥さんもらったわね〜!義兄嫁さんも私さんを年の離れた妹と思って可愛がってあげなさいね!」と言った。
実は私と義兄嫁は同い年。
フンガ〜!なった義兄嫁は何を思ったのかギャルが年取った風な感じのファッションをして出歩く様に…
ハッキリ言って太めで弛んだ体には痛々しい。
多分、私より見た目が若い格好をしたら勝てると思ったみたい。
義兄子達も義兄も恥ずかしくて一緒に出掛けたくない!と言われ週末は留守番オンリーらしい。
0831名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 12:06:11.61O後ろ姿は若者ギャルだけど、正面に廻るとおばちゃん!って人たまにいるけどあんな感じか
0832名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 12:09:03.470ぽちゃは結構ギャルファッション好きだしね
0833名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 12:16:14.060同じ歳なのに見た目が若い義弟嫁がいたら
周りに比べられる発言ばかりされてうんざりする気持ちも分かるわ。
そこで830に嫌みったらしく文句言うのはダメだと思うけどね。
0834名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:06:27.29O義兄嫁157cm65〜70kg
私163cm52kgです。
元々子供の頃から大人びた顔らしく私が初めて会った時も5・6才は上だと思ったけど私が見た目で言われるのが嫌だから年や見た目の話しません。
ウトメも別に見た目の事で比べられたりした事もなく勝手に義兄嫁だけが私を敵視してた。
私はギャルファッションは できないな…。
0835名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:10:23.73Pそうだよね。
>ウトメも別に見た目の事で比べられたりした事もなく
というけど、実際
>義兄嫁さんも私さんを年の離れた妹と思って可愛がってあげなさいね!
ということがあったなら、比べないまでも外見の事について話題には上ってただろうし。
>>830は全然悪くないし、義兄嫁がバカなのはもちろんだけど
気持ちはわかる。
0836827
2011/11/03(木) 13:13:31.270そうそれ!!
今時ってか、TVみてやりたくなったらしく。
(悠仁さまがやってたのねー)
王子様お姫様に憧れる義弟嫁で。
つーか袴とか持ってるのかな。
私→夫→義弟→夫→私伝いに連絡が行って、
義弟「もうあいつの好きにやらせてやってorz」
まあそんな被害のあることじゃないし、ちょっとwktk
0837名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:24:22.7200838名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:25:51.420ポチャかデブの上にギャルファッションがついたら
周りにちやほやどころか痛い人認定されちゃうのに…
可哀そうだがもうちょっとそのままの方向性で突き進んでもらったら
結構ご近所の名物になるかもw
0839名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:32:13.39O確かに気持ちは分かります。
でも、尻の肉が食い込んだスキニージーンズと肩だし腹隠し大きめニットチュニックに15cmミュールって…。
しかも上下アイラインつけマツゲのキャバ嬢メイク。
マヂで怖いです。
0840名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:40:00.020名前欄に830って入れて。
830は悪くないって書いてあるんだからもういいじゃん。
それなりに制裁も受けてるし。
833じゃないけど、
あなたが若く見られて悲しい思いをするように
老けて見られた(いや、年相応に、かな?)見られた義兄嫁の気持ちがわかるってだけだよ。
そこまで落とさなくてもいいと思う。
0841名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:49:07.870くるから、もう発言しないほうがいいと思う。
0842名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:49:39.730もう名物になっていそうだね、
早く自分で気がついて無理しないようになったほうが
本人も楽だろう。
しかしそんな極端な人がいるんだと思うとヒトゴトだから面白い
0843名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 14:12:06.770いとこ嫁が十二単みたいなの披露宴で着てたわwww
離婚したけどな…
0844名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 14:38:57.920義兄嫁さんが全くファッションやおしゃれに興味の無い人で
ダサなだけならまだしも、TPOに合わせた服装をしない。
義実家のお祝い事でちょっと高級なレストランで食事する時に
Gパンにパーカーにスニーカー、レスポのショルダーバッグで来た時には本当に驚いた。
穏やかでいい人なんだけどね。なんか合わない。
0845名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 15:13:02.760ギャルやアゲ嬢でで来ないだけマシだと思いたまへwww
0846名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 15:28:06.500レスポつながりで。
うちも義兄嫁なんだけど、実家があまり裕福でないらしく
デパートやブランドショップに入った事がなく
買い物はもっぱらヨーカドーや生協という感じだったらしい。
子供が出来てレスポのバッグに出会って
レスポ=ブランドの高級品になってしまって
(それまでは5000円以上のバッグを持った事がなかったと言っていた)
844さんのところと同様、どこに行くにもレスポを持ってきてた。
夫祖母の葬儀の時に黒っぽいレスポを持って現れたときは
さすがに夫の妹が止めてた。
なぜか私が近所のヨーカドーに礼装用のバッグを買いに走らされ、
その代金はいまだに受け取っていないw
0847名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 16:00:21.270さすがに葬儀の時はフォーマルだけど。
0848名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 16:03:39.4700849名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 16:13:05.890義兄がリストラされてUターンしてきて3年。
ウトの尽力で好条件の仕事に就き生活も安定してるはず。
なのに義兄嫁は「こんな田舎に来ちゃって」
「外食する場所もない」「買い物する場所もない」不満ばっか。
それも義兄にはべたぼれで文句言えないから、
ぜーんぶ言い易い私に言ってくる。
悪かったなーここは私の地元だっつーの。
ついでに「いつまでも余所者扱いされて」ってうじうじ言ってるけど、
ここは近年開発が進んで、住んでる人の2/3は余所者だっ。
知ってるんだぞ、出身が東京都×市の田舎だって。
私だって4年東京にいたんだからさ!
0850名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:00:04.250義実家からされているって意味じゃなくて?
私が別の地方から関西に引っ越した時に
幼稚園児さえ関西弁話していてどうしようと思ったのを思い出した。
ご近所の方と軽く交流したり自治会の行事参加していたら
案外地元じゃない人いっぱいいるなーと気づいたけど。
その地域に染まりたくないと思っていたり
溶け込もうという気さえない義兄嫁なんだろうね。
友人もできなさそう。
0851名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:32:05.950子供の適応能力の高さは大人の比じゃないんだから
0852名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:38:29.72O義弟夫婦は入籍してたけど、訳あって式や披露宴をやってなかった。
それで義弟嫁の強い希望で、チャペル式のあとホテルで派手な披露宴をやることになった。
末っ子義弟を溺愛してるウトメは乗り気だったけど、義兄夫婦と私達は「今さらだけどお祝い事だから出るしか無いよね」とお義理半分。
ウトメは義弟嫁から「ただでさえ式が遅れて色々言う人もいるから、格調の高い式にしたい。義実家側もちゃんと正装して下さいね」と言い渡されたらしい。
トメが、自分たちはモーニングと黒留、義兄と私たちはディレクターズスーツと色留で良いか確認したら
「それでいいです」って返事だった。その場には義兄嫁と私も同席してた。
式の当日に控え室で双方の親族が挨拶したら、義弟嫁の父親はダブルの略礼服であちらの身内男女ともそれに準じたというか、かなりアバウトな服装。
義弟嫁は「何でウトはそんな格好してるんですか?お義兄さん達も上下揃ってなくて変、ちゃんと正装って言ったのに」とむちゃくちゃファビョった。お馬鹿キャラかと思ってたら素だった。
義弟は知ったかした義弟嫁は悪くないし、トメや義兄嫁と私の三人で共謀してわざと現物(モーニング等)がどんなかを教えなかった、聞きづらい雰囲気にした。
式を台無しにして純真wな義弟嫁を傷つけた鬼ババ三匹は、一切嫁に近寄らせないと言ってる。
内心、承知しました喜んで〜な気持ちだ。
0853名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:45:29.490持ち手は手垢で黒ずんでるし、ほつれた感じというか、ボロっとしてる。
でも本人は「ヴィトンだからどこにでも持っていける、一生もの」と思ってるみたいだ。
そこまで思い込まれてスピーディも本望だろうとは思うけれど、手垢の黒ずみや
汚れくらいはきれいにしてあげたらいいのにとも思う。
0854名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:59:08.200本筋に関係ないとこでごめんだけど、義弟嫁は自分の知ったかというか、真相には気付いたの?
義弟嫁家は、自分たちが格下の服装してたことを義実家に言い訳とかフォローしなかったんだろうか?
モーニングを知らない義弟嫁を育てた家だから、やっぱ同類なのかな。
自分も最近よく似た経験したんだ。従兄弟子の結婚式で、正装でって言われたから色留袖で行ったのに、
相手の家の人たちの服装はビジネスカジュアルだったよ。
披露宴の間、ずっと雰囲気が重かった。
0855名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:04:56.070同類だったんじゃない?
冠婚葬祭の流れで私たちの結婚式の時に義兄嫁が黒のスーツ、黒ストッキング、黒ミュールで
現れたのを思い出した。
0856名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:14:22.480ちょwwwそれうちの義弟嫁wwww
義父が怒って着替えて出直してこいと追い出したけど
そのまま戻ってこなかったわw
0857名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:15:05.350中年女性が親族らしき老齢の女性に怒られてるのを見たよ
「黒だしいいじゃん」と言い返してたなあ
冠婚葬祭って、年取っていくうちに自然と覚えるってもんじゃないんだね
0858名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:28:38.780義兄嫁にいきなり引っ張られて、隅に寄せられて
「ちょ、そのストッキングは何?黒とか商売女じゃあるまいしおかしいよ」とマジで言われてびっくりしたのを思い出した。
義兄嫁は何履いてるんだろうと見たら肌色だった。
私は喪服のストッキングは光沢ナシ模様なしの黒だと言われてたから文化の違いかとびっくりした。
でも、周囲を見たら喪服来てる人はみんな黒だった、義兄嫁だけ肌色だったので切り捨てた。
義兄嫁は別の人に指摘されて恥かいたそうで10年経った今もしつこく恨んでいるっぽい。
0859名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:43:48.750>>855や>>858みたいな事例だと、
自分や夫の力だけではどうしようも出来ないことだし
誰を恨んでいいのかわからないよね・・・・
0860名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 21:16:43.300もうどうしようもないよね…。
こういう常識って兄弟でも差があるのが不思議だ。
0861名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 21:40:21.8300862名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 22:13:33.27O0863名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 23:12:29.980お盆で義実家に集まったとき、ウト知り合いのお寿司屋さんで食事をしたとき
「味の素ないの?」「味の素がないとお寿司がおいしくない」と、醤油に味の素
入れて握り寿司を食べるんだと義弟嫁が言い張ったとき、この人とは二度と
一緒に外食したくないと思った。
味の素は義弟が「恥ずかしいこと言うな」と義弟嫁を一喝し、板さんに言いに
行くのは食い止めたけど、義弟嫁はずっと「味の素かけると美味しいのに」と
じとーっと上目遣いでぶちぶち言ってた。
0864名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 23:18:27.2900865名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 23:23:14.200寿司に勝手に味の素ぶっかけられたことある、あとマヨもw
相手(義弟嫁)は好意だったらしいけど、食べられなくされるのはとても迷惑だった。
義弟に味の素とマヨの付いた寿司を「手を付けてないのでどうぞ」と渡して、旦那の半分もらってたら
「おいしくしてあげたのにいいいいいい」と義弟嫁が泣いてブチ切れた。
義弟の話では味の素とマヨが結婚後どんどん多用で夫婦喧嘩になり、最近は義弟は自炊してしのいでたらしい。
これがきっかけで子供が生まれたら食育どころじゃない、と義弟が自信喪失して今は離婚の話し合いをしてる。
義弟嫁は離婚したくないそうで「あのとき義兄嫁さん(私)が食べてくれてたらコンナこじれなかったのに」と逆恨みしてるらしい。
0866名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 23:29:38.160全然>>865のせいじゃないのに。
そういえば飲み会などで嫌われる行為として
すべてのから揚げに勝手にレモンをかけるってのが
テレビか何かで取り上げられていた。
かける人は好意だろうけれどされる人はすごく迷惑だよね。
0867名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:20:54.960>「あのとき義兄嫁さん(私)が食べてくれてたらコンナこじれなかったのに」
「あのとき義兄嫁さん(私)の反応に、義弟嫁が自分を顧みればコンナこじれなかったのに」だよね。
0868名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:23:59.9300869名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:27:10.810組み合わせだけど人の分も勝手にかけちゃいけない事は一緒じゃない?
他人に押し付けるのはたとえよくある組み合わせでも良くないよ。
まして義理とはいえ、他所の人ならなお更。自分がやるのは勝手だけどさ。
仮に義弟嫁が揚げ物にレモンでも不快な人はいると思う。
0870名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:37:00.620同じ事あった!
随分前だけど、地元の皆が羨む高級寿司屋とカルテルバーにウトが連れて行ってくれた。
カクテルバーで義弟嫁が
「ソルティードッグ、塩抜きでおねがいしま〜す」
って、まるで寿司のさび抜きみたいな注文をした。
その場の皆がポカーン。
ウトが「す、すみません、世間知らずで」とマスターに謝罪。
マスター余裕で「いえいえ」と塩抜きソルティードッグを作ってくれた。
この義弟嫁、その前の寿司屋でも、大将に注文聞かれて「パセリが好き」と
答えて皆ぽか〜〜ん。
大将、黙ってパセリのカッパ巻きを作ってくれた。
それ以降、義弟嫁は「ウトさんが食事に誘ってくれない」って文句言ってるけど
そりゃ連れて行けないなぁって思う。
(義弟家族と食事する時はファミレスに連れて行っているらしいけど、義弟嫁の
わけワカメ注文はスルーされているみたい。)
0871名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:45:40.7900872名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:48:03.5000873名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:52:12.800嫁の母だってトメと世代的には一緒だからね。
子供のころから刷り込まれたら大人になってから使いだしたより無しじゃいられない。
0874名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 07:55:33.490ソルティードッグの塩抜きも、ちゃんとカクテルして存在してるよ
ブルドッグという名前で
結構よくあるオーダなので、それでポーカンとするバーテンダーが
いるなんてと驚いた
似非バーテンダーなのかな
ウトもカクテルバーに出入りする人なのに、ブルドッグを知らなずに
「世間知らずで」って言うのも不自然だなあ
0875名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 07:56:10.100ゴメン
0876名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 08:02:15.930味覚の問題もあるだろうけど
手で握り締めて絞ったレモン汁を、他人の唐揚げにまでかけるな、って点もあるかも
0877名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 08:36:01.53P0878名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 08:56:04.03Oビーチパラソルはぴーちパラソル、ベッドはべっと だ。
私と同学年、そして英文科卒。
今さらいちいち訂正するほどの事でもないから、地方の訛りだと思うことにしてる。
0879名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 08:57:42.4200880名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 09:01:04.830私も最近知ったのだけど、
ノンスノー(グラスの縁に食塩をつけない)にするとカクテルの呼称が変わり
「ブルドッグ」「テールレス・ドッグ」または「グレイハウンド」と言う。(by wiki)
これを義弟嫁が注文したらかっこよかったのにな。
あほだな義弟嫁
0881名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:07:39.330私も、これはウトのが世間知らずと思った。
ただ、先に寿司屋の件もあるから、更に物知らずと思われたんだろうけど。
0882名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:16:44.220ファミレスがお似合いの田舎者たちが親族でいかなければよかったということじゃないかい
0883名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:20:12.700ブルドッグを知らない>>870も世間知らず。
義弟嫁はただの天然だと思う。
0884名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:23:46.600自分はスノースタイルが嫌いならブルドッグで注文するものと思っていたので
ウトが世間知らずとは思わなかったな
0885名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:24:35.780ブルドッグを知らない義弟嫁が世間知らずなのでは?
0886名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:28:20.300ブルドッグは知らなくても自分の好きな飲み方はわかっているのが義弟嫁で
>>870は義弟嫁を笑い飛ばそうと思ってここに書き込んでいるんだから
ブルドッグを知っているくらいの人であるべきなんだし、
笑われて当然なんじゃね。
0887名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:29:33.6000888名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:45:16.1700889名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 12:05:18.340義弟嫁の方が分かりやすい注文の仕方だと思うな。
メニューにブルドッグの記載がない場合とか。
ソルティードッグはだいたいどこにでもあるし、メニュー見ながら注文するなら
塩抜きと言っても間違いではないと思う。
伝わればいいんだから。
0890名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 12:11:27.29P自分が驚いたから周囲も皆そうに違いない!と思っただけで。
0891名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 12:29:54.45i気取ってた870が田舎ものなだけでさ。
カツカレーのカツ抜きでみたいな親父ギャグと思ったのかもしれないけどさ。
0892名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 13:16:06.380半年後、我が家にSOSを出してきた・・・・まではいい。
「あんたがもっと強く反対してくれたら、こんな事にはならなかった!」
と逆切れして「慰謝料がほしいくらいよ!!」と言い出すのってどうよ。
トメが持ってるウトの遺産目当てで引き取ったのわかってるんだよ。
でもトメは自分の財布をしっかり握ってるし、
資産の管理は夫がしてるし、思い通りにいかなかったってことでしょう。
戻ってきたトメは
「一度でいいから北海道以外の所に住んでみたかった」
とあっけらかんとしてるけど
守銭奴からは頻繁に電話が入ってうんざり。
0893名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 14:04:33.200ブルドッグを知らなかったことじゃなく
人のちょっとしたミスを嬉々として馬鹿にする辺りがね
>>891に全文同意だわ
0894名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 14:34:26.320> 「あんたがもっと強く反対してくれたら、こんな事にはならなかった!」
> と逆切れして「慰謝料がほしいくらいよ!!」と言い出すのってどうよ。
ひどいwww 何その責任転嫁www
しかし「義兄家族」とあるけど、義兄嫁が逆切れしてるんだよね
義兄本人は一体何をしてるの?
0895名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 15:06:55.660> 戻ってきたトメは
> 「一度でいいから北海道以外の所に住んでみたかった」
> とあっけらかんとしてるけど
希望が叶ってよかったね〜
0896892
2011/11/04(金) 15:18:41.710トメを引き取ってから夫婦喧嘩が絶えなかったそうだから。
義兄は高校卒業後は北海道を離れて進学・就職・結婚だったから
母親に対する感傷もあって引き取りに積極的だったけど
根っからの道産子であるトメと、生粋のなにわっ子の義兄嫁があうはずもなくw
ましてやトメは、、生活費以外の援助もしなかったらしいし。
義兄嫁の当ては外れまくり。
今回の件で良い思いをしてるのはトメだけw
わずか8ヶ月の大阪生活だったけど、満喫してたみたい。
今は我が家でミニチュアダックスのポニー(なぜ?)とのんびり暮らしてますわ。
0897名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 17:09:22.620お国柄と言うよりも人柄と言う気もするな
引き取り同居が破綻したからって逆切れするのは間違ってる
0898名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 17:44:49.2400899名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 17:45:03.1000900名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 17:59:57.6000901名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 19:57:31.0100902名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:04:06.920スタバコーヒー
スタバのモカフラペチーノってホットバージョンもあるんですか?
A:
スターバックスの店員ですが、残念ながらフラペチーノをホットにする事は出来ません。
似たような物のホットをお探しであれば、カフェモカをオススメします。
作り方は違いますが、モカフラペチーノはカフェモカをベースにしているドリンクなので、よろしければお試しください♭
お口に合うといいですね^^ (Y!知恵袋)
0903名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:26:55.220「(ご先祖は)いつ北海道に渡ったの」(大正時代らしい)
「何故渡ったの」(知らない)
「自分から渡ったの?」(知らない)
等々
「渡った」の連発された。
なんか気分が悪かった。
0904名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:28:48.0700905名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:30:20.960釈放後もそのまま居着いたって感じだわ。
0906名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:32:22.1900907名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:36:00.030私の事?
だって幸福駅に行った時に乗ったタクシーの運転手さんが、
「うちのオヤジは網走刑務所に放り込まれて〜釈放後地元に帰れないからそのまま」
って話してたんだもん。
0908名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:40:38.310開拓民の子孫であるという事実は揺るぎないからなあ
0909名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:44:31.6600910名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:51:28.2400911名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:55:45.910あと災害で村ごと移転してきた人たちもいたし。
0912名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:02:56.750どうしたら一旗上げられると思えるのか
0913名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:04:37.05O何気に相手の神経を逆撫でする言葉を使う奴は、悪気なくつい言ってるんじゃなくて、姑息に自分の逃げ道を確保しながら
、真綿で絞めるようなねちっこいダメージを与える言葉を吟味して使ってるとオモ。
決まり文句は
「そんなつもりじゃない、あなたの考えすぎ、自分に悪意があるから何でも悪く受け止める」
これって、うちの義弟嫁なんだけどね。
0914名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:05:16.230貧しい家の子で教育を受けてなかったから、
扇動広告にのせられちゃったんだよ。
0915名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:07:01.660東北には娘を売ったりする貧困家庭が多かったから
ここに居るよりはましと思ったんじゃないかな
0916名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:09:32.930広大な土地を耕し放題
小作の次男、三男から一夜にして一国一城の主
夢があふれておったのだよ
0917名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:10:37.950でも大正時代で北海道に「転勤で赴任し」って言うんじゃ無ければ、
通りすがりの私もブラジルやペルーへと同じく
『移民』ってイメージなんだけど。
0918名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:11:38.720それって褒め殺しとしか思えない
0919名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:12:38.9200920名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:12:40.610開拓した土地は自分の物になるんだから、小作人の次男以下なら…
農民を続けたいなら農地は自分で工面しなければ増えないしね〜
南米や満州に行く開拓農民って「一旗揚げたい」という希望は持たないと、やってられない。
戦後に海外から引き揚げた人も、北海道とか東北とかに「開拓農民」で入植しているよね。
跡継ぎいないから、農地が元の原野に返って行っているそうだけど。
0921名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:16:44.730同じく土地を耕すなら
人(地主)の土地を一生耕し牛馬の如く終わるより
極寒の地でも我が土地を耕したく候
南弥助
0922名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:18:40.600クグッても出て来ないんだが。
0923名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:19:54.7600924名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:20:55.6700925名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:21:52.760アイヌ文化を忘れるな
0926名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:24:03.740それを登記制度が無いのを良い事に和人が盗っちゃっただけじゃないの。
0927名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:27:19.030それを言ったら東北もアイヌと同じ血を引く蝦夷が北から渡り住んでいた土地。
それを天皇家を筆頭とする後に渡来し西から来た部族が奪ったんだよ。
0928名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:29:33.670ああそうですよ、夢を抱いてとかじゃなくて夜逃げみたいなもんですよ。
だから父方(食いつめて逃げたその地元出身)祖父母には母実家はバカにされてた。
でも食い詰めた後に北海道で人生やり直してちょっといい生活したたなんて
想定外だったようだ
だいたいなんで食い詰めた人の子である母が父と会えたと思ってるんだか
ちゃんと子供には教育受けさせるべく母は内地の大学に行ってたからなのに
0929名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:40:28.54P0930名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 22:46:01.880北海道名物が!
,..........._
, '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
ヽ{o:::::::・∀・::::::::::}ノ
':,::::::::::::::::::::::::::ノ
ヽ、__ ;;;;:::ノ
| |
まりもようかんマン
0931870
2011/11/04(金) 22:49:47.250確かに私はカクテルについては殆ど何も知りませんw
でも、バーテンダーさんは「じゃぁ、◯◯◯ってことですねw」みたいにやんわり
対応していましたが、義弟嫁が
「?いいえ、飲みたいのはソルティドッグなんです。でも塩はいりません」
って堂々と言い張ったので、バーテンダーもウトも苦笑って感じです。
へぇ〜塩抜きだったら△△になるんですねぇ、って答えれば丸くおさまるのに。
説明不足すみません。
0932名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 22:55:48.680これだけでたいしたことないバーとバーテンダーだなってのがわかるなw
870がカクテルの話は付けたしみたいなもんで、何をどうしようと、どんな
態度取っていようと義弟嫁を心底見下して嫌ってるのもわかった
0933名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 22:57:45.77Pここまでの流れを読んでないのかwww
0934名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:01:07.760そういうお客にも苦笑しないのが、客商売の基本なんだよ。
0935名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:06:41.050870と870ウトは「バーではカクテル名でオーダするのが通」と思ってそうだけど、
本来好きなお酒を楽しむ場なんだから、義弟嫁みたいに「○○の××抜き」とか
「○○ベースで軽めの」みたいなオーダもありだし、それに応えるのがバーテンダー。
だから、プロ意識のあるバーテンダーだったら、客からのオーダに「じゃぁ、◯◯◯って
ことですねw」みたいな返事は決してしない。バーテンダーに限らずレストランもそう。
その場で言っても、せいぜい「かしこまりました」「ソルティードッグの塩抜きですね」くらい。
お酒が進んで慣れた頃に「ソルティードッグの塩抜きには、ブルドッグという名前が
あるんですよ」と雑談の中で雑学的に言うことはあるかもしれないけど、その場で
w付きで客の言葉を訂正なんてしないよ。まともなバーならね。
0936名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:12:39.200カクテルメニューに並んだ、昼は喫茶店、夜はカクテルバーwな
カラオケスナックをイメージしてたよ
0937名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:16:39.940>黙ってパセリのカッパ巻きを作ってくれた。
だしね。
0938名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:18:43.2400939名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:21:25.440「呆れて物も言えなかったんだw」と都合の良い理解をしてそうだw
つか、パセリ巻、意外といけるんじゃね
昔はキワモノだったカリフォルニアロールも、アレはアレで存在してるんだし
0940名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:30:10.700レモンの皮を入れて」
ってオーダしたら、870と870ウトに「す、すみません、世間知らずで」と言われ
ちゃうのかしらw
0941名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:31:38.450顔色一つ変えずトマトジュースを出してくれたバーテンダーがいたな。
0942名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:36:36.0400943名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:38:35.800酒の事だけじゃないと思うけど・・・・
0944名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:39:29.5000945名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 23:40:52.7600946名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 01:51:16.580「ブラッディーマリーのウォッカ抜き」ゲームでそういうのあったな
0947名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 06:22:11.6100948名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 06:40:38.8700949名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 07:15:45.18O調子に乗りすぎだよ!
0950名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 08:47:30.6900951名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 09:31:57.780/|
|/\
/ \/.|
| ̄ ̄| |
|コヒー | |
|牛乳|/
 ̄ ̄
0952名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 10:38:32.370下戸の友人もバーテンダーの人も洒落が利いてるw
こういうのが大人の嗜みだな
0953名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 11:12:25.00Pなんていわないバーテンダーでよかったね
0954名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 11:16:41.4100955536
2011/11/05(土) 15:08:07.220出張中の旦那と不規則勤務の義弟でなんとか連絡を取ってもらったところ、
義弟は嫁がリストアップしていたのは義両親からの入学祝用だと思っていたそうです。
義両親はクリスマスや誕生日などには何が欲しいか聞いてくれることが多いので、
特に疑問には思わなかった、まさか兄さん宛とは・・・と絶句していたそう。
もちろん今までどおりプレゼントはいらない、嫁は叱っておくとも。
一応、入学祝についてはウチの上の子の時は10万円いただいて、
ランドセルや机はウチで買ったということも伝えておきました。
その後、義弟嫁名で謝罪メールはきましたが、簡単な謝罪の言葉の後は・・・。
義弟嫁いわく、ウチが男児3人に対して義弟家が女児1人なので、
入学祝は30万円は貰えるはずだ、そうでないと不公平。
ウチは近居でいつもいろいろ援助してもらっているから、
遠距離の義弟家へのたまのプレゼントは豪華で当然。
しかもたった一人の女の子なんだから!
みたいな主張が書き連ねてありました。
義弟嫁がどう思って義両親におねだりしようと、義両親がどう応えようと
ウチがどうこう言う筋ではないので、返信はせずにまた旦那から義弟へ。
義弟はこういう感覚のずれを今まで気づかなかったそうで、
一度きちんと嫁と話し合わないと、と言っていたそうです。
0956名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 15:13:50.490乙〜
あれ「鼠園のホテル」が入っていない?とググったら、あれは「実弟嫁」な人の書き込みだった。
世の中、おねだりする人は沢山いるんだなぁ…
0957536
2011/11/05(土) 15:14:20.440>ウチは近居でいつもいろいろ援助してもらっているから
これは義弟嫁がそう思い込んでいる、ということです。
おかずをいただいたり、子どもたちを預かってもらったりはしているので
それを援助というなら間違いではありませんが、
トメさんにお礼として年2回ボーナス時に渡してはいます。
0958名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 15:14:42.620他人の祝いに口出すのは貧しい。
0959名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 15:43:26.910お菓子の家や季節によっていろんなお菓子を作って子供にと渡してくれる。
でも、正直おいしくないし子供も大して喜んでいない。
旦那に責任もって食べさせているけど
あんな物のためにお返しを買って渡さなきゃいけないのか馬鹿らしくなった。
しかし、悪意のない人に「もういらないよ」と言うわけにもいかず、デモデモダッテを続けている。
0960名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 16:06:02.3400961名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 16:10:15.960勝てる自信があるならそれもいいね。こっちはこっちでおいしい物作って食べさせて
おりますのでご心配なくって慇懃に。買って返すより安い材料でおいしく作ればお金
もかからないし。子供さんの舌肥えているようだから大丈夫だよね。
0962名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 16:23:42.6300963名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 16:33:09.220同じレベルのパンを焼いて返すんだ
0964959
2011/11/05(土) 16:40:16.980恥ずかしながら、パンは作った事がなく
お菓子作りも幼児並みの下手さで
スポンジケーキも「クッキーか?」と聞かれるレベルなのですが
クリスマスにでもチャレンジしてみようと思います。
生クリームでごまかせば何とかなるかも。
0965名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 16:40:43.530>>963 適切w
0966名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 17:08:23.3600967名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 20:29:56.75Oホットケーキミックスがオススメ。
失敗ないし、レシピもネットでいっぱいでてる。
ホットケーキミックスだとは絶対わからないような本格的なのも簡単にできるよw
そしてなにより安い。
0968名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 21:47:43.310うちの子が時々うがいをサボって困ると以前私が話していたのを執念深く思い出して
「(義兄子は)一度もサボってないのに不公平だ」と電話してきたんだが…なんの意図だろう?
0969名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 22:39:04.2300970名無しさん@HOME
2011/11/05(土) 22:41:45.000幸いアンタの子のせいで伝染した!でもないみたいだし。
0971名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 01:59:01.930見た目だけね。
一口食べたらバレます。
959みたいな人はほとんどの場合、レシピどおりにやってないことが多い。
目分量とか「このぐらいでいいよね?」は特にお菓子の場合絶対やっちゃダメ。
0972名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 02:08:33.010ケーキには向かない
普通にスポンジ作るか市販されてる完成品スポンジ買うかすればいい
生クリームぐらいは泡立てれるでしょ?
ケチらずちょっとお高めの生クリーム使うといいよ
0973名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 02:12:01.000泡立てて絞り袋に詰めた状態のが売ってるからそれ使おう。
安いのでいいから電動ハンドミキサー使えば、あっという間に角が立つけどね。
0974名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 02:15:20.050スイートポテトにしてもよし、白玉粉やら寒天菓子やらも簡単だし。果物砂糖で煮て
コンポートやジャムなら誰にでもできる。
0975名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 02:23:41.970959さんがきちんと美味しいものを作れるようになったら
義弟嫁は作って来なくなるか、腕磨いてまともな味のを寄越してくれるようになるんでは。
0976名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 02:29:50.2900977名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 02:31:11.420http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320514252/
0978名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 03:03:39.48O本格的においしいの作ろうと思ったらコストがすごいじゃん。
別に見返してやる必要ないんじゃないの?
うちでも作ってるんでいいですよ、というのさえ伝われば。
0979名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 03:11:48.830トスカーナ風のビスコッティなんかはバターや油を使わないから
安上がりなほうかと。
0980名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 08:21:17.170乙
0981名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 09:48:00.080>>977乙
って言ってやれんのか
0982名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 14:04:39.7200983名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 14:51:34.990美味しい良い出来のお菓子作ったら作ったで
「つくり方教えてくださ〜い♪」になる可能性も…それはそれでウザイのではないだろうか
0984名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 15:08:21.530うちの義弟嫁が私が作った焼き菓子を、ママ友に自分が作ったと嘘ついて渡してたよ。
ママ友に褒められて(当たり前だ)、いい気になってまたあげると安請け合いして、しれっと私に作ってと言いに来て知った。
義弟嫁「簡単だって言ったんだし作って、10人分くらいでいい、ラッピングはこっちでするから」
私「オーブン壊れたし、当分買う予定もないから無理」
義弟嫁が大泣きして、義弟がうちに夜に来た。
義弟「オーブン買いますから今回だけお願いします」
旦那「小型の業務用オーブンだから20万以上するぞ(だから買い直さなかった)」
義弟は値段しって買うのは取り下げた。
その後もめそめそした電話が来てたけど、その程度でダメになるママ友なら無くなっても別に困らない気が。
0985名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 15:10:59.230うちは逆で、私が手作り信者w
でも手作りが嫌な人もいるから、気心の知れた人にしかおすそ分けはしない。
特においしいわけじゃないのは知ってるし、
単に「安心安全な材料を使ってる」というだけだから。
義母は気に入ってくれているらしく、時々リクエストが来るので作って持っていくと
近所に住む義弟夫婦が食費浮かすためにアポナシでやって来ては
収納庫を物色しているところに出くわす。
で、必ず義弟嫁に「あ、うちはいらないですから〜」と言われるんだよね。
お前たちみたいなおもらいさんに渡すもんはねーよ!と言いたいけど
バカを相手にするだけエネルギーの無駄だから完全に無視してる。
味噌も手作りしてて月に一回義母に届けてるんだけど、
義弟嫁がある日「お義母さ〜ん買い置きのお味噌ないんですか〜?」と聞いてきたら
義母がしれっと「あらー今切らしてるわーごめんなさいねー」と言ってて笑えたw
0986名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 15:51:09.810>>984
義弟の「オーブン買いますから」発言の意味はどっちなんだろ?
>>984に新しいオーブンを買うからお菓子作りを代行してくれってこと?
それとも、義弟卓にオーブン買うから作りに来い?
0987名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 15:54:04.480義弟嫁ずうずうしいなw
実家じゃなく義実家で買い置き品クレクレなんて
普通の脳味噌じゃできないww
0988名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 15:55:33.810義弟はいわゆるお助け小父さん化してるみたいだから。安いオーブンを
他人にプレゼントしてでも家庭の平和が買えたら安いと。
男の人は意外と白物家電の値段知らないからね。
0989名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:10:18.7300990名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:16:40.6900991名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:17:48.840ググったらすごかったw
0992名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:18:43.470義弟夫婦が最近頻繁に連絡取って来て怖い。
主に義弟嫁が私の携帯にメールしてくるんだが
「今日は良い天気です。そちらはどうですか?」とか
「今日はブタの角煮を作ってみました。美味しく出来てるといいな」とか
日記のようなつぶやきメール。夫を通して義弟に聞いてみても
「最近友達とトラブル起こして喧嘩別れしたから寂しいんだと思う」
と訳分からん返答。私を仲良くなりたいってことなのか…
でも歳も10歳以上離れていて趣味も考え方も違う。
何話していいか分からないし。毎日10通近くのつぶやきメールも
内容が無いものばかりで正直着拒したい気分。
こういうタイプは拒否すると行動に出るかも知れないから
とりあえず様子見しようと夫に言われたけど…
友達が逃げたのも分かる気がする。私も逃げたいわ…
0993名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:20:50.670返事してないんでしょ?
0994名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:23:06.300たとえ家に来てもあげなきゃいいんだし、それ以上のことは出来ないんじゃない?
旦那腰引けすぎというか義弟夫婦の機嫌取り過ぎでは?
0995名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:25:19.430自分が書けば満足するタイプに思えるし。
0996名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:25:46.990992
ツイッターとかミクシーとか教えたんだが何故かスルー
一度、花の写メを送られて
可愛いですねーと返信したら
その日だけで5通くらい花の写メが送られたので
それ以来返信してない。
それでも…返信やめて2か月くらい経つけど
日に4通くらいは今でも来るんだ。初期より頻度が落ちたけどね。
シカト出来るようにフォルダ分けて着信音も変えてるんだが
来るたびに、ふぅ…ってため息付きたくなる。
0997名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:28:11.280義弟も多分普段からうざい嫁メール貰っているだろうけど、それプラス兄嫁経由の
嫁メールも来たら何とかしてくれないかな?
0998名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:28:36.270もう登録してある人だけ分かるようにすれば?
それ以外は迷惑メールフォルダにいくから、来ても気づかないよ。
0999名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:38:23.6202か月も我慢とかアホとしか思えない
普段から交流なかったならさっさと拒否すりゃいいのに
どうせ拒否しても別の誰かをタゲるだけだっつーのww
どうせ旦那にまた義弟嫁からメールなんだけど!って愚痴ってるんだろうな
そんなあんたに旦那も相当イライラしてると思うよ
1000名無しさん@HOME
2011/11/06(日) 16:54:29.99010011001
Over 1000Thread|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。